病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2020/01/10
XML
カテゴリ: 花便り
昨年6月に新芽を株分けしたセントポーリア。
親株3鉢から4鉢株分けして、7鉢に増えました。
半年後の12月から次々に開花し、7鉢に全て開花しました。
嬉しいです。



ピンクは、花びらの端が少しフリルになっていて、可憐な感じ。





青紫は、気品があって豪華な感じ。



紅白は、白地に濃いピンクが入っていて、明るいイメージ。
リビングのあちこちになって飾っています。
セントポーリアのでお陰で、リビングが明るく、一足先に春が来た感じです。


健康管理室で2年間育てていましたが、年に3〜4回順々に交代で咲いて、しかも2ヶ月くらい咲き続けていたので、いつも花が耐えない程で、綺麗でした。
退職して持ち帰り、新居で育てています。
もう4年になるのですね。

セントポーリアを見る度に、健康管理室で働いていたことを思い出します。
私と健康管理室を今でも繋いでいる花です。

セントポーリアは育てやすく咲きやすく、開花回数が多く、開花期間も長く、可憐な花とビロードのような葉を楽しめます。


[20年3月中下旬予約]ミニセントポーリア:フロステッドデニム3号鉢

花色も多くて花びらの形も様々で、色々揃えたくなります。


[20年3月中下旬予約]ミニセントポーリア:ロブスブーラルー3号鉢



[20年3月中下旬予約]セントポーリア:ロブスブーラルー3.5号ポット

初心者の方でも育てて楽しめる花だと思います。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/01/10 06:55:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
[花便り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: