全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日は乳房再建の方の形成外科の外来でした。再建後3か月経ったので診察です。時々、チクチクとした痛みがありますが、日常生活には支障なく過ごしています。ただ、週に4日くらい飛び跳ねるような激しい運動をしているので、シリコンインプラントが持ち上がってしまう危険大!とのこと。術後1か月間していたバストバンドを、今後も当分装着していないとダメ!となりました。運動の時のバストバンド、苦しいのですよ。腕も上がらなくなってしまうし、不自由この上ない。でも、しょうがないですね。来月末に術前検査で、8月15日に4回目の入院手術です。今度の手術は乳頭再建です。入院は3日の予定!そして、昨日は愛知県にいる優ちゃんの家に日帰りで行ってきました。もちろん、ぴーちゃんに会いに💛1か月ぶりに会ったピーちゃん、ワタシの顔を見て泣く事も無く神妙な顔でしたが、すぐに抱っこも出来ました。1か月前は、アシストしないと寝返れなかったのに、昨日はお座りからのうつ伏せ、そしてずりバイ。歯も2本目がのぞいていました。物凄いスピードで成長しています。写メの積み木は、優ちゃんが積んで、ピーちゃんは壊す専門!!朝4時に起きて電車を乗り継ぎ、10時に優ちゃんの家に。17時過ぎに愛知を出て帰ってきたのが21時。毎回、滞在7時間くらいですが、楽しい時間でした。来月は泊りがけで行くよーー^^・・・・・・・・・・・・それにしても、最近ジムの運動を増やしているうえに、22日の土曜日にサッカー観戦のため神奈川に遠出、25日に愛知に行ったのでさすがに疲れて、昨日は帰りの電車に酔ってしまいゲロゲロ。スポーツクラブは数日お休みします。ブログランキング参加しています人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いしますももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com 👆👆 ☆の所を@に変えてください
2024.06.26
コメント(6)
数ヶ月前からビルトインコンロの温度センサーが感知しなくなっていて、過加熱になった時に火が小さくならなくなった。火をつけっぱなしでその場を離れることはないとはいえうっかりという事も無いわけではなく、何となく危ない。この先の事を考えたら、ここが替え時ワタシの住むマンションは『IHコンロ禁止』なので『ガス一択』です。before業者さんに古いコンロを外してもらいafter新しいのを設置beforeafter色を変えたので、キッチン自体の雰囲気も変わりました。家の中の事は大掛かりなリフォームから細かいことまで知り合いの工務店のオジサンに丸投げしていましたが、今回は自分でホームセンターに行って機種を決め、取り付け可能か見に来てもらい、入金、設置、ここまで1週間。あっという間に出来ました。これで益々、キッチンにいる時間が増えそう!!人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします
2024.06.18
コメント(4)
最近熱中しているお菓子作りはバター不使用、卵不使用のお菓子。ただ、それだとクッキー類に限られてしまいます。そんなわけで、今回は『米粉のシフォンケーキ』オーブンの中のシフォンケーキ焼きあがったら、すぐにひっくり返して6時間以上このまま冷まします。今朝、型から抜いたシフォンケーキひっくり返して出来上がり米粉で作るシフォンケーキ初めて作りましたが、とても上手にできました。食べた感想は・・・グルテンのない米粉で作るシフォンはしっとりしているけど、軽く、口どけのいい食感です。米粉の甘味は小麦粉では感じることの出来ない味わいです。シフォンケーキはこれからも『米粉』確定です!!ベランダのミニトマト。すくすく成長中!!人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします
2024.06.17
コメント(4)
久しぶりに日曜日の休日いつも通り5時に起きたので、公園の地域猫のお世話やはもちろん、掃除洗濯してもまだ8時前。さぁ、何をしようか最近はバター、卵たっぷりのお菓子を作る気がしないのでヘルシーなクッキーばかり作っています。今日作ったのは2品卵白を使ったメレンゲのお菓子。レモンの皮とココナッツを入れました絞りが下手だったので、見た目が悪いけど、食べるとサクサクしていますこっちは、ココナッツと黒砂糖のクッキー両方ともバター不使用です。バター使わないとなかなかサクサク仕上がらないけど、試行錯誤すれば、食感は良くなりそうです。ピーちゃんの『初お菓子』は是非ともワタシの作った『ボーロ』を食べて欲しい!!1歳くらいになればお菓子食べれるかな?それまでに安心安全なボーロを作ります人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします
2024.06.09
コメント(2)
以前にも書きましたが、4月からマンションのベランダで堆肥作りをしていますLFCコンポスト毎日生ごみの量を計測して、このエコバッグに入れます。弟が入院している現在、ワタシ一人暮らしなのでそもそも生ごみは多くありません。肉、魚をほぼ食べないのでたんぱく質のごみは卵の殻くらい。食べ残しや、賞味期限切れで捨てる食材ってのは全く存在しませんので生ごみの98%くらいは野菜、果物の皮とお茶、コーヒー殻です。毎朝、エコバッグの中身をよーく混ぜ合わせて再び生ごみを入れる。それを繰り返して2ヵ月経過。昨日現在、エコバッグに投入した生ごみは11キロ。分解が上手くいっているみたいで、生ごみの匂いは全然しません。そして重さを測ったら元の基材、バッグの重さを入れて4.4キロ!!11キロ分の生ごみを入れているのに4キロって。日々、生ゴミが分解されていることが実感出来ます。それにしても魔法のようだ!自然の力ってすごいなーー。母の日に優ちゃんが贈ってくれたアジサイ。送られてきた直後より、花がふんわりと大きくなりましたそして、何年かぶりにプランターにミニトマトの苗を植えました。実がついてきた!!やった\(^_^)/人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします#LFCコンポスト
2024.06.06
コメント(4)
先週、優ちゃんの所に行く途中、名古屋の百貨店でお使い物のお菓子をを買った。その際、熨斗を付けてもらったんだけど、お店のお姉さんが『内のしでよろしいですね』って。思わず、ワタシは『えっ?』と聞き返してしまった。ワタシの頭に『内のし』の考えは無かったので、外のしで熨斗を付けてもらいました。お会計が済んだ後、お店のお姉さんに『内のしが普通なんですか?』って聞いたら『その場合の方が多いです』って。ワタシの記憶では、いまだかつて内のしで物を頂いたことがあったかどうか・・・記憶にありません。内のし、外のし、地域性があるのか???疑問に思い、ググったら、関東は外のし、関西は内のしが多いと書かれていました。そうなのか~~。ってことは名古屋は関西圏なのか。。。・・・・・・・通っているジムで今月から『体脂肪燃焼チャレンジ!』をやっているので参加しました!今日InBodyを計測。本日の体脂肪『26.0%』チャレンジは7月31日まで。ワタシの目標は『23%!!』頑張ってみます人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします
2024.06.04
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1