なんてことない日々を綴る

なんてことない日々を綴る

PR

プロフィール

まるまるmama(´- `*)

まるまるmama(´- `*)

カレンダー

コメント新着

楽天ブログスタッフ @ Re:パイシートと不二家LOOKで三角チョコパイ(10/31) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…
八月朔日 @ Re:【ポチ】ドイツの雑貨屋さん☆31日限定 50%OFFクーポン♪(10/31) こんにちは~( ´ ▽ ` )ノはじめまして★ (…
まるまるmama(´- `*) @ Re[1]:学習机、なんとなく決まった?(02/14) sunsun06さんへ コメントありがとうござい…
sunsun06 @ Re:学習机、なんとなく決まった?(02/14) 初めてまして。 いつもこっそり拝見してお…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.13
XML
カテゴリ: 小学校生活・学習


あっという間に夏休みになりそう…





個人懇談は話している内容が教室の外までけっこう聞こえてくるので、深刻な話するのには向いてないなーと思っています。


今回は娘の担任がTHE体育会系の男の先生。
声がめちゃくちゃ大きいので特に心配(;'∀')
息子が1年生のとき隣のクラスの担任で、懇談の順番を待っている間、めちゃくちゃ声が聞こえてきて。
担任になってほしくないなーと思っていました。


でもいざ担任になってみると、娘は喜んでいるし、4月の授業参観のときもみんなが楽しそうにイキイキしていて。
子どもたちにとっては良い先生なんだなーと伝わりました。




楽しいだけじゃなく、叱るときはめちゃくちゃ怖いらしいので、私的には息子のクラスの担任になってほしかった…


息子の担任は穏やか過ぎる男の先生なので、調子に乗ってる子がちらほら。
授業参観のときすら授業妨害してるの?って感じの子がいて、見ていてイライラしました。



先生はギャングエイジという言葉を使っていましたが、それだけが原因じゃないような…



息子の担任にはすでに2回ほど連絡帳と電話でやりとりをしていて雰囲気もわかっているので、少し気が楽。
とは言え、何を言われるかは心配です。


娘の担任とは言葉を交わしたことがないので、どんな感じになるか心配ですが、つられて大声にならないように気をつけなければ(^^;)


昨年度は娘のクラスも息子のクラスも前の人がけっこうな時間オーバーして、かなりイライラしてしまったので、今回は前の人がちゃんと時間を守ってくれる人でありますように。





さて、漢検の日が迫ってきました。
娘の受験日は29日。


英検の勉強と同時進行で勉強していましたが、英検直前は英検だけに集中して、漢検の勉強は全統小が終わってから、と思っていましたが、2日前から再開したところです。
これをしています。

漢検 6級 過去問題集 2023年3月発行 [ 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 ]



こちらは1週間前からやります。

漢検 6級 実物大過去問 本番チャレンジ! 改訂版 [ 日本漢字能力検定協会 ]














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.13 20:00:10
コメント(0) | コメントを書く
[小学校生活・学習] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: