浜名湖花博
。
チケットは早々に買わされていたけれど、予定が合わずに最終日に滑り込み。
先ずはフラワーパークから。写真はクリックすると大きくなります。
スモークツリー。
会場内はこの列車のようなバスで移動できます。乗らなかったけど。
ローズガーデン。
ゆっくり見ている時間はないので、6月と言うことで紫陽花と花菖蒲に絞って見学。
…の前に睡蓮。
まだつぼみでした。
紫陽花は「アジサイ並木」として通りの両脇に咲いているので、壮観、という感じではありませんが。
さて、花しょうぶ園に。
時、あたかも2002年W杯。鹿島でクロアチア・イタリア戦を観た翌日出掛けた、潮来の あやめまつり
を思い出します。
花菖蒲に埋もれてみました。
たけさん同様
、わたしもあやめ、杜若、花菖蒲の違いが良くわからない…。
D51の展示もありました。
国鉄が自分の工場で素材から作った初めての蒸気機関車ですって。
昭和12年 国鉄浜松工場(JR東海浜松工場)製作
ブログランキングに参加しています。
三ヶ月の開催は短すぎる…と思われましたら応援クリックお願いします。
静鉄音羽町~JR静岡駅へ 2025年05月07日 コメント(12)
段ボールで作った天守閣が駿府城公園に☆ 2025年05月04日 コメント(7)
河岸の市と清水駅が繋がって、駿河湾フェ… 2025年04月21日 コメント(10)
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ