病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2021/03/13
XML
カテゴリ: 健康管理
先日、「林修の今でしょ講座」でヨーグルトの効果について放送していました。

大腸の働きを助けたり、免疫力を上げたり、乳酸菌を爆発的に増やしたり等、色々な健康効果があるヨーグルトが沢山あり、勉強になりました😊

今まであまり知らなかったので、免疫力を高める R-1 ヨーグルトを軸に、ガセリ菌(内臓脂肪を減らす)やロイテリ菌(歯周病)等をヨーグルトメーカーで増やして種菌を作り、食べていました。

昨日、早速気になる3種類のヨーグルトを購入。



🍀フジッコ カスピ海ヨーグルト
→免疫力を上げる。発酵20〜30℃。

🍀森永 ビヒダスヨーグルト
→小腸の消化吸収を促進。
 大腸の蠕動運動を助ける。


→乳酸菌を爆発的に増殖させる。

私は、ヨーグルトメーカーでヨーグルトを作っています。

種にするヨーグルトを牛乳(パック)に入れて、ヨーグルトメーカーに入れます。
8時間位でヨーグルトが出来たら、熱湯消毒した製氷皿で冷凍保存しています。

そして、その種と牛乳、ヨーグルトメーカーで作ったヨーグルトを食べています。

今回選んだヨーグルトも、同様にして順番に食べようと思います🎵

🍀ヨーグルトに着目した理由
昨年12月下旬より、体調が更に悪化。
段々身体が弱ってきました。

両下肢深部静脈血栓症で脚がパンパンに浮腫んで 4キロ増。
腹部膨満で、1日中お腹がパンパン。
特に食後は張って苦しくなります。


下剤で便を柔らかくして、温水洗浄で肛門を刺激して少量のみ。
残弁感があり、お腹は張ったまま。
すっきりしません。
おならが出れば少しは楽になるのでしょうが、夜中に少し出るだけ。

体力と筋肉を付けるために、お肉と常食が食べられるようになりたくて、近くの消化器内科に通院して3ヶ月になりましたが、腹部膨満感も他の消化器症状も大きな変化はみられません。
「このままだと、イレウス(腸閉塞)の危険がある。」と言われました。


ヨーグルトを変える位なら、自分で直ぐに出来ます。

ヨーグルトの効果をモニターして、ブログをアップしようと思います。



ビヒダス ヨーグルト 便通改善{M-0509}ケース販売100g×12本入


カスピ海ヨーグルト 手作り用種菌セット(3g*2包入)



グリコ BifiXヨーグルト ほんのり甘い脂肪ゼロ 375g 6個


グリコ BifiXヨーグルト ほんのり甘い加糖375g 6個


グリコ BifiXヨーグルトプレーン砂糖不使用375g 6個


グリコ BifiXヨーグルト 375g 6個





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/03/14 05:30:47 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: