全81件 (81件中 1-50件目)
ペルー行ってきました。無事帰国しました。ちょっと高山病気味になったけれど、大きなトラブルなく行ってきました。事前にアドバイスくださった皆様、ありがとうございました!帰ってきてから暫く経つのですが、帰国したらたっぷり仕事が待っていて(出発前もすっごく働いたはずなのに…)、お盆(新盆じゃないけど)があって、旅行記を書く心のゆとりがありませんでした。でも、書かないとせっかくの記憶がどんどん薄れてしまいそうなので、ちょっとがんばろうと思います。とりあえず行く前に騒いだ準備の評価から。★米ドルの小額紙幣への両替 これはよかったですよ。ツアーで行くようなところは米ドルでなんとかなりました。トイレ等のチップ?用に、最初に二人で$20をソルに両替(52ソルになった)し、あとは米ドルで払っておつりをソルでもらい…という感じで、帰国の頃には上手い具合にほぼ使い切りました。ソルのコインはかわいくてお土産にいいと思いましたが、使ってしまって帰国してから後悔しました。クレジットカードは、ホテルでLANを使った時と、冷蔵庫のデポジットに使ったのと、リマのホテルのみやげ物屋で使っただけでした。★高山病の予防薬 旦那はクスコに行く前の晩から内服を始めました。夜飲んで、次の朝「ちょっと手の先が変な感じがするといえばするかもしれないけど…きにならないね」という程度で、頻尿になることもありませんでした。無呼吸気味なので、日ごろはいびきかいたり、息が止まったりするのですが、飲んでいる間はこれらが減っていました。頭痛もなく、ちょっと頭が重いっていえば重い?程度で、症状なしと言ってもいいくらいでした。 飲まなかった私ですが、…クスコでは問題なかったのですが、ラ・ラヤ峠辺りで肩と首がすっごく痛く、湿布怪人になっていました。バス移動やなれないベッドで肩こり?と思っていたのですが、なんとリマに着いたら痛みがぱったりとなくなりました。もしかしたら、血液の酸素濃度が低くなっていたせいかもしれませんが、計測器もってなかったので検証できず。あれを指につけて旅行してみたかったなー★GPSロガー ちゃんと衛星つかまえてお仕事してくれました。誤差出ていましたが、許容範囲内という感じです。でもまだデータ吸い出しただけで加工していないので、検証不十分ですが、バックアップとってグーグルアースで見てみるのは楽しいですよ。PC持って行く方で、スペックに問題ないなら現地で夜楽しめますよ。私のPCはいっぱいいっぱいでした。今日はここまで、続きます。
2008年09月09日
コメント(3)
出発が迫ってきました。南半球行くの初めて~そして最後だろうなぁ。鼻炎があるので、かかりつけの耳鼻科に行って内服&点鼻薬出してもらってきた。ダイナモックスも受け取ってきた。ちゃんと半分に割ってあった。薬局行って薬と粉末スポーツドリンク買って来た。救心は買わなかった。バファリンとビオフェルミンと酔い止めと胃薬も買ってきた。鎮痛剤と風邪薬があって、あとは何?何を買えばいいんだ!海外旅行行くのすっごく久しぶりで、しかも最後の頃行ったのアメリカで、気がついたらスーツケースの鍵が2つあるはずなのに、一つしかなくなっていた。ひょ~。どこやっちゃったんだろう?ペルーに着くまではTSAロックのついたベルトつけるからいいけど、向こうで荷物預けるときちょっと不安。マスターキー紛失しないように気をつけよう。先週ストがあったそうだが、その時期滞在していた人のブログを拝見するとあまり大きな影響なかったみたい。私が行っている間スト突入しませんように。塩味の飴、見かけるたび買っていたらすごいことになってしまった。この夏のおやつは塩飴だ。洋服はユニクロで、UVカット機能のあるカットソーとパーカー買って見た。これに一枚だけ持っているトレッキング用のシャツでなんとかするぞ。首の日焼けはとりあえず日焼け止めと、現地でかわいい何かを買うつもり。電池はエネループの充電器が、偶然にも海外対応していたので助かった。乾電池じゃらじゃらさせないで済むのはいいね。【送料¥80メール便対応商品】Wiiリモコンでも推奨!ラジコンにも最適!約1000回使える21世紀の新乾電池eneloop海外でもご使用いただけます♪〔倍速〕エネループ急速充電器セット(単3形電池4個入り)【N-M58TGS】
2008年07月17日
コメント(1)
GPS Logger を買ってしまいました。♪円高差益還元値下げ♪モニター付きGPS Data LoggerハンディDL/M*241♪SuperMappleDigitalforSPA付き♪【送料無料】代引き無料なんだか『コ●ックフィルム』のようだけど、りっぱなGPSロガーなのだ。人気があるらしく、あっちこっちで売り切れ。どうやらメーカー欠品状態らしく、在庫のあるところでしか買えない状態らしい。注文したのにまだなんの音沙汰もない。出発までに届いて試験したいんだけどなー。お店の方、よろしくお願いします!!GPSロガーというのは、GPSを使って動いた軌跡を記録する機械で、このデータを取り込んで、時計の時間がちゃんとあっているデジカメの画像とあわせてごにょごにょするとあら不思議、写真をどこで撮影したかわかるという便利な品物。このフィルムの黒いところの出っ張っているところ、ここにGPSのアンテナがついていて、ここに紐とか通すところもついているので、首からさげたりバッグにぶら下げたりしてつかうことができる。私は、緯度経度と高度も見たかったので、このモニター付のものにした。だけど、高度の表示は小さくって見るの大変といううわさ。まぁ、モニター自体が小さいからしかたないね。それに単三で12~8時間動くそうだから、もし途中で電池切れおこしても調達しやすい。専用チャージャーで充電するタイプだと、出先で空腹になったらアウトだからね。電池の状態を確認するのにも、モニター付が望ましかったのだ。この商品の問題は、電源いれているとBluetoothが常にオンになっているということ。だから日本国内で使うのはごにょごにょ。あと、エアライン搭乗中も使えません。ええ~!と思ったけど、考えてみたら飛行機の中ではそんなに写真とらないし、最近はモニターに場所が映るから問題ないね。空港についたら電源入れて悦に入ろう。ところでナスカの地上絵見に行くときは大丈夫なのだろうか?小型機のパイロットさんに聞いてみたら「小型機はアナログだからねー。機内で携帯電話かけちゃう人もいるし、青歯使ってGPSのログとる人もいるから大丈夫でしょ。」とのこと。そうなんだ~。まぁ、パイロットさんに確認してだめって言われたらあきらめればいいね。今朝気がついたのだが、私はずっと旅行出発日を間違えて認識していた。もう1週間余計にあると誤解していた。先週もんのすごく忙しくて、廃人の様になっていたからと思われる。昨日は「まだGPSこないねー」なんて悠長にかまえていたが、試験期間を考えたらもうついてくれないとこまるじゃない!ショップさん本当によろしくおねがいします!!
2008年07月09日
コメント(0)
高山病対策のダイアモックスを、かかりつけ医にお願いして処方してもらった。夫が、以前山に行ったときに頭が痛いと言っていた。(私は平気で走り回っていた)当時は知識がなくてわからなかったけど、多分あれは高山病。おまけに彼は無呼吸症候群予備軍で、夜はちょっといびきをかいて、治療するほどではないけれど息が止まる。日本旅行医学会のサイトで高山病に詳しい医師を検索したら、近所で簡単に受診できそうなところがなかった。出発当日の成田空港にかけるのはちょっと怖い。というわけで、無理を承知で相談してきた。かかりつけ医はちゃんと我々の話を聞き、「僕はそういうの詳しくないんだよ」と言いながらいろいろ検索してくれて、「自費になるからね~。薬局に在庫ないだろうからちょっとまってね」と言って処方してくれた。なんていい医師だ!以下は、夫への愛ゆえに高山病について調べたことの感想。高山病のことを検索していて気になったことがある。ダイアモックスの利尿作用と高山病への効果を混同していて『利尿剤だから効く』『ダイアモックスが手に入らないのでかわりに他の利尿剤を飲んだ』『●●は利尿作用があるから高山病に効くはず』という記述がいくつかあった。ダイアモックスが高山病に効くのは利用作用があるから、ではなくて、呼吸中枢を刺激して呼吸を促進させるからだと思う。この薬は無呼吸症候群の治療にも使われている。利尿は、血液がどろどろになってむしろ高山病にはマイナスだと思うし、高山病はデトックスとか関係ないと思うのだけど。肺水腫とか脳浮腫にもラシックスは適応じゃないと思うし、そういう状態になったら直ちに受診&下山すべきだと思う。なんだか思うがいっぱいな文章になってしまった。バファリンが聞くのは、鎮痛剤&アスピリンの血液さらさら効果&血管収縮の防止、という効果があるからだけど、市販のバファリンは血液さらさら効果にはちょっと量が多い。予防薬として血液さらさら効果だけ狙うのなら低容量でもいいのでは?と思ったのだが、今日の治療指針では予防としてバファリン330mg 1錠を、4時間以上あけて3回内服とある。パキっと割らないで飲んでいいみたい。以前の小児用バファリンはアスピリンだったけど、今は違うから、低容量にしようとして小児用で代用、というわけにはいかないね。現地で手に入る『Sorojchi Pills』という薬も成分はアスピリンだから、バファリン飲むのと一緒だね。アスピリンの量も325 mgで、市販のバファリンと変わらないらしい。このほかにもイチョウ葉エキスが聞くという話もあり、とりあえずこの間ハーブティーを買ったときにイチョウ葉も買ってみた。シングルハーブ「ギンコウ」 1袋20g入りイチョウ葉エキスは抹消血管を広げる効果があるらしい。これとバファリン飲んだらいいんじゃない?と思ったら、これには血小板の働きを弱めて凝血しにくくなる作用もあるそうで、血液さらさらにするアスピリンと一緒に飲んではいけないらしい。う~ん、世の中上手くはいかないものだ。私はしょっちゅうあちこちにぶつけて青あざつくっているので、これはいかんですよ。仕方ないから肩こりの時にでも飲んでしまおう。抹消血管を広げる作用でおもいついたのだけれど、葛根湯は高山病に効果でないのだろうか?それから、『救心』が高山病に効くという話は?出発までに解明できるかどうかわからないが、そのうち続きを書こう。でも、一番大切なのは、利尿作用がない水分を十分とって、バランス良い消化の良い食事を腹八分目にして、睡眠をとって、体調を整えて、ゆっくり高度をあげて、ちょっと体調悪くなったら無理しないこと、らしい。まずは自分でできることをして、お薬はその補助ということなのだろうね。がんばって早く準備して、出発前から体調整えられるよう気をつけよう。
2008年07月08日
コメント(0)
プライオリティパスが到着した。本当はもっとずっと前に到着していたのだけれど、配達当日不在で、やっと郵便局に受け取りに行きた。「香港から送られてくる」といううわさを聞いていたのだが、発送元はどうやら日本国内の楽天のオフィス。これならあせって申し込むこともなかったのかなー。でも早く準備できているには越したことないね。プライオリティパスで使えるラウンジは、プライオリティパスの英語のサイトで、パスの会員でなくても検索できるのだけれど、パスのナンバー入力したらもっといいことあるのだろうか…?とちょっと期待して入力してみたのだが、『クレジットカード会社からパスを入手した人は、マイアカウントは使えないよ~ん』というようなメッセージが出るだけだった。ちょっとがっかり。本当は浮かれていろいろ準備したりブログ更新したいところだったのだが、上司が『がっつり休むんだから、それまでがっつり仕事していってもらわないとね』と微笑みながら仕事を山積みにしているので、へろへろになっていた。まぁ休みもらうんだから当然といえば当然なんだけど、もうちょっと余裕がほしいところ。せめて冷蔵庫の大掃除してから出かけたい。でも週末は休みだったので、旅行用の靴を買いに行ってきました。本当はこれももっと早く買いに行きたかったのだけれど、先週は仕事だったのだ。新しい靴かわいー!コロンビア (Columbia) レディース セイバーXCR BL3169 送料無料ソールが固めなのでちょっと悪路でも大丈夫、でもランニングもできるしクッションも効いているので、街歩きに使っても疲れにくくていいですよ、ということらしい。これを使ってワイナピチュに登るか?それはまだ検討中。今日は少しあるいて足に慣らそうとおもったけど、天気が悪いからやめた。早く晴れないかな~。昨日は蒸し暑くて「ここは東南アジアか?」って感じだったのに、秋葉原の駅のコインロッカーがテロ対策で使えなくてまいった。しかも「テロ対策中で使えませんよ」という掲示がちゃんとなかったところから探し始めたので、「全部使用中?」と思い他のところまで探しに行ってはじめて掲示を見て…ちゃんと掲示しくてれ!もーこんなことなら日本でサミットやらなくてよろしい!
2008年07月07日
コメント(0)
トップページにクスコとリマのお天気ステッカーを並べて貼ってみた。前からリマのステッカーは貼っていたのだけれど、クスコを足して、表示内容が一緒になるようにしてみた。クスコの気圧が、リマの気圧と変わらなくてなんだか変?と思っていたら、旦那が「どうやらシーレベルに換算しているらしい」と教えてくれた。クスコの街の気圧が知りたかったんだけどなー。高度から計算すればいいんだろうけどね。銀行に行ってドルに両替をしてきた。もっと安いときにしておけばよかったよ~。とりあえず手元に残っていた米$とあわせて、$1が40枚、$5が10枚、$10が15枚、あとは$20で、全部で$600ちょっとになっている。こんなに現金持って旅行したことないからなんだかどきどき。ツアーだからお土産とかチップ以外には使わないだろうなーと思っていたら、他の方の旅行記を読み漁っていて気がついたのだけど、空港税とかでけっこう使うかもしれない。そういえばカンボジア行ったときも、乗り換えのタイの空港で空港税払うのに現地通貨がなくてあわてたことがあった。今日、職場でお休みもらう話から先輩に「どこに行くの?」と聞かれ「ペルー!」と世界のナベアツの「さ~ん!」の調子で答えたら「………………なんでそんなところに?」と言われた。誰一人として「いいなー」とは言わない。「お土産期待できないなー」とも言われた。みてろよ!みんなもらって困るようなすんごいお土産買ってきて押し付けてやる!
2008年06月25日
コメント(2)
申し込んでいた楽天のカードが到着し、電話でプライオリティパスの申込書を頼んでおいた。その申込書が到着したのだけれど…カード番号と名前と生年月日?を書いて投函するだけでした。なんなんだろう…???これだったらネットでも電話でもいいじゃん。直筆であることが必要なのかな?申込書の写真撮っておけばよかったよ。とりあえず投函してきたので、これで2~3週間で手元に届くはず。出発までに間に合うかどうかちょっと微妙でどきどき。パスを持っている本人はラウンジ利用が無料だが、同伴者は3150円必要なんだよね。とりあえず夫婦で利用する回数はそんなにないからいいけど、年間の利用合計がカードの年会費を超える場合は夫婦それぞれ楽天のカード申し込んだほうがお得ということだね。アメリカに出張に行った人が、浮かれる私のために英語のペルーのガイドブックを買ってきてくれた。ディスカバリーチャンネルが出している様で、写真もいっぱいでぱらぱら見ているだけで楽しい。観光案内だけでなく、歴史とか文化とか書いてある。ペルーだけで一冊、350ページくらいあるってのに驚いた。近いから旅行する人も多いんだろうか?日本から行く時間の半分くらいだし、直行便あるんだもんね。Insight Guide Peru: Insight Guides地球の歩き方が重いので、思い切ってペルー以外の国のところをむしりとってみた。うまいこと塊で取れたのでちょっと満足だが、本を解体するのって、なんだか罪悪感が。
2008年06月24日
コメント(0)
某月某日ハウスメーカーから「プランができあがったので、見に来てください」と電話をもらい、例の駅前の分譲地の仮設事務所へ出向く。夫は「庭付き平屋」という野望を持っているので、プランの提案をお願いした分譲地区はけっこう広く、南側があいている。土地のお値段は…高いよ!「先日うかがったご要望は全部反映できたと思います」と営業の方が広げたプランは、真ん中が広めの納戸で、それを取り囲むようにLDKと寝室、書斎。書斎は南に面して広め。くそう!夫のご機嫌とってるな!しかしキッチンも広めに取ってあり、パントリー付きなので文句も言えず。夫はけっこう気に入ったらしくほくほくしている。私は、家が真四角(もしくは長方形)ではなくカクカクしているのがちょっと気になる。「これって、四角には作らないんですか?」「この土地は真南向きではありませんので、採光を確保するため、このように(角を切ってある)工夫してあります」ふーん、そうなんだー。田舎者の私は、家は四角いってイメージだからなんかちょっと不思議。近所の家や友達の家は確かにカクカクしていたけど、自分が住む家は四角いものとなんとなく思っていました。「それでですね…こちらがお見積もりです」…ひょ~!高いよ、高い!やっぱり高いよ!しかし夫は動じない(風に見えた)「わかりました。ちょっと持ち帰って検討していいですか?」などと言っている。とりあえず仮設事務所を出て、プランを作ってもらった分譲区画を見、「この辺に駐車場でぇ、ここが玄関でぇ」などとシミュレーションしてみた。そして帰ってきてから、夫はいきなり「う~ん、やっぱ高いな。平屋は無理かな?」「ええ?なんか普通にしてたじゃない、あそこで!」「だってこれはプランでまだ仮だもん」なんだよー。本当に買うのかと思ってどきどきして損した。しかしですねー、高いですよ。だって総額7千万!「うーん、ここ(分譲しているハウスメーカー)の家は高いって、調べてわかっていたけど、やっぱり高いねー。土地も広いしねー。まぁ、まだ空いている分譲地見て、もうちょっと考えようよ。」切り替え早!その程度の感じだったのなら言ってくださいよ!まぁ、理想の家をあきらめるのには根拠が必要だったのかもしれないなー。そんなわけで、他の地区を見ながら手の届きそうな家を考えます。
2008年06月17日
コメント(1)
ペルーのツアーを選ぶ際に候補にあがっていたとあるツアーが、今年4月からは企画されていなかった。でも今、旅行会社のサイトを見たら、秋から復活してるじゃないですか!他の旅行会社でも、狙っていたツアーが企画なくなるっていうのがあった。今年の初夏はよくない時期なのか?あるツアー会社に問い合わせた際に、「今、南米はバブルで、アメリカから南米に行く飛行機がなかなかおさえられないんですよ。なので企画を見合わせています。」といわれた。南米バブル?なんだそれ?世界の状況にうとい私はそんなこと知らないよ!調べてみたけどわからなかった~。地震の影響もあるのかな?でも地震からずいぶん経つし、あまり関係ないのかな?まぁいいや。マチュピチュで『サンクチュアリ・ロッジ』に滞在&天野博物館に行くという野望は達成できるツアーだし。でもナスカの地上絵を地上で見たかった!宝くじ当たったらまた見に行く!そういえば今月私は金運がいいはず。ちょっと宝くじ売り場に行ってきます。ついでに高山病対策の一つとして、塩入りの飴買ってきます!沖縄のミネラル塩飴 80g塩飴を美味しく!熱中飴 100g
2008年06月12日
コメント(2)
夏休みに旅行に行くことにしました。南米ペルーです。ばんざい!…以前行ったアンコールワット、帰国してからほっぽらかしなのに…まぁいいや。このために一生懸命お金を貯めたので(もっと大きい買い物のための金はいいのか?)、せっかくならビジネスクラスで行こう!と思いました。夫の休みの予定が確定して、チェックしていた旅行会社に申し込みの電話をしました。…申込者が少なくて、催行中止です…気を取り直して、二番目にいいと思ったツアー会社に連絡です。やった!こちらは催行決定、ぎりぎりでまだ席もありました。ただ、ビジネスクラスは航空会社にリクエストしておきますが、夏休みの時期だと難しいかもしれませんね、とのこと。夫は時期をずらすことは難しいといいます。もう、こんなに長く休みを取れることはないでしょう。仕方ない!エコノミーでがんばっていきます!でもでも、せめて乗り換え空港ではちょっとラウンジでゆっくりしたい。でもビジネスじゃないんだよなー。…ということで、プライオリティパスを入手すべく、楽天プライオリティカードを申し込むことにしました。さぁこれで乗り換え時間もばっちりだ!現在購入している参考文献地球の歩き方(B 23(2008~2009年)マチュピチュ世界遺産の町クスコで暮らす以前、マヤかインカのイベントで購入した本沈黙の古代遺跡マヤ・インカ文明の謎あとはNHKスペシャルの本とか、イベントの時の本やDVD参考文献ではないけれど、旅の記録用に。地球の歩き方マイ・トラベル・ダイアリー
2008年06月10日
コメント(0)
某月某日とうとうあの駅前の分譲地の広告が新聞の折込で入っていた。でも値段は書いていない。旦那が休みの日に、駅前の分譲地を見に行く。現地事務所があって、駐車場がそこの前にしかないので、当然そこに行くと営業の人が満面の笑顔で出てくる。夫は、普段は「ちょっと見たいので、適当に見ますから」とかなんとかあしらうのに、今回は乗り気なせいか、案内されるまま事務所に入っていく。ひょ~!そこまで話聞くつもりだったの?中で周辺環境とか、分譲地のコンセプトとか、今残っている場所とか、説明を受ける。まだ広告出す前から、分譲地の周りのハウスメーカーのロゴを見て問い合わせた人がかなりいたそうで、すでに契約まで行っている区画がいくつかあった。あとは、ハウスメーカーが分譲しているので当然建築条件付だから、そこのメーカーの製品の説明を受け、パンフレットをどっさりもらう。…ちょっと、いいの?ここのメーカーの家、高そうなんですが…びびる私の気持ちなど気づかず、旦那は年収とか言っちゃって、営業の人とローンの話とか、いつ頃から建築始まるのかとか話している。ちょっとまって、高いと思わないの?とりあえずめぼしい区画を見て、プランの提案してもらう約束して帰ってきたが、帰りの車内で「…高いよね…」と私が言うと、旦那は「でも駅のそばなのにそんなに高くないじゃない?」と言っている。旦那、ほんとに買う気なの?
2008年06月06日
コメント(0)
ヒラリーが大好きというわけではないですが、今回はクリントン派。庭に旗立てたいくらい。庭ないけど。彼女が大統領しているところ見てみたい。オバマが次の選挙から出たらよかったのに、の思う。とりあえず今回はヒラリーでいって、でもたぶんなんらかの事件か失策があって、次の選挙は負けて、それでまた相手の失策があって、その後輝かしくオバマ登場、じゃーん!ってのがいいのではないかと思う。わたくし思うに、オバマはまだちょっと経験が浅そうだし、なんだか話聞いていても具体的な政策とか出てきてない。勝手な感想なのですけどね。でも、「ほんとに今の彼で大丈夫?」と感じる。それにマイノリティってのを前面に押し出して戦っているけど、そこがなんだかひっかかる。果たして彼はどれだけマイノリティの苦労とか現状とかわかっているのだろうか?アイデンティティの混乱はあったかもしれないが、それはどんな人もなんらかの形で経験する範囲、ではないの?カラードゆえに差別や迫害が…ってのではないのではないか?真実はわからないけどね。それに、オバマを支持している人たちは、本当にオバマが大統領になって、外交とか福祉とか予算とか、すぐにきちきちできると思っているんだろうか?「今まで政治に興味を持っていなかった人たちの支持を得て」だそうだけれど、彼が大統領になってどんな政治をするかイメージして支持してるんだろうか?しかし、今回は勝ったけど、ニュースの論調ではいずれヒラリー撤退なのかな。とっても残念。…と、よその国の選挙だから好き勝手書いてみた。でもアメリカがくしゃみしたら風邪ひく国の国民だから、他人事ではないのですよね、本当はきっと。
2008年04月23日
コメント(0)
居間でデスクトップのパソコン使うみなさん、どんな風に設置してますか?職場で最近エクセルを使って作業することが増えてきたのですが、ちゃんと勉強していないので、多分簡単にできるであろう作業に時間かかること多し。家に帰ってきて「ちょっと勉強しよう」と思ってもお尻が重くてなかなか進みません。居間にデスクトップを置いていないので、普段はラップトップを使ってメールなどをしています。でもこれにはエクセルは入れていなくて、表計算とか必要なときはOpenOfficeを使っています。これでも不自由はしていません。でも、「エクセルの勉強」となると「べつにこれでもいいじゃん」というわけにはいきません。しかし、エクセルが入っているPCは半分物置になっているほかの部屋に設置しておりテレビ見ながらはできないので(そもそも勉強しようというのにテレビ見ながらはどうよ?という話はおいといて)「見たい番組あるから今日はいっかー。明日やろう」ということがもうすぐひと月…時々仕事をお持ち帰りする夫は、テレビがある場所では気が散るので居間とは別室に置いています。家を建ても、作業用のおこもり部屋を作るつもりでいます。周辺機器とか電話機の本体とかプリンターとかは全部そこに押し込もむので、おこもり部屋を作ること自体は問題ないのですが、そうするとまた「テレビ見たいから使えない~」という状況になりますよね。あんまりラップトップを使い込むと壊れそうで心配だし、せっかく自分のデスクトップがあるのにほとんど使っていないのも悲しいし、夫が出張にこのラップトップ持って行ったらあれこれ出来なくて困ってしまうし。例えば、居間にこういうラックを置いて、使うときはコタツの脇までひっぱてきて、モニターをちゃぶ台に置いて作業するのかなぁ。■【限定超特価】座卓パソコンデスクナチュラルモダンテイスト激安【アウトレット】%OFFセール SALE特価でご提供! 【広告掲載店舗★1101モダンリビング】友達の家では居間でデスクトップ見かけないし…なんだかイメージがわかなくて、もやもやしています。とりあえず今日は、見たい番組終わったらあきらめてテレビ消して勉強してきます。今、気がついたのですが、私が持っているエクセルの本はX-mediaなのですが、この会社倒産しちゃったんですよね。練習用のデータのダウンロードできないじゃん!なんだよー、勉強する気になったのにー!この本見やすいのに~なんで~。こういう業界はいろいろ厳しいのでしょうかね。
2008年04月22日
コメント(2)
夫の父は遠方で一人暮らしです。彼は以前ずいぶん単身赴任をしていたそうなので、夫は料理はできるだろうと思っていました。私も、自分の父が料理好き(上手い下手はともかく)なので、日常的に料理しなくても彼もそこそこ作れるんだろうなと、何の根拠もないのに思っていました。しかし…実はそんなことなかったのです。とりあえずご飯は炊ける、味噌汁は作れる(どんな具かはともかく)、肉野菜炒め程度はできる…という程度らしいです。しかも、夫の母は魚好きで食卓に魚がのぼる機会が多かったらしいのですが、どうやら彼は肉好きらしい。何を食べているのか聞くと肉類だし、料理の感想も肉と魚では大違い。一人暮らしになった今、好きなものを食べまくっている様子。しかも主にスーパーのお惣菜で。決して健康優良児ではない彼、そんな食生活では心配です。いっそつれて来ちゃった方が私としては楽なのですが、関東で生活した経験がない彼をいまさらつれてきても、多分適応できないだろうし、何より親戚や友達と引き離すのはいかがなものか?という夫の意見は正しいと思い、つれてくるのは断念。遠方からできる援助を考えないと、です。とりあえず、レンジで野菜をチンするものをおいてきました。レンジでゆで野菜 600ml私が現在お気に入りで便利に使っているアイテムです。洗うのも蒸すのもこれ一つでオッケーなので、洗い物少なくて済むし、少人数分の調理にはいいサイズだと思います。これでチンしてお野菜食べてくれることを祈る。それにしても世の男性の皆さん、奥さんがどんなに料理上手でも、どんなにご自分のお仕事が忙しくても、お料理の練習はしといた方がいいですよ。そして奥さん達は家事分担うんぬん抜きで息子さんとご主人にお料理教えてあげてください。
2008年04月19日
コメント(0)
某月某日土地探し圏内で、駅まで歩ける距離で分譲地を見つけました。某ハウスメーカーがそのエリアをまとめて開発しているらしく、通りかかったら看板には「第一期分譲●月☆日から」程度で、細かい情報はありませんでした。そのハウスメーカーの住宅展示場は近くにあるけど、行ったらいきなりセールストークかと思うと…とりあえず帰ってきました。夫はなんだか気に入った様子。「駅から近いのいいよ!電車に乗るとき歩いていけるし、売るときも売りやすいよ。」「そう?でも●●駅の近くの住宅街は、道が細くて古くて、中古物件出てもあまり売れてないよ」「あそこは古いからね。ここはこれから開発するから大丈夫だよ!」うーん、そうかなぁ。ちょっと冷静になって私と夫の温度差を勝手に分析してみました。私は実家がものすごく田舎にあって、最寄バス停まで歩いて15分くらい、でも基本的にはみんなマイカーで移動で、子供達も高校でたら当然のように免許を取り、車は一人一台プラスαという環境なので、「駅が近くだって、買ったもの持って帰るの大変だからどうせ車で行くのに…コンビニでもあれば十分」という感じ。夫は実家が都会にあって、バスや電車で移動するのが普通で、車は一家で一台あるかないか、という環境でした。だから私は駅が近くにある便利さをしらないし、夫は駅が近くだとすっごくいいと思っている、のだろうと思います。でもですね、駅が近くで便利だと、お値段だって上がるでしょ?うちのお財布はそれを買えるだけお金が入ってるのでしょうか? 銀行とか買い物行くのは私なんだし、道路が整備されていたら駅から遠くても安くて広い土地のほうがいいのではないかと思うんだけど…しかし、夫が熱く語ってシミュレーションしているのを聞くと、「駅近ライフ」(地下にあらず。駅地下は私も大好き)ってのも悪くない気がしてきた。未知の生活を否定できるほどの情報がないからな~夫の転勤の可能性がある事務所は電車通勤する場所も含まれているから、そっちに転勤になっても駅のそばだとあわてないのかなぁ。とりあえず、売出しまでは間があるし、ちょっと保留、要検討です。
2008年04月19日
コメント(0)
夫が出張中です。忙しくてご飯を食べる時間もないそうで、「この出張でやせている気がする」と言っていました。でもそういう『やせた』は食生活が戻ったらあっという間におまけつきで元に戻っちゃうと思います。今回、夫は出張に『Skype』を準備して行きました。自宅のPCにもインストール、ヘッドセットを購入しましたよ。【代引eコレ クレジット可!】BSHSE01SV【お買上げ15750円以上で送料無料】バッファローコクヨサプライ BUFFALO ヘッドセット 片耳 イヤークリップタイプ シルバー [BSHSE01SV]【在庫目安:お取り寄せ】滞在先の通信環境が良いおかげで、通話はクリア、ぶちぶち切れることもなく、なかなか快適です。どっちのマイクも有線なので、PCの前から離れられないのが難点ですが、お金を気にせずだらだら話せるのはとてもいいです。本当は無線対応のものを買いたかったのですが、出張が急に入ったので、とりあえず一番安いものを買いました。これでも十分です。知人のご主人がアジアに単身赴任しているのですが、あちらの通信環境が悪いためか、ぶちぶちきれてしまうと言っていました。でも、普通に電話するより当然安いので、気合で通話しているそうです。まだまだ、難しいのでしょうね。夫が出張に行っちゃってから、ネットで調べたら、こんな製品を見つけました。http://panasonic.co.jp/pcc/products/wi-fi/index.html楽天で扱っているところを探したけど、なかったです。うちは今のところ有線なので、無線LAN導入しなくても使えそう、というところが魅力です。他のメーカーでもSkype対応Wi-Fiフォンは出ているのですが、なんとなく「もう一工夫おねがいします!」って気がしていました。そもそも無線LANにする必要があるし。これはどうなのかな~まだレビューがないのでなんともいえませんが…気になりますよ!早く誰か使ってみて~!
2008年04月17日
コメント(0)
とりあえず、firefox ポータブルをUSBに入れたものを使っていました。今日はポータブルではないfirefoxをダウンロードしてPCにインストールしてみました。以前夫がUSBに入れていたときは日本語化のパッチあてるなどの作業が必要だったらしいですが、今回は「日本語版」の最新バージョンをダウンロードしてインストールしたら、もうそのまま日本語で使えるようになっていました。しかもIEのお気に入り等をインポートしてくれるので、すぐにほぼ同じ環境で使えるようになりました。すごい!これでただなのがもっとすごい!もともとネットスケープ派な私、もうPCの標準ブラウザをfirefoxに設定しまいましたよ。デザインが崩れてしまうサイトもいくつかあるのはあるのですが、見られないほどではないし、ストレスにはなりません。これはメーラーの変更もまじめに考えちゃいますよ。でも、メールデータがMeに入っていて、そのMeは起動しないんですよね。とりあえずはwebメールで見ているのですが…やはりMeを一度修理するか、HDDを外付けにして起動できるようにしないとだめですよね。ものがでかいから、修理に持っていくのいやだなぁ。
2008年04月17日
コメント(0)
先月やっとFeliCaをインストールしました。Suicaの履歴が読み込めるようになりました。これは便利です。項目や分類は補足しなければなりませんが、それでも以前の様にレシートに頼って交通費を計算するよりずっと楽チンです。すばらしい!JALで、使うとマイレージが貯まるwaonというのが始まりました。3月中に申し込むと最初の手数料が無料だったので、3月中旬に申し込んだのが届きました。うかれてFeliCaで読み込もうとしたら…Let's家計簿では認識しません。FeliCaについていたソフトだと読み込めます。Let's家計簿のサイトを見ると、どうやらwaonには対応してないようです。ちょっと「え~!なんだよ!」な気分ですが、waonはwebで履歴が見られるので、それで地道に入力します。とりあえず明日イーオンかコンビニに行ってチャージしてこよう。SuicaもJALカードについているタイプだとマイレージつくのですが、現在のカードからSuicaのカードにするには、カード変更ではなく新規に発行しなければならないそうなので、面倒だから作っていませんでした。今のカードのままSuica機能つけてくれたらいいのになー。
2008年04月16日
コメント(2)
IE7を使い始めてから、フリーズすることが多くて気になっていました。ちょっとタグを増やしたり、処理がおおいようなページ開くとすぐフリーズする。ここ数日は開くそばからフリーズ。最初はIE7が悪いのか?と思い、症状が悪化してくると私のPC若しくはインストールしているソフトとの相性が悪いの?と悩んでいましたが、調べようにもちょっとサイズ大きいサイトに行くとフリーズ。そしてFAQが載っているようなページは重いところが多いときている。仕方ないから根助で調べようと思ったら…根助が入っているPC2台のうち、1台(Me)は不調で起動しなくなっていて、もう一台(XP)はソフトをインストールしたら調子が悪くなり入院中だった。もう八方ふさがりだからあきらめようかと思っていたのですが、そういえば以前夫がUSBにfirefoxを入れていたのを思い出しました。USBをつなげて恐る恐る立ち上げると…おお、これはいいではないですか!さくさく動くし、フリーズしない。今のところほぼ問題なし。おかげでこうしてここも更新できます。『応答なし』といわれないのがこんなに快適だったなんて、忘れていました。
2008年04月15日
コメント(0)
携帯から、もっといろいろ書いたのだけれど、アップロードしたら数文字分しか書き込めていなかった。なんであんなエラーが出るんだろ?私の携帯と愛称が悪いんだろうか?携帯で書いたのはこんな話。新ヤッターマン見ました。オープニングがちょっと…あれはあれでいいのかもしれないけど、びっくりした。昔のヤッターマン知っている世代にはいいのかもしれないが、新しいファンを取り込むのにはどうなんだろう?そしてあいちゃん。「女子中学生」と言っていたが、本当なの?あのバディでか?いまどきの中学生の発育はいいのかよ!せっかくPC立ち上げたのだから検索してみたら、設定は12歳なのね。…あれでかよ!そして、ドロンジョさまのポロリがなかったのにびっくりした。確かに昔はもっと潔く見せていた気がするのだが。なんかこんなこと書いていると、としをとったな、という気がします。気のせいじゃないんだけどね。
2008年01月17日
コメント(0)
を試みたけど、失敗した。何が悪いんだろう?
2008年01月16日
コメント(0)
○月×日ちょっと気になる住宅地で、ちょっと気になるローカルなメーカーの現場見学会にいきました。ここは展示場を持たず、建てた家の現場見学会をして宣伝しているという会社です。以前も見に行ったことがあったのですが、今回はメモ帳持参で、営業の人に家の値段とか諸経費とか設備のことととか聞いてきました。そこの家は我々の予算よりはるかに高く、「このエリアに建てるならもうちょっと建物の値段を抑えるか、予算を上げるかしないと難しいですね。」とのことでした。う~ん。本当は平屋建てがいいのですが、「そうしますと土地の広さが必要ですし、日当たりを考えると南道路ですね。それに、平屋は基礎の面積が広くなりますから二階建てよりお値段があがります。」…そうなんだ。二階建てのほうが大変で高いのかと思っていました。○月△日勢いに乗って、収納で気になっていたダイワハウスの住宅展示場へ。中を見学した後、営業さんに現状とか予算とか話をする。土地情報は不動産屋からメーカーへも入ってくるので、希望のエリアの情報が入ってきたら連絡がもらえることになる。ダイワハウスは高いという印象だったのだが、「規格型の家なら安く建てられますよ」とのことだったので、そのリーズナブルな家の見学が出来る機会があったら教えてもらうことになる。そのブランドのパンフレットをもらって帰る。
2008年01月14日
コメント(1)
仕事の帰りにICカードリーダーを買ってきました。非接触ICカードリーダー/ライター“パソリ” SONY RC-S320 PASORI ★★ 【500個突破記念】わはははは。これでSuicaの履歴を取り込んだら記入も楽になるね。とりあえず家計簿ソフトはとりあえず『Let's家計簿』をダウンロードしました。よっしゃ、これでカードリーダーをつないで…と思ったら、私のノートPCではCD読み込めなかった。自宅に機材はあるのですが、もー今からつなぐ元気はなくなってしまった。幸い週末まで夫の出張はないし、週末インストールしてリーダーデビューにします。とりあえずレシートがある普通の買い物分だけ『Let's家計簿』に入力してみました。軽い!確かに以前のソフトより軽い。操作とかはちょっと似ているので、問題なく入力できました。でも口座やクレジットカードの登録がちょっと面倒。今年はこれで続きますように。
2008年01月09日
コメント(0)
今年もよろしくお願いします。年末は夫の実家で「お嫁さん」してきました。帰省ラッシュを避けるためちょっと早めに冬休みをもらって行ったのですが、そのために先月の仕事まいてまいてまきまくったので、行く前からぐったりでした。でも、行ってみたら、仕事しているほうがずーっと楽だと思いました。帰宅してからはほとんど寝正月でした。昔の日記で「ファイナンシャルプランナーが作った家計簿」を使っていると書きましたが、結局続きませんでした。多機能でよかったのですが、当時の壊れそうなMeには荷が重すぎたようで開くとエラー、開くとエラー、しかもそのうちそのPCが壊れてしまい、データがぶっ飛んでしまいました。当時の私はバックアップとっていなかったのです。はぁぁぁぁぁ。ご丁寧にレシートは保存してあるのですが、もうかすれて読めないのが多いし、何より再入力する気力がない。翌年は雑誌の付録だった手書き家計簿使ったのですが、PCに慣れてしまうと、PCを起動する労力より、いちいち手書きする&計算する労力の方がめんどくさくなってしまい、半年くらいで挫折。それに電子マネーを導入(といってもSuicaだけなんだけど)したらこれで支払ったものの扱いをどうしていいかわからないし、交通費とかいちいち記録していないし…ということでもー投げ出していました。しかし今日、検索してみたら、電子マネーに対応している家計簿ソフトが出ているのですね。う~ん。ICカードリーダーが必要なのですが、それでうまくいくなら買ってみようかな。明日仕事の帰りに電気屋に行ってみます。
2008年01月08日
コメント(0)
へーベルハウスの住宅展示場へ行った。この時点ではまだへーベルを選択肢に入れていた。「一般的な戸建と同じくらいの坪数」という建物を見たけれど、やはり広くてきれいに見える。内装等も、先日見た建売住宅よりはグレードが上の物を使っているんだろうな~などと思いながら中を見る。担当さんにこの間見た建売住宅と同じくらいの予算を告げ、我々が希望しているエリアで建築可能かどうか聞いてみる。建築内容はかなり妥協したつもりだった。しかし、担当さんの答えは「それでは…そのエリアではちょっと難しいですね。もうすこし準備していただけないと。」建物の条件を変えて(部屋数とか屋上有り無しとかタイプとか)、建築に必要な金額をだいたい教えてもらう。今まで我々がなんとなく考えていた金額はずっと下でした。そんなにするのかぁ。へーベル熱が冷めていくのを感じた一日でした。★この日学習したこと今まで建築に必要な金額をなんとなくしか聞いていなかったので、いけそうな気がしていたけれど、現実と直面してみるとなかなか厳しいことがわかりました。いままで散々言われていた「まず予算ありき」というのは本当だったと改めて実感。自分がどのくらいのものを買えるか決めてから妄想しないと、目が覚めたらがっかりします。他の方のアドバイスも、聞いてる(読んでる?)様でちゃんと理解してはなかったんだな~。
2007年12月10日
コメント(0)
ご無沙汰しておりました。管理人不在中にご来場くださった皆様、ありがとうございます。…というご挨拶、これで何度目でしょう。なんだか寒くなると情熱が高まる様で、またごそごそ活動再開しました。とりあえず最近?の活動状況を、過去を振り返って記録していきたいと思います。同士の皆様、OBOGのすでに家主となった皆様、よろしくお願い致します。第1期 春新聞のチラシで、隣の市に開発された住宅地の広告が気になる。ビオトープとかセキュリティとかいう文字が躍っているし、なんだかちょっとリーズナブルな気がする。週末夫を拉致して見学しに行く。…遠い!市の中心部からえらく遠い。しかも住宅地に行くまでの道が狭い!これを毎日通勤するのかと思うと、ちょっと考えてしまう。周囲は畑と藪と原生林だし。しかし!住宅地に入るとしゃれたお家がならんでいて、ちょっとどきどき。とりあえずチラシを握り締め、インフォメーションセンターに行くと、現在オープンハウスしている場所を教えてくれて見に行く。林と畑の真ん中だけあって、一軒一軒の土地がちょっと広めだし、道もきれいに整備されていて遊歩道もあり、コミュニティの隣はスーパーとちょっといい感じで心が揺れる。ここは建売と注文建築があり、現在オープンハウスしているのは建売&同意を得た注文住宅でした。建売だとあらかじめセコムのシステムが入っていて、契約するかどうかは買主が選択できるというもの。家にアクセスする道は通り抜けできないようになっているのでセキュリティが重視されているというイメージ。現地の営業の人に収入とか年齢とか聞かれ、ちょっと気に入った家の値段で、そこが提携している銀行の金利でシミュレーションしてもらう。…なんとか払えそうではあるけれど、かなりきついな~。いや、今までがキリギリス生活すぎなのだけれど。こぉんな僻地(失礼!本当はちっとも僻地ではない)でこの金額、もっと便利なところに住もうと思ったら相当覚悟しないといけないなぁ…実はこの『払えそう』というのはとんでもない誤解であることが後日判明するのだけれど、それに気づくまでは半年くらいかかるのでした。★この日学習したことこれまでは住宅展示場ばかりみていたから、実際の建売の現場とか住宅地を見て、脳内やPC上で考えるのとはずいぶん違う、と実感しました。特にすでに出来ているコミュニティを見ると、日当たりとか隣の家との距離とか、道とか生活とか周辺環境とかイメージしやすい。(今頃こんなこと学んでいるなんて遅すぎだよ、とつっこまないでください)妄想ではなく現物を見るのはとても大切だと思いました。
2007年12月08日
コメント(0)
★「住宅ローン」賢い人はこう借りる! PHP研究所★「マイホーム」賢い人はこうして買う! PHP研究所★2006年版 トクをする住宅ローン資金計画&税金対策マニュアル 主婦と生活社★あなたのマイホーム絶対トクする入手ガイド 日本実業出版社こんなに住宅ローン関係の本ばかり買ってどうするよ。おそらくこれは、住宅ローンについてまじめに考えるようになり、「やべ!あまり借りたら危険かも」という恐怖心の現れではないかと考えられます。1冊目は、2冊目の本を買って読んでいるときに『一冊目の○を参照』という内容注意書きが気になって、古本屋でタイミング良く見かけたので購入しました。よく考えてみると罠にはまったのかも…まだ熟読していませんし、ローンを実行もしていないので、どれがいいか語る事ができる段階ではありません。現段階での感想は…内容はかぶっているので、全部買うことはないでしょうが、読み比べてみると面白いです。それぞれ力を入れて語っているポイントが違うので、「これはあっちには書いていなかった」というところがあり、読んだら読んだなりにお勉強になると思います。同じ商品への解説がかなり違う視点で書いてあるのを比べて読むとなかなか面白いです。書いた方の心の底からのコメントなのか、出版サイドの意向なのか、広告に配慮してなのかも気になるところです。(これは間違った読み比べ方ですね)いや、それだけでなく、自分の中できちんと整理して、比較検討できれば、同じ商品をいろんな視点で見られるのは、消費者としてとてもいい事だと思います。これだけ買い込んでお勉強した成果ですが…今まで住宅&土地の価格しか考えていませんでしたが、その他諸費用が想像していたものよりずっと多いことに驚愕です。甘かった、本当に甘かったです。今まで想定していた価格帯より下げないと、とんでもない事になる、という事がわかりました。現在、マイホームについて漠然と考えている方、とりあえず住宅ローン関係の本を一冊、よ~く読んでみてください。古本でOK。そして予算枠を把握してから夢を見ることをおすすめします。
2006年06月12日
コメント(3)
最近購入した雑誌と本いろいろ買わないで図書館で借りるとか、立ち読みで済ませたら(これはいけないですね)節約になるのかもしれませんが、私は参考文献に埋もれている方が安心するので、最近は本屋に行くたびに何かしら買っています。本屋に行く回数を減らそう。★月刊ハウジング 7月号特集「家づくりのお金まるわかりガイド」『「返済期間」は短めが基本』というところで、長く組んで繰り上げ返済というのは、収入がダウンしたときに実行できなくなると書いてありましたが、そういう状態になったら、短い期間で高めの返済額を設定した場合、返済が滞るという事態が発生するのではないかと疑問。とりあえず、まず返済できる金額を出して、返済する期間を出して、借りる金額を出して(借りることができる額でないのがポイントらしい。)、そこから自分がいくらの物件を買うことができるか導き出す、ということですね。………導き出して、がっくりですよ。定年前までに余裕を持って返済しようとおもったら、リーズナブルな所を狙わなければいけませんね。ちなみに来月号は、1000万円台の家づくり特集ですよ。これはおうちの神様のお導きでしょうか。★ハウスメーカーで素敵な家を建てる78の法則 成美堂出版主要なHMの坪単価一覧やHMの特徴、HMとの契約の流れなど住宅展示場見学を開始したのはいいのですが、どのHMがどんな工法をとっているのかとか、だいたい坪単価がいくらくらいかという情報が一目瞭然な物が欲しくて購入しました。製品によって坪単価に幅があるから簡単に分けられないし、実際の建築坪数とか、オプションとか考えたら坪単価は目安でしかないのはわかっているのですが、それでも参考になるかな、と思ったので。買えない金額のところばかり見学して検討しても意味のかなー。そういえば、モデルハウスとか分譲の見学とかして目を肥やせ!という話で、・買えなく高い家も見た方が勉強になる。安い家を建てるのでも、高い良い家を知っていると参考になる・とうてい買えない高い家を見てあまり目が肥えてしまうと、安い家を建てて入居したとき寂しくなるから、自分が買うことができるレベルの家だけ見るべきという2つの意見を聞いた(読んだ?)のですが、これはどちらが正しいのでしょう?その人の性格によるのかな?私はどっちなんだろう?最近はまっているドラマ「吾輩は主婦である」「富豪刑事DX」「吾輩は…」は特にはまっています。毎日オープニングソング歌っています。踊りをマスターするのもそう遠くないと思われる。
2006年06月09日
コメント(0)
この間、腹をくくって実家に行って家を建てようと思っている、と親に話をしました。別にそのことを報告する必要があると思ったわけではありません。ただ、せっかく身内に大工や土建業をやっている人がいるのだから、その辺りからいい情報を得られないかなーと思い、下準備に行ったのです。親に話すと、父はどんどん叔父の家に行き、「まずは土地だろ!」という話になり、叔父もどんどん知り合いの不動産屋さんに連絡して、とりあえずいい土地が出たら連絡をもらえる、という事になりました。(でもまだ連絡が来てない。そうそううまい話は転がっていないのでしょう。)その時、どこに建てるかという話になって、比較的安い分譲地の地名を上げていくと、地名を聞いて父(地元民)が「そこは田圃だった」「あそこは沼だったところだ」「そこは○○川が決壊すると水が出る。昔はしょっちゅう水没してた」「そこは水はけ悪いぞ。畑にもならないんだ」…半分以上がそういう所でした。だったらどこが大丈夫なのよ!とかんしゃくを起こすと、「いい土地はもうとっくに誰かが住んでいる」…おっしゃるとおりですわ、おとうさま。確かに、比較的新しく安い分譲地は、私でさえ田圃だった事を覚えている様なところもあるんですよね。地盤を改良してるとか、最近は洪水が起きていないといっても、やっぱりそういう所に住むのは不安です。大きな地震が来て液状化現象がおきたりしたら困るし。(そんなことないだろうと思うけど)そういうことは気にしない、大丈夫だよ!という方もいらっしゃるでしょうけれど、私は気になってしまうということがわかりました。でも条件のいい土地は高そうだな。
2006年06月08日
コメント(3)
今日は日記へのコメント&掲示板&メールにお返事、お礼を致しました。掲示板への書き込みにはお返事書いているうちに、お礼&お詫びが抜けてしまいました。まとめて、で大変もうしわけないのですが…コメントありがとうございました。お返事遅れて申し訳ありませんでした。そして、日記を書いていたら、雷の気配。早くアップしてPCの電源切ろうとパシパシ打って、いざアップロードという瞬間に…きました、停電が。書いた日記も消えた。PCの電源も消えた。電気が復旧して、天気が安定するまでどきどきしながらPCの無事を祈りました。無事に生き返ってくれてよかった、PC様!でも日記は消えてしまいました。また明日書きます。はぁ。電源非常バックアップシステムがあったらなぁ。でも、非常用電源に切り替わるまで、やっぱり電源切れるんですよね。PCにバッテリーつけるしかないのか。今度パソコン屋さん行ってきます。家電製品が賢くなると、落雷による過電流の影響が心配です。スイッチひねるタイプの古い家電が好きなのに!
2006年06月06日
コメント(2)
復活しました。前回の日記から、1年たってしまいました。6月はここが気になる時期なのかもしれません。放置していたにも関わらず、見に来てくださっているみなさま、ありがとうございます。本当は、掲示板やメールにお返事して素材も整理してすっきりしてから日記更新しようと思っていたのですが、そうなるといつまでも進まない自分の性格に気付き、とりあえず日記を更新して自分を追い込むことから始めようと思います。掲示板にカキコしてくださった方、メールくださった方、ありがとうございます。お返事させていただきますので、待っててくださいませ。今度の復活宣言はホンモノになるといいなと思っています。(まだちょっと弱気)と、申しますのも…ある日突然、重大な事実に気が付いたことです。それは…『旦那にも定年がある』という事です。馬鹿ですか?と聞かれそうですが、そうです、馬鹿です。今までこのことにつて、あまり考えていなかったのです。定年、すなわち収入がなくなる、だからそれまでにローンを終わらせなくてはならない。そして夫は今○歳…35年ローンなんて、組めるけど、返済終了は定年後だよ!夫もそう言うこと考えてなかったの?(←とりあえず現実逃避に自分を棚にあげた)夫の同期の方が次々家を建てるわけだよ!!そんなわけで、もう夢見て適当な事を言っていられないことに気が付きました。今度ばかりは本気になって、家を建てるべく情報収集致します。本気の皆様、仲間にいれてくださいませ。よろしくお願いします。今日の最後になりましたが…今更ですが、万博、無事に行って楽しんできました。3日間朝から晩まで堪能してきました。皆様からいろいろアドバイスいただいたおかげです。どうもありがとうございました。
2006年06月05日
コメント(2)
今週発売の週刊アスキーに、万博の予約システムが変更になるという記事がありました。空きがすぐに反映されず、ある程度の数になるまで貯めてから反映という方法になるらしいです。現在の方法だとオークションで一儲けねらいの人の温床になっているのでそういう方法をとるらしいです。そうすると、△でクリックしても1人分しかない、っていう状況が多少は改善されるのでしょうか?でも落ち穂広いがその時間に集中して、9時の悲劇(なんだそりゃ)が数回にわたって繰り広げられるだけ、という気もしますが・・・その後わたくしは落ち穂拾いにはげみ、なんとか希望のパビリオンを集めることができました。でもずーっとPCに貼り付いていなくちゃいけないから、これはこれでめんどくさい。でもきっと当日、この努力が美しく実を結ぶと信じて他の方のブログを読みあさっております。しかし名古屋市内の宿泊、本当に混んでいますね。週末にかかる日がどうしても取れずこっちもやっぱりPCに貼り付き探していました。結局楽天トラベルでまた見つけて予約を取れたのですが・・・でも、楽天トラベルさん、手数料が上がって登録数が減るのでは?という噂が・・・旅の窓口時代から愛用している私としては、手数料下げて利用者数を上げて「薄利多売」でいってほしいなぁと願います。そろそろ万博会場は暑そうですね。でも日傘は迷惑になりそうなので、なるべく涼しそうな帽子を探さねば!こんな時こそあの蒸し暑いカンボジアでの経験が生かされるはず!
2005年06月23日
コメント(11)
今日の夜、テレビのチャンネルを変えていたとき、報道ステーションは見ておいた方がいい内容であったことに気が付きました。いつも見てないから番組内容さえチェックしてなかった・・・ああ、残念。見たの最後の数分でした。今後も追跡取材をすると言ってたので、次回は見逃さないようにがんばろう。報道ステーションとは関係ないお話ですが・・・私が住んでいるところは、車がないと生活できないような田舎です。車は一人1台が基本・・・という程ではないが、それに近いくらい。だから家を建てるとき、駐車スペースは最低2台分、お客さんを考えるとつめたら3台置けるようにしたい。今はアパートなので建物から駐車場までちょっと距離があります。雨の日も雪の日もそこをダッシュして車に乗ります。今年の雪の日は他の部屋の方が見事にこけているところを目撃しました。ああ、自分の家を建てたら、濡れずに車と家を行き来したい!みなさんもそう思いますよね!最初はビルドインタイプのガレージを考えていました。2台が無理ならせめて1台はガレージの中、2台目はちょっと庇にかかればぬれないかな~とか考えて、床面積に含まれるとか含まれないとかそんなこともちょっとしらべていました。でもこういう構造にすると、今度はガレージ部分と家の部分の壁の断熱性とか考える必要が出てきますよね。そんなこと今まで考えていなかった。かなり間抜けです。他にも、ビルトインタイプにすると入り口のシャッター等の設備費もランニングコストも必要だし、防犯も考えた方がいいし、そんな風に考えていくとだんだん面倒に・・・面倒なんて言ってちゃいけないんですけどね。そんなとき雑誌で、2階リビングのお宅で2階からアクセスできる高さの大きなウッドデッキを作ってその下が駐車スペースになっているというお家を見ました。すごーい!シャッターとかないけど、これなら車と行き来するのに濡れないですむし、スペースも有効に使えるしいろいろいいじゃないですか!これは、検討の候補にくわえなければ!しかし、そう考えて雑誌をみていると、けっこうこういう感じの工夫をしていらっしゃるお宅があるんですね。今までビルトインタイプとか、建物本体で庇をつくることしか考えていなかったので、見ても認識していなかった様です。それに私は「濡れずに車と行き来できる」のが望みで、「車をガレージに入れる」事が目的ではない事に気が付きました。ううん・・・視野が狭くなるとせっかくある情報を吸収できなくなってしまうんですね。もっと自分が何を求めているのか整理する必要がありますね。
2005年06月17日
コメント(8)
昨日の日記の後も粘り、今朝も気になって早く目が覚めてしまった私。でもその間収穫は無し。9時前になると1ヶ月後の予約の為のログイン殺到でアクセスできなくなるのでしばらくあきらめてあれこれしていて、11時頃再挑戦したら・・・やったね!長久手日本館を拾いました!キャンセルした方、ありがとう!わーい!洗い物貯めて粘った甲斐がありました。これから夏休みに向けて予約する方、最初の争奪戦に敗れても地道に探したら見つかるかもしれませんよ。がんばりましょう。わーい!でもトヨタと日立は駄目ですね。やっぱりこの二つは無理そうですね。当日ダッシュにかけます。昨夜からシステム変わったみたいで、なんだかなぁ・・・いろいろな対策なんだと思いますが、空きが週別に反映されないのって、ちょっと困る気がします。なかなかキャンセルが拾えない間、ふらふらとオークションを検索していました。けっこうチケット出ていますね。トヨタや日立の予約が入ったチケットがこんなに出てるってどうなのよ?PCに貼り付く時間がない人にとってはありがたいんだと思いますが、PCに貼り付いている人達は、転売目的の人が押し掛けるとそれだけ大変になるわけで、なんだかなぁ・・・日本館の予約が取れてちょっと機嫌がよかったので、昨日修理に出し損ねた壊れたDVDレコーダーをお店に持っていきました。新製品が並んでいて引き寄せられそうになりました。でも、このデッキで録画したDVD-Rでファイナライズしていない物があるから、だめだだめだ、とりあえず修理しないと!だけど有償ですごく高かったらどうしよう・・・電化製品が便利になるのはありがたいけど、複雑になり修理が大変になったりなおらなくなったりするのはどうでしょうと思います。DVDの修理中に使うビデオデッキは故障知らずなのに。
2005年06月15日
コメント(2)
昨日一区切りと書きましたが、甘かったです。浅はかでした。あの後楽天内で愛・地球博関係の日記を見たり検索したりしたら、けっこう事前予約のキャンセルが出るらしいのですね。今朝ちょっと早起きだったので、事前予約のページを見に行ったら・・・落ちてました。拾いました。マンモスですが。日立とか東芝とかも落ちては拾われ、落ちては拾われ・・・(でもこれらは1人分のチケットみたいで、私は拾うことができなかったのですが)なんだ、もしかして頑張ったら他のパビリオンも拾えるんじゃない?ふっふっふ・・・そして一日PCに貼り付いていました。ああ、なにやってるんだ、自分。ちゃんと間で仕事の連絡とかもちょっとしたのですがね。今日は電器屋に修理に出しに行くつもりだったのも今頃思い出しました。システムが busyになっている時間が多く、特に9時前後はぜんぜんつながりませんが他の時間はちょこちょこ見ているとちょっとずつですが状況が変化していますね。事前予約に破れた方、ぎりぎりまでがんばる価値はありそうですよ。リロードしながら、そういえばどこのパビリオンに入りたいのかもちゃんと検討していなかったことに気が付きました。テレビを見ていると「日立とトヨタとマンモス!」って感じですが、実際行った方の感想を拝見すると他のパビリオンも十分面白そうですね。これはもうちょっと勉強しておかねばいけません!でも、行きたがっていたちょうほんにんが下調べしないでいいのか、夫よ!もうしばらく、落ちた予約をチェックしつつ皆様のブログをさまよう日々が続きそうです。今回の為に購入した本万博オフィシャルガイドブック名古屋ベストガイド'05~'06年版 (ホテル探し用に購入、他の本よりホテル情報が多い気がした)愛・地球博完全攻略マップ&ガイド(オフィシャルガイドブックでは分厚すぎて、ぱらぱらっと見られないから)他におすすめあったらご教授ください。名古屋ベストガイド見ていたら、万博だけではもったいない気がしてきました。一日早く行って名古屋の街も見てきたい~。でも万博に体力を温存しておかないといけないし、悩みます。「愛・地球博」と言うとき、私の脳内では『あ・いしきゅうはく よ○ずみ~』という天の声が響いています。止まりません。あの番組、はまっちゃってます。
2005年06月14日
コメント(6)
昨日運良く宿をゲットできたので、その勢いで今日は旅行代理店に行き入場券を購入しました。帰ってきてPCに向かい、事前予約のページにアクセス!・・・もういっぱいだった・・・宿と一緒で、夏休み前だからと甘く見ていたのですが、いろいろな方の体験談を拝見すると、事前予約開始日最初の10分から20分が勝負らしいですね。みなさん、すっごく苦労していらっしゃるのね。1ヶ月切ってるうちはもう負け組ですか。はぁ。せっかくガイドブックまで買ってきたのに。でもキャンセルでたりするらしいので、チェックを続けているといいことがあるかもしれないそうです。でも今の時間帯は全然アクセスできないんですよね。こんなに大変なんだ、万博って。こりゃもう、会場でダッシュするしかないですね。運動靴掃いていかなくては!でも整理券も入手できないことがあるそうで・・・そんなにすごいのか。毎日朝早くホテルを出なければ。朝ご飯付きのプランでなくて良かった。でも名古屋の喫茶店の朝ご飯って一寸興味あるんですよね。なんかコーヒー一杯でいろいろでてくるって言う噂の。でもこれで一区切りなので、あとはガイドマップ読んで時刻表調べてボーナス出るの待ちます。
2005年06月13日
コメント(1)
昨日「名古屋のホテルがとれない。・゚・(ノД`)・゚・。」とつぶやいておりましたが、ここに書いている間にとっとと検索すればよかったんですよね。ああ、私って馬鹿。で、今日ネットで気合いを入れて探しました。連泊で探すとなかなか条件の良いホテルがなかったのですが、灯台下暗し。なーんだ、楽天トラベルで予約できる宿があったんじゃん orz 偉いぞ楽天、すごいぞ楽天(というか旅の宿)!というわけで、やっとホテルの予約ができました。いやぁ、夏休み期間前ならなんとかなるだろうと思っていたら甘かったです。むちゃくちゃ甘かったです。これは見たいパビリオンの予約もとっととしないと危ないのかも。日記を書いている場合じゃない!と思ったのですが、入場券が手元にないと予約できないんですよね。はっはっは。明日旅行代理店に買いに行ってきます。テーマを選択しようと思って一覧を見に行ったら、やっぱり万博は熱く燃えているんですね。私もがんばって一緒に燃え上がって灰になろうと思います。
2005年06月12日
コメント(0)
関東にじわじわと梅雨入り宣言が近づいてきました。もう時間の問題ですね。梅雨が近いせいか、我が家は家電等のトラブルが相次いでいます。あ、梅雨とは関係ないですかそうですか。でも誰かの責任にしないとやってられません。今までに既に電化製品が3つ壊れ、車も壊れ、もう勘弁してくれ!状態です。ひとつ壊れ始めると次々感染したように壊れていくという感じです。○○○タイマーなどという言葉もありますが、壊れた物は○○○製ではありません。でも5年くらいで立て続けに壊れるのを見るとタイマー説って、事実なのでは?と思ってしまいます。みなさんのご家庭ではいかがですか?友達に「ボーナス前でよかったじゃない。使い切った後だったら大変だったよ」と慰められました。確かにそうですね。そりゃそうです。でもね!壊れないでくれるのが一番だったのよ!ハァハァ・・・いっぺんに全部あちこちに連絡して、という気力がないし、一つずつ修理の問い合わせをしています。購入して年数が経っているものは、今はまだ部品があるけど次にどこか壊れたとき在庫の保証がないと言われショックを受けました。まだ十分使えるんだから修理してよ!仕方ないので電器屋に買い換えを検討するため最近の製品を見に行ったのですが、最近の製品は多機能ですね。多機能すぎます。私はいろいろ使いこなせないし、いや、正確に言えば使い分けをするまめな性格ではないので、単機能の単純なものが欲しかったのですが店員さんに「そういう物は今はほとんどないですね」と言われ再びショック。昔の製品より節電とか節水とか、そういう機能が充実していますよと言われましたが、多機能な分部品も増えて複雑になって壊れやすくなってるんじゃないの?とどんどんネガティブになっています。「海外製品ならご希望の単機能の物がありますが、そうなりますと保証とか修理がですね・・・ゴニョゴニョ」いや、それはそれで困ります。そんな感じで、大量のパンフレットを抱えてとぼとぼと帰宅しました。壊れたものをだましだまし使うのももうそろそろ限界だし、もうカードの引き落としがボーナス後だし、やはりこれは節電とか節水とかその辺りにポイントをおいて思い切るしかないんでしょうね。でもやっぱり5年くらいで買い換えってもったいないと思います。店員さんの「最近は新製品のサイクルが早くなっていますし、だいだいみなさんそのくらいで買い換えなさいますよ」という言葉を聞くと、家を建てた後もそのくらいの周期で出費があることを考えなくてはいけないのか、とちょっと勉強になりました。(こんなタイミングで学びたくないのに)冠婚葬祭というか、親戚の年齢構成を考えたら葬系の出費も増えそうですし、そういうことも考慮してローンの金額を考えなくてはいけないのですね。そんなところまで頭がまわってなかったっす。愛・地球博を見に行きたくて、旅行代理店に行きました。・・・名古屋のホテル全滅でした。ネットで探しまくります。みなさんは見に行きました?
2005年06月11日
コメント(0)
もう台風が来て、もう梅雨入りですね。季節が過ぎるのは早くてびっくりです。雨の時は窓を開けるとじめじめしてちょっとしんどいですね。エアコンの除湿機能と除湿機フル回転です。昨日書いたその気になる地元工務店ですが、プランだけ見て実物を見ないことにはなんともいえずずっと保留状態でした。そこの広告はコンスタントに入ってきていて、ある日よくよく見てみたらうちの近所でお家の見学会があるではないですか!ここは夫の方が乗り気だったので、早速広告片手にその公開中のお家を訊ねました。会場にいらした案内の方はとても親切で細かい質問にも嫌な顔をせず答えてくださいました。夫はかなり気に入った様子です。彼が避けていた木造ではありますが、外壁は木ではないので延焼はちょっと防げそうだし、床下も嫌な顔をせず見せてくれたので彼はオッケーらしいです。間取りもロフトがあったり中庭があったりお風呂が中庭に面していたりして、彼好みです。私も嫌ではないし、間取りはいいと思いましたが、なんだかしっくりきませんでした。後日この「しっくりこない」原因を考えてみたところ、・いろいろな装備があらかじめ入っているが、私が必要としない物も多い。・オール電化だけど省エネ基準ではない・あの建物の構造で木造で、シロアリ対策とか大丈夫?というところでした。特に装備については、システムキッチンが装備に入っていても私はあまりシステムキッチンが好きではないのでちょっと・・・ですし、それじゃオプションでとなると割高になってきます。この装備でオッケーな方なら安くて余計な迷いが生じなくていいのでしょうけれど、私は「わーい、ラッキー!」という感じではありませんでした。どっちにしろ、この時は単に実物を見たい、という程度でこの工務店の家にしようと思っていた訳ではないので、まぁいいや、と流しておりました。見学が終わってお約束の「ご予算はおいくらくらいですか?」が始まり、いつものように「まだまじめに資金計画とか考えていないので予算がわからない」と本音を話すと「それはいけません。なんとなく見ても時間の無駄ですよ。普段のお買い物だって予算があって検討するでしょう。今ならネットでいくらでもシミュレーションできるところがあります。まずは予算と、住みたいエリアの決定です。」と言われ、パンフレットを頂きさよならしました。なんだか・・・この件でちょっとここの工務店(というか、この案内してくださった方)のポイントが上がりました。いままで展示場に行ったり営業の方とお話しましたが、こんな風に言われたことがありませんでした。確かにまじめに検討するなら、一番大切なのは資金なんですよね。でも、現実見たくない私は逃げ回っていたのです。まじめに家を買うことを検討していらっしゃる方から見たら、まったく間抜けな行動ですね。でもまだこの時点でもまだ家を建てたい熱が上がっていなかったので、そのまま放置だったのでした。昨日ご紹介した住宅ローンの本を買うに至るまでにはその後数ヶ月を要したのでした。本日購入した雑誌月刊ハウジング7月号 1000万円台でできたこだわりの家大公開こういう雑誌って、ほとんど広告なのですからもうちょっとお値段下げてもいいと思いません?
2005年06月10日
コメント(2)
ドイツ一番乗りおめでと~~~~~~~!いやぁ、昨日見ました。堪能致しました。夜の再放送?まで見ちゃいました。よかったですね、うれしいですね。ばんざーい!昨日の日記に書いたように、すっかり一戸建てゲットに対して後ろ向きになっていた私の気持ちをくすぐったのは、いや正確に言えば夫が気になりだしたのは一枚のローカル工務店の広告でした。そこはリーズナブルなお値段でフル装備のお家がつくれるという物です。デザインは決して悪い物ではなく、チラシにはいつくかのサンプルの間取りが描いてありました。中庭があったり、ロフトがあったり、なんだかちょっとよさそう。でもこの値段でフル装備?それって・・・大丈夫なんだろうか?とりあえず広告を保存して、その時は終わりました。最近購入したお家に関する本2006年版トクをする住宅ローン資金計画&税金対策マニュアル 主婦と生活社お金に関する基本的な事が載っています。いままで不勉強だったので参考になります。そして、つみたてくんがなくなっている事実を知って驚愕!去年申し込んでおくんだった。でもそのころはまだ現実を見たくなくて、資金について具体的に考えていなかったんです。
2005年06月09日
コメント(2)
こんにちは。ご無沙汰しておりました。管理人が来ない間掲示板や日記にメッセージくださった皆様、見に来てくださった皆様、ありがとうございます。カンボジア&ベトナムでなにかあったのですか?というメールをいただき、このまま放置ではいかんと思い復活いたしました。ご心配をおかけしてしまい、申し訳ありません。おかげさまで旅行は無事にすみました。楽しかったです。いずれ報告させていただきます。放置状態になった理由は・・・海外旅行に行く→楽しい→でもお金を使う→お金が貯まらない→現実逃避・・・ということでした。「どーせお金もないし(無駄遣いするからだ!)なんかもうこのまま賃貸の生活でもいいや」とずっと後ろ向きになっておりました。しかし、新聞の折り込み広告で地元工務店がちょっと気になり始めたのと、購入検討エリアで旧公団が売り出しを始めたのとで、一戸建て熱が再燃し戻ってきた次第です。サイトのデザインが秋のままなのですが、ちょっとずつ改装していきます。そんな訳で皆様、またお仲間に加えてくださいませ。よろしくお願いいたします。
2005年06月08日
コメント(1)
しばらく日記上では静かにしておりました。その間も、私の情熱は消えていなかった。しかし、他の事に向かって燃え上がっていたのだ。それは・・・『夏休み』!!夏休みの行き先を決め、ツアーを選んで予約をして・・・意外とこの作業、エネルギーと情熱を必要とするんですよね。そして今は、ツアーの予約も取れて、浮かれております。単細胞なわたくしは、こんな状態であっちもこっちもなんてできない。ああ、語りたい、騒ぎたい。ってなわけで、日記のタイトルとはかなりはずれますが、夏休みに浮かれる自分も晒してしまえ!ついでにアドバイスももらってしまえ!(わがままで欲張り)と勢いついて、新コンテンツ追加致しました。行き先は、アンコール遺跡とホーチミンです。経験者の皆様、アドバイスお待ちしております。しかしこの『夏休み』、家を建てるということを考えるととっても浪費で、危険なんですよね・・・しかしそこには目をつぶろう。宝くじも買ったことだし。みなさんの夏休みはいかがですか?
2004年07月29日
コメント(4)
最近テレビで気になる言葉、「東京ウォール現象」関東地方以外の方というか、ごっく一部の地域以外には関係なさそうな話だが、これは、汐留辺りのビル群が海風を留めてしまって、都内内陸付近の気温が上がるという現象なのだそうだ。へぇ、びっくり。さすがに汐留にある某局の気象予報士さんはこれについて論じていなかったが、他の民放各局ではいろいろもっともらしく分析していた。ふーん、やっぱり風通しって大切なのね。でも、今頃そんなこと騒ぐより、建設予定の時点でそういうシミュレーションとかしないのかしら?やろうと思えば簡単そうな気がするんだけど。息子が気象予報士なんだから、頑張ってくれよ!都知事!で、スポーツクラブでストレッチしながらちらちら見ていた某局で、「東京ウォールも問題だが、屋上緑化はどうなった!」と叫んでいた人がいました。都内の航空写真で見ると、確かにほとんど緑化されている屋上がない。こういうビル群やら市街地やらの上を軽飛行機のちっちゃいので飛んでみると、その他の野原やら森やらと空気が変わるのがよくわかる。煽られ揺さぶられ、けっこう飛びにくくなるのですよ。酔い止め飲んで、一度おためしください。そういえば、前回の日記へ須尾実さんがつけてくださったコメントを拝見して思い出しました。去年の夏に、都内である日一斉に「打ち水」をして気温を下げようじゃないかという試みがあるとラジオでジョン・カビラが行ってたなーという気がして、ニュースを検索してみたら、ありましたよ!http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000020-imp-scihttp://www.trq.jp/uchimizu/html/pc/index.htmlそして大阪でも!http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000032-san-sociそして国土交通省も打ち水作戦に乗り出した!http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000057-kyodo-socihttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00002043-mai-pol自然の力は偉大な物、古人の知恵はすばらしいもの、みなさんも打ち水大作戦、いかがですか?でも、タイミングを間違えるとただ蒸し暑いだけになるから、気をつけてね。
2004年07月27日
コメント(0)
暑いですね。いまからこんなでは、8月になったらどうなるんでしょう?こう暑いと、仮に屋上があったとしても、行きたくなくなりそうですね。しかも、コンクリート打ちっ放し風の屋上だと、焼けてすごいことになりそう。そんなことを防ぐためにも屋上緑化が大切だそうです。法令で義務づけようという自治体もあるようですね。そういう環境に適応しやすい、手入れしやすい品種の植物も研究されているようです。でも、まずは防水設備の充実ですよね。水漏れしたら元も子もない。ちょっと手数とお金はかかるかもしれませんが、環境にも住人にもいいのなら、がんがん検討してがんがん実用化して欲しいです。前回書いた、へーベルの家でも、屋上やテラスにいろいろ植えてありました。芝なら、その上でくつろいだりバーベキューしたりできそうですし、いいですよね。ずぼらで留守がちな我が家でも簡単に導入できるようなシステム希望です。選挙終了しましたね~!悲喜こもごもって感じですか?しかし、日本の選挙運動はつまらん!まったくつまらん!投票当日にテレビでディベートもどきが繰り広げられていましたが、こういうのって、選挙前にやるべきじゃないの?現在の選挙公報って、一方通行の優等生なアピールだけで、本音とか、つっこまれてボロがでるところとか全く見えなくて役立たずだと思う。街頭演説も役に立ってるのかよ?まじめに聞いてる人っている?前回の日記でニューオーリンズのフレンチクォーター辺りの構造がどーのこーのと書きましたが、これだけではあまりに不親切と思い、ちょっとぐぐってみました。しかし・・・キーワードが悪いみたいでヒットしない。とりあえず、なんとなく雰囲気がわかりそうなページ並べてみたので、興味がある方はご覧になってください。http://www.eigafan.com/New_info/Review/rwj/sp/loc_02.htmlhttp://www.tabiweb.ne.jp/special/vol_06/top.asphttp://www.jaha.com/no/intro.htmlhttp://www.jaha.com/no/french.htmlhttp://www.jaha.com/no/kankou.htmlしかし、ニューオーリンズでもこんな様式のお家は都市部の一部で、ちょっと郊外に行ったらふつーの南部のお家です。あと、この辺りはプランテーションが多いですね。ツアーもあります。わざわざ日本からニューオーリンズに観光だけに行く方は少ないと思いますが、ついでがあったら行ってみてください。毎日がジャズフェスティバルだよ!でも、フレンチクォーターからちょっとはずれると危険なストリートもありますから、危機管理には事故責任で、十分お気をつけください。
2004年07月13日
コメント(2)
町屋の下りで坪庭にちょっと触れましたが、今日は中庭についてでございます。家に対する情熱の炎が消えかかっていた間もなにもせず過ごしていたわけではない。今日は久しぶりに雑談ではなく、日記のタイトルに沿った内容でお送りします。うちの旦那は、以前は屋上を愛していた。今も強烈に愛している。住宅展示場で屋上から見た風景が気に入ったらしい。「屋上にトップハット、もちろんそこはおいらの隠れ家」という野望を持っていた。そんな彼が浮気した。その浮気相手・・・それは、中庭。もうとっくに新製品ではなくなってしまったが、へーベルハウスから「そらから」という製品?が発売された。 http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/product/sora/index.html機会があって、それを住宅展示場で拝見したのだ。中庭をぐるりと取り囲むように家を造り、風通しや採光を優先した間取りになっていた。住宅展示場のものは。ちょっと、ニューオーリンズのフレンチクオーターあたりの家の構造と似ていると思いました。中庭との境の戸を開け放てば家中に広がる開放感。風通しを考慮して、ちょっと面白い間取り。お風呂の窓も中庭に向かってあいているので、窓を開ければ露天風呂気分。もともと「客間はいらん!1BRと書斎とホームシアターで十分!」(かなり贅沢)という彼は、住宅展示場の間取りが彼の要求に沿っていたこともあって、一目惚れしてしまったらしい。このときうっかり銀行に頭金くらい貯まっていたら、契約してたかも、というくらい惚れていた。住宅展示場にはトップハットはなかったけど、設置は可能と聞いて、ますます彼の愛は燃え上がった(かのように見えた)しかし、彼は重大な問題を抱えていた。屋上があるなら2階リビングがよい。しかし、中庭があるなら、1階にキッチンがあった方が楽。彼のこの苦悩と、軍資金不足(どころかほとんどない)のおかげで、衝動買いは免れた。その後、ゆっくり検索してみると、屋上はなくても中庭ならあるって間取りけっこうどこの会社もだしているんですね。中庭って、プライバシー保てるし、町屋の坪庭の様に各部屋に採光と風通しできるということを考えるととても良さそう。でも、ここ数日の灼熱の猛暑強烈な日射しの夏の対策用に、庇の設置が可能かとか、夏だけなんかつけるとか、考えないといけませんね。あと、防犯への考慮も必要かも。中庭に入り込んだら、外からの眼を気にせずゆっくりおしごとできちゃうもんね。プライベート空間ではあるけど、結局は外なのだから、そこでBBQして盛り上がると、声が響いてお隣に迷惑をおかけしそう。隣と隣接した位置には中庭作った場合は、はしゃげないですね。こう考えると、メリットばかりじゃないんだなぁ、とちょっと複雑ですが、これはどんな構造でも一緒だから、まあ、いいか。中庭があるお家にお住まいの皆様、住み心地はいかがですか?
2004年07月09日
コメント(3)
そういえば、しばらくここを放置している間に、「ブログ」という謎の言葉が入っていることに気が付いた。今日、気が付いた。本当に、今頃だよ。いったいいつから?この「ブログ」という言葉の意味、先月くらいまで知らなかったのね、わたくし。本屋で雑誌にたくさん「ブログ」って書いてあって、一緒にいた相方に「ねぇねぇ、ブログってなに?」と聞いたのだけれど、相方もしらなかった。そこで急遽本屋で雑誌をあさって調べたのだ(本屋さん、ごめんなさい)ネットの世界は日進月歩どころか音速高速で動いているのね。雑談で始まったので、内容も雑談です。沖縄と言えば、「島歌」私はこの歌の歌詞が、沖縄本土決戦の事を歌っているということを知りませんでした。沖縄に行って、沖縄の人に教えてもらって初めて知りました。不勉強でごめんなさい。 でいごの花が咲くころ、アメリカ軍が攻めてきた。 繰り返す砲撃が島中に至った。 サトウキビ畑に避難したときに、あなたと出会った。 サトウキビ畑の下にある洞穴を利用した防空壕で、あなたは死んでしまった。というような内容なのだそうです。バカンスのシーズン、沖縄におでかけの際は、ぜひひめゆり記念館や平和祈念公園にも足をお運びください。平和祈念公園の資料館は近年新しくなり、展示も充実しています。大人になってから見る展示は、修学旅行で感じた怖さと違う印象を受けると思います。糸数壕(アブチラガマ)も一般の人が見学できるそうです。ここに行く場合は、転んで汚れても大丈夫な服装と、運動靴で行ってくださいね。懐中電灯は案内所で借りられるという噂ですが、持参したほうが無難です。軍手もね。敏感な方は、お塩とか、お守りをお忘れなく。道ばたに生えている笹のような葉っぱを結んだものは、魔よけになるそうです。昨日のまっすぐつっこむ猪のような悪霊といい、沖縄にはまだまだ神様がたくさん住んでいる。そーいや、クランクが苦手な悪霊を防ぐため、道の曲がり角が直角でなくびみょ~な角度のところも多いと聞きました。奥が深い、不思議の島、沖縄。東西南北の発音も違うんだよね。 東:アガリ 西:イリ 南:ヘー、ハエ、フェー 北 :ニシ地元の人に道をたずねて、「○○はどっちですか?」「ニシです」この場合、目的地はWestではなくNorthであった・・・というヲチが実際あるそうです。追記:本日、ここのサイト開設888日目でした!めでたい! しかし・・・888日もやっててたいしたこと書いていないな・・・お恥ずかしい。
2004年07月06日
コメント(2)
どうせ暑いならいっそ沖縄に行きたいと先日書きましたが、そーいうこと考えるのは当然わたくしだけではないですね。週末なんとなくテレビ見ていたら、沖縄を取り扱っている番組がけっこうありました。土曜日に日テレで「沖縄に住みたい!極上雨上がり不動産」という番組の再放送がありました。みちゃったよ、録画までして。沖縄の物件は東京近郊に比べて安いですね。そして、やはり沖縄ならではの工夫が。ベランダが広くて屋根がついているのは、強い日射しを防ぐ庇と、洗濯物をスコールから守るため。コンクリートの物件が多いのはやはり台風対策で、部屋の中の壁も上や下があいていて風通しを考慮してあったり。でもビーチのすぐそばの物件は、台風のとき恐そうだな。しかし、いくら沖縄が南国と言っても、冬も来れば寒い日も来る。だけど、暖房設備が充実していないお家も多く、寒いときは・・・やはり耐えるそうです。これって、暑いところ共通なのか?それと、お風呂はシャワーのみで湯船が無いところも多いそう。沖縄にお引っ越しの際は、お気をつけください。沖縄の一戸建て、門をくぐると家の手前に塀が一枚あることが多い。これは「ヒンプン」と呼ばれるもので、家の正面から吹き込んでくる強い風が一度ここで遮られ左右からそよそよと家中に風がながれるようになるとか、暑いとき家の周りの戸を開けきって過ごしているときに道路を歩いている人から家の中が見えないようにというプライバシー保護もありますが、家に飛び込んでくる悪霊を跳ね返すという意味もあるそうです。(沖縄の悪霊は曲がるのが苦手で、家に『まっすぐ』飛び込んでくるそうなので)あと、「ハレ」の日と「ケ」の日で、ヒンプンのどちら側から入るかわけるという話しもきいたのですが、ぐぐってみたが見つからなかった。
2004年07月05日
コメント(1)
仕事で京都に行って来ました。暑い。すっげー暑い。蒸し暑い。蒸籠の中のシュウマイになった気分。日陰に立っていても汗が噴き出てくるし、湿度が高いから気化熱など期待できない。いやもう、まいりました。同じ蒸し暑いなら沖縄の方が耐えられそう。こんな蒸し暑いところなのに、冬は放射冷却現象により底冷えがすごいそうで。そんな気候の場所に住む京都の人って、すごいなと思いました。素直に尊敬。そんな京都だから、街やお家には涼しく過ごす工夫がそこかしこにあります。古い町並みが残るところにいけば、それは一目瞭然です。最近は京都の古くからの造り「町屋」が見直されて、既存の町屋を使って営業しているお店やレストラン、喫茶店があったり、町屋で使われている工夫を生かした工法を取り入れている工務店があったりするようです。とにかく、夏に涼しく快適に過ごすための工夫が盛りだくさん。「うなぎの寝床」と呼ばれる京都の町屋は、昔は間口の広さに対して税金がかけられていたためこんな構造になったそうです。風が通り抜ける為の間取りや中から外は見えるけど、外からは中を覗けない構造の格子、ふすまを使わず簾戸や簾を使ったり、明かりをとり、緑で涼しさも演出する坪庭、高いところにある窓は明かり取りと同時に暑い空気を逃がす役目もするそうです。台所は入り口から裏まで続く土間にあり、ここに打ち水をすることでほこりを防ぎ、気化熱で涼しくします。しかし、冬は底冷えするんだよね?それはどうするの?それは・・・耐える。ひたすら耐えるそうです。「仕事をして体を動かしていれば暖かくなる」のだそうです。京都の方は働き者でもあるんですね。でも、雅な方々は働かずに、絹の着物や火鉢で暖をとったんだろうな。
2004年07月01日
コメント(2)
仕事関係で、サイト管理をすることになりそうで、今スタイルシートの勉強をしています。やっとHTMLなんとかなってきたところなのに・・・っつーか、初めてパソコンいじったときはDOSだったおばはんにはそんな新しい言葉つぎつぎ出てこられてもついていけないっつーの。そんなわけで、マスターするまでにはまだまだ時間がかかりそうで、ここのトップページもテーブルで済ませています。楽天でも、他の方のページ拝見するととてもきれいにレイアウトされていて、こういうのってやっぱり美的センスが求められるのね。だとしたら私は最初からダメダメじゃん。昨日書いた、今使っている家計簿には「無駄遣いマーク」の機能がついています。これは、自分が「これは無駄な支出だなー」と思った物にマークして、それだけまとめて事実を突きつけられるという恐ろしい機能です。いや、ホントにこれは恐い。試してみて改めて実感する日々の無駄遣い。さすがファイナンシャルプランナーが作っただけある。そして、昨日のわたくしの無駄遣いマークは・・・「ゲームセンター 3400円」!!!!いくら閉店前半額になったお肉買ってても、週末や夜にATM引き出し手数料かからないから郵便貯金使っても、これじゃー駄目じゃん。しかも収穫なかったし・・・恐ろしい場所だ、ゲームセンター。
2004年06月26日
コメント(4)
家を建てるには資金が必要。それにはまず家計簿を!これは良く聞く話でございます。でもでも、ずぼらでものぐさなわたくしにはこの「日々家計簿をこつこつつける」という作業がとてつもなく負担なのです。毎日つけている人は「え?なんで?」とお思いでしょうが、「わかる!わかるよ!」という方もいらっしゃるはず。いてほしい。で、レシートをノートに貼るタイプの家計簿や、パソコン管理するフリーウェア、シェアウェアいろいろ試してみたのですが、最近やっと落ち着きました。その家計簿は「ファイナンシャルプランナーが作った家計簿」です。フリーウェアですし、操作は簡単、入力も簡単。自分でカスタマイズできないとか、ダイエットページといういらん機能が(ダイエットがいらないのではなく、余計な機能だと思う、という意味)ついているのが少々不満ですが、エクセルでこれだけ組むのは私には無理なので、ありがたく使わせていただいています。その前は「みんなの家計簿」を試してみてました。これはシンプルだしファイルも軽くてさくさく動くし、とても良かったのですが、入力の時の分類項目が少なく、カスタマイズできないので断念。でもこのくらい分類がおおざっぱな方が、入力がいやにならずいいのかもしれません。という意味で、私の要求にはあわなかったですが、とてもおすすめです。ただ、パソコンで家計簿つけた場合、問題が一つ残ります。それは、入力した後のレシートの扱い。私はレシート保存しておくので、こいつらをどう保存するとよいかが今後の課題です。そういえば、この家計簿のスタイル、以前使っていた「Quicken」と操作が似ているので、使いやすいと感じるのはこのせいもあるのかもしれない。ここまで書いて、じゃーQuicken使えばいいじゃん、と思いぐぐってみたら、あまりヒットしなかった。もう淘汰されちゃったのかな。とりあえずこの家計簿で家計を把握してお金を貯めるぞ!
2004年06月25日
コメント(2)
全81件 (81件中 1-50件目)