全2165件 (2165件中 1-50件目)
霜が降りるまではまだまだ楽しめる ケイトウやコリウス ガイラルディア いまだにたくさんの花を咲かせてくれる タフな植物に嬉しさを感じながらも 抜き時に少し悩み中です 寒さに比較的強いシレネピンクパンサーや ビオラなどを植え込むのに さすがにあまり遅い植え込みでは 根を張る前に霜などにやられそうです そこでまずはケイトウとコリウスを 半分ほど抜いて シレネピンクパンサーを 植え込むことにしました ひと苗のコリウスからたくさん増えて 庭を彩ってくれていたコリウスは 結局全部抜き取りました 抜いた場所には硬質炭や牛ふんたい肥を 混ぜ混んでいます その後にこぼれ種から育っていた シレネピンクパンサーを 植え込みました かなりスッカスカで寂しい状態 奥には少しケイトウを残しています 反対側には小さめのコリウス アルテルナンテラなど 霜で一発アウトの植物をまだ残しています こちらは何かを植え込む予定がないので 霜が降りるまでそのままです シレネピンクパンサーは 吊り鉢や鉢植えにもしました 吊り鉢に今は3苗植えていますが すぐにキツキツになって ひと苗抜き取ることになるでしょう その位シレネピンクパンサーは生育旺盛です スクエア型の100均の鉢にも植え込みました 建物のそばは温かく 植物にとっては冬越しにとってもよい場所 出来るだけ軒下の日当たりのよい場所を 探して置いたり吊るしたりしていますシレネ カロリニアナ(ピンクパンサー) ディープピンク 9cmポット 3号 プリムラシネンシスの植え替えもして 並べました 何とか3鉢は残りました 雲南サクラソウは大きい苗は2苗だけ 植え替えや植え込みは 今月中に終わらせたいと 苗置き場もデッキの上に設置しました こぼれ種やばら撒きで育てるものを多くし 育てる苗を減らしているはずが この苗の量はいったいどうしてと 自分でも思います
2024.11.27
コメント(1)
ヌーヴェルバーグアクアレールの花数が 増えてきました 見るたびに惚れ惚れする美しさです 夏には鉢植えや寄せ植えは あまり作らないようにしています 水切れになりやすいので水やりも大変だし 家を1〜2日空けるだけでも 水やり問題で頭を悩ますことになります ただ冬場は鉢植えや寄せ植えを うちの鉢を総動員する勢いで作っています 水切れの心配もそれほどないし 成長が緩慢なので一度植え込んでしまえば 手直しすることなく長く楽しめます 地植えの花が ほとんどなくなってしまう季節に お気に入りの花の鉢植えや寄せ植えが すぐ見られる場所にあると テンションが上がります 冬こそ鉢植えや寄せ植えです アイビーゼラニウムのローズピンクの花色が 今美しいです 水差し型の鉢に植え込んでいるので 好きな場所に移動が簡単です 垂れ下がる姿が好きでお気に入りです 鉢植えは日当たりを求めての移動 防寒対策での移動も比較的簡単です アイビーゼラニウムは寒さの厳しい時には デッキ内や簡易ビニールハウスに 移動します ミニプランターに植え込んでいたストック 開花が始まりました 地植えにしているものより開花が早いです ストックは比較的寒さに強いです 地植えでも大丈夫ですが 鉢植えにすると日当たりのよい 少し高さのある場所を選んで置けます タネ蒔きっ子ビオラは 購入苗に比べて開花が遅れますが キツキツに植え込むこと 日当たりのよい場所で育てること そんなことを少し気にかけると 開花が少し早まる気がしています 開花1号のこのビオラ 100均の小さな鉢に植え込み とても日当たりのよい場所に置いています 高さのある場所は比較的条件がよいので あちこち小さな寄せ植えを作り 吊り下げています こちらも開花前のビオラを植え込んで 吊り下げて育成中 吊り下げられる場所を探して あちこち吊り下げています 作業台の上も日当たりのよい場所 作業がやりにくい位植物の置き場となり 育成中の植物でいっぱいです 少し前にビオラを植え込んだブリキポット こちらも持ち手があって移動しやすい形状【最大1000円クーポン】ガーデニング雑貨 植木鉢 プランター ブリキポット ブリキ バケツ 鉢 鉢カバー ガーデン雑貨 ガーデニング 雑貨 アンティーク ナチュラル おしゃれ かわいい ポイント消化 TRAY パーテーションボックス PL-63460-80 こちらも成長がうちの庭では早い方で つぼみを持ち始めています 花が身近にすぐ見られる鉢植え寄せ植え 12〜2月の時期にこそ 大いに愉しみたいと思います
2024.11.26
コメント(0)
ビオラにリーフを添えて 簡単寄せ植えを作り上げる提案を フローラ黒田園芸さんのユーチューブで やっていました 木曜日に配信される フローラ黒田園芸のガーデニングチャンネル 毎回楽しみに見ています ビオラにカラーリーフを添えるだけの 簡単寄せ植えなので 早速やってみました タネ蒔きっ子苗の開花1号と2号のビオラ そして白妙菊シルバーダスト 出来上がりがこちら あっと言う間に出来上がります 次の寄せ植えにはビオラエマーブル リシマキアミッドナイトサン リシマキアの苗が小さすぎたので クローバーも加えることにしましたマツバラフラワーファームさんのビオラ 「エマーブル」MIX 3寸ロングポット苗 花苗 寄せ植え リース 花壇 ビオラ 出来上がりがこちら リシマキアは庭からの調達なので ちょっとボリュームが足りません 3鉢目の寄せ植えには ビオラサンピラー タイムフォックスリー【単品 / 3個セット】ブロードリーフタイム タイム フォックスリー 3号ポット苗花苗 多年草 宿根草 グランドカバー カラーリーフ 香り ハーブ ハーブ苗 出来上がりがこちら ビオラにカラーリーフを加えるだけなので とても簡単な寄せ植えです 出来上がった3鉢を並べてみました たくさんの苗を植え込む寄せ植えよりも ビオラにカラーリーフを添えた鉢を 並べて見せる寄せ鉢は 気楽に挑戦できます ビオラの開花3号も 花色が似ていますが極小輪です これから次々と開花してくれると 思っています 花色がわかったらもう一鉢 カラーリーフを添えた寄せ植えを作ろうと 考えています それらを並べて組み合わせを愉しみたいです
2024.11.25
コメント(0)
5月頃知り合いのコーヒー豆屋さんに 誘われて コーヒー豆を買いにくるお客様の庭を 見に行く機会がありました 70代から作り上げたという庭 そのバイタリティに驚き わたしもまだまだと刺激をもらいました そのお庭を見せて頂いた方と 「葉凪」さんに一緒に行く約束をしていました やっと実現しました 春に伺った時と違って木々の紅葉の 美しい庭になっていました サルスベリの紅葉がキレイです 周りの木々に囲まれた広い庭です 今回は「葉凪」さんにお連れするのが 目的なのでお庭をゆっくり見るのは またの機会にしてすぐに向かいました 葉凪さんでは気になるものが たくさんあったようです 広い庭なので葉凪さんにもアドバイスを貰い 丈のある植物を選んで かなり購入していました わたしもやはり行くと気になる植物を 見つけてしまい購入 シルバーリーフのクリスマスローズ ステルニーロッキーズ松村ナーセリーさんのクリスマスローズ(原種系):ステルニー ロッキーズ3.5号ロングポット ジギタリスコーヒークリーム【P2倍★BF期間中】ジギタリス コーヒークリーム(カフェクリーム) 宿根草【花苗 10.5cmポット】キツネノテブクロ、メルトンフォックスグローブ、グランドカバー プランツ 下草 寄せ植え 始めはサーモンピンクのジギタリスを 選んだのですが 「葉凪」さんに勧められて コーヒークリームを購入 自分だけで選ぶより幅広い知識のある方に 紹介してもらうと 新しい植物に出会えて 自分の考え方にも広がりが出る気がします 寄せ植え用に華やかな色のビオパン ウエタビオラ サンピラー【新品種】育種家うえたさんオリジナルビオラ「サンピラー」3.5寸ポット苗 希少 花苗 寄せ植え リース 花壇 シックな花色のビオパン マツバラ園芸 エマーブルマツバラフラワーファームさんのビオラ 「エマーブル」MIX 3寸ロングポット苗 花苗 寄せ植え リース 花壇 ビオラ たくさんのビオラ苗が育っていますが 12〜1月の時期に開花が少ないので これからの時期活躍して欲しくて購入 育てているビオラにはない花色を 選びました 宿根草のクリスマスローズとジギタリスは すぐに庭に植え込みました 植え込むのは日陰の小径 冬場は日が当たらず 暗い印象になりがちなので 斑入りやシルバーリーフの植物を 増やしていこうとしています 植え込んでみました ステキな葉色のクリスマスローズです 花も咲くようですが 葉だけでも楽しめそうです ジギタリスコーヒークリームも 植え込みました 周りでは先日植え込んだアグロステンマが 大きくなってきていました ガーデニングを通して いろいろな方に刺激をもらいますが 年上の方がチャレンジを緩めない姿勢に 特に刺激をもらいます
2024.11.24
コメント(0)
ここ数年種蒔きした苗を差し上げることは 多かったですが 今年はストック苗等タネ蒔きっ子苗を 頂くことが多いです 頂いたストック苗は元気に育っています 先日「葉凪」さんに行った際 来ていたお客様様が種から育てる方だと 紹介されました 種蒔きして育てる方は周りに あまりいないのですぐ意気投合 今年は80種類もの種蒔きをしたとのことです それから数日後家に訪ねて来て下さり ご自分で育てた苗を たくさん持って来てくださいました ノラナ バージニアンストック フォセリアパルシ 知らない植物がいっぱいです バーバスカム(黄色)ポピーミックス シザンサス レモンベルガモット タマクルマバソウ ニゲラブルー【藤田種子】レモンベルガモットBERGAMOTハーブ 種 ビオラ2種 レセダアルバ 花かんざしお届けは12月頃より開花2024年1月頃鉢花 花カンザシ ハナカンザシ鉢植え 2021年12月24日撮影 カンパニュラアメリカーナ キングフィッシャーとブラックポピー こんなにたくさんの種類を育てたことと こんなにもたくさんの苗を持って来て 下さったことに驚き そして感謝です たくさんの刺激を頂きました そしてなかなか知り合えない 種から育てる方に知り合えて嬉しかったです 頂いた苗は 知らない花も多いので ひとつひとつ調べていこうと思います 新しい植物を知るのも楽しみです
2024.11.23
コメント(2)
いきなり小さな苗を大き目の鉢に 植え込みをすると 葉ばかり茂り開花が遅れる気がします 我が家のビオラ開花1号は 100均のミニ鉢に植えたもの 小さな鉢に植え込んだビオラたちは 開花はまだでも成長のよいものが多いです こちらもなかなか成長が早い そこでうちにある小さな入れ物に どんどんビオラを植え込むことにしました 100均のブリキ缶にビオラとクローバーを ちょこっと寄せ植え こちらも錆びのでている缶に 同じくビオラとクローバーを ちょこっと寄せ植え ブリキ缶で劣化し底が抜けたものは 庭にブリキ缶を差し込み ビオラを半地植えにしてみました こちらの小さな木のボックスにも ビオラ クローバー イオノプシジウムを 植え込みました こちらのブリキの鉢には ビオラ アリッサム カレックス アキシラリスを植え込みました【単品販売】セイヨウイワナンテン アキシラリス 苗 10.5cmポット入り 高さ約15-20cm 西洋岩南天 常緑低木 人気の 植木 庭木 ガーデニング 植木組合より産地直送 植木生産組合直営 ★ 鉄のバック型の入れ物には ビオラ ネモフィラ ワイヤープランツを 植え込みました ビオラではないけれど 先日バラしたポットドールの帽子部分には イオノプシジウムを植え込んでみました トレーに植えたビオラもまだあるので 小さなポットへの植え替えもまたしました これらトレーのビオラをポットへ 植え替えです 今回も24ポット分植え替えです あと1トレー分植え替え作業が残っています 11月中には植え替えや植え込み作業を 終わらせたいです そろそろ大掃除のことが気になる 季節です 12月は大掃除に少しずつ取り掛かりたいです
2024.11.22
コメント(0)
スリットバスケットに葉牡丹等の 植え込みをしました まずスリットバスケットに 5枚のスポンジを貼り付けます 貼り付け完了 植え込みをするのは 葉牡丹3種類 イベリス ヘデラ ワイヤープランツ シロタエギクなど草花の苗/イベリス:スノーサーファーホワイト3.5号ポット 何とか完成 ユーチューブを見ながらやりましたが 思ったより四苦八苦 購入苗だけでなく 庭に植えてあるものを使用したりもしたので 予定外にボリュームがなかったり 隙間が出来たり 思い通りにはいかなかったです やり慣れていないと そう上手くいかないのも仕方ないです 回数を重ねて上達したいものです ビオラ開花2号です 11月19日開花です 小輪系ビオラはたくさん開花してくると とてもかわいいです ただこんもりと花いっぱいに咲くのは 9月に種まきしたものは 2月以降になるでしょう それまではぽつりぽつり咲く感じです■ビオラ&パンジー■FLOWER HEARTS八ヶ岳さんのビオラ 小輪ビオラ ビオレッタ ミスティックブルー 10.5cmポット苗 色幅のある品種です ここ2~3年小輪ビオラの開花の様子です やはり3月になってからが満開のことが 多いです 採種したタネは混ぜてしまっているので どの花が咲くかは咲いてみないと わかりません さあ今年はどんなビオラが咲いてくれるのか
2024.11.21
コメント(0)
久々に「葉凪」さんに行って苗購入 今回は夕方に行ったので ゆっくりお庭を見たり写真を撮ったりは していないのですが それでも気になる寄せ植えをいくつか 写真に撮ってきました 小さな鉢に1〜2種類の花の植え込みが あちこちでかわいいです 特に目を引いたのがこちら アリッサムとカラーリーフちょこっとグラスの 植え込み 何種類もの花たくさんの苗を使用する ゴージャスな寄せ植えも素敵ですが 2〜3種の植物を使ったさりげない寄せ植え 取り入れやすそうだしマネしたいです 今回購入した苗は 葉牡丹3種とカラーリーフ 葉牡丹ガーデンルビーを2苗 【送料無料】葉ボタン ガーデンルビー 【花苗 3.5号】 ガーデンルビーはメタリック調の シルバーがかったブルーグレーの葉牡丹 葉牡丹プレミアムアンティークを2苗 プレミアムアンティークは ちょっと風変わりな葉牡丹です 寄せ植えなどに使いやすそうです 4本仕立ての葉牡丹ラッフルバニラを 1苗購入しました ラッフルバニラはフリンジ系の葉牡丹 ミニ仕立てになっています リースや寄せ植えに使いやすそうです カラーリーフのタイムフォックスリーも購入【単品 / 3個セット】ブロードリーフタイム タイム フォックスリー 3号ポット苗花苗 多年草 宿根草 グランドカバー カラーリーフ 香り ハーブ ハーブ苗 タイムフォックスリーは クリーム色の斑入りの匍匐性のタイム 病害虫に強い丈夫な植物です 今回スリットバスケットに 植え込みをしたいと苗を購入しましたスリットバスケット SLT−25 スリットバスケットを使った植え込みは かなり久しぶり うまく植え込みが出来るかちょっと心配です
2024.11.20
コメント(0)
今年の開花を諦めていたりんどうが 地植えにしてから花を咲かせています つぼみのまま終わることも多いようですが しっかり開いた姿も見せてくれました 来年は更にたくさんの花を見せてくれると 今から期待が膨らみます りんどうの見切り苗を安く購入し 植え込んでいましたが しっかり根付いてくれたようです八重咲きリンドウ アシロブーケ「アクア」5号鉢植え苗(c03) コプロスマも見切り苗を購入し 傷んだ葉を取ったり剪定したりして 鉢に植え込んでいました 葉がキレイに色づき始めたようです コプロスマは寒さにやや弱いのですが 秋から初秋の寒さにあたると 葉が美しく色付きます これから葉色が ますます美しくなることでしょう りんどうもコプロスマも見切り品でしたが 1〜2ヶ月ほどでしっかりとした苗になり うれしいです ビオラのつぼみに色が見えてきました 小輪ビオラならつぼみが色付きだしたら 開花は間もなくです 青いつぼみが見えてます こちらは濃いムラサキ色のつぼみ こちらもムラサキ色のつぼみです ビオラだけでなくストックにも つぼみに色が見えてきています八重咲き ストック ベイビー 3.5号ポット 花苗 冬 耐寒性 葉牡丹も少しずつ中心が色付き 巻き始めたようです これからビオラやストック 葉牡丹の 毎日の変化が楽しみな季節です このブログを書いている途中に ビオラが開花しました 昨年の開花は11月21日 今年は11月18日 今年の開花は遅いと思っていましたが 昨年より早かったです これから次々と咲いてくれそうです
2024.11.19
コメント(0)
11月の今咲いている宿根草は キク ツワブキ パイナップルセージ そしてミニ薔薇がぽつりぽつり 12月にもなると庭の植物の開花はもっと 少なくなります それでも12月に咲きだすものを 探してみました 球根植物ですが 日本水仙が咲きだします いろいろ植えている水仙の中でも 一番初めに開花します そして冬のさなか咲きだしてくれるのが寒菊 もうすでに色づき始めている赤い千両に続き 黄実の千両も遅れて色づいてきます【赤/黄の2色から選ぶ】千両(センリョウ)3.5号ポット 1月になると万両が真っ赤に色づきます 鉢植えにしているスキミアも 赤いつぼみが真っ赤に色づきます【送料無料】スキミア ルベラ【花苗 3号ポット】Skimmia japonica 常緑低木 ドライフラワー カラーリーフ 園芸品種 スキミアはクリスマスシーズンに合わせて 12月頃販売される印象です 小さめな苗なら少し安く購入できます 2月になると咲きだし始めるのが プリムラシネンシス この時期に真っ白な花を咲かけてくれるのは 貴重です 別品種の水仙も咲き始めます キルタンサスもたくさんのつぼみをつけ 開花し始めます クロッカスもあちこちで咲き始めます そして3月 クリスマスローズが開花 1年草植物もたくさん開花しだす中 宿根草もにぎやかに咲きだします クロッカスもいろいろな花色が開花 購入苗は1月頃から咲いていますが 夏越ししたプリムラジュリアンは 3月頃開花を迎えます そして大好きなプルモナリアの開花も 始まります 目立たないので見逃しそうになる 春蘭の開花も3月 何年も挿し芽などでつなげている マーガレットも開花 夏越しをしたローダンセマムは 購入苗より遅れて 3月下旬にやっと開花 こうして12月から3月に咲く花を 振り返ってみて 庭の骨格となる宿根草で 何かしら花の咲いている庭にしたい という思いが 少しずつ実ってきている気がします
2024.11.18
コメント(0)
よく多肉を下さる多肉をたくさん育てている suさんのお庭を久々見せてもらいました 駐車場の半分が多肉置き場になっています 多肉を入れる鉢や雑貨にも こだわりがありステキです いろいろな種類の多肉が 植え込まれています 冬も温室に入れることなくこのままで 水やりを制限することで冬越しできるそうです わたしも頂いたこの多肉の入れ物は ビール缶を使ったsuさんの手作り ちなみにsuさんから頂いて うちの庭にあるのはこの二つ どちらも手入れせずに頂いた時のまま 吊り下げているだけです 多肉好きな方からは怒られそうです 空き缶にペイントしただけで 植え込んでしまうズボラぶりに 入れ物にもこだわる多肉好きな方からは 苦笑されてしまいました その他の多肉も頂いたままですが 今のところまだ無事です 冬も外に置いておいて大丈夫な秀麗と朧月 だけはわたしでも何とかなるので この2種類は多肉でも取り入れています朧月 グラプトペタルム Mサイズ5.5cmポット 多肉植物 graptopetalum paraguayense 小〜中型種 葉を重ねるタイプ suさんのお庭にはかわいい雑貨もたくさん ネコ型のステップストーンもかわいい 今は販売してないと思います 秋の薔薇も咲いていました イヤープレートもステキに飾っています わたしは多肉には手を出さないと 決めていますが やはり目を奪われます それぞれ違う庭を作り上げる花友さんのお庭 刺激を受けます
2024.11.17
コメント(0)
3〜6月に採種することが多いですが 今の時期に採種するものもあります ちょっとハイビスカスにも似た花を 咲かせるアベルモスクス 数年前ブロ友さんに種を頂き育てています 黒い袋状のものが アベルモスクスの種です 袋の中に種が何粒か入っています アベルモスクスは発芽適温が高いので 5月になってから種まきしますが 成長が早くあっと言う間に花が咲く 育てやすい花です 今もつぼみをつけていて 霜が降りるまでは花を楽しめます こぼれ種からも育つことが多いです 手間なく育てられるので ご近所のお姉様方も育てる方が増えました アベルモスクスの採種は今の時期です アノダシルバーカップの苗の販売は そう多くはないですが 一度苗を購入すれば簡単に採種出来ます そして育てるのも簡単 やはり5月に種蒔きをして 7〜8月に切り戻しをすれば 霜が降りるまで楽しめます アノダシルバーカップは今の時期も 上の写真のように白い花を咲かせています アノダシルバーカップの種です この中にわりと大き目の丸い種が いくつも入っています 発芽率もよく育て方も簡単です そしてガイラルディアラズルダズルも 今が採種の時期 右はしのまん丸のものが種ですが まだまだ熟していません 灰色になりカラッカラになったら 採種になります ガイラルディアはまだ花盛り 6~11月ころまで繰り返し咲く 花期の長い花です 採種タネからの発芽率は あまりよくありません 今年は種の販売を見ていないので 何とか採種し育ってほしいです 観賞用トウガラシの採種もこれから 赤く熟してから切り取り ぶら下げて陰干しします こぼれ種から発芽することも多いです 暑い中元気に咲き続けるケイトウは 猛暑の強い味方 多分こぼれ種であちこちから発芽すると 思います種 鶏頭(セロシア) サンデーレッド 1袋 用心のため1〜2つ切り取り ドライフラワーとしてとっておきます 今採種するアベルモスクス ガイラルディア アノダシルバーカップ 観賞用トウガラシ ケイトウ等は暑さに強いものが多く 採種しておくと 夏に手間なく咲いてくれて重宝します
2024.11.16
コメント(0)
何回か紹介しているライオンズイヤー すくっとした立ち姿で オレンジ色の花を咲かせています このような背丈のある植物を 取り入れる際支柱が必要なことが多いです 支柱を嫌う方も多いですが 風が強く吹き付けることも多い昨今 やはり支柱に頼らざるをえません 長年使っていたテラコッタドール 害虫の住処にもなりやすいので 処分しようかと思っていましたミニチュア テラコッタの植木鉢 SMPLTR1 ミニチュアハウス ドールハウス 用 でもテラコッタドールをバラしてみると 支柱飾りに使えそうです 早速使用してみました うまく引っかかってよい感じです 支柱キャップとして愛用しているのは 英国製のケーントッパー ゴム製で支柱にピッタリフィットします ただ英国製で値上がりしたのか 販売されるのを見なくなりました ゴム製なので経年劣化します また販売されるようになればと思います テラコッタ製の支柱飾り とてもよいですがお値段がするので たくさんの購入はわたしにはちょっと無理 テラコッタドールの足部分も 支柱飾りにしてみましたdaim トピアリースティック 8mm 120cm トピアリー バラ クレマチス 花 鉢 プランター コンパクト ガーデニング 支柱 おしゃれ 園芸 庭 ベランダ バルコニー 玄関 サポート これから植物の少なくなる時期ですが こんなテラコッタの支柱飾りをするのも 庭のちょっとした楽しみです
2024.11.15
コメント(0)
なかなか開花しないと思っているビオラ よく見ると順調に成育しているようです ビオラと一緒に植え込んでいた イオノプシジウムも 小さな花を咲かせています 小さな鉢にビオラふた苗を 植え込んでいますが 今はまだ余裕があります この先キツキツになる位成長してくれるはず ビオラのつぼみらしきものが 見えている気がします 4連結のトレーに植えていたビオラが よく育っています トレーから抜いてみると 根がしっかり張っていました これを7センチのポットに植え替えます こんなふうに少しずつ大きなポットに 植え替えることで しっかりした苗に育ちます ただそこまでやれないことも多いので 余裕のある時だけ それでも20苗ほどトレーからポットへ 植え替えました 年内に開花してくれたらうれしいですが クリスマスローズの肥料やりもしました 古葉を切るのはマルチングをする際 ついでにやっていました 置き肥をおきました 鉢で育てているのは2つだけ 根が怪しかった右の鉢も何とか葉が見えてます ブロ友さんから頂いたクリスマスローズです 花が見たいな〜と思います 地植えしているクリスマスローズにも 真面目に置き肥をしました クリスマスローズの古葉を切ることや 肥料をやることが ようやく出来るようになりました 牛乳が余ったので ミルクもちを作ってみました 牛乳 砂糖 片栗粉のシンプルな材料だけ お好みできな粉をふりかけます これが期待していた以上に 美味しかったです 定番メニューになりそうです
2024.11.14
コメント(0)
チューリップは大好きな花ですが 購入するのは10球入り1〜2袋位 今季選んだチューリップは ハッピーアップスター【送料無料】斑入り葉 ハッピーアップスター 八重咲チューリップ【花球根 /お買い得5球セット】球根 花の球根 ちゅーりっぷ チューリップ 寄せ植え ガーデニング 鑑賞 栽培 庭園菜園 葉が斑入りなのが面白いです 人気のチューリップ球根は わりと早めになくなることが多いので 購入はかなり前にしていました ただ早くに植え込んでしまうと 球根が腐ることも多いので 気温が下がってから植えこみました 一鉢に10球すべて植え込みました チューリップの開花はまだ先なので タネ蒔きっ子ビオラも 5株植え込むことにしました 水やりの度に土が跳ね返り ビオラの葉が汚れるので 表面に小粒軽石を撒きました榛名産 天然軽石14L×2袋セット【大粒 中粒 小粒】 この鉢にビオラ5株は この先キツキツになりそうです 様子を見ながら減らしていこうと思います 庭ではキクが目立つようになりました ノリウツギの花はもう終わりかなと 思っていましたが ピンク色になってきたのがあり 面白いなと思いながら見ています【アジサイ属】ノリウツギ(糊空木)ライムライト3.5号ポット 八重咲きのインパチェンスが 暑い時期に花を休んでいました 今頃やっとまた開花しだしました 霜が降りたら終わりなので それまでは楽しみたい花です
2024.11.13
コメント(0)
マリーゴールドが真っ赤に咲いています 9月にマリーゴールドの苗が 販売されていて購入しました ストロベリーブロンドという品種ですマリーゴールド ストロベリーブロンド 3.5号ポット 秋 色変わり品種 ストロベリーブロンドは色変わりする品種 高温期はクリーム色 気温が下がると赤くなるようです ピンクベージュの花も咲いています 少し前までは黄色い花色が中心 マリーゴールドは夏前に 苗が販売されることが多いです 秋のマリーゴールドは美しいので 夏越しさせたいですが 挿し芽などをしないと夏越ししにくいです 秋にも苗の販売があると 秋のマリーゴールドを楽しめるので うれしいです 少し前から始めていたマルチングが ほぼ終了しました 最後にマルチングしたのは日陰の小径周辺 日陰の小径周辺に植えているヤツデ 今年初めて花が咲きました斑入りヤツデ 紬絞り (ツムギシボリ) ポット上の高さ約40cm 15cmポット入り ポット上の高さ約40cm (日陰の庭や室内観葉植物に)開運 縁起木 日陰 おしゃれな庭に 人気の 植木 庭木 ガーデニング 植木組合より産地直送 植木生産組合直営 日陰の小径周辺は 冬場は暗くなりがちです 暗くなりがちな場所だけに 荒れた場所になってしまうと残念です 少しずつ清掃しマルチングを進めました ステップストーンを覆うほど蔓延っていた アジュガやリュウノヒゲなどは かなり抜いて整理しました そして植え込んである植物の手入れ 草取り 枯れ葉拾い等の掃除をしながら バークたい肥ガーデンモスを混ぜたものを 敷き詰めマルチングしました 日陰の小径沿いにも プルモナリア ブルンネラ ツワブキなど 好きな植物がたくさんプルモナリア ‘マジェスティ’ この場所を掃除しマルチングをすることで 植えてある植物が キレイに見えるようにしたいです マルチングは保湿保温効果 雑草防止 雨での土の跳ね返りを防ぐ等の 効果があります そして何より植物をキレイに見せてくれたり 庭をキレイに見せてくれる気がします 日陰の小径の清掃やマルチングが終了し 冬前のひと仕事が終わったという気持ちで ホッとしています
2024.11.12
コメント(0)
見切り品のタイガーアイと一緒に 購入したのがヌーヴェルバーグアクアレール 今季始めてのビオパン購入です【予約】ビオラ ヌーヴェルヴァーグ アクアレール 6苗セット 12苗セット 24苗セット 超絶レアな品種です!(ヌーベルバーグ) 花苗 佐藤園芸 【sato-】【ラッピング不可・メッセージカード不可】 近くのホームセンターでは サトウ園芸さんのビオパンが数年前から 割と多く安定して入荷するようになりました サトウ園芸さんのビオパンと出会ったのは 2019年11月30日 ローヴドゥアントワネットとの出会いが 始まりでした 2020年4月16日画像 一回り大きな鉢に植え替えると どんどん花数を増やし見事に咲いてくれました しかも花期が長く6月まで楽しめました すっかりローヴドゥアントワネットに 魅了され採種をして翌年は 採種タネで育てることに挑戦 2021年2月16日画像 何とか2苗ほど育てられましたが 購入したものとは程遠いものでした その後ローヴドゥアントワネットの人気が どんどん高まり入手困難になっていき 苗に出会うことさえできませんでした 1年空けて2023年1月に購入したのが サトウ園芸さんのネオンドレス 2023年1月4日画像 そのよくシーズンに購入したのは クレールドゥリュンヌ 2023年11月29日画像草花の苗/パンジー:クレールドゥリュンヌ3.5号ポット このころからサトウ園芸さんの苗が よく行くホームセンター園芸コーナーで かなり並ぶようになりました そして今年の購入がヌーヴェルバーグ 今までも販売されていましたが そう何苗も購入できるような値段では ないので購入は1~2苗 やっとヌーヴェルバーグの購入です 早速鉢に植えてみました 始めは少し小さめの鉢に植え込み 2月頃に様子を見て ひと回り大きな鉢に植え込もうと思います 今まで購入していたような フリルの強い品種ではありません ヌーヴェルバーグアクアレールの魅力は 何と言ってもその花色でしょう アクアレールは「水彩」という意味 透明感ある優しいグラデーションカラーが 人気の品種です 本来のパホーマンスを発揮するのは 2〜4月頃と書いてありましたが わたしもサトウ園芸苗を育てた経験から その頃に見事なパホーマンスを 見せてくれるのではないかと期待しています この頃花の咲いていない苗ばかりの 植え込みでした やはり開花苗を植えこむのは 楽しいし心躍ります これからはブランドビオラが どんどん出回りそうですビオラ レディ 【11月13日20時販売開始】宮崎 石川園芸 アンティーク くすみ 人気の 希少ビオラ 花苗
2024.11.11
コメント(2)
寒さに強いビオラさえも花を休む 極寒の時期にも元気な葉牡丹 これからの時期頼りになる植物です 昨年育てた葉牡丹で残ったものや 今年多粒蒔きしたものを植え込みました 小さく育てようとした 多粒撒きの葉牡丹はアオムシ避けに 虫除けネットに長く入れていたら 徒長したり大きくなりすぎたりしました 多粒撒きはうまくいきませんでした ただ昨年育てた葉牡丹が残ったので このような葉牡丹を挿し芽をして 寄せ植えなどの為に育てたいと思いました 多粒撒きの葉牡丹は 予定外に大きく育ってしまったので こちらは小さな葉牡丹に育って欲しいです寄せ植え ミニ 葉牡丹 バラマキ ハボタン 専門店用苗 3.5号 多粒まき 葉ボタン[冬苗予約] プロの方の育てる多粒撒き葉牡丹は すごいです なかなかのお値段ですが納得です リース型に直接タネ蒔きした葉牡丹も 防虫ネットに長く入れていました やはり徒長気味になっていて なんだかな〜 後から植え込んだビオラも小さなままで 期待していたようには育っていません 近くのホームセンター園芸売り場で 早くも見切り品となっていたタイガーアイ 小さな苗4つで150円 これを購入してリース型に付け加えました やはり花があるとよいです タイガーアイが咲いてくれてる間に タネ蒔きっ子ビオラも 開花を迎えて欲しいです 葉牡丹は気温が下がってくると 巻いたり色づいたりしてくるので 葉牡丹ビンテージ等の入荷は 遅れ気味のよう 葉牡丹は年々ステキなものが出てきて 欲しい苗もたくさん ただブランド葉牡丹はお値段も年々上昇 たくさんの購入は無理なので タネ蒔きや挿し芽で育てたいと思ったけれど 育て方が追いついていないです 植物の育て方はまだまだ学ぶことが多いので だから飽きないのかもしれません 秋蒔きしたものは春蒔きと違って 発芽に時間がかかったり 成長がゆっくりだったりします そんな中ディディスカスの発芽が ほぼ出揃いました まだ本葉が見えてきたばかりですが ポットに植え替えます ディディスカスは寒さにやや弱いです 霜に当たると一発アウト 冬中デッキの上で管理が必要ですが 青い花が美しくて手間がかかっても 育てたくなります種 ディディスカス レース混合 1袋 2023年5月21日画像 順調に育てば上の写真のような花を 咲かせてくれます 多湿にも弱いので 梅雨前までのお楽しみになります
2024.11.10
コメント(0)
ツリバナの実がどんどん弾けてきました こんなにたくさん実が弾けているのは 始めてです このまま残って欲しいです 11月7日は立冬 暦では冬です 朝晩冷え込む日も増えてきました 上手くいけば年内から咲き始める シレネピンクパンサーを 昨年同様フェルトの小物入れに穴を開け 植え込みました シレネピンクパンサーは 今年こぼれ種育ちのものだけで タネ蒔きはしませんでした 差し上げたものもありますが それでも充分な量です お向かいのTさんに頂いた シレネピンクパンサーの成長が早いので こちらを今回植え込みます 昨年と同じ場所に吊り下げました この場所は冬に日がよく当たります 今はこの位の大きさですが この入れ物では小さいと後悔する位 大株になりたくさんの花を咲かせます 3月中旬には垂れ下がるように たくさんの花を咲かせだします ひと苗でたくさんの花を咲かせる シレネピンクパンサーです 3つの入れ物に植えたピンクパンサーが 混じり合うように咲きだすと 華やかなコーナーとなります この後一つのリングのように もっともっと花を咲かせていきます 先日ヘレニウムの育て方について 「趣味の園芸」でやっていました ヘレニウムはとても丈夫な植物だけど 日光が6時間以上当たることと 近くに生育旺盛な植物を植えないことを 注意点としてあげていましたヘレニウム「カナリア」 今年ヘレニウムの咲き方が よくなかったです この位の花付きで終わってしまいました 近くにヒヨドリバナを植えたことが 原因ではないかと思い当たりました(山野草)ヒヨドリバナ(鵯花)3号(1ポット)(休眠状態) ヒヨドリバナは生育旺盛な植物 そして背丈もあるので ヘレニウムが影になっていました 夏の間元気に花を咲かせていた ヒヨドリバナです そこでヒヨドリバナを 別の場所に移植しました キレイに咲かないグラスを抜き取った後に 植え込みました 二株あったのでもう一株は 向かいの日陰の小径の空いている場所に 植え込みました ヘレニウムの今の様子です 株は増えているようです 日当たりを確保したので 来年はたくさんの花を 咲かせて欲しいです 今の時期は宿根草を株分けしたり 移植したりするのにもよい時期です
2024.11.09
コメント(2)
斑入りの葉のツワブキも 花が咲き始めました 一般的なツワブキと花の形が違って 花びらの先が丸くなっています あちこちで黄色のかわいい花を 咲かせるツワブキ もっとたくさんの方にツワブキを 取り入れて欲しいなと思います(山野草)ツワブキ(艶蕗)斑入りツワブキ 蛍斑 3号(1ポット)(休眠状態) 何とか育った金魚草とストックを 地植えすることにしました 5苗育ちました 今回タネ蒔きして育てているのは 金魚草F1プラストピンク 切り花向きの高性種 フリルがかった八重咲き種です種 金魚草・F1ブラスト ピンク 1袋 立ち上げ花壇の百日草を抜いたあとに 植え込みました 手前のほうでは地植えにしている ラナンキュラスラックスが 芽を出し始めています 牛ふんたい肥や硬質炭等を混ぜ混んでから 金魚草を植え込みました連作障害を予防 硬質炭 1.3L【ガーデニング肥料 園芸肥料 野菜の肥料 家庭菜園肥料】 反対側から写すとこんな感じ 種は20粒入っていましたが 発芽したのは5つだけ 金魚草はある程度耐寒性があります ただ霜にあたると弱ります うちの庭は立ち上げ花壇でも 霜柱が立ちます マルチングをしておこうと思います ブロ友さんにタネを頂いたストックが 何とかふた苗は育ち元気に成長しています こちらのストックも 立ち上げ花壇に植え込みます 金魚草を植え込んだ場所とは 反対側の場所に植え込みました やはり牛ふんたい肥 硬質炭 軽石小粒等 混ぜ混んでから植え込んでいます矮性ストック ベイビーイエロー(銀葉) 9センチポット 3号 矮性ストックです ブロ友さんはたくさんの色のストックの種を 送ってくれました 早くタネ蒔きしたことで猛暑にやられました ふた苗だけ何とか育ちました どの色が咲くのかもはやわかりませんが 開花が楽しみです ストックも霜の降りない地域では 問題なく冬越しします うちの場合霜が降りるので やはりマルチングします 先日花友さんから頂いたストックを ミニプランターに植え込んでいました こちらも順調に成長しています よく見ると小さな花芽を確認 白い花のストックにも花芽が見えます うまくいけは年内に花を 見られるかもしれません タネ蒔きして育てた金魚草とストックが 少ないながらもよく育ち 地植えまでこぎつけられてよかったです
2024.11.08
コメント(0)
ポンポン咲きのキクが咲き始めました 咲き始めはオレンジ色で 咲き進むにつれて黄色になり まん丸の形になっていきます アブラムシに注意する位で手がかかりません 例年だったらもう少し残るはずだった サクラソウ科の植物たち アンドロサセ プリムラシネンシス 雲南サクラソウの夏越しにとても苦戦しました 2024年4月1日画像 今年の春にきれいに咲いていた アンドロサセ(左)と雲南サクラソウ 今年も同じように咲かせたいと 思っていました アンドロサセは早い時期に種まきしても 発芽しなかったり 発芽しても育たなかったりします その中でこぼれダネ発芽で夏越しした強者が 大株に育ちたくさんの花を咲かせてくれます 今年もたくさんこぼれダネで発芽し 順調に残っていると思っていたら 猛烈な残暑で次々に枯れました その中でも残ったものを ポットに植え替えましたが それも残ったのがひと苗でした その後庭のあちこちから探し 今のところ小さな鉢に5苗ほどです 10月にアンドロサセのダネを バラまいていたものはこんな小ささです 砂利のような場所でも育つので 砂利にもタネ蒔きしています これらのアンドロサセも 開花はしますが貧弱な苗にしか育ちません 今年3月中旬に開花したこぼれダネ育ちの苗は ひと苗でたくさんの花を咲かせます ただ種蒔きした小さな苗(奥側)も 4月ころには花を咲かせ ひと苗では貧弱でも 何本もそろって咲くとなかなかきれいです 今年は小さな苗でも仕方ないです プリムラシネンシスは3ポット 何とか夏越ししました ただ2〜3年経った苗なので 新しい苗も育てたいです こぼれ種育ちの小さな苗が一つ育っています この苗を大事にしたいです 雲南サクラソウは3苗 何とか夏越ししました 小さな発芽苗も育てています花苗 秋苗 多年草 雲南桜草 1鉢 3〜3.5号【お届け中】Primula filchnerae 耐寒性 冬 寄せ植え ウンナン桜草 ウンナンサクラソウハッピーガーデン 2024AKI 年々夏越しが難しくなっている サクラソウ科の植物たち 2〜3月に咲いてくれる 寒さには強い花たちですが その分暑さには弱いので この先育てていけるか ちょっと心配ではあります とりあえずは多分来年も 開花を見られそうなことを喜びたいです
2024.11.07
コメント(2)
9月1日にタネ蒔きしたビオラのポットあげが やっと終了しました 育ちのよいものから 順にポットあげしたとはいえ 早めにポットあげしたものと 今回ポットあげしたものとでは かなり大きさが違います 並べてみるとこんなに違います タネ蒔きしたのは同じ9月1日でも 早めに培養土に植え替えたものと 栄養のないタネ蒔き培土のままとでは 成長にずいぶん違いが出るものです 早く植え込んだものでも 開花するどころかつぼみももっていません それでも日に日に成長する姿を見るのは 楽しいですビオラ ソルベ ブラックディライト 苗 10.5cmポット 3.5号鉢 庭植え 寄せ植え 鉢植え パンジー ビオラ 苗 Viola ビオラの苗もずいぶん出回るように なってきました 11月下旬にはサトウ園芸さんのビオラなど ブランドビオラもどんどん 販売されるのではないかと思います 昨年は11月29日にサトウ園芸さんの クレーヌドリュンヌとエッグタルトを 購入していました うちの種まきっこビオラも 11月下旬には花を見せてほしいところです 昨年は11月21日あたりから ボチボチ咲き始めた種蒔きっこビオラ このビオラのタネをとったはずで ぜひ開花してほしいと思っているビオラです 今回成長のよいビオラを 麻袋に植えこむことにしました 以前麻袋を切って小さな袋を 作っていました その袋を使います 表面には水苔を敷きました 麻袋に植え込んだものを 籠に入れて吊るしましたウォールハンギングバスケットS W16.5 D15 H24 アイアン 62695 4512706626959 つるして育てるなど 少し高い場所で育てると 日当たり風通しがよくなり 成長がよくなる気がしています
2024.11.06
コメント(0)
今年は10月8日に ラナンキュラスラックスの株分けをしてから 仮植えをしていました 球根が増えていたので ふた鉢に仮植えをしました その後芽を出したのが10月21日 芽を出してからの成長は早く あっと言う間に葉がモリモリ 11月3日にはこんなに葉が茂りました そこでもとの鉢に植え込みます ただ二つの苗を植え込むのは窮屈そうです 二つの鉢にそれぞれ植えることにしました もともと植え込んでいた鉢の土は 枯れ葉や枯れ枝米ぬかカルスを 混ぜ混んでいました\11/4(月)20時開始!先着限定最大20%OFFクーポン発行中!/カルスNC-R 米ぬかセット 各1kg リサール酵産 米糠 有機 微生物 野菜 畑作 家庭園芸 農業 農家 収量アップ 収穫アップ もみ殻 雑草 落ち葉 米ぬか 生ごみ 堆肥 簡単 送料無料 1ヶ月ほど経ったその土を 広げて様子を見てみました 枝等は分解されていないものもありますが かなり使えそうな土です この土に新しい培養土も足して 植え込むことにしました 仮植えしていた鉢から出してみると しっかり根が張っていました ラナンキュラスラックスは この時期勢いよく成長します ふた鉢とも植え込んで終了 仮植えをして芽を出させてから 鉢に植え込むというやり方は始めてでしたが 良さそうです【数量限定】ラナンキュラス ラックス 3.5号ロングポット ガーデニング 売れ筋 当店おすすめ 初心者おすすすめ 切り花 フラワーアレンジメント 駐車場周りのキクも咲き出しました このところ9月10月は 暑さが残ったり台風にみまわれたり なかなかガーデニングに 集中できません 11月は気候のよい日が続きそうなので 庭仕事を楽しみたいです
2024.11.05
コメント(0)
夏越しが難しいものは挿し芽苗を作り 夏越しをさせることが多いです ローダンセマムは寒さには強いですが 過湿に弱く夏越しで失敗しやすいです草花の苗/[24年11月中下旬予約]ローダンセマム:アフリカンアイズ3.5号ポット 昨年ローダンセマムは挿し芽苗で夏越しをし 今年の春にたくさん咲いてくれました 2種類のローダンセマムを育てています ただ今年の挿し芽は 何度も失敗を繰り返しました 涼しくなってきて挿し芽をしたものが 何とか成功 アークトチス ローダンセマム ブルーデージーなどを挿し芽していました 抜いて根の様子を見ました ローダンセマムはほぼ根が出ていました ブルーデージーは2本だけ アークトチスの根は充分ではありません ローダンセマムとブルーデージーを 培養土に植え替えました 前回の挿し芽で成功していた ローダンセマムの挿し芽苗が2ポットあります ポットから取り出してみると しっかり根が張っていました こちらはひと回り大きなポットに 植え替えようと思います ここまで育ってくれれば 開花してくれることでしょう ブルーデージーも大好きな花ですブルーデージー(アズールブルー) 3号苗(c03) 2024年4月12日画像 今年3月初旬に苗を購入しました べリシアというブルーデージーです このブルーデージーをさし芽していました草花の苗/ブルーデージー(フェリシア):べリシア ホワイト3.5号ポット ブルーデージー・べリシアは 一般的なブルーデージーより小型ですが 分岐がよくたくさんの花を咲かせます 半耐寒性多年草ですが 夏越しも難しい印象です それでも何とか残ってくれた親株 この親株を枯れ葉や枯れ枝を取り 簡単に剪定して鉢に植え込みました やっと夏を乗り越えたと思ったら 次は寒さに気を配ります ブルーデージーベリシアは 爽やかな青花を次々と咲かせてくれるので 挿し芽苗と親株が無事育ってくれたらなと 思っています
2024.11.04
コメント(2)
プリンスエクスプレスという臨時列車に 乗って軽井沢へ日帰りで行って来ました 軽井沢プリンスアウトレット最大のバーゲン プラチナセールに合わせて お得なツアーです 軽井沢までの交通費も割安の他 2000円分のクーポンが付いていて 更に買い物をすると3000円分のクーポンが 付いてきます まずは紅葉の雲場池へ かなり色付いていましたが もう一週間あとだと更に色付くことでしょう 澄んだ池の水に木々が映ってキレイ 海外の方や団体の方も多く 平日でも賑わっていました 雲場池は駅から散策を楽しみながら 歩いていけます 道沿いにはステキなカフェやレストランが 立ち並び 寄りたいところがたくさん こちらのカフェ ラフィーネは ずっと行きたかったカフェ アールヌーボー調の洋館に苔庭の美しい カフェです 今回も時間の都合で行けなかったですが いつか訪れてみたいカフェです そして駅に戻る際に寄ったのが ジェラテリアジーナ ジェラート国際大会で日本人最高位を 受賞した店主が作るジェラートを 食べられます ピスタチオとミルクのダブルを注文 濃厚なジェラートで ワインと一緒に楽しんでいる方もいました 駅前ですが駐車場がないので 夏に車で訪れた際は 寄るのを断念したお店でした 今回のように歩いて周る旅にはピッタリ 念願の味を楽しみました そしてプリンスアウトレットに戻り 早めの昼食 クーポンを使っての食事です 門前洋食藤屋は 夏はずっと混み合っていて 並ばないと入れません 今回はスムーズに入店しましたが その後あっと言う間に満席 外に待つ人が並んでいました あまり食べなくなった久々の洋食 ズワイガニクリームコロッケを堪能 その後ゆっくりと買い物を楽しんで 帰路へ 上野や東京から1時間ちょっとで行けるので 日帰りで充分楽しめます ただその後家に帰るのに 通学通勤ラッシュの時間帯だったので 久々混雑した電車を体験しました 毎年訪れている軽井沢ですが まだまだ訪れたい場所お店があります それが多くの人を惹きつけるのだと 思いました 夏に訪れた時購入したガーデニング雑貨が うちの庭で今活躍しています お手頃値段で購入出来る雑貨も多くて ガーデニング雑貨を探す楽しみも味わえます 1000円以下の鳥の雑貨 こちらも愛用しています【送料無料】白い WH ローマンテラコッタ とり 庭 ガーデニング 素焼き 置物 オブジェ トリ 鳥 ホワイト 東洋石創 車で出かけることが多いですが 電車を使っての旅の良さも再認識しました
2024.11.03
コメント(2)
ツワブキの花が咲き始めました 花がなくなった日陰の小径で咲く ツワブキの黄色の花は 辺りを明るくしてくれます 一般的なツワブキの他 斑入りのツワブキも植えています こちらもつぼみがついて 間もなく開花しそうです クルミを撒いた場所の残りを マルチングしましたが 他の場所もマルチングを進めています 毎年ポンポンキクが咲くこのエリア こちらもマルチング 昨年11月9日のポンポンキクの開花の様子です 今年のポンポンキクも あと少しでたくさん開花してくれると思います 落ち葉 枯れ葉 枯れ枝 増えすぎた植物を 整理しながらの作業で マルチングの前の庭の清掃作業に 時間がかかります リュウノヒゲ 十両 グランドカバー類が 蔓延っていたり 他の植物の成長を妨げたりしていたら どんどん抜き取るようにしています【単品販売】ヤブコウジ 藪柑子 十両 雑木の庭 9cmまたは10.5cmポット入り 常緑 人気の ガーデンプランツ 下草 苗 ガーデニング 植木組合より産地直送 ※只今実付き苗ではありません※ かわいい十両(ヤブコウジ)の赤い実は この時期のお楽しみですが やはり増えすぎは禁物 抜き取って他の植物のエリアに 入りこまないようにします リュウノヒゲも増えすぎるので 早め早めに抜き取るようにしています 冬を迎える前のこの掃除は 庭の植物の確認作業にもなるし 植物のそれぞれの量のバランスを考える 作業にもなります 1年に1回位やれたらよいなとは思ってます マルチング作業をしていると 気づかないでいた植物の開花に遭遇し ほっこりすることもあります(観葉植物)クリスマスローズ ニゲル 3号(1ポット) クリスマスローズの古葉なども切り取り 新しい葉が成長するようにします オダマキも新しい葉が育つ時期です 古い葉はカットしました サワギキョウの枝をカットしていたら 先日植え込んでいた桔梗が花芽を つけていました 今季の開花はもうないと思っていたので うれしいです そしてラークスパーの自家採種タネを あちこちにばら撒きました 一般的なブルーの他 sさんに頂いた薄紫色のラークスパーの種も ばら撒きました ラークスパーはもう何年も育てているのて こぼれ種やばら撒きで発芽成長してくれます 少しずつこぼれ種で育つ植物が 増えてくれたらよいなと うちの庭でこぼれ種で育つ植物を 確認中です マルチング作業はもう少しかかります 庭がきれいにさっぱりとしていくのは 気持ちがよいです
2024.11.02
コメント(0)
ビオラは寒さに強い植物ですが ミニ鉢に植えたものは防寒をして ちょっと成長がよくなって欲しいと ココ椰子を敷きました コーヒーカップ型のミニ鉢です しっかり水抜き穴もあいています【植木鉢】【8カラー】 コーヒーカップ 型 陶器鉢 Mサイズ チルドカップ キッチン 収納 整理 キッチン収納 3号・4号・植木鉢・底穴あり・フラワーポット 白・黒・青・オレンジ・ミント・ネイビー・グリーン ココ椰子ファイバーは ココナッツのヤシの実の繊維から 出来ています マルチング材としても使われ 土を隠す等の装飾 虫が侵入しにくい 保温効果などの効果があります 100均のミニ鉢に早めに鉢植えした ビオラにココ椰子ファイバーで マルチング 同じく100均のミニ鉢のビオラ こちらにもココ椰子でマルチング つい最近植え込んだばかりの こちらのミニ鉢のビオラにもマルチング【即日出荷】プロトリーフ ココヤシファイバー ナチュラル 100g ユーチューブを見ていて 6個に分かれたブリキプランターボックスが いいなと思っていましたガーデニング雑貨 即納 プランターボックス ブリキ レトロ バーテーション 植木鉢 ガーデン雑貨 寄植え 仕切り ボックス バスケット ハンドル ナチュラル カントリー 北欧 安い アンティーク 雑貨 シンプル 軽い ラック 園芸 アメリカン ボトルケース セール 特価 サボテン 近くのホームセンターで 少し安く販売があったので購入 水抜き穴がないタイプだったので 穴を開けてから使用 ビオラを6ポット分植え込みました こちらにもココ椰子ファイバーを 敷き詰めました こちらのプランターボックスは 持ち手がついているので 天候によって持ち運びが出来るので よさそうです
2024.11.01
コメント(0)
クルミの殻を撒いたら クルミを撒いていない部分が気になり始め 残り部分はマルチングをしました クルミを撒いたのはほんの一部分なので この場所の掃除も兼ねて マルチングをします マルチング材として使用するのは バークたい肥とガーデンモスを 同量混ぜ合わせたもの瀬戸ヶ原花苑 菌の墨汁配合 バーク堆肥 18L(6.5kg) 肥料 有機 土 リサイクル お一人様2点限り 関東当日便【10月はエントリーでP5倍!】ガーデンモス 70L 1坪分 枯れ葉や落ち葉を取って掃除をしたら マルチング材を撒くのは簡単です わたしは撒いたあと足で踏みつけて 少し固めるようにしています マルチングをすることにより 雑草予防 泥ハネ予防 保温等の 効果があります 2〜3年前にマルチングをした際 翌年の植物の成長が良かったです 左の白い花を咲かせているのは クレオメセニョリータ 非耐寒性多年草です 耐寒温度は5度と書いてありました うちの庭は冬になると立ち上げ花壇にまで 霜が降りるほど冷え込みます マルチングだけでは クレオメが残るのは難しいかもしれません 残ってくれたらうれしいです クレオメの横でオレンジの花を 咲かせているのはライオンズイヤー 切り戻しをすると何回も咲いてくれます 切った枝はドライフラワーにしました ライオンズイヤーも耐暑性は強いですが 耐寒性はあまり強くありません マルチングをしたことで うまく冬越ししてくれたらうれしいです 駐車場周りではキクが つぼみを開き始めています いつの間にか寒さや防寒対策を 気にする季節になりました
2024.10.31
コメント(0)
そろそろ見納めかなと思う ノリウツギと千日紅 もう少しノリウツギと千日紅を 楽しみたいです 秋にする作業として 宿根草等の株分け作業もあります 鉢の寄せ植えに植え込んだカレックスが かなり大株になってしまいました このカレックスを株分けします 少しハサミを入れたところもありますが 割と簡単に5つに分かれました 少し大き目の株は 日陰の小径に植え込みます 後ろのブロック塀等の目隠しになるよう 株分けしたカレックスを植え込みました 別の場所でグラスが欲しいと思っていた所に もう一株植え込みました 先日プレートを飾った場所の足元にも 植え込みました 上から見るとこんな感じです すぐ馴染んだ感じになってくれるでしょう 小さな苗はもともと植えていた鉢に 一株植え込みました この鉢の土に枯れ葉 米ぬか カルスを 混ぜ混んでいます カルスを使うと混ぜ混んですぐに 植え込みができますカルスNC-R 1kg 土壌改良資材 複合微生物資材 その他の小さな苗はポットに植え込み 寄せ植え用にしました この位の小さなポット苗を作っておくと 寄せ植えに使いやすいです グラス等は購入するとなると 結構高いですグラス カレックス フラゲリフェラ 今春株分けしたものにルドベキアなどが あります 今春3月19日 かなり大株になっていた ルドベキアアメリカンゴールドラッシュを 株分けしました 二つに株分けしています 1年目はそこまでの開花はなかった ルドベキアアメリカンゴールドラッシュ 2023年7月19日画像 株分けした今年の開花は 花いっぱいとなりました 宿根草の株分け作業は必要だと 改めて思います
2024.10.30
コメント(0)
庭に植えているコハウチワカエデが 少し紅葉してきました 庭の木々が紅葉してくれたらうれしいと 思っていますが なかなかそうはうまくはいかなくて キレイに紅葉しなかったり 紅葉する前に枯れて落ちてしまったり それでも植えて年数が経ってくると 少しずついくらか紅葉するようになりました 望むような紅葉にはまだまだですが クルミの殻を頂きました 以前からクルミの殻を庭に撒きたいと 思っていましたが ガーデニング用のクルミの殻の販売は あまりなくなったり あっても高価だったりで諦めていました コハウチワカエデの根元の一部に クルミの殻を撒きましたクルミ の殻 3kg 約9リットル 日本国産 くるみ から マルチング材 バークチップ ガーデニング 園芸資材 プランター 雑草防止 黄金虫対策 自然 復興支援 ナチュラル 園芸 自然素材 花壇 飾り 乾燥防止 泥はね防止 送料無料 クルミの殻はマルチング材として使われる ガーデニング資材です ガーデンチップなどより長持ちして 見た目もおしゃれです かなり厚めに撒くと土部分が見えなくなり 見た目はとても良くなりますが 風で飛ばされることや 害虫の住処になることなどのデメリットも あるようです うちの庭の場合 うっすらと撒いているので害虫の住処には なりにくいかなと楽天的に考えていますが デメリットにも気をつけたいです この時期は庭に出るとやることがいっぱい 落ち葉を掃いたり集めたり 花ガラ摘みもしています 宿根フロックス ヘリオプシスなど 夏に活躍してくれた宿根草を 切る等の作業もあります ヘリオプシスは冬季は葉を落とすので 場所の確認の為に枝を少し残してカット もう既に新しい芽が出ているヘレニウム 上部分の枯れ枝はカットヘレニウム ロイスターウィック 10.5cmポット 咲き始めは筒状でだんだん花びらを広げる ※1枚目の写真はイメージです。 サクシセプラテンシスも 下に新しい葉が出てきています 枯れ枝をカットしました 増えた宿根草の株分け作業もしています 種蒔きした苗の植え込み作業も どんどんやっていく時期です 今日はビオラ14ポット分植え替え そしてネモフィラプラチナスカイも 植え替えました 16苗育っています ただネモフィラプラチナスカイは 植え替えを嫌うので すべては育たない可能性が高いです 先日ミニプランターに植え込んだ ストックがしっかりしてきたので デッキの上から庭に移動 これからはお日様の光をたくさん浴びて ガッシリと成長して欲しいです いろいろ作業は多いですが よい気候の中やる作業は楽しいです
2024.10.29
コメント(0)
ツリバナの実が弾け始めました 年々実付きがよくなってきています 実が弾け中からオレンジのタネが 見えています こんな赤い実も秋の庭のお楽しみです ツリバナは実ができてから 徐々に色付いていく楽しみ そしてその実が弾ける楽しみもあります ビオラを鉢に植え込み始めました もう少し株が大きくなってからとも 考えましたが ビオラの苗を吊り鉢や小さな鉢に 植え込みすることにしました いろいろな作業が遅れ気味なので 成育に合わせた植え込みではないけれど ポット苗を置く場所がなくなる前に 植え込みという状況になってしまってます ミニ鉢にもビオラをふた苗ずつ 植え込んでいます 開花状況を振り返ると 2022年は8月28日種蒔きで 開花は10月28日 つぼみが見えてからも 開花までには少し時間がかかります 2023年昨年は 種蒔きが同じ8月28日 開花は11月21日でした 同じ8月28日の種まきでも 開花の時期は1か月近くも遅れました 品種や種蒔き後の気候とも 関係があるのでしょう 今年の種まきは9月1日 今年種蒔きした苗で1番大きいもので この位です 他の苗の様子です 目の高さ位の位置に置くと 気温が安定したり風通しがよかったり 育ちがよい気がします 籠にのせてあちこち苗を ぶら下げて育ててもいます 苗の置き場がなくなってきた 苦肉の策でもあります 今育てているビオラの苗の様子です 開花はまだまだ先になりそうです まだつぼみも見えていません それでも11月下旬には花が 見られると期待しています タネから育てたビオラの本格的な開花は 2月下旬から3月 それまでは開花が始まっても 1~2輪ずつぽつりぽつりと咲く感じです 昨年も年内はじれったいほど ぽつりぽつりと咲く花はすこしだけ ただその分開花した花をじっくり観察し 愛でる時間にもなります 一気に開花が始まる季節は 花ガラ摘みにも忙しく 他の花の開花も始まり ゆっくり愛でるということは少なくなるので 11~12月にぽつぽつと開花してくるビオラを 楽しむ時間が好きです 夫が録画していた帰れまテンを見ていたら 「つるとんたん」の人気ベストテンを 当てるというものでした つるとんたんは近くにはありません 夏に行く旧軽井沢で見かけるのですが いつも混んでいて並んでいるので 入ったことがありません 見ていたら美味しそうなうどんがたくさん 食べたくなって翌朝 かきたまうどんに明太子ペーストをのせて 似たようなものを作ってみました それなりに美味しかったですが いつかお店でも食べてみたいです 温かいものが美味しく感じる季節に なりましたね【80名限定20%OFF】24日より28時間限定うどん つるとんたん かけ カレー きつね 明太子クリーム のおうどん 4人前 うどんスープ 美味しい うどんのつゆ うどんセット お出汁4種 ギフト詰め合わせ お取り寄せグルメ 稲庭うどん 讃岐うどん 結婚祝い 出産祝い
2024.10.28
コメント(0)
夏に切り戻し剪定をした百日草が 今花いっぱいです 徒長したり花付きが悪くなったりして 切り戻し剪定をしたのが8月半ば かなり切り戻し剪定をしたので 大丈夫かと少し心配な位でした 切り戻し後はこんな状態 この後黄色の百日草も剪定しました いままた切り戻しをした百日草は たくさん花を咲かせています 花が咲き始めるまで1ヶ月位かかりましたが やはり剪定することで 秋のこの時期の百日草を楽しめるので よかったです 駐車場周りに植え込んでいた 別の鉢の百日草もサッパリと剪定 1〜2本残してばっさりカット 少し遅れて残していた枝もカットしてます 今一回目の満開と同じ位 花いっぱいになってきました 他の百日草もまあまあ元気に咲いています 百日草の他アノダシルバーカップも ばっさりカットしていました 1メートル位に伸びていたアノダを 10センチ位にカットしていました 今アノダシルバーカップは また1メートル位に伸び白い花を たくさん咲かせています スーパーサルビアロックンロールも 何回か切り戻し剪定をしています 夏にはやはりかなりカット 今2倍位の大きさになり 花もたくさん咲かせています 剪定する時は勇気もいるし その後花のない状態を 我慢しなければならないし それでも切り戻し剪定をすることで 花を何回も楽しめます こんな成功体験を積みながら 切り戻しをしっかり出来るように なりたいです 先日芽を出したラナンキュラスラックス あっと言う間に葉がモリモリ 芽を出してからの成長が早いです 「老いを愛づる」を読んで 読みたくなったのが 「わたしは「セロ弾きのゴーシュ」 中村哲が本当に伝えたかったこと」わたしは「セロ弾きのゴーシュ」 中村哲が本当に伝えたかったこと/中村哲【1000円以上送料無料】 アフガニスタンで65万人の命をつなぎ 凶弾に倒れた医師中村哲さんの インタビューの声を忠実に再現した本です これから読みます
2024.10.27
コメント(0)
シクラメンの新しい葉が出てきたり 出てこなかったり こちらのシクラメンは 夏の終わりに葉がほぼなくなっていましたが 気温が下がってきたら 葉がモリモリ出てきました 昨年植え替えているので 今年は土を足すだけにしました 元の土も棒でつっつくようにして 新しい土が奥にも入るようにしました このシクラメンはスワンという品種予約販売 極上シクラメン スワンホワイト 5号鉢 冬ギフト 大栄花園 送料無料 お歳暮 花 ギフト プレゼント 鉢植え 鉢花 dks 12月上旬以降発送 購入して2年目は開花は無理かなと 思っていましたが何とか開花 2024年3月19日画像 2023年1月9日画像 購入した年は 1月からたくさんの花を咲かせていました 2年目は花がいくつか咲くだけで うれしかったです 3年目の今年は葉はモリモリしていますが 開花までいくかどうか もう一つ育てているシクラメンが シクラメン・アフロディーテ 見切り品を購入して5年目くらいです 1~2年まったく開花がなく 3年目でたくさん開花 4年目の昨年3月には何本か開花しました そして今葉が全くない状態 昨年植え替えをしていないので 球根や根の様子を見がてら 植え替えをしました 無事今年もこれから芽を出し 葉を茂らせてくれたらと思います シクラメン プラチナ アフロディーテ 3号ポット苗(b20) シクラメンを翌年も楽しめる為の方法が 不勉強でよくわかっていません ほぼ運まかせです ですから高価なシクラメンには 手を出しません ガーデンシクラメンも 毎冬欲しくなって庭に植えますが 厳しい寒さで傷んだり夏越しできなかったり 翌年残ることが少ないです 今年ひと苗残っていて 今から葉を茂らせて元気です 開花してくれたらうれしいです■ガーデンシクラメン■ガーデンシクラメン軽井沢育ち雪うさぎ9cmポット苗 昨年はミニシクラメンを購入して 植えこんでいました 多分このミニシクラメンが 残ってくれているのだと思います 今季お気に入りのドラマ 「団地の二人」が終わりそうで 寂しく思っていたところ 偶然目にして惹きつけられたドラマが 「宙わたる教室」です いろいろな事情や障害を抱えた生徒が通う 都立高校の定時制が舞台なので 気楽に見るという感じではないのですが 内容や登場人物に どんどん惹きつけられ 胸が熱くなるドラマです宙わたる教室 [ 伊与原 新 ] 原作も読みたくなって 図書館に予約中です
2024.10.26
コメント(0)
少し枯れ始めている ユーパトリウムチョコラータ 今年はこのまま残すと 枯れ姿を楽しめるのか ちょっと様子を見たいと思っていますユーパトリウム ‘チョコレート’ 暑い暑いと言っているうちに 気がつけは10月後半 種から育てている苗で 寒さに強い苗を地植えにします まずはヤグルマギクの植え込み まだかなり小さい苗ですが ヤグルマギクは強いので大丈夫でしょう ヤグルマギクの根の張り方はすごいです プランターに4〜5苗植えていたら 地植えにしようと抜こうとしても 抜けなかったです 毎年植え込んでいる場所に 植え込みました 連作障害を防ぐという硬質炭も ばら撒いています連作障害を予防 硬質炭 1.3L【ガーデニング肥料 園芸肥料 野菜の肥料 家庭菜園肥料】 昨日植え込んだゲラニウムムミーの近くに 植えています ブルーの花が揃って咲いてくれたら うれしいです 2024年5月25日画像 5月には矮性ヤグルマギクミジェットブルーが 咲きだす予定です 次はアグロステンマの植え込み 間引きして3芽を残した苗が3ポット 間引きした際の苗も植え込んでいました こちらも順調に育っています 昨年も植え込んでいた場所の近くに 3苗ずつ3ポット分植え込みました アグロステンマはひと苗が かなり大きくなります 1〜2本あれば充分なのですが 今年は多めです【ナデシコ】アグロステンマ(オーシャンパール)【タキイ種苗】(0.5ml)【耐寒性1年草】[秋まき]【RCP】 2024年5月6日画像 今回植えこんだ苗が順調に育てば 来年4~5月には白い花のアグロステンマが 咲いてくれると思います 小さな苗を植えこんで 開花までにはおよそ半年かかります ただその間の苗の成長も楽しいです
2024.10.25
コメント(0)
ツワブキがつぼみを持ち始めました 日陰の小径に花がなくなる頃 よい感じで咲き始めてくれます 先日植え替えたラナンキュラスラックスの 発芽も始まりました ふた鉢ともに発芽しています 10月8日植え替え 10月21日芽を出しました 日に日に葉を広げています 昨年も10月下旬に芽を出しています 地植えにしたままのラナンキュラスラックスは 芽を出すのが遅く11月下旬位でした 2023年11月20日画像 1か月もすると葉がかなりモリモリしてきます 2023年4月9日画像 待ち遠しい開花ですが 3月には花芽を持ち始め 開花本番は4~5月 冬場は寒さによる葉の傷みに気を付けながら 春の開花を待ちます クリスマスローズの植え替えの適期です 鉢植えのクリスマスローズの 植え替えをしました ブロ友さんから頂いた苗です うまく夏越し出来たようで 鉢から抜いてみるとよく根が張っていました ひと回り大きなスリット鉢に 植え替えました もう一鉢タネから育てたものは 夏の終わりに葉がなくなっていました それでも芽が確認できたので 植え替えましたが根が張ることもなく 心配な状態です 何とか回復して欲しいです その他購入したゲラニウムを植え込み PW苗ゲラニウムブルームミーです ゲラニウムは大好きな花ですが なかなか残ってくれません 何とか残ってくれるのはクロバナフウロ位フウロソウ(ゲラニウム) ‘ブルーム ミー’ PW苗ブルームミーは 一般品種が苦手とする暑さにも強く 夏越しがしやすく改良されたということ 販売当初ネット販売でも 手に入らなかったですが 今の時期に通常販売より小さめな苗が 近くのホームセンターでも 並ぶようになりました お値段も通常販売の苗よりお安め すぐに植え込みました 牛ふんたい肥 軽石小粒 硬質炭等を 混ぜこみました 大好きなゲラニウムが 毎年開花してくれるようになったら うれしいです
2024.10.24
コメント(0)
アロニアの実が赤く色づき始め 秋の気配がする庭になってきました そうかと思うとアベルモスクスのような 真夏に咲く花もまだまだ元気だったりします 植物たちも乱高下の激しい今の気候に とまどっているのかもしれません アジュガが元気に葉を広げています 1年で1番アジュガの葉の美しい季節です この日陰の小径は アジュガの生育環境に合うのか とてもよく増えます かなり抜いてもいるのですが それでもここまで増えます 移植した別の場所でも増えてきました 品種によっては2年ほどで 絶えてしまうものも多いですが このタイプのアジュガはとても丈夫 以前オーレアの葉の美しいアジュガを ブロ友さんに頂いて2〜3年は元気でしたが やはり消えてしまいましたアジュガ ‘バーガンディ グロー’ アジュガバーガンディグローが好きで 2度ほど苗を購入しましたが やはり2〜3年で消えてしまいました ただ今年手に入れたオーレアの葉の アジュガは1年でスゴイ増え方です このアジュガはうまく夏越し出来る タイプかもしれません アジュガライムブルーという品種ですアジュガ ライムブルー 2.5〜3号ポット苗 寄せ植え 花壇 鉢植え お洒落 オシャレ シック シェードガーデン 日陰 カラーリーフ グランドカバー 春の花 花 大好きなプルモナリアは 今のところ3種類とも夏越ししました 今年手に入れた プルモナリアアングスティフォリアは やや心配な状態ですが残っています こちらは最後に購入したプルモナリア 1番大株になり元気いっぱいです シルバーリーフのプルモナリアが欲しくて 購入しました 品種名はプルモナリアダイアナクレアー かなり丈夫なようです草花の苗/プルモナリア:ダイアナクレアー3.5号ポット こちらのプルモナリアは 1番始めに購入したもの 株も増えてきているようで 今年も元気に夏越ししました プルモナリアロイデビッドソンです 3種とも日陰の小径に植えていますが プルモナリアは3種とも夏越しです 2〜3年前に手に入れたイカリソウ 1年目は花を咲かせませんでしたが 2年目からはどんどん株を増やし 花も咲かせました 夏越しも楽にしています ブルンネラも4〜5年夏越し冬越し中 今年もしっかり葉が残っています【送料区分G】【12cmポット/1組1株】ブルンネラ ’ルッキンググラス’ 【宿根草】〈休眠中、根はしっかりしてます〉 この後地上部はなくなります ブルンネラはなかなか残りにくい植物で 何回も失敗しましたが 日陰のこの場所なら大丈夫なようです ヒューケラも無事残っています 何年も庭で夏越し冬越ししてきたものは それなりに環境に馴染んできているのか 今のところアジュガ プルモナリア イカリソウ ブルンネラ ヒューケラ等 この猛暑を乗り越えました
2024.10.23
コメント(2)
ストックの苗は今頃から出回ります 年内に開花する苗を育てたいと 無理に早蒔きして今年の猛暑で 苗をたくさん枯らしました ストックを種から育てたのは2018年 初心者だというのに高性八重咲種を 選んで二苗しか育てられませんでした その後ブロ友さんが ストックのタネを送ってくださり まあまあうまく育てられたのをきっかけに ストックの種まきを毎年しています 2020年3月31日画像 思えばこのストックとの出会いが ストックの種まきを始めたきっかけでした 2020年8月31日に種まきしたのが ストックキスミーブルー 2021年3月28日画像 2021年3月28日画像種 ストック キスミー ブルー 1袋 翌年には高性種のストックの種まきにも挑戦 2022年3月18日画像 2021年2022年と 2年続けて高性種のストックの種まきを しました 1年目はストッククリスマス混合という ミックスの種から育てましたストック 種 【 クリスマス 混合 】 小袋 ( ストックの種 花の種 ) 2年目は単色を育てました ストッククリスマスブルーですストック 種 【 クリスマス ブルー 】 小袋 ( ストックの種 花の種 ) 2023年はストックの種まきをしても なかなか年内に咲いてくれないので 苗を購入して育てました そして2024年 ブロ友さんが数種のストックのタネを 送ってくださり 年内に開花させたいと張り切って 7月11日に種まき 順調に発芽し育っていたのですが 8月後半から9月にかけて どんどん枯れてしまいました かろうじて残ったふた苗のストック 今こんな状態です 開花して欲しいものです 2020年にタネ蒔きし2021年に開花した キスミーブルーの苗を 花友のIさんにあげたところ Iさんがそれ以来そのストックから採種し 育て続けてくれていました そして今度はわたしに育てた苗を くれました とてもりっぱな苗です 暑さが厳しい時 家の中に持ち込んで 育てたそうです 早速ミニプランターに ビオラやイオノプシジウムと一緒に 植え込んでみましたストック 八重 咲き 矮性 花苗 12ポットミックス セット[冬一年草] ベビーストック 人気生産者 品質重視 数年間ストックを育てて 自分の都合のよい時期に咲かせてみせようと おごりが出てきていた気がします 植物の様子を見て 対処する細やかさにも欠けていたと 大いに反省 最近読んだ本に「老いを愛づる」があります老いを愛づる 生命誌からのメッセージ (中公新書ラクレ 759) [ 中村 桂子 ] 生命科学として老いを考えてみるという本 人間も他の生き物と同じように見ると 生きやすくなるような気がするという言葉が かかれています 人間も自然の一部であり 植物を育てる際には 自然をよーく見てここぞというタイミングで お手伝いするのが人間の役割という言葉も 出てきます あくまでも謙虚に 謙虚さをわすれず まだまだ失敗の多い種蒔きや苗育てを 楽しんでいきたいです
2024.10.22
コメント(2)
夏に強い花であるガイラルディア 百日草に加えて 夏お休みして秋に元気を取り戻しているダリア この3つの花が立ち上げ花壇で 咲き誇っています 1番手前が百日草その奥がダリア 1番奥に咲いているのがガイラルディア 高性タイプの百日草は 薬をスプレーしてもすぐうどん粉病に なりやすいです そこでかなり処分しましたが 何本かは残しています 秋になり花色が冴えてきて美しいです この花色が見たくて うどん粉病の被害にあっても残していました 初夏にも開花していましたが 秋になりダリアがたくさん開花 ダリアの季節到来という気がします ダリアはキク科テンジクボタン属の 球根植物 夏の終わりから秋にかけての開花が 多くなります ガイラルディアは夏よりも花が大きく 色鮮やかになったという印象です ガイラルディアプルケアラズルダズルという 品種です 苗が出回ることは少ないです ミックスのタネを蒔いたので いろいろな花色が咲きます 昨年は種がタキイネットで販売されましたが 今年の販売はなさそうです 採種できるようにしたいです 八重咲種はあまり出回りません【当店農場生産】ガイラルディア ダブルミックス 9センチポット苗 耐寒性 少し背丈の低く八重咲き品種ガリアは 出回ることもありますが お値段が高くたくさん植えるというのは 向かないです ガイラルディアプルケララズルダズルのような 背丈の高い品種は流通しにくく 種まきで育てるのが向いていますが あまり一般的にはならないのが残念です 暑さに強く花期が長いので 猛暑が続く今の気候にも対応できるのにと 思っています PWでもガイラルディアスピントップという 連続開花性の強い苗が 販売されるようになりました こちらは宿根草なので もっと育てやすいのかもしれません ただこちらは一重の花です草花の苗/ガイラルディア:スピントップ イエロータッチ3.5号ポット 秋に咲き出した花々にも 季節の移ろいを感じてうれしいですが 夏を乗り越え秋にもまた元気に咲く花々 百日草 ダリア ガイラルディアも 季節ごとに見せる顔があって 飽きることなく楽しめます さて県内では緊縛強盗なるものが 多発しています となりの市でも親子が殴られ縛られ 現金を取られ車までもっていかれました よく通る道路沿いのコンビニでも 犯人が立ち寄った形跡があるそうです 馴染みの場所に 犯人が立ち寄ったというのは怖いです 実行犯は捕まっていますが指示役は まったく捕まらないままです 近年の気候についても 今まで通りはきかないと思いますが 防犯意識も今まで通りは 効かなくなってきました
2024.10.21
コメント(0)
こぼれ種で発芽してくれると うれしいものです アリッサムがこぼれダネから育ち 白い花を咲かせ始めていました アリッサムは開花後よく種をこぼします ただ植物の陰になり 育たないで終わることが多いです 今回はこの鉢の他の植物を抜いたので よく日が当たりよく成長したのでしょう 昨年シレネピンクパンサーを植えていた 吊り鉢から こぼれ種でシレネピンクパンサーが たくさん発芽していました 2024年3月16日画像 この画像の鉢からたくさん芽が出ていたので 多分シレネピンクパンサーでしょう 花壇などからより鉢の方が こぼれダネがよく発芽します こぼれ種発芽していたものを トレーに植え替えました 先日Tさんから頂いていた苗は 今この位の大きさです 採種もしていなかったし 意識してタネをこぼすこともなかったし こぼれダネ発芽をちょっと心配していた イオノプシジウム 鉢や花壇からアチコチ発芽しています イオノプシジウムはひょろっとして 弱そうに見えますが 移植してもびくともしない丈夫な植物です 年内には開花し始め 3月ともなればたわわに咲き誇ります アリッサムのように他の植物を 引き立ててくれます ビオラとは特に相性が良いです 上にかけていた吊り鉢からこぼれて 石の間からも発芽し育ちます 今年もこぼれダネで たくさん発芽しているので イオノプシジウムは 活躍してくれることでしょう イオノプシジウムと違って少ない発芽なのが オンファロディス 採種してばら蒔くことを怠ったら 昨年あたりから減ってきてしまいました タネの販売も見かけるようになったので 一度種を購入し 増やしていくことも考えたいです オンファロデス 『タキイ種苗』 リトルスノーホワイト 2ml袋詰 【送料込み】 白花のオンファロディスは 減ってきてしまいましたが 青花のオンファロディスニティダは かなり増えています 多分オンファロディスニティダの こぼれダネ発芽と思えるものが たくさん出ています ラークスパーのこぼれダネ発芽も ちらほら出てきました 左側のがラークスパー 10月下旬にはタネをばらまき もっと増やしていきます 他に発芽しているのは多分ヒメフウロ? ダネを蒔いた覚えも苗を育てた覚えも ありません ちょっと育ててみて様子をみたいです
2024.10.20
コメント(0)
垂れ下がる植物が好きです 前から欲しかったクランベリーを購入 ■良品花壇苗■実付き廣瀬さんの クランベリー ツルコケモモ4.5号鉢植る かなり垂れ下がっています 実もなっています クランベリーはツツジ科スノキ属の つる性常緑低木 寒帯に自生する果樹です 耐寒性は強いですが耐暑性が弱いです 日当たりと風通しの良い環境で 湿り気のある肥沃な酸性土壌を好みます ブルーベリー用の培養土などがよいようです 今年は植え替えなしで 購入苗のまま育てます 実の収穫は9~11月 クランベリーの他にも 垂れ下がる植物が好きで育てています ゼラニウムも垂れ下がるタイプの アイビーゼラニウムがお気に入り あまり多肉を増やそうとはしませんが 垂れ下がるタイプは欲しかったです suさんがくれました グリーンネックレスです\10/15限定!抽選で100%ポイントバック/グリーンネックレス 多肉植物 2.5~3号 2.5~3寸 実 クリスマス 花苗 ガーデニング 観葉植物 インドアグリーン【送料無料】寄せ植え キク科 セネキオ属 常緑つる性 多肉植物 夏 花苗 多肉寄せ植え手作り セラトシグマも垂れ下がって 伸びていきます 購入した年はあまり花が咲かなかったです 今年は次々と花が咲きました 大株になり葉も茂り出しうれしいです セダムさえも垂れ下がるように 育っていますがそれが楽しい 百日草もうちでは 垂れ下がるように咲いています ワイヤープランツも 垂れ下がる姿がかわいいですが 決まった場所以外に広がらないよう 気をつけています ツルニチニチソウなど 垂れ下がるよう伸びていく植物は いろいろあります 冬越しや夏越しが難しく 残らないものも多いです クランベリーはどうでしょうか?
2024.10.19
コメント(0)
ホトトギスの開花が始まりました あまりにも増えるので 全部抜き取る位の勢いで 抜いたこともありました でも地下茎が残っていてまた咲き出しました 季節を感じる花だし 年々好きになる花です 増えすぎに注意しながら これからも楽しんでいこうと思います【ホトトギス属】ホトトギス 3号ポット 10月だというのに夏日が続いていますが キクの蕾も膨らんできています ポンポン咲きのキクにも 蕾が見えてきています それなりに季節は進んでいるのですね このキクの隣ではガザニアが 花を咲かせています ガザニア ビースト シルバーフォックス 3.5号ポット苗 寄せ植え 花壇 鉢植え お洒落 オシャレ 可愛い 冬の花 春の花 花 カラーリーフ 多湿や蒸れに弱いですが 高温や乾燥には強いです たださすがに近年の猛暑や 夜温が25度を超えるようだと傷むようです それでも何とか夏越しをしてくれました 半耐寒性植物ですが 冬越しのほうが楽に出来ている気がします 昨年あたりから 紫蘇がこぼれ種でたくさん育つようになり 実もたくさんつけるようになりました 紫蘇の実漬けを漬けてみたいと検索したら 簡単そうだったので昨年から 紫蘇の実を漬けています 庭から紫蘇の実を取ってきました 枝から実をしごいてとります かなりアクがあるようで 手が黒くなってしまいました この後紫蘇の実をよ〜く洗い 茹でるかそのままか選びます わたしはそのまま漬けることにしています ひと晩水につけてアク抜き この後水をきって醤油に漬ければ出来上がり ぷちぷちとした食感が楽しい 紫蘇の実漬けが出来ました 紫蘇の実15グラムにつき 醤油大さじ1の割合です秋田の田舎漬け しその実漬け フルタイムで働いていた時は こんなことをする余裕も しようとする気持ちもなかったです 紫蘇の実をつけようとする気持ちの余裕が 今はあるのだなと思います
2024.10.18
コメント(0)
今の時期の庭は花の色が少なくなりがちです そんな時に赤い花色があると ハッと目を引きます 今年青と赤のサワギキョウを 手に入れました 好みとしては青色のサワギキョウが 好きです ただ今の時期に庭に咲く赤のサワギキョウは 目を引きとても美しいですサワギキョウ苗(沢桔梗苗)赤花 4.5号苗(e12) 春の庭には赤やピンクの花がいっぱいですが 秋になると赤やピンクの花が少なくなります そんな時に咲く赤やピンクの花は 秋の庭のよい差し色になります 増えすぎるシュウメイギクも ピンクの花がかわいいです 高性百日草はうどん粉病がひどくて 処分したものも多いですが 矮性タイプの百日草は元気いっぱい 今の時期に欲しい花色を 咲かせてくれています この濃い花色も今の時期に咲いてくれるのは うれしいです ビオラが本格的に出回り始めるまで 活躍して欲しいです 切り戻しをしたことで 今の時期もかなり花いっぱいです 年々ステキな品種が出てきて 夏〜秋のエースに躍り出そうなセロシア そんな夏前から長く今も咲いてくれる花の他 5〜6月に開花しその後休んでいた ゼラニウムも秋の花を咲かせ始めました 花数が少なくても ゼラニウムの朱赤はパッと目を引きます アイビーゼラニウムも 花を咲かせ始めています草花の苗/アイビーゼラニウム:アイーダ ホットピンクライラック3.5ポット 駐車場周りではシュウカイドウが 花いっぱい ほぼ手入れいらずで 年々増えてきました ピンクの花がかわいいです(山野草)白花シュウカイドウ(白花秋海棠)3号(1ポット) 原種ベゴニア 冬には地上部がなくなり さっぱりとした状態になります 埼玉県や栃木県にシュウカイドウの群生地が あるようです 小鹿野町などが有名なよう 調べると9月初旬が見頃となっています うちの庭は何でも開花が遅いです 三連休はよい天候に恵まれました 混雑がイヤで出かけたのは映画館 見たのは「室井慎次 敗れざる者」 映画を楽しみましたが せっかくの行楽日和 もったいなかったでしょうか 映画館もまあまあ混んでいました
2024.10.17
コメント(0)
種まきっ子のビオラが 順調に育ちだしました かなりポットやトレーに植え替えましたが まだまだ植え替えをしていないビオラが たくさん残っています そこでいきなりミニプランターに 植え込んでみました 小さなミニプランターにビオラ3芽 イオノプシジウム3芽を植え込みました このやり方は昨年もやっています 昨年発芽したビオラの苗を いきなりミニプランターに植え込んだ時の 成長記録です 2023年10月13日画像 こんなに小さな苗の状態で ミニプランターに植え込みました 2023年12月8日画像 2ヶ月位経つと葉はモリモリ茂り出します イオノプシジウムは開花していますが ビオラの開花はまだなし 2023年3月5日画像 植え込んで5ヶ月位経つと ようやくビオラも開花本番 11月9日にポット苗を植えこんだものも あります 12月8日には開花をしています そして3月を迎えると ビオラもイオノプシジウムも あふれんばかりに咲き始めます 2024年3月5日画像 一度ポット苗で育ててから植えこんだ方が 年内に開花を迎え開花が早い気がします ただビオラの種まきっこの満開は どちらも3月初旬 これからは まだポットに植え替えられていないものは 小さな鉢やプランターに 直接植えこむこともやりながら 11月くらいから成長したポット苗を 植えこんでいこうと思います コストコで鶏むね肉を購入すると 必ず作るのが鶏ハム 150グラムの鶏むね肉に 塩小さじ1砂糖大さじ2分の1を擦り込み 表面に粗挽きブラックペッパー 半日以上置いて 酒をふりかけ電子レンジで合計2分ほど加熱 冷えるまで待つというやり方 多めに作り冷凍しておきます 市販のものよりかなり美味しく感じます 気温が下がってくると 庭仕事だけでなく食材の作り置きを する気にもなってきました
2024.10.16
コメント(4)
シレネピンクパンサーは 4〜5年前から急に広まった花という 印象です 2024年2月19日画像 これは今冬お向かいのTさんのお庭で咲いた シレネピンクパンサーです わたしが差し上げた苗からこぼれた苗を 育てて何年も立派に開花させています うちより日当たりがとても良いので 冬の花が早く元気に咲きます うちの庭では昨年は10月5日に シレネピンクパンサーの 種蒔きをしていました 今年はこぼれダネで十分育ってくれると 種蒔きはしていません ただこぼれダネに任せていると 日当たりの悪いうちの庭では 発芽が遅くなります Tさんの所でたくさん発芽している シレネピンクパンサーの芽を もらってきました 5芽ほどもらってきました 早速トレーとポットに植え替えました 昨年10月5日に種蒔きしたものは 10月17日でこのくらいでした その後11月8日に植えこんで 吊るしています シレネピンクパンサーは 1ヶ月ほどでかなり成長します 2月19日には 花がいくつか咲き始めてきます 3月26日には花いっぱい 2024年4月3日画像 4月にもなるとプランター植えのもの 地植えのもの 鉢植えのもの あちこちでシレネピンクパンサーが 咲き誇ります 採種も種蒔きも簡単 こぼれダネからも簡単に育ち 冬の寒さにもかなり強く 寒い時期に 鮮やかな花色のかわいい花を たくさん咲かせてくれる シレネピンクパンサー 人気があるのも納得です 今年はTさんに頂いた苗が 早く育ちそうなので 早めに咲いてくれるかなと 期待しています
2024.10.15
コメント(2)
プリムラジュリアンの株分けをしました 2023年3月13日画像 プリムラジュリアンは夏越ししにくいですが うちではこの場所に植えると プリムラジュリアンが夏越しをして 残ってくれます 2024年3月3日画像 今年の春にも株分けした苗が たくさん育っていました ところが何株もプリムラジュリアンが 植えてあった場所に今年は プリムラジュリアンがありません ぽっかり空いてしまっています かろうじて左側に プリムラジュリアンが何株か 残っていました プリムラジュリアンが消え去り ぽっかりと空いてしまった場所に 腐葉土と牛ふんたい肥をすきこみました 株分けできたものもあったので 何とか7苗位植え替えました オルトラン粒剤と虫ころりを 撒いています アースガーデン ハイパー虫ころり 700g 関東当日便 この場所はダンゴムシの被害が多いです オルトラン粒剤では ダンゴムシに効かないようです プリムラジュリアンの植え替えと一緒に ティアレアの株分けなどもしましたティアレア ピンクスカイロケット 10.5cmポット苗 数量割引あり/宿根草/新商品/ティアレラ/※9/23葉が展開中 今株分けをしたり忌避剤をまいたりすると 春先にきれいな花や葉を 楽しむことができます プリムラジュリアンは昨年増えすぎて 植え場所に困るくらいだったのに 気候によって 違ってしまうものです 寒い時期にいち早くあでやかな花を 咲かせてくれるプリムラジュリアン 新しい出会いがあるかもしれません 気候が元に戻ることは 期待できないのかもしれません 1年草と割り切って 楽しむのもよいかもしれません 銀河庭園が10月14日をもって 閉園です 吉屋恵子さんがプロデュースしてからの 銀河庭園を見たいと 昨年9月に銀河庭園に行きました 園内に羊などがいるようになっていたり ちょっとした違和感を感じてはいました それでもこの時期ダリアの美しい 素晴らしい庭園で見どころがいっぱいでした ダリアの満開の時期にまた訪れたいと 思っていましたがとても残念です 訪れた時はまだダリアが 咲き始めたばかりでした それでも品種によっては 満開になっていたダリアもありました 花友フェスタは大賑わいで 園芸好きな方は多いと思うのですが 素晴らしい庭園が相次いで閉園になるのは 残念でなりません ここまでの庭になるまでに 何年もの時間と労力がかかっていることを 考えると 銀河庭園に携わっていた方たちは いろいろな思いを抱えていることでしょう
2024.10.14
コメント(0)
先日購入したユーパトリウムが キレイに咲いています 高さもよい感じです 宿根草なので来年どんな様子を 見せてくれるのか楽しみです やっと気温が下がってはいましたが 10月になってからの何回かの30度超えが かなりダメージを与えたらしく 挿し芽苗がかなり枯れてしまいました そこでまたまた挿し芽をしました 1番ダメージを受けたのが アークトチス かなりの本数を挿し芽したのですが全滅 暑さが厳しい地域にお住まいのブロ友さんが 何度もくじけす 挿し芽を繰り返しているのをブログで見て 気持ちを切り替えて 何度もチャレンジすればと思うことが 出来るようになってきました アークトチス ブルーデージーなどを 挿し芽しました 今年はストックもタネ蒔きした後 発芽は順調だったのに 次々と枯れてしまいました その中で残ったのがふた苗だけ ここまできたら少し安心です ひと回り大きなポットに 根を崩さないようにして植え替えました この暑さを乗り越えたふた苗のストック 愛おしく感じます コプロスマが見切り品として売っていました コプロスマは大好きな植物です 枯れ葉や枯れ枝を取り除き こちらもひと回り大きなポットに 植え替えました コプロスマはこれから葉色が 美しくなってきます草花の苗/コプロスマ:夕焼け小焼け2.5号ポット コプロスマにはいろいろな葉色があります いろいろ欲しくなります アグロステンマの間引きもしました 採種タネをポットに蒔いていました ひと苗3芽位にして育てたいです 3芽を残して残りは間引きしました 【ナデシコ】アグロステンマ(オーシャンパール)【タキイ種苗】(0.5ml)【耐寒性1年草】[秋まき]【RCP】 アグロステンマは寒さに強いので できれば10月中に植え込みたいです 間引きしたものはダメもとで 植え込んでみました ヤグルマギクやエキウムなどを 毎年植え込む近くに アグロステンマの間引きした芽を植えました しばらく好天が続くので 上手くいけば育つかもしれません ヤグルマギクもポットに タネ蒔きしています 矮性タイプのミジェットブルーという 品種です 輸入タネですが採種も簡単だし 発芽率もよいです 一般的なヤグルマギクと違い 背丈がそこまで高くならないので 支柱を立てることがなく育てやすいです 4~5年採種タネでずっと育てています ほぼこれで年内のタネ蒔きは終了 ラークスパーのタネ蒔きが残っていますが 10月下旬になり気温が下がってきたら 花壇にタネをバラ撒きするだけです
2024.10.13
コメント(2)
1年草フロックスのタネ蒔きをしました 2023年5月画像 今年はタネ蒔きだけでなく ブロ友さんがやっていた こぼれ種から発芽させる方法にも挑戦 つい最近まで咲いていた フロックスクリームブリュレのタネを 鉢に落とすようにしました はじめからこぼれ種発芽していたものを含め 意図的にタネを落としたものも 発芽していました フロックスムーディブルースの タネ蒔きもしました フロックスムーディーブルースは 濃いブルーの花を咲かせます 近年は種も苗も販売がなくなりました 一度わたしも絶やしてしまいましたが タネを送ったブロ友さんが 大事にタネをつないでくれていて 送ってくれたので またこうして育てられています 来年も咲かせてつないでいきたい花です フロックスシュガースターも タネ蒔きしました フロックスシュガースターは 縦じまのラインが入るのが特徴的です 暴れがちに咲くので垂らして咲かせるのも 楽しいです 地植えにするときは支柱が必要な位 くねくねと育ちますが 他にない花色に惹かれます うどん粉病に弱いので そこには苦労します フロックスクリームブリュレは 昨年くらいから種が たくさん販売されるようになりました 花色に色幅があり それぞれステキな花色が出ます 育てていて思わぬ花色が出るのが 面白いです フロックスクリームブリュレは こぼれ種で発芽していたものを トレーに植え替えました そして今までフロックスクリームブリュレが 咲いていた鉢に 採種したタネをバラ撒きました ちょっと乱暴なやり方ですが 発芽してくれるのではないかと期待しています フロックスは宿根草タイプも 育てています ただ一年草フロックスには 宿根草フロックスとは違う魅力があります タネをつないでいけるかぎり 毎年育てていきたいと 今は思っています
2024.10.12
コメント(0)
タネ蒔きが予定通りには進まず 9月下旬〜10月中旬タネ蒔き予定だったものを いっきにタネ蒔きしました まずはディディスカスの種を撒きました 大きなタネなので蒔きやすいです 内容量は50粒ほど ディディスカスは高温多湿に弱いですが 寒さにも弱いです 苗は簡易ビニールハウスの中で管理します種 ディディスカス レース混合 1袋 ひと冬簡易ビニールハウスの中での管理で 手のかかる植物です 開花した後は高温多湿になると ダメになりやすいです ただ手間がかかっても育てたくなる 美しい爽やかな花です 2023年4月画像 ネモフィラプラチナスカイのタネ蒔きも しました ネモフィラプラチナスカイは 苗を購入するとなかなかのお値段です 採種もしやすいし発芽率もよいので 3〜4年はこぼれ種やタネ蒔きで 苗を育てています 2023年画像 左端上がネモフィラ・プラチナスカイ シルバーリーフが特徴です アスペルラも種蒔き アスペルラは淡い水色の花が 小さな毬のようにたくさん咲きます こぼれダネで増えるということですが うちの庭ではこぼれダネ発芽なし 採種し種蒔きをして育てています 2023年4月画像 ヘリオフィラはポットに培養土 表面に種まき培土を敷き種蒔きしました ブルーの小花をたくさん咲かせます 早播きすると開花が早くなるので 種蒔きの時期を予定より遅らせました ブロ友さんが再度送って下さった ギリアトリコロールのタネ蒔きもしました ギリアトリコロールもポットにタネ蒔き エキウムも採種し種蒔きしました 今年は昨年よりタネがたくさんとれました エキウムもポットへの種まきです 2024年5月画像花苗 秋苗 エキウム ブルーベッダー 1鉢 3〜3.5号 2種から選べる【先行予約10月下旬~お届け】 Echium vulgare Blue Bedder 耐寒性 一年草 寄せ植え 青花 白花 草丈低中 春苗 イングリッシュガーデン ガーデニング 春植え ハッピーガーデン 【2024AKI】 エキウムは昨年ひと苗だけ育ちました ひと苗でも十分大株に育ちます 10月9日に一気に種蒔きしました どれもタネや苗が出回りにくい植物なので 無事に育ってほしいです
2024.10.11
コメント(0)
ニチニチソウモネシリーズが 花数こそ少ないですが 色鮮やかでステキです この季節は暑い季節を乗り越えて 花の色が鮮やかになってきて美しいです さてラナンキュラスラックスの植え替えを しました 鉢植えのラナンキュラスラックスは 2〜3年おきの植え替えが 推奨されています 夏中軒下に置いてあった ラナンキュラスラックス 2年ほど植え替えをしていないので 今年は植え替えをします 鉢から土を出して球根を取り出します トレーの上にのせてみました 塊を分けてみると 11個の球根がありました これをひとまずプラ鉢に植え込みます 本来は3〜4個の球根を植えるのが よさそうですが5個の球根を入れました こちらには6個の球根を入れました そして土をかぶせます そしてたっぷり水やりをしました ユーチューブ動画で見たやり方では この後水やりは完全に土が乾くまで ほぼしないとのこと 無事芽を出してくれるとよいです 芽を出して根が充分出てきたら 鉢に植え替えます 今までラナンキュラスを植えていた鉢には 枯れ葉や枝にカルス 米ぬかを加えて まぶしました この上に土をかけ水やりをしました ラナンキュラスラックスの芽が出る頃には ふかふかの土になっていたらよいです ラナンキュラスラックスを 購入したのは2020年2月27日 2020年3月31日画像 開花した姿にほれぼれしました その後ラナンキュラスラックスは 大人気となり 店頭に並ぶと即完売状況が続きました 昨年くらいからはブームも落ち着き 普通に購入できるようになってきたようです予約販売 ラナンキュラス ラックス 苗 ハデス 10.5cmポット 宿根草 花苗 ガーデニング 苗 tod 12月上旬以降発送 途中新しい品種も欲しくなりましたが 球根が増える植物なので結局諦め 初めて購入したアリアドネを ずっと大事に育てています 2023年4月18日画像 2年前からは半分の球根を地植えにして 花壇でも育てています 植え替えをした鉢植えのもの 地植えにしたもの どちらも無事芽を出し 来春の開花を迎えてほしいです
2024.10.10
コメント(0)
斑入りミズヒキの花が 咲きだしました 数年前軽井沢レイクガーデンで見た 寄せ植えに 斑入りミズヒキが使われていました 2022年8月20日画像 この斑入りの葉に惹かれました 当時植物名を知らなかったので ブロ友さんに植物名を教えていただいたり 販売先を教えてもらったりして ネットでようやく手に入れました その時はこの3色の斑入りミズヒキの販売は ネットでも1店舗だけで 近くの販売店では扱われていなかったです(山野草)斑入りミズヒキ(斑入水引)3号(1ポット) 一般的なミズヒキはとても増えるので 「こぼれであちこちに増える」と 教えてもらいました 植えた翌年は思ったより増えることがなく 心配なほどでした 3年目の今年は春先にたくさんの芽が 出ていました 間引きをするくらい芽が出ていました そこからしっかり育ったのは5~6苗位です 今の季節ぴゅーんと枝をのばし 開花間近なものや開花しているものが あちこちにあります 葉色もこれからしっかり色づいてくると 思います いろいろな植物と相性の良い 葉色です なかなか赤い色が出にくかったのですが 赤色も入る斑入りになってきました 斑入りミズヒキは 寄せ植えにも重宝するカラーリーフです 先日寄せ植えした際にも 斑入りミズヒキを使用しています 花はわかりにくいですが 咲きだしています 2022年は斑入りミズヒキの販売先を 見つけるのが大変でしたが 今年はお花屋さん「葉凪」で この斑入りミズヒキを見かけました 近くのホームセンターでも販売されていました 手に入れやすくなってきました 居住地域の住宅街に ケーキ屋さんがオープンしました このところ都内の有名店で修業された パティシエの作るケーキ屋さんが オープンすることが多いです 今回も名店で修業された ケーキ屋さんとのこと 人に差し上げる予定があり 今回は焼き菓子を中心に購入しましたが ケーキもぜひ購入したいお店です 数年前までは近隣には ケーキ屋さんは数店舗しかなかったのに 近頃お菓子屋さんが開店ラッシュです 昨日は日中20度に届かない気温 これから週間予報を見ると 最低気温が13~15度 最高気温と10度近くの差があります 寒暖差が大きいと 紅葉がきれいになりそうですが どうでしょうか 体調管理には気をつけたいです
2024.10.09
コメント(0)
全2165件 (2165件中 1-50件目)