病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2020/04/23
XML
今日の午前中の作業療法で、歩行器を使って廊下で歩行訓練を行いました。

歩行訓練は、今日で3日目。
作業療法士さんの歩行訓練は、初めてです。

今朝は、車椅子を自走して廊下で行いました。

歩行器の捕まり立ちも、昨日より少しスムーズになりました😊

歩行器の立位保持の姿勢も、膝と腰が少し伸ばせるようになりました。

昨日はトイレに14回も行ったので、その訓練効果が出て来たのかも🎵

歩行器を作業療法士さんが引っ張って下さり、左右の脚を引き摺りながら一足ずつ前進。

額に汗を滲ませながら、5m歩くことが出来ました。\(^o^)/



椅子に座って休憩して、再度5m歩きました。


オペ後7日目から、毎日脳外科の主治医に 「まだ歩けないの?
いつになったら歩けるの?いつまでここに居るの?」 と言われ、凄く悔しかった。

また、排尿チューブ抜去後、車椅子でトイレに行けるようになる前、看護師さんにトイレ介助をお願いしたら、 「え、まだ歩けないの?」 と言われたことも数回ありました。

なので、歩行訓練わずか3日目でこんなに歩けて、嬉しくて仕方ありませんでした。

最後に、廊下からベッドまで5mを歩行訓練して終了。

休みながらですが、5mを3回、合計15mも歩けたなんて、凄い嬉しい!

歩行器を購入すれば、リハビリ病院に転院しなくても自宅退院して、トイレとリビングの往復くらいできるかな❓

今日使用した歩行器は、キャスター無しのこちらのタイプ↓


歩行器 介護 怪我 折りたたみ 高さ調節 アルミフレーム 歩行補助具 送料無料 セーフティーアームウォーカー 固定型歩行器 室内 コンパクト 折り畳み式

まだ脚力がないので、両腕に荷重が掛かって前に進んで危険なので、キャスター付きはまだ早いのです。




歩行器 介護用 ミニフレームウォーカー・キャスターモデル M / WFM-4262SW5GW3 シンエンス 四輪歩行器(介護用品 歩行器 介護 高齢者 歩行器)


退院後、シルバーカーがあった方が良いかな❓↓


シルバーカー 軽量 座れる ヘルスバッグライトミニN 花柄 象印ベビー シルバーカート 手押し車 折りたたみ 椅子付き 手押し車 歩行補助具 高齢者 老人 歩行器 軽量 おしゃれ 買い物 散歩 シニアカート 介護用品





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/04/25 12:50:53 AM
コメントを書く
[多発性未破裂脳動脈瘤] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: