PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(43)

写真機

(1354)

自動車

(620)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1547)

運動

(44)

紙芝居

(353)

図鑑

(76)

お絵描

(110)

その他

(1170)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年08月22日
XML
カテゴリ: 自動車
audi00

BOSSの新作おまけがリリース されました
数々の名作 を生み出してきた、自動車系では他の追従を許さないこのシリーズ...アウディ来ないかな...なんて夢を見ていましたが、夢が現実になりました

過去に、京商コンビニミニカーでもアウディはリリースされましたが、市販車中心のラインナップ...(おかげで愛車のミニカーを入手できましたけど)...少々物足りなさが...

今回は、レーシングモデルとかプロトタイプもばっちりラインナップされてます
ホントにわたしの待ち望んだ形です

今回も、1缶用(小)7種と2缶用(大)9種のふたつのラインで来てます...過去の経験から、BOSSは2缶用ってことで2缶用中心に気に入ったモノをチョイス...
ラリー系クワトロ 大1、小1
市販スポーツモデル 大2

ルマン優勝車 大2
計8個の入手です

今回は、ラリー系クワトロ2種です

まずは、今回1個だけしか入手しなかった小(1缶用)です

クワトロ
今や当たり前のフルタイム4WDの元祖で、WRC(世界ラリー選手権)を席巻した名車です
ヘッドライトが4灯なので初期のモノですね
audi01

小だけのラインナップが残念...今回はケースが改良され少々大型になりましたが、前回の金属製からプラスチックのボディになってます
プラスチックで造形がしやすくなったせいでしょうか...このサイズにしては出来が良いです
ブリスターフェンダーのシャープな感じも良く出てます
audi02

続いて大(2缶用)...


WRCで進化を続けたクワトロ...グループBでショートクワトロと呼ばれる最終進化形になっていました
当時のグループBは市販車と全く別物のレーシングマシンで、F1並みの速さだったと言われています
当時、WRCだけでなく、ヒルクライムのパイクスピーク(近年は日本チームがスズキのマシンで常勝していることも有名なレースです)に出場しても強さを発揮し、優勝したマシンです
その後、事故多発でグループBが廃止され、活躍の場を失ってしまいました
audi03

今回も、おまけにしてはとても大型、それも金属製です

クリアパーツも使われ、印刷、塗装も申し分ないクオリティです
一応、重量のため遅いですけどプルバックで走行します
audi04

アウディ クワトロ...現在、わたしがアウディに乗っている理由のひとつが、このクワトロの鮮烈なイメージです
当時の先進性、強さ...そして力持つものの美しさは、大きなインパクトとして心に刻まれています

そのクワトロを、ここまでのクオリティでおまけにしたBOSSに感謝です
BOSSの自動車系おまけの度に思いますが、ホントにこれおまけなんでしょうか...豪華すぎます

次回は、市販スポーツモデルで...つづく







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月22日 12時41分27秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: