病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2020/04/24
XML
昨日の夕方、内分泌内科受診にて悪寒戦慄、冷汗著明にて夜勤の担当看護師さんにステロイドの点滴をして頂きました。

その倦怠感が今日も残っていたにも関わらず、今日は昨日より立位姿勢が改善。

ステロイドの点滴のお陰で、リカバリー出来たのだと思いました。

内分泌内科の外来受診の結果、内分泌内科の主治医より「クリッピング術の8時間もの長時間のオペによるダメージが大きく、衰弱したため、歩行困難等になったのでしょう。」ということでした。

そこで、昨日の夕食後から、夕食後のステロイドのデカドロンが1/2錠から1錠に増量になりました。

そのせいか、今日は訓練中の疲れと倦怠感が昨日より改善しました。

体が昨日より軽く感じられます。


また、力が入らず伸ばせなかった膝と腰が大分伸ばせるようになり、引き摺り歩行の歩みも少し軽くなりました😊


🍀今日の歩行器歩行訓練成果


歩行器 介護 怪我 折りたたみ 高さ調節 アルミフレーム 歩行補助具 送料無料 セーフティーアームウォーカー 固定型歩行器 室内 コンパクト 折り畳み式



力が入らず脚が上がらないため、スローな引き摺り歩行ですが、以下達成😊

🎵午前OT:5m☓2回
歩行器使用によるトイレ動作訓練実施。
いずれは、トイレは♿ではなく、歩行器歩行が次の目標とのこと。

🎵午後PT:10m☓2回
こんなに歩けるとは思っていませんでした。嬉しいです😊🎵🎵🎵


どちらも休憩しながら訓練して頂きましたが、休憩時間が少し短くなり、疲れて怠くて休憩中に肩で息をしていましたが、呼吸もラクになりました😊

また、訓練後の倦怠感と疼痛が軽減し、両脚に少し力が入るようになり、ベッドや車椅子からの立ち上りが昨日と比べて大分軽くなりました。

やはり、リンデロンは強力ステロイドなので、コートリルとはパワーが違います。

デカドロン増量数日経てば、もしかしたら急に歩けるようになるかも。

そうだったら嬉しいです😊🎵





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/04/26 02:11:17 AM
コメントを書く
[多発性未破裂脳動脈瘤] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: