全24件 (24件中 1-24件目)
1
PCを買った。某会社のダイレクトショップで(ネット)自分が好きなようにカスタマイズしてもらうことにした。CPUはインテルの現在の先進的なもの。Duoっての。メモリは2G。OSはウンドウズビスタプレミアム。HDDは500Gで、それに内蔵ポータブルHDD160Gがつく。これは持ち運びできるHDD。グラフィックスも、ブルーレイも見られる先進的なものを選んだので、けっこう高くなったよー。モニターはなしで、9万円とちょっと。これも6月末までのキャンペーン中だというので安く買えたみたいです。先に買った24インチのモニターと合わせると14万くらいになる。この会社は、今使ってるノートPCの会社と同じ。8日に届くとメールがきた。あ、それと、この会社のPCは「安心のメイドイントーキョー」だって。(東京で組み立てるということらしい。部品は日本製とは限らないでしょうけど)注文して、今、東京にいるだれかが組み立ててくれているんだ、と思うとうれしいねー。出来上がってるのを買うのと違って、注文してできてくるって、うきうきだー。注文で買うのは初めての経験です。(これまでPCは6台買ったけど。これは7台目)
2008.06.30
コメント(0)
今日で、全10回の操体法の教室が終わりになった。あとは自学自習だって。覚えたことを忘れないようにしないと。
2008.06.30
コメント(0)
今日開店の電気店にいった。いろいろくれた。エコバッグ。3000円分の割引券。目当てはPC。でも、気に入ったのがなかった。モニターとセットになってるのが多くて、私はモニターはでかいの買ったので、不要なのです。疲れてくると足のマッサージ器械にマッサージしてもらって、お腹がすいたら電気釜の売場にいくとおにぎりくれる。ケーキやクッキー、パンなど実演しているのでできたてをもらっておいしかった。遊んでしまった。PCは買わないで衝動買いしたのはHDDレコーダー。今あるのは地デジ対応じゃないので、地デジ対応のを買ってしまった。300Gで3万なんぼだった。このクラスでは安いと思うんだけど。
2008.06.27
コメント(0)
動かなかったPCが動いた。故障だと思っていたのに。よかったー。動いたのは、PCの会社に電話して聞いたら、教えてくれたのでした。電話したのはソニーの相談センターとiiyamaの相談センター。両方とも親切で、よかったです。「コンセントやコネクターを全部外して、もういっかいはめてみなさい」、といわれて、そうやったら動いたのよ。びっくり。それと、でかいモニターは、今使っているPCでは力不足で合わないといわれた。今どきのPCでないとダメらしいので、新しいPCをひとつ買います。デスクトップで。
2008.06.25
コメント(0)
オカメの赤ちゃんは3羽。一番小さい子が弱って倒れているのを発見。先輩のアドバイスに従って蜂蜜を薄めて飲ませて、そ嚢をマッサージしたのですが、心臓が止まってしまいました。去年、母が亡くなったときに看取ったのと同じでした。食滞だったようです。こうなると、ミキもピーもどうにもできないみたいです。今、子供はふたり。このふたりはでかいので、元気に育つと思います。ふたりとも、目の赤い白いオカメです。男女は不明。
2008.06.25
コメント(0)
夜中にオカメインコのだれかがパニクッて、子育て中のピーちゃんがびっくりしてお産部屋から外にでてきていまいました。子育て放棄したら困るよーと、思って先輩に相談したら、明日の朝まで様子を見て、子育てしなかったら人間がやるしかないという。で、今朝見たら、ピーちゃんは、夜いた場所にジッとしていてお産部屋には入る気配はなし。そのかわり、旦那のミキちゃんがお産部屋で子育てやってました。奥さんがでてったので、代わりにやってるみたいで、一安心。ピーちゃんも朝ご飯食べたら落ち着いたのか、赤ちゃんの泣き声にそわそわし始めて、お産部屋戻っていきました。よかったー。
2008.06.23
コメント(1)
PCが壊れたみたい。うんとすんともいわない。でかい画面を買ったというのに。今週、大きな電気店が開店するので、そのセールで買おうと思う。
2008.06.22
コメント(0)
姪が交換してもらった浴衣、届きました。帯にはふわふわのスカーフみたいな兵児帯もおまけについています。下駄の鼻緒は黒いチュールレース。けっこうおしゃれ。
2008.06.19
コメント(1)
オカメインコ3羽目が生まれました。でも、1羽目の子が死んでいました。理由は不明ですが、食滞だったのでしょうか。生まれて育つのは、大変なんですね。
2008.06.18
コメント(1)
オカメインコ2羽目が生まれました。赤い目なので白いルチノーのようです。
2008.06.17
コメント(0)
オカメインコのピーちゃんに赤ちゃんが産まれていた。まだ赤裸ですが。無事に育つことを祈ります。まだ卵が5つあります。
2008.06.16
コメント(0)
藤枝市民会館で日本舞踊の発表会があって、知人の娘さん(中学生)がでるので見に行った。着物の早変わりを3回もやって、すごかった。日本舞踊は衣裳と鬘とかんざしもきれいねー。
2008.06.15
コメント(0)
姪がインターネットで浴衣を買った。帯と下駄と浴衣のセットで1万円ちょっと。黒地にバラ柄でステキなんだけど、着物に1円玉半分くらい穴が見つかったので、変えてもらうことにした。
2008.06.12
コメント(1)
コバルトの読者プレゼントだそうで、ほり先生の千代菊の生原稿フルカラーが描かれた色紙に毛筆でサインを入れた。すごいレアものだね。私もカラー生原稿は持ってないもん。当たった人、いいねー。
2008.06.08
コメント(1)
秋葉原通り魔殺人。物騒な世の中になりました。戦争は外国とするものだと思っていたけど、日本の中に敵がいるんですね。2分間で12人刺したという。片刃のナイフだと、ひとり刺して抜くのに時間がかるので、そんなに刺せないそうです。両刃の戦闘用ナイフだったので、可能になったらしい。静岡の名前が頻繁にでるので、うーむ。秋葉原、買い物にいったことがあるけど、当分いかないです。
2008.06.08
コメント(5)
本年度のピアノのレッスンが始まる。今年はショパンのエチュード、op10の1番ハ長調をやることにした。エチュードの中で一番好きな曲なの。難しい曲だけど挑戦。
2008.06.07
コメント(0)
食玩「京都に恋している」の中の「舞妓さんのお座敷道具」。カゴ、おこぼ、花かんざし、紅、花名刺。いただきもの。
2008.06.07
コメント(4)
食玩「京都に恋している」の外箱です。これはいただきもの。
2008.06.07
コメント(0)
また、いつもでてくる高校の話です。2年生のある女子生徒が、病院へ通院するために学校を休みました。翌日学校へ登校すると、担任に呼ばれて、「昨日は本当に病院へいったのか」と聞かれたそうだ。「昨日、学校を休んだの他校の男子生徒といちゃついているのを見たといってきた生徒がいる」というのだ。その女子生徒はびっくり。「はあ?」といったそうだ。いい加減なことを担任に報告する変な生徒がいるんですねー。怖いわ。
2008.06.06
コメント(5)
ミキ(男)とピー(女)はラブラブです。
2008.06.05
コメント(2)
姪がデコ電を作ってくれた。材料費と手間賃で1600円。ラベンダー色がメイン。
2008.06.04
コメント(1)
24インチモニターをネットで注文。明日届くそうだ。回転して縦長にもなるのを買った。
2008.06.03
コメント(0)
今使っているPCのモニタは25インチ。もう少し大きいのを欲しいので、電気店へ捜しにいく。テレビは大きいのが置いてあるけど、PC用モニタは22インチが最高だった。24インチが欲しいので、通販で買うことにする。
2008.06.02
コメント(0)
小学校の運動会へ見学にいった。子供の数が少ないのでびっくり。写真は昨日いった掛川城隣の公園のはす池。
2008.06.01
コメント(2)
全24件 (24件中 1-24件目)
1