全10件 (10件中 1-10件目)
1
このメルマガは、当館にご宿泊いただいた方 懸賞広場にて当館の出品物に応募された方また、配信登録をされた方に送信しております。送信解除は、メルマガ下部のリンクよりお客様自身で解除をお願いいたします。 いつもご愛読ありがとうございます▲最近、面白くて読んでいる本です▲初心者のくせに、最近山男を気取り、近所のカフェで『岳』をコーヒー飲みながら読むのがちょっと格好良いかもと勘違いしている担当半澤です。今年、山デビュー。10月は週に1回ペースで那須岳に行ってました♪実は、26日に紅葉の名残を探して、那須連山の最高峰『三本槍岳』にアタックしたのですが・・・そこには、想像を超えた光景が・・・何があったかは、編集後記にて(笑)■ プレゼント付 アンケート♪ ■『あなたにとって、“那須”といえば?』たくさんのご意見ありがとうございました。30通以上の返信をいただき、抽選で5名様に那須の美味しい物をプレゼントさせていただきます。今回のメルマガに掲載させていただいた福島県にお住まいの【R・S】様にはご連絡済みですが、他4名様には本日中に当選のメールをさせていただきます。本当にありがとうございました。皆さまからのご意見をもとに、那須・塩原エリア施設合同で、プランを作成させていただきます。発表は11月上旬予定。次号もしくは次々号で発表させていただきます。プランだけではなく、お泊まりいただいた方々限定での懸賞など、とっても面白い刺激的な企画になると思いますので、ご期待下さいね ~ 今週のKIKU★NEWS ~今週のお知らせはこれです!!■クリスマスの予約受付を楽天トラベル限定で本日より開始■たくさんのお問い合わせをいただいておりましたクリスマス(23日~25日)ですが、本日より予約受付を開始いたします!今回は、先日メルマガ上でお尋ねさせていただいたアンケートをもとに、那須っぽいクリスマスとは?と、足りない脳をフル稼働させていただきました。先日のアンケートの趣旨は、那須・塩原エリアのお仲間施設共同でスペシャルなプランを作成するというのが目的でしたが、実は、福島県の『R・S』様からいただいたご意見を凄く参考にさせていただきました。ここで、『R・S』様のお便りを少しご紹介。。。※許可をいただいて」転載させていただきました。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆私たち夫婦にとって『那須といえば・・・』やっぱりクリスマスです主人と初めての旅行は、クリスマスイブの那須そして初めての旅行から2年後、プロポーズもクリスマスの那須でした。ラッキーなことに那須岳のほうから雪がチラチラと舞い、ホワイトクリスマスになりました。山の上の展望台からキラキラ輝く夜景と満天の星空・・・主人と、将来の幸せを約束した那須という場所は、私たちにとって特別な場所です。もう、15年以上前の話ですが(笑)今でもクリスマス時期ばかりではないですが、那須には家族で毎年旅行に行っています。クリスマスの那須は、イルミネーションが綺麗な場所もたくさんありますし、何といっても美味しいスイーツ屋さんが多い(*^_^*)魅力的なプラン、期待していますね♪★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆う~ん。住んでると“気付きスイッチ”が鈍ってますが、そいうえば、那須ってクリスマスっぽいし、冬は冬の魅力がたっぷりなんですよね~そんな『R・S』様のご意見を参考にさせていただき、こ~んなプランにしてみました♪ ■~1年一度の聖なる夜に 那須なクリスマスを~■ ● 特 典 1 ●担当半澤の勝手に“なすイーツ”ランキング1位お客様の『那須といえば?』の回答で多かった意見の一つ『美味しいケーキ屋さんが多い』『ル・シェイブルフィユ』さんのクリスマスケーキ付● 特 典 2 ●この日だけの特典!! 担当半澤お薦めのシャンパンもしくはワインをグラスにてサービス♪● 特 典 3 ●担当半澤的、超お薦めカフェ『SUDA COFFEE』さんのコーヒーチケットをプレゼントこれも『おしゃれなカフェが多い』というご意見をもとに● 特 典 4 ●ディナーのメインは、那須の大自然が育む『那須和牛』を鉄板焼で!これも『美味しいお肉&牛乳』というご意見を参考に● 特 典 5 ●聖なる夜の思い出を記念写真に!フォトフレームにいれてプレゼント♪こ~んな感じでクリスマスプランを作成いたしました。ちなみに、今回のプランは【楽天トラベル限定】です。他サイト・電話でのご予約はありませんのでご了承ください。毎年、ご宿泊・ディナー外来ともに大人気の日満室確実なのでお早めにお申し込みくださいね♪ 水曜日に行ってきた『三本槍岳』紅葉の名残を愛でるつもりだったのですが、ガ━━━━━━━Σ(゚□゚*川━━━━━━━━ン!▲三本槍岳冬季無酸素登頂成功の図(笑)▲2000メートル付近は、一時的に冬型になったということもあり、こ~んな感じでした(笑)でもでも、那須は標高差がありますので、当館付近(標高500メートル)にいたっては、まだ色づいてもいません(*^_^*)まだまだ那須高原燃えてますよ~▼こんな感じで\(^o^)/▼11月中旬までは、どこかしらで紅葉は楽しめます♪来週は那須湯本付近がピークになると思います。ぜひ、燃える那須へお越しくださいね~\(^o^)/では、また次号でお会いしましょう!担当“半澤”がお届けいたしました。▼ご感想ご意見などはこちらまで▼kikuhotel.hanzawa@gmail.com最後に、ちょっと延長戦(笑)凄い嬉しかったので、報告させて下さい。▼ カップの底に注~目っ! ▼先日、近所のカフェで遭遇したのですが、ささやかな幸せのお裾分けでございました(笑)
2011.10.28
コメント(0)
このメルマガは、当館にご宿泊いただいた方 懸賞広場にて当館の出品物に応募された方また、配信登録をされた方に送信しております。送信解除は、メルマガ下部のリンクよりお客様自身で解除をお願いいたします。 いつもご愛読ありがとうございます今回は、ちょっと趣を変えて、全文、徒然なるままに、写真集的に、那須の紅葉最前線をお届けいたします。先日、雨に降られてしまった為、リベンジで登ってきました~ 天気に恵まれ、朝6時に出発したのですが、登山道から見る朝日岳に朝日が射して綺麗です。 登山道の途中では、こんな感じで噴煙が轟々と音をたてて吹きあがるところも至近距離で♪ 登っていてビックリ!!山には出会いがあります(笑)ご近所でお世話になっている、半澤的超お薦めカフェ『SUDA COFFEE』の店長とバッタリ遭遇^^ 一緒に登ったお宿仲間、モンゴリアビレッジテンゲルのイケメン担当者『磯君』撮影が目的で登ったのですが、自分的に、これが一番の自信作(笑) 那須で紅葉が一番早く始まる『姥が平』上から見下ろすと、素晴らしい絶景です。 『姥が平』到着。なんちゃって山ボ~イ担当半澤の記念写真^^ 『姥が平』にある『ひょうたん池』 \(^o^)/ やりました!前回は撮影できなかった、『ひょうたん池』に写り込む『茶臼岳』逆光なので(単純に腕が無いともいう)上手くは撮れませんでしたが、ビュ~ティフル♪ 帰りに、もう一度『朝日岳』をパシャッ!行きとは違った表情です。まさに『山が燃える』という表現がぴったり♪ちなみに、登山開始が午前6時。峠の茶屋駐車場に下山したのが9時45分。10時半出社(笑)出勤前に登山をしてしまう、超健康的生活(爆)ちなみに今週も紅葉を追ってレポートさせていただく予定です。紅葉期間は、週一回登山!そして、皆様に紅葉の最新情報をお届け!次号もお楽しみに~\(^o^)/ ちょっとだけお知らせ。そんな紅葉を愛でたい方にお得情報今なら、全プランポイント10倍キャンペーン中下記よりキャンペーンにエントリーしてご予約いただくともれなくポイント10倍!!※詳細は下記キャンペーンバナーより確認下さい。対象施設限定!対象期間中に予約すればポイント10倍!期間詳細はコチラをクリック!当館は特集対象施設です。特集エントリーはこちらから※もともと10倍のプランなら19倍です\(゜ロ\)(/ロ゜)/■エントリー後はこちらからご予約を^^■では、また次号でお会いしましょう!担当“半澤”がお届けいたしました。▼ご感想ご意見などはこちらまで▼kikuhotel.hanzawa@gmail.com
2011.10.17
コメント(0)
このメルマガは、当館にご宿泊いただいた方 懸賞広場にて当館の出品物に応募された方また、配信登録をされた方に送信しております。送信解除は、メルマガ下部のリンクよりお客様自身で解除をお願いいたします。 いつもご愛読ありがとうございます峠読み方 ⇒ とうげ『峠』この漢字を入力しようと必死に入力するも何度やっても変換できない・・・奮闘すること15分・・・『とおげ』と入力していたことに気付き、日本語の難しさを知った担当半澤ですマイ●●ソフトにクレームを出そうかと一瞬考えて、止めておいて良かったと思いました。。。ちなみに、普段の会話での発音は『とおげ』です。。。訛りのせいなのか?、自分の頭が悪いのか?そのくだらない原因の分析は今はするべき時ではないと思う34歳の秋です。 ■ プレゼント付 アンケート♪ ■『あなたにとって、“那須”といえば?』たくさんのご意見ありがとうございました。色々面白いご意見もいただきましたが、もう少し募集させて下さい!来週、那須のお仲間さんたちと、これをテーマに話し合う予定なので、締め切りを12日まで延長させていただきます。『THIS IS 那須』なプランを造るにあたりみなさんの考える、那須のイメージをお教えいただければと思います。恥ずかしながら、那須で生活する自分は、『牛乳』『那須和牛』くらいしか思い浮かばず・・・ぜひとも、皆様のお力をお借りして、那須を満喫できるプランを作成したいと思います。ちなみに、当館だけでなく、那須のお仲間施設と合同でプランを作成させていただきます♪ 採用・不採用問わず、ご回答いただいた方から抽選で5名様に、『那須の美味しいもの』をプレゼントさせていただきます。宜しくお願いいたします(*^_^*)▼ 投稿はこちらまで ▼kikuhotel.hanzawa@gmail.com ~ 今週のKIKU★NEWS ~今週のお知らせはこれです!!『紅葉スイッチ入りました~!!!』※ちょっと文字も紅葉させてみました(笑)昨日、天気はあいにくでしたが、那須で一番早く紅葉が始まるとされている、那須岳の『姥が平』に行ってまいりました~♪大人になってからは初登山。しかしながら、皆様に紅葉情報をリアルタイムにお伝えすべく、那須のお仲間さん達とともに、往復4時間掛けて画像を撮ってきました~早速画像をどうぞ!!▲那須岳トレッキングの入り口『峠の茶屋』付近は、まだこれからって感じです▲▲2時間掛けて『姥が平』に到着しましたが。。。▲ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!霧で何も見えません。。。前日は、凄い晴天だったのですが。。。でも、▲これから色づき始める木々や▲▲真っ赤になった木々まで▲晴れてれば目の前の『ひょうたん池』に茶臼岳が綺麗に写り込むはずなのですが実際に見てきた感じだと『姥が平』付近のピークは、今週末3連休~12日くらいになるのではと思います。ぜひ、経験者はもちろん、僕みたいに山ボーイ・山ガールデビューにいかがですか?(笑)そして、そんな紅葉を愛でたい方にお得情報10月11日までに下記よりキャンペーンにエントリーして14日までの予約をしていただくともれなくポイント10倍!!対象施設限定!対象期間中に予約すればポイント10倍!期間詳細はコチラをクリック!当館は特集対象施設です。特集エントリーはこちらから※もともと10倍のプランなら19倍です\(゜ロ\)(/ロ゜)/■エントリー後はこちらからご予約を^^■ 那須のお仲間施設のエピナール那須さんエピナールさんのメールマガジンを読まれている方も多いのではないでしょうか?そんなエピナールさんのメールマガジンを書いているのは良き勉強仲間であり、友人でもある通称?ビビアン女史そんな彼女は現在ダイエットに励んでいるのですが先日のメールマガジンを見ていたら何とダイエット勝負の挑戦状が▼ これがそのメールマガジン▼前の施設でも、その前の施設でもダイエット連載をしてきた立場上断るわけにはいきませんいや、結婚前の乙女にも関わらず、果敢に体重を公表している彼女の男気に応えるためにも、この勝負受けて立ちましょう!詳細は近日公開何か、面白くて刺激的な罰ゲームも含め、話し合いたいと思いますただ、『電池が切れたから』と言い訳をしここ数カ月乗っていなかった体重計。。。乗るのが怖いですでは、また次号でお会いしましょう!担当“半澤”がお届けいたしました。▼ご感想ご意見などはこちらまで▼kikuhotel.hanzawa@gmail.com
2011.10.06
コメント(0)
このメルマガは、当館にご宿泊いただいた方 懸賞広場にて当館の出品物に応募された方また、配信登録をされた方に送信しております。送信解除は、メルマガ下部のリンクよりお客様自身で解除をお願いいたします。 いつもご愛読ありがとうございますきゃりーぱみゅぱみゅ意味 ⇒ ・・・・・??人物の名前であることを昨日初めて知った担当半澤です(;一_一)ちなみに、口に出して言う事は出来ません・・・ 何度チャレンジしてもキャリーハムピャムとしか発音できません(>_
2011.09.27
コメント(0)
このメルマガは、当館にご宿泊いただいた方 懸賞広場にて当館の出品物に応募された方また、配信登録をされた方に送信しております。送信解除は、メルマガ下部のリンクよりお客様自身で解除をお願いいたします。 いつもご愛読ありがとうございますリア充意味 ⇒ リアルが充実最近、会社の若手から多くの日本語を学んで、必死に若いふりをしようとしている担当半澤です(;一_一)一回りも違うと、なかなか新発見が多い毎日です(笑) 先日、妹夫婦に元気な男の子が誕生し、文字通り『伯父さん』になってしまいましたので、そろそろ若い振りをするのは止めてみようかなと思うものの、なかなか、認められずにいる34歳。。。会社の若手たち(主に平成生まれ)は、どういう風に思ってるのか。。。自分が20歳前後の頃は、34歳って『おっさん』だと思ってたような気がする今日この頃です。。。 ~ 今週のNASU★NEWS ~今週のお知らせはこれです!!ありがとうございます\(^o^)/今回も認定!!心より感謝です(*^_^*)掲載を記念いたしまして、5つの特典がついた、とっても魅力的なプランを作成いたしました。【1】ポイント10倍【2】当館一番人気の『那須和牛』にアップグレード【3】夕食はゆっくり個室にて【4】夕食時にワンドリンクサービス【5】お風呂上りに最高な、南ヶ丘牧場の牛乳プレゼントこれだけの特典がついて、特集ページには、14500円~となっていますが、実は9月中は12500円で泊まれるお日にちも。。。ええ、僕が設定をミスしただけなんですが、どうせなら、その価格で行ってしまおうかと(笑)ぜひお申し込み下さいね♪お申し込み&プラン詳細はこちら~ 空室情報&エンタメ的ウィークエンド ~7月から、毎月1回開催することにした、その名も【エンタメ的ウィークエンド】毎月1回、金曜~日曜に『旅行でもっと笑顔に』をテーマに、 色んな企画を行って参りたいと思います♪ちなみに、9月はかなり刺激的な企画です。ホームページ出演を条件にお1人129円でご宿泊いただけます現在、当館ではホームページリニューアルを進めていますが、モデル的に出演いただける方を募集させていただきます。条件がいくつかございますが、ご了承いただければ、お1人『いい肉』にちなんで、129円でご宿泊いただけます。『だったら0円で良いじゃん』ってことなんですが、ごめんなさい・・・システム上0円で受付が出来ないのです(^^ゞ実際は、129円もいただきませんので、無料でご宿泊いただけます!!ちなみに、条件は下記のようになります。 【1】 16時までにチェックインいただき、お部屋などでの撮影にご協力いただける方【2】当館が指定する食事時間(予約後打ち合わせ)にお召し上がりいただき、食事中の動画も含めた撮影にご協力いただける方。【3】当館ホームページに顔出しOKな方【4】ノーギャラでOKな方【5】申し訳ありませんが交通費はお客様負担とさせていただきます。【6】 金髪や過度の茶髪の方はご遠慮下さい。【7】アンケートにご協力いただける方【8】服装は清楚系寄りの大人しい感じでお願いいたします。【9】お風呂での撮影はありません(笑) 今回募集させていただくのは、■30代以上のご夫婦もしくはカップル■(お子様連れでもOKです)■女性2~3人旅(4名は要相談)■■50代前後のご夫婦■9月3日~11日の宿泊で募集させていただきます。上記期間で5組様募集させていただきますので、ぜひ、お申し込み下さいね♪申し込みは、楽天トラベルの専用プランからお願いいたします。モニタープランはこちらからプラン一覧はこちらから 前に所属していた施設でも、ダイエット日記?を連載していたのですが、 またまた、始めようかなぁ~と思う今日この頃・・・ 前は、他の施設の担当者さんと勝負とかしていたので、 今回も、対戦相手?切磋琢磨する相方?を設定しようと思います。 現時点での有力候補は、 当館のご近所さんでもある、 某大型施設の“V女史”(笑) 女性でありながらもメルマガで体重公開をするという 男気溢れる格好いい女性です。 ビビア~ン 罰ゲームも含めて、今度協議しよう!(笑) では、また次号でお会いしましょう!担当“半澤”がお届けいたしました。▼ご感想ご意見などはこちらまで▼kikuhotel.hanzawa@gmail.com
2011.08.31
コメント(0)
先般の報道にありますように、栃木県内で生産された肉牛におきまして、国が定める暫定基準値を超える放射性セシウムが検出されました。【暫定基準値】 1kgあたり500ベクレル 【検出値】 1kgあたり最大760ベクレル (東京食肉市場調べ)当店で提供しております牛肉は、ほぼすべて栃木県内で生産されたものを使用しておりますが、今回、暫定基準値を超える放射性セシウムが検出された食肉に関しましては、当店も含め市場には一切出回っておりません。震災前も、取扱業者様との連携を密にしまして食の安全を確保して参りましたが、震災後も公的機関の検査結果を注視し、取扱業者様との連携も強化し安全性の確保に努めて参りました。当店といたしましては、提供させていただく食肉は私どもの確認し得る限りでは安全であると判断して提供させていただいております。しかしながら公的機関の現状の検査体制と情報開示では私どもの知り得る情報も不十分で、最終的なご判断は心苦しくもお客様に一任させていただくしかないのが実情でございます。食を取り扱う者としてお恥ずかしい限りではございますが、ご理解を賜れれば幸甚でございます。また、メニューにつきましても、シーフードや海外産肉牛での対応も拡充して参りますので、引き続きのご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます
2011.07.23
コメント(0)
このメルマガは、当館にご宿泊いただいた方 懸賞広場にて当館の出品物に応募された方また、配信登録をされた方に送信しております。送信解除は、メルマガ下部のリンクよりお客様自身で解除をお願いいたします。 いつもご愛読ありがとうございますネ申カタカナの『ネ』+漢字の『申』=『神』。。。 って読むらしいという事実を、つい最近知った34歳男子担当“半澤”です。ちなみに、カタカナの『ネ』+漢字の『兄』=『祝』これは、GW前に知りました(ーー゛)ちなみに『AKB48』は、一人も名前と顔が一致しませんけど何か?? ~ 今週のNASU★NEWS ~ 今週のお知らせはこれです!!那須ショートフィルムフェスティバル2011毎年行われ、今年で6回目を迎えるイベント今年は『那須 南ヶ丘牧場』で開催されます。普段、なかなか見る機会のないショートフィルムですが、製作者の様々な想いが、長くても20分、短いものだと数分の中に、ギュッと凝縮されています。震災前に決まっていたようですが、奇しくも今年のテーマは『LOVE』ぜひ、愛を感じていただければと思います。~ 空室情報&エンタメ的ウィークエンド ~今月から、毎月1回開催することにした、その名も【エンタメ的ウィークエンド】毎月1回、金曜~日曜に『旅行でもっと笑顔に』をテーマに、色んな企画を行って参りたいと思います♪記念すべき?1回目は7月1日~3日。この3日間に、楽天トラベルからご予約いただいた方限定で、チェックインの際に、スタッフとじゃんけんをしていただき、見事勝利した方には、当館の最高グレードのお肉『とちぎ和牛“匠”』に無料アップグレードもしくは、オプションの『オマール海老』をサービスいたします。ただ、当館スタッフも全力で勝負させていただきますので、ご了承お願い申し上げます(笑)なので、じゃんけんに自信のあるかたは、とりあえずスタンダードなプランでお申し込み下さいプラン一覧はこちらからちなみに・・・今月から始まってますが、29日は(にくの日)というベタなプランも始めました(笑) 先日、数年ぶりに歯痛に襲われ、 歯医者に行ってきました。 痛んだ箇所は、若かりしころスキーの草大会で大転倒 そしてリフトの支柱に激突し半分折れてしまった歯。 今まで、だましだまし治療していたのですが、 遂に限界を迎えてしまったようです。 来週抜歯(>_
2011.06.29
コメント(0)
このメルマガは、当館にご宿泊いただいた方 懸賞広場にて当館の出品物に応募された方また、配信登録をされた方に送信しております。送信解除は、メルマガ下部のリンクよりお客様自身で解除をお願いいたします。 皆さまはじめまして今号よりメルマガを担当させていただくことになりました、リゾート菊ホテルの担当“半澤”です。お得な情報、旬な情報、どうでもいい話・・・皆様に笑顔をお届けできればと思っておりますので、末永くお付き合いの程、宜しくお願いいたします。ちなみに、前の施設でも文章などからよく間違えられていたのですが、女性ではありません。最近、おでこの生え際が北上している34歳男子です。。。 今週のお知らせはこれです!!最近はCMなどの効果もあり、すっかり有名な『アルパカ』34歳男子でも、素直に可愛いと思えていまします^^那須動物王国で先月生まれたばかりのアルパカちゃん。ぜひぜひ見に来て欲しいと思います。当館から車で20分!!ぜひぜひ(^_-)-☆今月中は比較的空室がございますので、&お得なプラン盛りだくさん揃えてますので、那須においでナス~♪プラン一覧はこちらから 今号は、ちょっと薄めの内容でしたが、次号からはもっともっと内容の濃いメルマガにしていきます^^前の施設でも、その前の施設でも、私が自腹を切って読者限定懸賞とか。。。成功の見通しが全くないダイエット企画とか。。。色々企画していきますのでお見逃しなく!ちなみに、近日中に考えてみたいのが、読者モデル募集(笑)かなり本気で考えてますでは、また次号でお会いしましょう!担当“半澤”がお届けいたしました。▼ご感想ご意見などはこちらまで▼kikuhotel.hanzawa@gmail.com
2011.06.10
コメント(0)
こんにちは。『リゾート菊ホテル』担当ハンザワです。先日、5月22日に開園した、『那須平成の森』に行って来ました平成20年まで那須御用邸用地として管理されていた約560haの豊かな森が、自然とふれあうための場所として開放されることになりました。それが那須平成の森です。▼ 詳細はこちらをご覧ください ▼那須平成の森HP『インタープリターとあるく那須平成の森ガイドウォーク』に、オーナーとフロントチーフYさんと3人で参加してきましたこんな感じの、手つかずの森の中を3時間かけて歩きます。普通に歩くと1時間強のコースなのですが、色々な場所で、インタープリターさんが、説明や楽しい話をして下さいます▲ これは、『漆』の説明 ▲新緑全開って感じで、とっても気持ちの良い時間を過ごすことができましたその他にも、30分程度の無料ミニプログラムがあったり、誰でも気軽に歩けるコースも整備されています。▼ 駒止の滝まで1時間程度のコースも ▼今も、新緑でいいですし、夏も、清涼な風を感じる事が出来ますし、紅葉の頃も最高だと思います。御用邸用地を歩くコースは、3000円かかるので、開放前から金額に関してさまざまな意見があったようです。自分の個人的な感想は、3000円の価値はあると思いましたし、むしろもう少し高くても良いのではとも感じました。帰りのタクシー代も含まれた金額ですから・・・それから、この場所は『観光資源』ではなくて、『自然遺産』もしくは『観光財産』であると思いました。3000円というハードルを下げてしまうと、マナーを守れない方なども来場してしまうと思います。開発してたくさんの人に来てもらう場所ではなく、しっかりと管理をし、100年先までずっと大切に守りぬかなければならない財産であると。。。ふと、そんな気持ちになりました。
2011.05.30
コメント(0)
こんにちは。リゾート菊ホテルのメルマガ&ブログ担当のハンザワです。今まで無かった『リゾート菊ホテル』のブログを、今日から始めることになりました。お得な情報や、どうでもいい話菊ホテルの日常などを、徒然なるままにお伝えしていこうと思います今日は、4月に入社した金の卵たちの日常を・・・。すでに、お客様の前で焼いている彼らですが、まだまだ日々精進こんな感じで休憩時間に練習は怠りません。日々特訓を重ね、週に1回は、オーナーやマネージャーのテストもあります。もっともっとお客様を喜ばせ満足いただけるように今の苦労や頑張りが実を結ぶ日を信じて自分は現在34歳、自分が彼らの年齢だった頃、こんなに目が輝いてはなかったなぁ~と思いつつ、刺激をうけまくる今日この頃です
2011.05.24
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1