PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(43)

写真機

(1354)

自動車

(620)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1547)

運動

(44)

紙芝居

(353)

図鑑

(76)

お絵描

(110)

その他

(1170)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年11月07日
XML
カテゴリ: 自動車
kyo10

今週は京商コンビニミニカーの新作リリース でした


一応、早朝サンクスへ行って手つかずの箱に遭遇はしたんですが...いまひとつテンションあがらず買うかどうか迷ったんです
輸入車じゃなく、国内メーカー...


それも、このラインナップ...
kyo11
スポーツ系は86の2車種のみ...高級セダンにハイブリッド、四駆にワンボックス...なんとも...
わたし的には、86も何となく引きは強くないし... 兄弟車のBRZは2つも持ってる し...
でも...ピンクのクラウンは何となく欲しいような...


で、結局、いつもあたりが多い4つ角(箱の角4つ)をつまみました...

で、結果は...開けた順にご紹介...


センチュリー
kyo12
kyo13
トヨタのフラッグシップ...ほぼ官公庁向け公用車用って言っても良い超高級車です
お値段はレクサスの高級車種に抜かれているようですが、それでも伝統と風格と格式...このモデルがフラッグシップです
実は2代目なんですが、初代と外観上ほとんど変わらないですね...でも中身は別物でハイテクの塊らしいです
エンジンは5リッターV12気筒...スーパーカーのようなエンジンです
でもね...このミニカーが欲しいかって言われるとね...1回目の落胆です


ランドクルーザー200
kyo14
kyo15
最新のランドクルーザーですね
4トンに近い巨体を、300馬力を超える4.6リッターV8ツインカムエンジンで走らせる、現役では国内メーカー唯一の超弩級四駆です
大きいですね...街で会うとトラックのように大きく見えます

さらに落胆が加速しました...


この流れだと...次はハイエース(ワンボックス)か...なんて、既に投げやりな気持ちで次の箱を開けました


FJクルーザー
kyo16
kyo17
60’sに生まれて、20年以上作られた40系ランドクルーザーをモチーフにしたネオクラシック四駆です

実は...四駆が苦手でもコレはそんなに嫌いじゃないんです

とにかくデザインが秀逸...いままで、国産四駆で美しいと思ったのは、このFJクルーザーと昔のいすゞのビークロスのみ...

参考画像:いすゞ ビークロス


観音開きのドアと良い、かなり興味を引いたのですが...V6 4リッターの強大なエンジンは...いろいろな意味で持て余すモノ...
で、候補から落ちたのでした
でも、四駆とは言え、落胆度合いは多少緩和されました


かなり自虐的に...次こそハイエースか...ダブりもあるかも...なんて開けた最後の箱


クラウン(ピンク)
kyo18
kyo19
最新のクラウンです
発売時にイメージカラーとして今までの概念を打ち破るピンクが出て注目を浴びました
実際限定発売され人気を博したようです
トミカのラインナップもこのピンクが採用 されるほどの注目度です
CMでは前田敦子さん演じるジャイ子の愛車 としても登場してます


最近は若草色と...


空色...



どちらも綺麗な色...カッコ良いですね
セダンも良いな...なんて考えさせる色です


でも、ちょっと残念なポイントも...ピンククラウン...シートは白なんですよね
この辺はトミカの方が再現性高かった用にも見えます


今回もピンポイントではありますが...満足の引きでした







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月07日 07時23分02秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: