なんてことない日々を綴る

なんてことない日々を綴る

PR

プロフィール

まるまるmama(´- `*)

まるまるmama(´- `*)

カレンダー

コメント新着

まるまるmama(´- `*) @ Re[1]:楽天即配マートのクーポンに関してお詫び(04/08) 白クマ太郎さんへ コメント先ほど気付きま…
白クマ太郎 @ Re:楽天即配マートのクーポンに関してお詫び(04/08) こんにちは。 なんと、530円しか引かれて…
楽天ブログスタッフ @ Re:パイシートと不二家LOOKで三角チョコパイ(10/31) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…
八月朔日 @ Re:【ポチ】ドイツの雑貨屋さん☆31日限定 50%OFFクーポン♪(10/31) こんにちは~( ´ ▽ ` )ノはじめまして★ (…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.07.14
XML
カテゴリ: 歯科矯正・健康
この春、小学1年生になった娘。




2歳の頃から定期健診で通っている歯医者さんで
矯正をすることになりました。







娘は顎が小さく
大人の歯が生えてくるときに
きれいに並ぶスペースがなかったので
下前歯がガタガタ気味です。


奥歯のずれはないとのこと。






矯正の説明は半年ほど前にされていて






夫にも先週
ひとりで説明を聞きに行ってもらいました。




私は子どもを2人連れた状態で説明を聞いていたので
あまり頭に入っていなくて
今は夫の方が詳しい…(^^;





いきなり言われたことではなくて
健診の時にこちらから質問したり
その都度色々話をしてもらっていました。







そういったことでその歯科医院に対して信頼があり、
子どももその歯科医院が好きなので
矯正するに向けて歯科医院を探すことは







娘が今回やるのは床矯正。

あごの骨を横に広げて
歯が生えるスペースを確保するというもの。

【訂正】
娘が今回始めるのはプレオルソという


歯並びだけでなく噛み合わせや
口周りの筋肉バランスも整えることができるとのこと。


歯が生え変わる時期はプレオルソで
そこから床矯正に移行。

その後ワイヤーは避けられないようですが
とにかく様子を見ながらと説明を受けました。


~訂正終わり~




第1回目は型を取ったり、
写真やレントゲンを撮ったり。

会計は11,000円でした。







型を取るのが想像していたより
ずっと辛そうでした。


泣く子もいそうな気がします。


娘は口が小さいので
オエ―ッとなったりしていましたが
耐えていました。



こりゃ1年生になってないと
しんどいなーと思いました。





次回は1か月後。

装置を入れるので5万円。
55,000円になるのかな??



以降は3か月ごとに定期健診で
3,000円とのことでした。





12歳から大人の矯正になりますが
それを含めると60万円くらいかかると
説明を受けています。



娘の歯並び、
親の意向次第で変わってくると思いますが、
長い付き合いになるので
親子ともどもバテないように
ボチボチやっていきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.28 22:15:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: