全31件 (31件中 1-31件目)
1
Den.Spring Smile'Lovely Paradise'デンドロビューム属の交配種、スプリング・スマイル‘ラブリー・パラダイス’です。2月にも載せましたがこれは12℃の低温室で咲かせたほうです。Den.First Lady‘Wink’デンドロビューム属の交配種、ファースト・レディー'ウィンク'です。数本咲いていますが上のほうだけ(^^;)Den.Love Song'Rika'デンドロビューム属の交配種、ラブ・ソング'リカ'です。大きくていい花ですが付きがイマイチです(^^;)Ctt. Beautiful Sunday `Jupiter'カトリアンセ属の交配種、ビューティフル・サンデイ‘ジュピター’です。今日もよく晴れて2.5~15.2℃でした。午前中、去年のキュウリ、インゲン、ネギだった場所を片付けてトラクターで耕運、砂質壌土の畑は草も枯れて一度の耕運で大丈夫ですが、パイプハウス内の黒土の所は草がもこもこ生えていたので暫くしてからまた耕します。明日はジャガイモを植えなくては(^^;)にほんブログ村 メール欄
2024.03.31
コメント(2)
Den.Pink Rabbit ‘Grace’デンドロビューム属の交配種、ピンク・ラビット‘グレイス’、前回とは別の株、巨大輪花が多数咲きます。Den.nobile fma.cooksonianumデンドロビューム属の原種、ノビル fma.クックソニアナムです。インド、ネパール、ブータン、ミャンマー、タイ、ベトナム、ラオス、中国南部の標高200~2000mに自生する着生ランです。こちらも前回とは別株にたくさん付きました。Den.purpureum fma.albumデンドロビューム属の原種、パープレウム fma.アルバムです。マレー半島、ニューギニア島、ブーゲンビル島、カロリン諸島、フィジーの標高150~1000mに自生する着生ランです。満開になったら外側から傷み始めました。やっと外のミニ水仙が咲き始めました。今日は風もありましたがよく晴れて2.0~15.4℃でした。明日は晴れ時々曇りで5~17℃と暖かくなる予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.30
コメント(4)
Den.amabile‘Benibotan’SM/JGP'92デンドロビューム属の原種、アマビレ‘ベニボタン’です。ブロンカルティーは異名同種、ベトナム原産です。Den.nobilecarneaデンドロビューム属の原種、ノビル var. カーネアです。ノビル系の元となる原種で インド、ネパール、ブータン、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナム、中国の中高地に自生します。リップの中が薄紅色になる変種です。Cl.Rebecca Northern‘Grapefruits Pink’(OG)クロウェシア属の交配種、レベッカ・ノーザン‘グレープフルーツ・ピンク’です。今日は13時過ぎまで雨、半頃から晴れてきて8.4~15.9℃と暖かくなりました。明日は晴れて5~16℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.29
コメント(2)
Phal.hieroglyphicaファレノプシス属の原種、ヒエログリフィカです。フィリピンのポリロ島、パラワン島の500m以下に自生します。Lyc. Alan Salzman‘Abou Akane’リカステ属の交配種、アラン・ザルツマン‘アボウ・アカネ’です。Cyn.lowianaシノルキス属の原種、ロウィアナです。マダガスカル東部の標高200~1200m、湿度の高い林内に自生、まだ咲き始めです。先日の Den.papilio (Large-type sibling)デンドロビューム属の交原種、パピリオです。フィリピンの標高1400~2200mに自生します。3日前に9.5cmとお知らせしましたが今朝はなんと11cmになっていました、びっくりです。今日は予報が外れて朝から曇り、-3.6℃~10.4℃でした。今夜から明日の午前は雨、午後から晴れて5~16℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.28
コメント(2)
Epi. Nexus Valley エピデンドラム属の交配種、ネクサス・バレイです。Den.Benizuru Treasure ‘Akatombo’デンドロビウム属の交配種、ベニヅル・トレジャー‘アカトンボ’です。キンギアナムの血が入っていて寒さに強いです。Brs.Orange Delight'Starbek'ブラシア属の交配種、オレンジ・デライト'スターベク'です。昨夜は雪になりましたが道路には積もらず今日は-0.5℃~9.2℃と大体晴れたので雪は全部消えました。明日は晴れのち曇りで夜に雨、-4℃~12℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.27
コメント(4)
Lyc.(Hamana Peak × Memoria Bill Congleton)リカステ属の未登録交配種、‘星の王子さま’です。 Lyc.(Spectabilis × Hamana Wine)リカステ属の未登録交配種、 (スペクタビリス x ハマナ・ワイン)です。ドームでBMになっ たことのある個体です。8日前今日の Den.Pittero Gold‘Diamond Ring’デンドロビューム属の交配種、ピッテロ・ゴールド‘ダイヤモンド・リング’です。黄色が濃くなり覆輪が綺麗です。今日は朝からずっと雨が降っています。午後から雪になる予報でしたがまだ雨で4.3~8.8℃でした。この後さらに気温が下がって雪に変わる予報です。明日は晴れて-1℃~10℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.26
コメント(2)
Arp.giganteumアーポフィラム属の原種、ギガンテウムです。メキシコ、ジャマイカからコロンビア、ベネズエラにかけての中米、標高800~1500mに自生します。和名がロウソクランです。今回4本立ちになりました。Den.papilio (Large-type sibling)デンドロビューム属の交原種、パピリオです。フィリピンの標高1400~2200mに自生します。東京ドームで開催された最後かその前あたりの世界蘭展でお立ち台に上がってからこの大きな花のタイプが注目されだいぶ実生苗も作られましたが、みんな大きく咲くようです。一番右の細いバルブに咲いていますがNS9.5cmあります♪調べてみると4~7cmとあるのでかなり大きく見応えがあります。今日は曇りでしたが1.8~17.6℃と暖かくなりました。明日は雨のち雪で1~6℃とかなり寒そうです。にほんブログ村 メール欄
2024.03.25
コメント(2)
今日はコラッセ福島で開催された蘭展に行ってきました。C.amethystoglossa`Jagaur'Max.variabilisC.Dakao`Flamea Enami'Coel.IntermediaPaph.Fumi's DelightV.christensonianaAngcst.OlympusDen.Brilliant Smile `Royal'Den.FormidibleC.intermedia fma.aquiniiDen.anosmum `Hawaian Dream'Rth.Love Sound × L.bradeiDen.Spring Beam `Red Heart'C.hardianaPaph.Regcan Sanfan `Richmond'Rlc.Peggy O'NeilC.schloderaeCym.HybridC.schloderae fma.alba `Heracles'Epc.Freedom ValleyThel.megacalyptraC.intermedia var.suavissima今日は薄曇りのち晴れで1.7~16.6℃と暖かくなりました。展示会は今日までだったので昼前に会場に入り、午後3時から片付けと撤収、半過ぎに出て夕方5時過ぎに帰着しました。明日は曇りで3~16℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.24
コメント(4)
Lyc.Shonan Melody ①リカステ属の交配種、ショーナン・メロディー、親は Sunray × Shoalhaven です。Den.Spring Poem ‘Kirara’デンドロビューム属の交配種、スプリング・ポエム‘キララ’です。Gur.guatemalensis‘Orchidglade’グアリアンセ(旧カトレヤ)属の原種、ガテマレンシス‘オーキッドグレイド’です。文字通りグァテマラの原産です。原種スキンネリとオーランティアカの自然交雑種と言われています。2週間前の赤花よりピンクになりました。今日は曇りで日中3時間ほど小雨、-5.4℃~6.9℃でした。明日は曇り時々晴れで2~16℃とかなり暖かい予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.23
コメント(6)
C.Love Castle `Happiness’カトレヤ属の交配種、ラブ・キャッスル‘ハピネス’です。Den.Gold Star ‘Orange Royal’デンドロビューム属の交配種、ゴールド・スター‘オレンジ・ロイヤル’ 、まだ咲き始め、次第にオレンジになります。Masd.ayabacanaマスデバリア属の原種、アヤバカナです。ペルーの標高1200~1800mに自生し、栽培困難とされる種ですが結構丈夫です。今日はよく晴れて-3.3℃~7.0℃でした。でもまだ日中の風が冷たい感じです。今日はコラッセ福島での蘭展に頼まれていたランを納品に行ってきました。明後日回収に行くのでその時に展示株の写真を撮ってこようと思います。明日は曇り一時雪で-5℃~6℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.22
コメント(4)
Epi.Candy Valley'Candy Orange'エピデンドラム属の交配種、キャンディー・バレイ'キャンディー・オレンジ'です。Phal.Sogo Shito‘F1941’ファレノプシス属の交配種、ソゴー・シトです。一昨年の花茎の延長に1輪だけ咲きました。Lyc.Geyser Gold'Golden Star'リカステ属の交配種、ガイザー・ゴールド'ゴールデン・スター' です。5輪中の1輪目です。Den.amabile'benibotan'SM/JGP'92デンドロビューム属の原種、アマビレ'ベニボタン' の蕾です。ブロンカルティーは異名同種、ベトナム原産です。普通個体よりピンクが濃いです♪咲けばこんな風になります。今日は午前中曇り時々雪、午後からは大体晴れ、-2.2℃~4.0℃と気温低めでした。明日は晴れて-3℃~6℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.21
コメント(2)
Gs.steinhardtianaガストロルキス属の原種、ステインハーティアナです。マダガスカル東部に自生する地生ランです。Onc.spectatissimumオンシジューム(旧オドントグロッサム)属の原種、スペクタティッシマムです。ベネズエラ、コロンビア、エクアドルの標高1500~3200mに自生、1/19に満開になった花がまだ頑張っています。Den.papilio の蕾デンドロビューム属の原種、パピリオの蕾です。フィリピンの標高1400~2200mに自生する着生ラン、バルブは1.5mmほどの細さですが先端に7cm近くの蕾が付きました。大きい花のタイプということで楽しみです♪今日は曇りのち夕方から雪、-3.4℃~5.7℃でした。お彼岸ということでお墓参り、親戚の接待、親戚廻り、農政推進協議会の調査書回収など色々忙しかったです。明日は晴れ時々曇りですが-3℃~4℃と寒い予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.20
コメント(2)
V.Muang Thongバンダ属の交配種、マン・トンです。Den.Love Song'Rika'デンドロビューム属の交配種、ラブ・ソング'リカ'です。Den.Medalist‘Mikado’デンドロビューム属の交配種、メダリスト‘ミカド’です。ウェーブの入った極大輪花、2株目が咲きました。今日は風もなく薄曇りのち晴れ、-2.1℃~8.3℃でした。ごごから昨日の暴風で一部やられたハウスの屋根修理とお墓の掃除。明日は曇り一時雪で-2℃~8℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.19
コメント(2)
Lyc.Jelly Makerリカステ属の交配種、ジェリー・メイカーです。サンレイにバージナリス(=スキンネリ)をかけた交配です。Den.Pittero Gold‘Diamond Ring’デンドロビューム属の交配種、ピッテロ・ゴールド‘ダイヤモンド・リング’です。まだ色が薄いですが次第にこんな色になりますPhal.Cassandra`Kagayaki'ファレノプシス属の交配種、キャッサンドラ`カガヤキ'です。原種同士、エクエストリスとステュアーティアナの交配です。今日は北風が強く晴れのち曇り時々雪で0.7~5.1℃と急に寒くなりました。明日は晴れ時々曇りで-2℃~9℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.18
コメント(2)
Gs.pulchra'Fredensborg'GM/EOCガストロルキス属の原種、プルクラ'フレデンスボルク'です。マダガスカル東部の林内に生える地生ランです。今日の展示会で優秀賞を戴きました。Paph.Norito Hasegawaパフィオペディラム属の交配種、ノリト・ハセガワです。原種同士、マリポエンセとアルメニアカムの交配です。何度か紹介していますがリップの一番大きいのを出品して奨励賞を戴きました。今日の出品株数は96鉢、賑やかでした。5時間ほどの展示会に結構なお客さんか来てくれて忙しかったこともあり会場の写真やほかの入賞株の写真を撮り忘れてしまいましたm(_ _)mOnc.Picasso‘Rubis’オンシジューム属の交配種、ピカソ‘ルビス’です。販売用に持参した1本立ちは人気がありました。新聞社が取材に来てくれましたが一日限りの展示会、事後報告で載ってもお客さんは増えないので記者の方に秋にもやるのでぜひ次回は事前予告をとお願いしました。にほんブログ村 メール欄
2024.03.17
コメント(2)
Lyc. Alan Salzman‘Abou Akane’リカステ属の交配種、アラン・ザルツマン‘アボウ・アカネ’です。C.coccineaカトレヤ(旧ソフロニチス)属の原種、コクシネアです。ブラジル原産です。Sppm.swertifolium fma.roseumスカフォセパラム属の原種、スワーティフォリウム fma.ロゼウムです。コロンビアとエクアドルの多湿山岳地帯、標高600~2200mに自生します。草姿はマスデに似ていますが、一花茎に次々と長期に渡って花を付けます。今日もよく晴れ、5.2~12.6℃と暖かくなりました。明日は晴れ時々曇りで0~17℃とかなり上がる予報です。明日の展示会、いっぱい来てくれますように。にほんブログ村 メール欄
2024.03.16
コメント(4)
Cisch.popowianaキシュウェインフィア属の原種、ポポウィアナです。エクアドルの標高1000~2000mに自生します。花径は2.5cmほどです。Lpt.bicolor ‘Jun’レプトテス属の原種、ビカラー‘ジュン’です。ブラジルとパラグアイの標高500~900mに自生する着生蘭です。Phrag.besseae ‘Gokumaru’フラグミぺディウム属の原種、ベッセー‘極丸’です。エクアドル、ペルーの標高1100~1500mに自生します。春が一番多いのですが、結構不定期に咲いてくれます。ウチにあるベッセーの中で最も丸花の個体です。前回の1輪目より丸くなりました。Den.petiolatumデンドロビューム属の原種、ペティオラタムです。ニューギニア島、ニューブリテン島、ソロモン諸島の標高840~2400mに自生する着生種、クール系です。大株にして何ヶ所にも咲かせたい花です。1月に載せた花がまだ元気です。今日は一日よく晴れて-0.1℃~14.2℃と暖かくなりました。明日も晴れて1~11℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.15
コメント(2)
C.Imperial Wings ‘Noble’ SM/JOGAカトレヤ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、インペリアル・ウィングズ ‘ノーブル’ です。Epi.Wonder Valley'Noble Star'エピデンドラム属の交配種、ワンダー・バレイ'ノーブル・スター'です。Phal.XO Red Lionファレノプシス属の交配種、XO レッド・ライオンです。満開になりました。今年のトマトは例年より2週間遅く蒔いたのでまだこんな感じミニトマトは芽が出たところ、これと一緒に蒔いたナスはまだ芽が出ません。今日は晴れのち時々曇りで-3.6℃~11.9℃と暖かくなりました。明日は晴れて1~13℃とさらに暖かい予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.14
コメント(4)
Ctt.Sound of Silence'Misaki'カトリアンセ (旧カトレヤ)属の交配種、サウンド・オブ・ サイレンス'ミサキ'です。Ctt.チョコレート・ドロップに 白花大輪のC.アールEarl をかけたもの、 花弁が厚くかたい感じです。隠れたところで傷んでいました。Den.primulinumデンドロビューム属の原種、プリムリナムです。ヒマラヤ、ネパール、アンダマン諸島、ミャンマー、タイ、ラオス、中国雲南、ベトナムの標高500~1000mに自生する着生ランです。大きくしてたくさん咲かせたいです。Den.purpureum fma.albumデンドロビューム属の原種、パープレウム fma.アルバムです。マレー半島、ニューギニア島、ブーゲンビル島、カロリン諸島、フィジーの標高150~1000mに自生する着生ランです。10日前より少しは開いてきました。昨夜の雨は夜8時前から雪になりシャーベットが固まった状態でその上に薄っすら積雪、大した事なくすぐに融けました。今日は午前中晴れましたが午後は曇り時々雪、1.2~4.9℃と気温が上がりませんでした。明日は晴れて-3℃~10℃と暖かくなる予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.13
コメント(4)
Epi.atacazoicum ‘Pink Mist’エピデンドラム属の原種、アタカゾイカム‘ピンク・ミスト’です。エクアドルの太平洋に向いた斜面、標高400~2900mに自生します。同種の別個体が以前の世界蘭展で大賞になっています。Paph.sukhakuliiパフィオペディラム属の原種、サクハクリーです。タイの北部海抜250~1000mに自生し葉に模様が入ります。今日は11時頃からずっと雨、-1.9℃~7.1℃でした。この後夜からは雪になり明日は晴れ時々曇りで0~4℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.12
コメント(4)
Den.faciferumデンドロビューム属の原種、ファシフェラムです。レッサースンダ、モルッカ諸島、スラウェシ島に自生します。バルブの下半分が太く、上半分は分枝、葉の落ちたバルブに開花します。一度咲いたバルブでも数年間春に咲きます。Den.Oriental Smile‘Fantasy’デンドロビューム属の交配種、オリエンタル・スマイル‘ファンタジー’です。昨日のオリエンタル・マジック‘カルメン’は写真がひどかったので差し替えましたm(_ _)mOnc.fuscatum fma.albumオンシジューム属の原種、フスカタムfma.アルバムです。パナマ、コロンビア、エクアドル、ペルーに自生します。今日は良く晴れて-4.8℃~10.0℃、久々に暖かくなり、日中ハウスの入口や妻窓も開けました。明日は曇りのち雨で夜には雪、-2℃~9℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.11
コメント(4)
Ctsm.tenebrosumカタセタム属の原種、テネブロサムです。ペルー、エクアドル、ブラジルに自生する着生種です。ブラックオーキッドの一つです。Den.Oriental Magic ‘Carmen’デンドロビューム属の交配種、オリエンタル・マジック`カルメン’です。Coel.Memoria Fukubaセロジネ属の交配種、メモリア・フクバです。以前シンジュク‘No.3’と呼ばれていました。リップも結構濃くなりました。今日は曇りのち晴れで-5.9℃~3.6℃とやはり寒かったです。明日は晴れ時々曇りで-6℃~9℃とだいぶ暖かくなりそうな予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.10
コメント(4)
Gur.guatemalensis‘Orchidglade’グアリアンセ(旧カトレヤ)属の原種、ガテマレンシス‘オーキッドグレイド’です。文字通りグァテマラの原産です。原種スキンネリとオーランティアカの自然交雑種と言われています。Den.rupianum‘Magnificum’デンドロビューム属の原種、ルピアナム‘マグニフィカム’です。オーストラリアのクインズランドに自生します。10日前に載せましたがまだ大丈夫です。Den.goldschmidtianumデンドロビューム属の原種、ゴールドシュミッティアナムです。台湾、フィリピンの着生種、ミヤケイの名で売られていることもあります。先月12日に載せたものとは別の株です。今日は北寄りの風が冷たく大体晴れましたが-5.4℃~2.6℃と気温が上がらず寒かったです。明日も晴れ時々曇りの予報ですが-6℃~3℃と寒い予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.09
コメント(2)
Onc.Picasso‘Rubis’オンシジューム属の交配種、ピカソ‘ルビス’です。Den.Medalist‘Mikado’デンドロビューム属の交配種、メダリスト‘ミカド’です。ウェーブの入った極大輪花、NS10cmあります♪蕾だったところも満開になりました。L.splendidaレリア(旧ションバーキア)属の原種、スプレンディダです。エクアドルと コロンビアの標高700~1200mに自生する着生ランです。今日は雪のち曇りで夕方から晴れ、-1.4℃~2.7℃でした。10cmほど積もりほぼ雪かきで終わりました。明日は晴れ時々曇りで-5℃~5℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.08
コメント(4)
Den.Roy Tokunagaデンドロビューム属の交配種、ロイ・トクナガです。アトロビオラセウム X ジョンソニエ という原種同士の交配です。花保ちが良く2~3ヶ月もちます。Masd.Copper Angel `Orange Sunset' AM/AOSマスデバリア属の交配種、カッパー・エンジェル‘オレンジ・サンセット’です。Den.White Christmas ‘Seagull’デンドロビューム属の交配種、ホワイト・クリスマス'シーガル'です。今日は曇りのち晴れで-2.8℃~5.3℃でした。今夜は曇って明日は未明から朝まで雪、午後は晴れて-2℃~7℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.07
コメント(2)
Den.Pittero Gold 'Grace'デンドロビューム属の交配種、ピッテロ・ゴールド'グレイス'です。Den.First Lady‘Wink’デンドロビューム属の交配種、ファースト・レディー'ウィンク'です。Epi.Candy Valley'Candy Orange'エピデンドラム属の交配種、キャンディー・バレイ'キャンディー・オレンジ'です。丈が伸びて天井に閊えているので通路に下ろして撮りました。昨夜から今朝にかけて雪が20cm近くつもり、日中は曇り時々雪、-1.0℃~2.2℃でした。湿った重たい雪だったので日中だいぶ融けて日向は5cmほどになりました。明日は晴れのち曇りで-4℃~5℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.06
コメント(4)
C.loddigesii fma.punctataカトレヤ属の原種、ロディゲシー fma.プンクタータです。ブラジル、アルゼンチン、パラグアイに自生する着生ラン、普通種はピンクの花ですが、変種でスポットが入ります。Lc.Sunset Glowレリオカトレヤ属の交配種、サンセット・グロウです。向こう側に8輪咲いてて手前に2輪あとから咲きました。Den.Tomoflake ‘Napoli’デンドロビューム属の交配種、トモフレイク‘ナポリ’です。スノーフレイクの子供で2011年の登録です。Den.Winter Dawnデンドロビューム属の交配種、ウィンター・ドーンです。原種同士、ベラチュラムとフォーモサムの交配、先月22日に載せた時より濃くなりました。今日は予報課外れてずっと曇り、-1.2℃~6.0℃でした。カイガラムシが出始めたので午後から消毒をしました。この後夜から明日の昼過ぎまで雪、明日は0~4℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.05
コメント(4)
Bu.claudiaeブクティエニア属の原種、クラウディエです。資料が少なく南米の出身であることしか判りませんm(_ _)mDen.Oriental Magic ‘Carmen’デンドロビューム属の交配種、オリエンタル・マジック ‘カルメン’ です。Den.nobileデンドロビューム属の原種、ノビルです。ノビル系の元となる原種で インド、ネパール、ブータン、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナム、中国の中高地に自生します。4倍体といわれる花の大きなタイプです。Tillandsia bergeriこれはラン科ではなくパイナップル科のチランジア属の原種、ペルゲリです。いわゆるエアプランツの一種で、空中に針金一本で吊るしています(^^;)今日は晴れ時々曇りで-3.3℃~5.4℃でした。明日は日中曇り時々晴れで夜は雪の予報、明後日は雪一時雨の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.04
コメント(2)
Den.goldschmidtianum fma.albumデンドロビューム属の原種、ゴールドシュミッティアナム,アルバムです。前回とは別の株に咲きました。C.maximaカトレヤ属の原種、マキシマです。エクアドルとペルーに自生する着生蘭、先月10日の花が濃くなってまだ頑張っています。Den.purpureum fma.albumデンドロビューム属の原種、パープレウム fma.アルバムです。マレー半島、ニューギニア島、ブーゲンビル島、カロリン諸島、フィジーの標高150~1000mに自生する着生ランです。今日は晴れのち曇りで-5.4℃~9.4℃と暖かくなりました。明日は曇り時々晴れで-3℃~6℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.03
コメント(2)
Den.(Love Song × Pink Doll)⑧デンドロビューム属の未登録交配種、親はラブ・ソング × ピンク・ドールです。Clo.Jumbo Glory ‘Jumbo Golden Elf’クロウェセタム属の交配種、ジャンボ・グローリー‘ジャンボ・ゴールデン・エルフ’です。Phal.XO Red Lionファレノプシス属の交配種、XO レッド・ライオンです。1月半ばに咲き始めて上に分枝した方は2輪咲いて下に分枝した方は3輪中1輪目がさきました。今日は曇り時々晴れで時々雪が舞う荒れ天気、-3.2℃~1.4℃と寒かったですが、昼に喜多方のお客さんから電話をもらい午後からランを届けに行ってきました、片道2時間半、途中や現地でも急に吹雪いたりしましたが道路に雪はなく無事に喜多方ラーメンも食べて帰ってきました。明日は晴れのち曇りで-5℃~9℃と暖かい予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.02
コメント(2)
Max.sanguinea‘Mercedes Rabago’CHM/AOS,HOSマキシラりア属の原種、サンギネア‘メルセデス・ラバゴ’です。コスタリカとパナマの標高50~900mに自生します。マキシとしては高温性、水も多めがいいようです。Coel.Memoria Fukubaセロジネ属の交配種、メモリア・フクバです。以前シンジュク‘No.3’と呼ばれていました。リップの深い色合いがお気に入りです。Onc.Debutante'Everglade'オンシジューム属の交配種、デビュタント'エバーグレイド'です。原種同士、カリニフェラム とフスカタムの交配です。今朝は霙のち雨、日中は曇りのち時々晴れ、0.4~7.6℃でした。明日は晴れ時々曇りで-3℃~2℃とかなり寒い予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1