全36件 (36件中 1-36件目)
1
明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いしますみなさんお正月はいかがお過ごしでしょう?私は12月31日に盛大に飲んでから意識がはっきりしません一緒に飲んだ友人たちはとにかくお酒が好きな人たちだから、ただで帰ってこられると思った私がばかだった…( ̄x ̄;)大晦日の日こんなお酒を飲みました佐藤 黒 鹿児島県 佐藤酒造芋焼酎・黒麹仕込みロックで飲みましたアルコール臭をかんじません黒麹特有の香ばしさと味が強く、まろやかに口の中に感じます久耀 七年 鹿児島県 種子島酒造 芋焼酎ストレートで飲みました七年甕壷仕込で寝かせてある味わいは、長期熟成ならでは全くアルコール臭さが舌に感じませんとても丁寧に作られているのが感じられる、非常にまろやかでコクのある味です終売品なのが惜しいです森伊蔵ロックで飲みました軽く、柔らかい口当たりです丁寧に作られている、全くクセのない正統派でとても飲みやすいですくいくい飲めてしまいますが、しかし!森伊蔵芋焼酎25度1800ml【鹿児島】(有)森伊蔵酒造この値段が考え物です…なんでこんなに高いのでしょう?俘(とりこ) 芋 黒鞠 宮崎県 落合酒造ストレートで飲みました非常にまろやかでバランスのとれた味ですただ、薬臭いというか、貝系のような独特な香りがあります今まで飲んできたものの中で分類わけが出来ない位、これだけは別格です私は好きですが、結構好みが分かれるかも魅惑的な女性を思わせる味に、俘、という文字はナイスネーミングかももうこの時点でだいぶ酔いが回ってきました後、銀幕女優・川越などがあったのですが飲めませんでした大晦日から日付が変わってから神社に御参りに行きましたおみくじを引いたら大吉!内容は…全て順調ただし思いやりが大切です心当たりがあるなぁ…気をつけないとその後またお店に戻り、赤・白・ロゼのスパークリングワインを3本あけ2時まで飲んでいました正月から起きたのは朝10時です頭が重い胃も重たくてお餅は食べられませんでした
2007年01月01日
コメント(59)
とうとう今年が最後の日ですね正月料理のお手伝いで、煮物の下ごしらえで八つ頭を剥いていたので手が痒いです皮をむくときに包丁が滑って軽く手も切ってしまいました調理するのは大変ですが、おいしいので許す!夕食に、年越しそばを食べたら今日はオールナイトで友人たちと飲む予定ですお土産に持って行くババロアを作ったら、アングレーズソースが分離しました(;゜ロ゜)グランマニエを風味付けに使い、味見したらおいしかったので、今晩友人たちと食べることにしますちゃんと食べられるかは不安ですが…今晩はよくいくお店で貴重な焼酎が開封されるそうです森伊蔵は覚えているのですが、「とりこ」とか他に5種類ぐらい?味見をするのが楽しみですブログを見てくれたみなさん、一年お付き合いありがとうございましたm(._.*)mでは良いお年を!(^▽^)/
2006年12月31日
コメント(6)
本日6時半起床彼の朝ごはんのお弁当を作ります。お弁当に詰める鮭を焼きながら、ゆっくり食べてる時間がないので私の朝ごはんは立ち食いです7時半に自宅を立ち彼を迎えにいきながら、駅に行くのですが、10分出発するのが遅れましたた!もう少し早く起きれば良かったのですが、昨日はルートを考えていたら寝るのが遅くなってしまいました。ここで遅刻したら、彼の遅刻グセを言えなくなる!!お弁当じゃなくておにぎりにすればよかったかな朝の道路は空いてるので他の車のスピードがすごく早い!後ろの車に追われるように走っていたら、待ち合わせ時間に間に合いましたさすが車の運転が荒いことで知られるいばらき東京へは電車で行きました東京都美術館へエルミタージュ美術館展を見に行きました今回のテーマは「都市と自然」 絵画80点が展覧されていますゴーギャン・モネ・ルノワール・ピカソ・マティス・ユトリロなど堂々たる画家たちがそろってるのを楽しみに上野にいきました展覧会はすごい人です1階の「家族の情景」のはじめの絵画では、聖マリア、キリストの聖母子画が展示されています絵画をみるのにおしくらまんじゅう状態やっぱり開館同時に入らないとゆっくりみられないですね全体的に背景や人物の衣服が丁寧に描かれているの印象的でした特に衣服の模様は立体的で、実際にあるような感覚にとらわれる表現でした当時の貴族社会、農民の暮らしがわかります彼も中世ヨーロッパの生活が伺える作品が好みのようです。あまり抽象画が好きではないようです。見終わった後、ピカソの絵をこんなの子供でも書ける!と言いました大声でいわないでくれー。ピカソ愛好家に殺されるよ上野公園から洋食 黒船亭へ向かう途中で色々話しましたが、やっぱり感性の問題ですねどんなに価値があるものでも見る人が見ないとわからないと思いますお酒と一緒ですね彼も、ルーブル美術館などへ行って絵画には触れているので、ちょっと作品の内容がないんじゃない?といっていましたが、確かに楽しみにしていたルノワールもゴーギャンもモネもピカソも1点しかきていないのは残念でしたエルミタージュ美術館の作品は60万点以上にのぼるので、ごく一部に過ぎないので評価はできませんが、もう少し内容がほしかったかないつもの事ながら黒船亭は混雑していますね今日は日帰りで時間が限られているので、30分待ちなので、イタリアン グラットシエルに行きました自家製のレモンチェッロをいただきました90度のスピリッツに漬け込んでいるお酒なので味見させるとお酒に弱い彼はむせてましたラザニア美味しかったです帰りは私が車を運転するので、今晩は飲ませないということひどいよー:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・昨日の夜表参道で飲むって決めたもん!次はワインだ!
2006年12月23日
コメント(4)
クリスマスに上野の東京都美術館で開催されている、エルミタージュ美術館を見に行きます昼間までゆっくり見て、赤坂でディナーを取るまでの予定が決まっていません東京で遊べるところはたくさんあるけど…昨日も今日もずっと考えていたのですが、まだ決まりませんうーんどこか行きたい所ないかなぁ、と胃が痛くなるまで悩んでいたのがなにやら通じたのか、今恋人から連絡がありました……決まっていないのばればれ。わかっていたのか心配そうな声でしたc(゜^ ゜ ;どこか行きたい所ない?と聞いたのですがたまに遊びに行くんだから好きに決めていいよ、との事ですクリスマスに好きなところに行ける事って、普通の女の子なら、るんるんなのでしょうけど…美術館からも近いから上野の動物園?でもレッサーパンダとか象なら茨城にも動物園あるし…渋谷とか新宿?でも私人ごみが苦手なのよね…・・・( ̄  ̄;) うーんまだ着ていくお洋服も決めてません!タイムリミットあと3日!きっと決まるの1日前だろうなー(;^ω^
2006年12月20日
コメント(2)
楽天オークションから、入金されたので発送の手続きをしてくださいと、メールが届きましたあとは荷物と伝票を郵便局に持っていけばよいのですが伝票の書き方が2種類あります1 プリンターでラベルを印刷してください自宅にはプリンターがないので、ネットプリントを利用しようと思ったのですが形式がPDFファイルなので、ネットプリントでは使用できませんでしたなので2 郵便局から伝票を持ってきて記入する郵便局の窓口に荷物を出さなければならないので平日16時までに届けなければなりません困りました仕事抜け出せないし、平日はお休み取れないから、配送無理なんです…とりあえず今回は、たまたま家族が半休をとっていたので、お願いできました家族も楽天オークションのはは発送は初めてなので、用紙に事細かに順序を説明書きしたものを手渡しました。郵便局へ行ったら、手続きの仕方を局員もわからなかったようです。局員と用紙を見ながら、手続きをしたと言っていましたr(^ω^*)))でもはじめての人でもできるので発送手続きはは簡単なようですねでも、普通発送ははコンビニから出せたり、集荷をお願いできるので、それができない楽天オークションって融通がきかないかも
2006年12月18日
コメント(6)
気になるオークションの結果発表です!Miss ALICEの花柄スカート☆ 1,100 円 落札者 shinakun 定価¥12800新品タグ付きモルガンのレザーパンツ黒 730 円 落札者 shinakun ☆1円オークション新品タグ付MissALICEジャケット緑☆ 210 円 定価16800円vanilla confusionのキャミソール 21 円 見事に惨敗!ε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ去年ヤフオクで出品したときは反応がよく、3000円~5000円位…いいお値段がついたのに!ヤフオクは、出品手数料・大文字表記やUP料金などのアイコン表示代金が別途かかるので、躊躇しましたが、やっぱりヤフオクにしておけばよかった!ですが、ここに天の助けが!!Miss ALICEの花柄スカート☆ 1,100 円 落札者 shinakun 定価¥12800新品タグ付きモルガンのレザーパンツ黒 730 円 落札者 shinakun 見るに見かねてshinakun さんが落札してくれましたしゅう君ですさんも入札してくれてましたお二人とも男性なのに女性用のお洋服をわざわざ・・・女装?( ̄  ̄;) ごめんなさい!冗談です!!(≧≦) shinakunさんは彼女さんにスカートをプレゼントするとのことです彼女さんも喜んでくれると嬉しいですレザーパンツはご自分で履くと…shinakunさん本当にすいません (_ _(--;(_ _(--; ペコペコしゅう君ですさんもご入札ありがとう!!奥様?お子さん用にかな?ミカエラちゃんにもぴったりかもお優しい方たちです本当にご協力感謝ですshinakun さん しゅう君ですさんありがとうございました楽オクでは落札後は、出品者・落札者がお互いの発送までの確認をやり取りするわけではなく、楽天が準備を進めてくれます出品者が出した、品物を落札された後の手続きは、楽天から入金が確認の通知→郵便局から発送になりますこれらの手続きは、期限が決められていますたとえばvanilla confusionのキャミソール は現段階で支払い待ちの状態ですので、12月20日までに振込みをしなければなりません入金が確認されたら、楽天から出品者あてにメールがとどきます一括して、楽天が管理してくれるので個人情報が漏れないので、安心ですあとは楽天からの通知を、商品発送のために荷造りをしながら待ちましょう
2006年12月17日
コメント(8)
こんばんは!温泉から無事戻ってきました結局彼は11時過ぎに迎えに来ました彼は寝起きで不機嫌で、すごく運転荒くて怖かったです車が割り込んできた時は、舌打ちして、ブログには書けないことを言っていました… (o;TωT)o"男性は運転中、荒い車を見ると、不機嫌になるのもしかたないのかと思いますが、私怖くて、日に焼けるからと言って、助手席から後部座席に移動しちゃいました!!12:30に友人宅へ到着干し芋を買いに行きました芋の量が少なく、今年は例年より高めのようです自宅用と彼の実家に送る分を購入しましたお爺ちゃんお婆ちゃん2人で作業しているので、大変なようです帰りに干し芋をどっさりお婆ちゃんから手渡しでおまけしてもらえましたお婆ちゃん、嬉しいけどこんなに貰ってもビニール袋もってないよ!1枚食べたてみたらおいしかった!!彼もむしゃむしゃ食べます干し芋食べたら彼のご機嫌も晴れ模様に向かってきました残りは、温泉用に持ってきた濡れたものを入れるビニール袋に詰めましたお昼はトラットリアジェノバでいただきました私も初め彼の態度にどきどきしていましたが、おいしいお昼ご飯を食べたらいつも通りの2人に戻りましたおなか空いてるとイライラするんだよね 2人とも単純だなぁ食事を終えたのが2時になってしまい温泉は予定した大洗の「潮騒の湯」とは違いましたが、那珂町の「黄門の湯」とてもよかったですお肌すべすべになりました温泉に入ったらすごく眠い…( ´ρ`)。o ○彼も温泉入ったら、眠くなってもう行きたくないといってました付き合いって大変!無事5時に戻れて、飲み会に行く彼を見送りました気になる楽天オークションですまだまだ値段が付いていませんどうしよう!前ヤフーオークションに出したときは5000円ぐらい付いたのに!
2006年12月16日
コメント(5)
今日は、10時に出発して温泉に行く予定なのですが私の恋人は遅刻グセがありまして、案の定今日も10時になっても着ませんε=(・o・*) 暇だからブログ書いちゃえ仕事が忙しく電話はつながらないので、メールを送ったのですが、夜連絡を待っていても来なかったので、眠ってしまいましたけさ確認したらメールが届いていました。メールの到着時間は午前0:12というか3日前に送ったメールの返信おそーい!メールを見たら、11時に迎えに行くよとのこと友人宅へ干し芋1時に買いに行く約束に間に合うのか!?君が今晩飲み会だから、5時には戻ってこないといけないんだぞ!!まったくもう…ε-(;ーωーA
2006年12月16日
コメント(5)
今日はどうも食欲がありません楽天オークションに出品したものもちょっと心配ジンマシンのせいでしょうか…朝、洗顔していたとき手で顔を触ると、ぼつぼつしてますどうしよう!恥ずかしいよう!!Σ(゜□゜;)でも鏡を見ると…大丈夫、よく見ないとわからない! でも私極度の近眼なんです ┏◎-◎┓ ヘ(+_+ヘ)・・・ メガネメガネ… 疲れて、食欲がないので、今日は疲れた時に効くアロマテラピーで精油のご紹介パルマローザパルマローザのエッセンシャルオイル(精油)は、ゼラニウムをやや柔らかくしたような微かに甘いフローラルトーンの香りがします。ゼラニウムと同様、女性にとって魅力的に感じられる香りで、女性と男性で好みがやや分かれる傾向にあるように思われます。パルマローザの香りは、やはりゼラニウムと同様ローズに似ていると表現されることがありますが、実際の香りはそれほど似ているわけではありません。ローズオットーには近い部分がありますが、ローズアブソリュートとはかけ離れています。精神面に対しては、バランスを取るエッセンシャルオイル(精油)とされています。情緒をゆったりと落ち着かせる作用と、気持ちを明るくさせる高揚特性を兼ね備えており、ストレスや不安で落ちこんだ気持ちをリフレッシュしてくれます。食欲を刺激する働きもあると言われ、特にストレスや不安などから食が進まない場合に、この香りをかぐと気分を心地よくリフレッシュしてくれます。パルマローザには、穏やかながら催淫作用もあると言われています。パルマローザは、キャリアオイルを使ったフェイシャルマッサージにもよく使用されるエッセンシャルオイル(精油)の1つです。イランイランやゼラニウム同様、皮脂に関する働きから、脂性肌、乾燥肌のいずれにも使うことができます。 パルマローザはイネ科の草本で、レモングラス、シトロネラの近縁種です。インドが原産で、「インディアンゼラニウム」または「インディアンロシャ」とも呼ばれています。現在では、アフリカ、マダガスカル、南米、セーシェル諸島、ジャワ島などでも広く栽培されており、花が咲く前に収穫されたものから水蒸気蒸留でエッセンシャルオイル(精油)が抽出されます。生産されたエッセンシャルオイル(精油)の大部分は化粧品や香水の原料として世界中で消費されています。 パルマローザは原産地インドの伝統的医学で、古くから使われてきた植物です。パルマローザのエッセンシャルオイル(精油)は、香料業界で利用価値の高いエッセンシャルオイル(精油)として重宝されており、特に石鹸や化粧品、香水などに広く使われています。パルマローザは、ローズやゼラニウムに含まれるゲラニオールを主成分として多量に含んでいます。これに加えて、比較的安価であることから、ローズの偽和に頻繁に使用されています。一般に流通している「バラの香り」を謳った芳香商品は、実際にはローズではなくパルマローザに手を加えて作られた香料を使っている場合があります。
2006年12月14日
コメント(6)
ペット大集合ポチタマ!の看板犬で知られたまさお君が亡くなりました7歳でした番組の企画で、全国各地を旅している「旅犬」として有名です食べ物が大好きで、おとぼけていて憎めないキャラクターはたくさんの人たちに愛されていて、まさお君の旅を楽しみにしている方たちは多かったはずです1歳から旅をはじめ、引退した7歳まで約6年間、私も毎回楽しみにしてみていました旅をして、さまざまな人やペットたちと触れ合うまさお君を見ると、心が癒されました食べ物を見るとすぐかぶりついたり、大好きな黒ラブラドールを見ると飛びついて嫌われたり、その姿をみると、いつも笑っていました。もしまさお君が人間だったら、みんなからすかれ人なんだろうなぁと思いましたお嫁さんを迎えて、子供が生まれたり、色々な感動がありました旅の終盤ころには年齢を感じさせる動きがあったので、いつかは、と思う気持ちがあったのですが、こんなに早いと思いませんでした本当に悲しいです:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・私は今日の朝刊で知りました仕事に行く前に読んでいたので、かなしい気持ちをこらえて一日お仕事をしていました仕事からかえってきたら、なぜか体中にじんましんがでていました現在、旅はまさお君の子供のだいすけ君が引き継いでいます私もだいすけ君のこれからの旅を見守っていこうと思いますだいすけ君、まさお君のように愛される看板犬になれるよう頑張ってね!
2006年12月13日
コメント(6)
まだ11円の値段しかついていませんそれぞれ1万円~2万円以上した元値を考えると、ちょっとさびしいかも商売って難しいですね…c(゜^ ゜ ;)写真の撮り方とか、説明のしかたとか、ユーザーにわかりやすい作り方をしたほうがよいですねネットオークションは手にとって見られないので、安心して購入できるよう、素材・サイズの表示をしました手にとった感じを出したかったので、生地のアップ画像も掲載しました全体画像・アップ画像見ると、着用したイメージも湧き易いかと思います他、何かこうしたほうがいいんじゃない?という意見があれば、ぜひ書き込みお願いしますもし品物で、質問があれば、気軽にご質問くださいm(._.*)m
2006年12月12日
コメント(2)
オークションのページに表示されなったことを、楽天に問い合わせをしたのですがお問い合わせの件についてでございますが、誠に恐れ入りますが、楽天フリマから、楽天オークションに変更後は、楽天ブログからリンクはされないようになりますとの回答をいただきました楽天フリマでは、自分の出品したものが、ブログに自動的に表示されたので、つい勘違いをしていました。楽天フリマが終了して、フリマ機能が停止したことは、楽天フリマのヘルプ欄にも記入されていますが、楽天オークションに変わり、ページが表示されなくなったことは楽天ブログのヘルプから、探してもありませんというより、ヘルプ欄にはいまだ楽天フリマでの機能の説明が残っているので、混同してしまいますちゃんとオークションに変更になり、機能が変わった点を、ヘルプに表示して欲しかったです私は楽天オークションでは出品が初めてですヘルプ欄を見ながら出品を進めたので、システムが変わってごたごたしているのはわかりますが、頼みの綱のヘルプ欄ぐらいは直して欲しかったですでも楽天オークションは、出品手数料を取らないし、出品画面がわかりやすいので、スムーズに出品の流れを進めることができました。ヤフーオークションだと、出品手数料のほかに、出品期間1日ごとにシステム利用料が発生するので、比べると、すっきりした印象です。また使った感想を書いていきますね出品したものが落札されるかドキドキ楽しみです♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪今日はどうなっているのかな?
2006年12月11日
コメント(2)
私のページトップの【オークション】をクリックしても【楽天オークション】の説明ページしか表示されません確認したのですが、楽天オークションに出品したのに、ブログサイトのトップページにオークションの情報が表示されないのですご訪問してくれた方、すいません
2006年12月10日
コメント(4)
今年も、暮れが近づいてきました年末までに溜まった荷物の整理をしようと、今日はお洋服のお片づけをしましたクローゼットの中を見ると衝動買いして、着ないままのものがたくさん…Miss ALICE・MORGAN・vanilla confusionどれも私のお気に入りのショップの可愛いお洋服ばかりです手放すのは惜しいけれど、お洋服が入りきらなくなっているので、ぐっとこらえ楽天オークションに出品しました荷物整理なので1円からはじめました出品したのはMiss ALICE・MORGAN・vanilla confusion可愛いお洋服でどれも新品未使用のタグ付きのブランドものです一般では手に入らない位お安いので、お帰りの際にでも、オークションのページを覗いてみてください
2006年12月10日
コメント(0)
世の中に300種類以上のエッセンシャルオイル(精油)が存在しますが、エッセンシャルオイルを抽出するためには、きわめて多くの植物を必要とするため、高価なものもたくさんあります。 エッセンシャルオイル(精油)は、原則として純度100%のものを指します。 「100% Pure & Natural」、「Pure Essential Oil」などと表記があるものを選べば、まず間違いがありません。 アルコールなどで希釈したものや合成香料などを加えたオイルは、「フレグランスオイル」、「ポプリオイル」、「アロマオイル」などと呼ばれます。安価なものが多いのも特徴です。 単に香りを楽しむだけの場合は良いでしょうが、アロマテラピーを健康的に楽しみたい方は、ぜひ100%のエッセンシャルオイルを入手して下さい。専門のショップやデパートで購入できます。初めての方は専門のスタッフがいるところで相談することをおすすめします。この場合、アロマテラピーアドバイザー、アロマテラピーインストラクター、アロマセラピストの資格を持っている方に相談するとよろしいと思います。近くにショップがない方は、ネットでたくさん購入できるところがあります。それぞれ扱うものが違うので、私のお気に入りのショップをご参考にしてください。アロマージュ 精油の量り売りや、送料無料でかなりお得なブレンドオイルはお勧めアロマキャンドルやハーブも購入できますアロマポット・加湿器など他にもグッズが豊富なのでアロマテラピーが好きな方は必見です快適生活shop Layla人気の高い【送料無料】(生活の木)エッセンシャルオイルディフューザー(ラウンド)が楽天ショップのなかで一番安く購入できます稀少オイルのオークションも開催されるので、高価な精油を安く手に入れることができます
2006年12月07日
コメント(4)
寒いですね…(((=_=)))乾燥すると、肌がかさかさしてしまいますお手入れをしたいのですが私は市販の化粧品を使うと、荒れる肌質なので、化粧品を選べなくて困っています化粧水は手作りしていたのですが、近場に養蜂場があると聞いたので、クリームを作るのに原料となる蜜蝋を買いに行きましたお伺いしたら、あいにく蜜蝋を切らしていて、来週にも作ってくれるとのことです来週蜜蝋が手に入ったら、保湿クリーム作りにチャレンジです
2006年12月06日
コメント(4)
今日は林檎狩りに行きましたまたおなじみのリンゴ農園にお邪魔して、たくさんリンゴをいただきましたお婆さんが、リンゴをしきりに試食をすすめてくれるのですお茶もだされてゆっくりくつろいでしまいます連れは、皮を剥いたものを丸々1個渡されてかぶりついていました今日は合計5キロのリンゴを購入余ってしまうので、リンゴのキャラメルケーキをつくりましたリンゴのキャラメルパウンドケーキ 材料 (直径18cmの丸型)(ケーキ)薄力粉 100gバター 100g砂糖 80g卵 2個B・P 小さじ2分の1(カラメルソース)砂糖 40g(フィリング)リンゴ3個ラムレーズン60g砂糖30gクルミ 50g 1 カラメルソースをつくります鍋にお砂糖40gを入れ、弱火にかける。焦げ付いて、煙が出てきたら、リンゴを大きめのイチョウ型に切ったものと砂糖30gを、入れて鍋にふたをして煮る。少し煮たらラムレーズンを加える。15分ぐらい弱火で煮て、くたっとしたら冷ましてクルミを加え混ぜる2 ボウルにバターを入れ、泡だて器でクリーム状になるまで混ぜる砂糖を2~3回に分けて加え、空気を入れるように混ぜるバターが白っぽくなり、泡だて器が軽くなってきたら、溶きほぐした卵を2回に分けて、そのつど混ぜながら加える。分離しないように加えたら必ず混ぜること3 薄力粉とB・Pを振るったものを、2のボウルに加える。ゴムべらでさっくり切るように混ぜる1のフィリングも加え混ぜる4 あらかじめ180度に余熱しておいたオーブンで、40分焼く私のレシピはカラメルの作り方が変わっていると思います鍋に、お砂糖を入れて火に掛けるだけなので絶対失敗しません!煙がもくもく出てくるまで焦がしますパウンドケーキは具だくさんが好きですリンゴにクルミ、レーズンがごろごろ入っていて、とてもおいしかったです
2006年12月02日
コメント(6)
今日は、よく行くお店でお手伝いです店員さんが1週間休みに入って忙しくなってしまったのです事情を知らない私は夕飯をご馳走するよと、エサにつられてのこのこ行ってしまいましたおいしいボンゴレスパゲティを頂いた後は、洗い物のお手伝いですお店に友人も来て、事情を話すと面白がられてしまいました飲みにきた友人の話の相手をしているのですが、人が飲んでいるのを見るのは辛い!おあずけされてるワンちゃんの気分…∪・ω・∪1杯いただきました貯蔵古酒 九耀 25度1.8L25度 芋焼酎 種子島酒造かめつぼ仕込みで約6年間貯蔵したもの寝かせただけあって、コクとまろやかさのある味わいです私の好みにあっていてとてもおいしかったです飲んだ後、洗い物していたら、手元が滑ってお皿割っちゃいました!Σ(T▽T;) お酒飲んだ後動くと、酔いが回るから…ここのお店のマスターは優しいから、しかられませんでした
2006年12月01日
コメント(6)
今日は友人にのみに誘われました最近気分が落ち込みがちなので、気分転換に、と飲みにいきました身体が冷えて寒いのでまずはお湯割りから山元 1800ml 芋焼酎山元酒造の威信をかけてつけた名前が「山元」従来の芋焼酎と比べ口あたりが軟らかく芋の風味が豊かで、ロック、お湯割りで飲んでおいしい焼酎に仕上がっていますお湯割りにすると薄まるような…お湯と焼酎5:5の比率で薄めたのですがなんだか味に物足りないお湯割で身体が温かくなった後は、ストレートでおいしく飲みました2杯目【原口醸造】西海の薫芋(黒麹)25度1800ML黒麹の特徴を生かし、ふくよかさを求めた芋焼酎。白麹の西海の薫りとは違い、口当たりの優しさより、飲み口のふくよかさを重視したように感じます。お湯割りがおすすめというので焼酎6:お湯4にしていただきましたぬる燗になったころがおいしく感じました西海の薫りも良いものなのでしょうが、何度も繰り返して飲みたい味ではないかな?以前飲んだ古典派も好みに合わなかったので原口酒造とは相性がよくないのかな…試しに同じ原口酒造のものを飲んでみたかったので3杯目その辺の物とは原料からして全く違います究極の本格芋焼酎「芋山田」900ml原口酒造の【限定流通品】芋焼酎は、通常さつま芋と「米麹」で造られますが、芋山田は山田錦を麹に使っています山田錦も兵庫県・多可郡中町の農家で丹念に作りあげた山田錦を使用しています芋は黄金千貫鹿児島県の南薩にある山川町の農家が丹念に育て上げた芋を使用しています黒麹使用 25度ロックでいただきました。原料・作り方ともに一切妥協していない芋山田は、味にくせがなく、飲みやすいものです。これぞ本格的・1級品・王道でまじめにつくっている味がしました貴重なものなのにこういうのは失礼かもしれないけどでも逆にとらえどころのないクセのなさが、私には物足りなくも感じました4杯目元気がでる焼酎ない?と聞いたらこれが出てきました摩無志 (まむし) 1800ml 芋焼酎 25度 古澤醸造 宮崎県産サツマイモの王様『黄金千がん』を贅沢に使い、甕仕込み・甕貯蔵によって造り上げた本格派の芋焼酎です。ロックでいただきましたすっきりキレのある味わいで1口のんだら元気が出ましたちょっと味見で千鶴 25°1,800ml神酒造 芋焼酎 25°全日本国際酒類振興会コンクール』「選び抜かれた名品の時代」いも焼酎部門で『1位』になり、さらに、鹿児島県下焼酎鑑評会でも毎年「優等賞」に選ばれていますロックでは芋の香りと深みあるしっかりとした味わいで、アルコール臭さが強く感じたのですが、お湯割りにすると甘く優しく香りおいしかったです
2006年11月30日
コメント(4)
今日も気分がいまいち…毎年寒くなる時期になると、気分が憂鬱になるんです木の葉が散り、感傷的になるのでしょうかお肌もカサカサになるしこんなときこそアロマテラピーゼラニウムにはお肌の調子を整える成分も含まれています精油を焚くのにアロマミストを使えば加湿機能でお肌も潤います今日はゼラニウムですエッセンシャルオイル「ゼラニウム」 3mlは私が好きな精油です 特徴ゼラニウムのエッセンシャルオイル(精油)は、ほのかに甘く少しローズに似た芳香の中に、ミントのような香りを含んでいるのが特徴です。「ローズゼラニウム」の別名を持ち、ゲラニオールなどローズと共通の成分を含んでいます。香りもローズに似ていると良く言われますが、実際の香りはそれほど似ているというわけではありません(ローズ・オットーにはやや似ていますが、ローズ・アブソリュートとはかなり離れた香りです)。ですが、ゼラニウムはその香りと作用の両面において、ローズと同様に、女性を魅了し、女性に役立つ特性を多く持つエッセンシャルオイル(精油)です。香りの好き嫌いについても、男女間で大きく分かれる傾向にあります。 ゼラニウムは、女性が気分が落ち込んだり、イライラした場合に最初に試してみる価値があるエッセンシャルオイル(精油)と言えます。ゼラニウムには不安や気分の落ち込みを和らげ、精神を明るく高揚させる働きがあると言われており、心のバランスを回復して穏やかな気持ちを蘇らせてくれます。ゼラニウムの香りは、特に更年期の女性や、毎月一定のリズムで不安定になる女性には、力強い味方になってくれます。マッサージやアロマバス、腹部の温湿布などで使ってみてください。 過去の嫌な思い出に取り付かれて不安定になっている時や、感情の起伏が激しいときにも同様に助けになってくれるエッセンシャルオイルです。芳香浴の場合は、気分の落ち込みの際に同様に助けになってくれるベルガモットとのブレンドもお勧めです。また、アロマテラピーにおいてゼラニウムは、皮脂に関連する働きから、イランイラン同様フェイシャルマッサージに良く使われるエッセンシャルオイル(精油)でもあります。どのようなタイプの肌にも使うことができるのも特長の1つです。ゼラニウムは昆虫忌避作用があり、シトロネラやレモングラスと同様に虫除けにも使えるエッセンシャルオイル(精油)です。蜜蝋を使った手製の虫除けクリームをはじめ、スプレーやアロマランプでの蒸散など、様々な方法で、天然の虫除けとして役立ってくれます。特に小さなお子様に対しては、化学薬品はできる限り避けたいという方は、一度試してみてください。 どんな植物 ゼラニウムは、高さ約60cm程度にまで生育する低木で、切り込みのある葉をつけ、ピンク色の美しい花を咲かせます。ゼラニウムのエッセンシャルオイル(精油)は、葉脈や茎の中の油胞に含まれており、植物全体から心地よい芳香を放ちます。 ゼラニウムは南アフリカ原産ですが、観賞用植物としての需要も高く、現在では世界中で栽培されています。エッセンシャルオイル(精油)の主産地はエジプト、レユニオン島、アルジェリア、モロッコ、フランスなどです。800kgのゼラニウムの葉から、水蒸気蒸留で約1kgのエッセンシャルオイル(精油)が抽出されます。 厳密に言うと、このエッセンシャルオイル(精油)を抽出する植物(Pelargonium graveolens)を「ゼラニウム」と呼ぶのは誤称です。園芸植物としてよく知られる「ゼラニウム」とは同じ科に属しますが、別属別種のもので、「ペラルゴニウム(ニオイテンジクアオイ)」が性格な呼び名です。ペラルゴニウムは700以上の種類があり、その中でも最もアロマセラピーに適しているのがPelargonium graveolensです。 お話 ゼラニウムのハーブは、古くから様々な用途に使われてきた植物です。ヨーロッパで窓辺に赤いゼラニウムの花を飾る習慣があるのは、災厄より家を守るためといわれていますが、ゼラニウムには昆虫忌避効果もあるため、虫除けの役割も同時に果たしています。 ゼラニウムのエッセンシャルオイル(精油)は、化粧品の原料として使われています。また、その香りの特性から石鹸や香水の原料としても極めて広く用いられています。「バラの香り」と称される様々な芳香商品の中には、実際にはゼラニウムを使って香り付けされているものがたくさんあります。また、残念なことに、ローズなど他の高価なエッセンシャルオイルの偽和剤としても不当に利用されることがあります。全世界で流通している「ローズオットー」の量が、生産量を遥かに上回っていることが偽和が行われている紛れもない証拠となっています。100%のローズオットーは10度前後以下になると通常固まります。低温でも固まらないローズオイルは、100%でないと考えて間違いなく、ゼラニウム等の他のエッセンシャルオイル(精油)で偽和されている可能性があります。
2006年11月28日
コメント(0)
今日は体調が優れなく、気分が落ち込みがちなので、マギーティスランド クラリセージを試しました特徴クラリーセージは、ほのかに甘みと温かみを含んだスパイシーな香りがします。様々な優れた働きがあり、多様な目的に使えるため、アロマテラピーでは頻繁に使用される素晴らしいエッセンシャルオイルの1つです。 クラリーセージには、心を穏やかにする優れた働きがあり、緊張やストレスを癒やして、気持ちを楽にしてくれます。プレッシャーから精神的に緊張している時や、心配ごとで頭がいっぱいになっている時、パニックに陥ってしまった時などに使うと、心を深く鎮めて安らぎを与えてくれます。また、気分が落ち込んでブルーになっているときや悲観的な感情に取り付かれてしまっているときにも、優しく心を温めて幸福感を感じる手助けをしてくれます。イランイラン、パチュリー、カルダモンなどと同様に、催淫特性を持っているエッセンシャルオイル(精油)の1つとされていますが、これは人間の性的欲求に対する精神的抑圧を解き放つ力がクラリーセージの香りにあるためと考えられます。身体に対して効果を得たいときには、アロマバスやキャリアオイルでのマッサージで使用することができます。クラリーセージのエッセンシャルオイル(精油)について特筆すべきことは、スクラレオールという成分を含んでいることです。スクラレオールは「植物ホルモン」と呼ばれる物質の一種です。植物ホルモンとは、人間のホルモンに似た分子構造を持っている植物由来成分のことで、スクラレオールは、主に女性の卵巣から分泌されるエストロゲンに似た構造をしています。エストロゲンは、加齢と共に分泌量が少なくなり、これが更年期のさまざまな不調の原因となると言われています。クラリーセージは、女性を力強く支えてくれるエッセンシャルオイル(精油)の1つと言えます。どんな植物 クラリーセージは、高さ約1メートル近くにまで育つ多年生のハーブで、乾燥した土地に生育します。うぶ毛の生えた葉は大きなハート型で、ややグレーがかった濃い緑色をしています。花の色は、白、紫、ピンクと多様で、葉の上に突き抜けるようにして、穂状花序に咲きます。エッセンシャルオイル(精油)は、この先端部分を開花時に摘み取って、水蒸気蒸留で抽出されます。地中海地方が原産といわれていますが、現在ではアメリカでも広く見られます。 お話 2000年以上前から、ケルト人はクラリーセージのハーブに人を陶酔させる作用があることを知っており、宗教的儀式を行う時に飲むお茶をクラリーセージの葉から作っていました。クラリーセージは陶酔作用と同時に強く甘い芳香を持つため、17世紀のイギリスではビール醸造の原料となるホップに代用されていました。ドイツでも、クラリーセージのエッセンシャルオイルの香りがマスカットワインに似ていることから、質の悪い安物のワインの風味を調えるために使われていました。このようにして作られたビールやワインを飲んだ人は、とてもひどく酔っぱらい、二日酔いに悩まされたという記録が残っています。実際に、飲酒中にクラリーセージのエッセンシャルオイル(精油)を使用すると、酔いが増長され気分が悪くなる場合があるので、注意が必要です。 クラリーセージの名前は「清浄な」「明るい」を意味するラテン語の「クラルス」(英語の「Clear」に相当します)に由来しています。学名のsclariaはギリシア語で固さを意味する「スケリア」という言葉に由来し、これはクラリーセージの花弁の先端が小さく固い点になっていることから来ています。 クラリーセージは、中世ヨーロッパでは、眼のトラブルに対して用いるハーブとして扱われており、「クリアー・アイ」(Clear Eye)と呼ばれていました。相性のよい精油 柑橘系全般 ネロリ プチグレン ベチバー パイン ラベンダーフランキンセンス(乳香) サンダルウッド(白檀) ジュニパー・ベリー ジャスミン カモミール・ジャーマン カモミール・ローマン イランイラン 等その他、ほとんどのエッセンシャルオイル(精油)と良く合います。 注意事項 鎮静作用がとても強いので、集中力が必要なときには使用を避けてください。また、陶酔感覚を増長するため、お酒を飲んでいるときの使用も控えてください。 セージ(Salvia officinalis)とは全く異なる植物です。エッセンシャルオイル(精油)の作用も大きく違いますので、取り違えないように注意してください。
2006年11月27日
コメント(4)
精油精油は、植物の花、葉、果皮、樹皮、根、種子、樹脂などから抽出した天然の素材です。有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質です。精油は、各植物によって特有の香りと機能をもち、アロマテラピーの基本となるものです。アロマテラピーは、その自然からの贈り物である豊かなアロマ(=aroma:芳香)を私たちの心と身体の健康に役立てる自然療法、または植物療法の一つです。しかし精油は植物の花や葉、根などから抽出される際に、自然の状態に比べかなり濃縮されています。ですからアロマテラピーでは、その濃縮された精油を心身にとって安全で心地良く受け入れるために、植物油などのキャリアオイル(=carrier:精油を薄めて身体に運ぶもの)などに必ず希釈して使用します。 市販されている精油は、5mlや10ml入などの小さなボトルに詰められています。通常、使用する時に一気に流れ出ないように中ぶた(ドロッパー)がついており、一滴づつ滴下できるようになっています。 ※ドロッパー付き瓶の精油1滴は約0.05ml(メーカーによって異なる場合があります。) ※ドロッパーがついていない場合はスポイトなどを用います。 抽出部位 主な植物 花 ・カモミール ・ローズ ・ネロリ ・イランイラン 葉 ・ローズマリー ・ペパーミント ・ティートリー ・ゼラニウム 花と葉 ・ラベンダー ・クラリセージ 果皮 ・ベルガモット ・レモン ・グレープフルーツ 樹脂 ・ベンゾイン ・フランキンセンス 木 ・サンダルウッド 液果 ・ジュニパー
2006年11月26日
コメント(0)
6:30 出発今日はミステリーツアーです。どこへ行くかは知らされていません今朝は5:30起床。眠い目をこすりながら、昨日の話では温泉に入りながら大洗の水族館アクアワールドへいく予定のはず…でもこんなに早く行っても開館してないぞ、と思いますまぁどこへいくのか楽しみです9:00 日光宇都宮道路に入りましたいったん休憩です車から降りると風がものすごく冷たい彡(-_-;)彡紅葉も綺麗で、他のドライバーも写真を取っています10:00 霧降高原有料道路に入りました霧降高原日光連山の一つ女峰山から長く険しい尾根を東に目を向けると、霧降高原の主峰赤 薙山(標高2010m)がそびえています光表連山の東端・赤薙山-あかなぎさん-(標高2010メートル)の南東斜面に広がる1000メートルを超える高原地帯が、狭い意味での霧降高原ですいまでは南はバス停の霧降ノ滝入口から、北は大笹-おおささ-牧場までの広い地域を霧降高原といわれています。霧降高原有料道路が走っている一帯あたりです。霧降高原には、四季を通じて自然と親しむ環境が整っています色とりどりのツツジが咲く春のつつじガ丘、ニッコウキスゲが一面に咲き乱れる初夏のキスゲ平、紅葉の美しい秋の高原地帯、そして冬の霧降高原スキー場。それぞれの場所にはレストランやレジャー施設、さらに宿泊施設が整備されています。また、滝を探索しながら一帯を散策するハイキングコースもあります。六方沢橋 六方沢にかかる長さ320メートルの逆ローゼ型アーチ橋。標高は1434メートル、谷底からは134メートルの高さにある。霧降高原有料道路の途中にあり、橋の前後に駐車場があるので、そこから歩くのが便利。徒歩では、丸山ハイキングコースの八平ガ原-やっぺいがはら-手前から向かう道がある。谷周辺の景色もすばらしい迫力です。橋からは関東平野を望めます。 六方沢橋を越えるとのんきに牛さんたちが放牧されています霧降高原はくねくねした傾斜を登っているのですが、なんとその道を自転車が走っていますすごいなぁと感心していると、霧降高原は自転車で踏破する方が多いようです11:00またぎの家霧降高原を越えると道路の脇に立っていますここでようやく本日のメインイベントが明かされます熊を食べる熊です。先日会津旅行に行ったときは市内に熊が逃走中とのニュースが流れていましたが今日は熊を食べますなんだか熊には縁があります…熊・鹿・雉・猪・すずめ・山椒魚が串焼きで並んでいます他にも熊すいとん汁・きのこ汁が店内で食べられます私は熊と猪を串焼きで頼みましたくまおいしい!肉質が柔らかくて、脂が乗っています串焼きに塗ってあるたれの味もまた格別他に、少し鹿と猪と雉もいただきましたがそれぞれ肉質が違うので、味わい深かったです12:00間欠泉女夫淵温泉へむかう途中に間欠泉が吹き出ています電光掲示板に次に噴出すまでの時間が表示されています00:00分でもなかなか間欠泉が吹き出てこない…待っていると体が冷えてきます10分待ったころ煙がもくもく出てきて、ぶわーと噴き出して来ました待ったかいがありました。あとで電光掲示板の下を見ると注意書きで、数分の誤差はあります。ご容赦ください、との文字。身体は冷え切ってしまい早く温泉に入りたいです12:30女夫淵温泉全10個露天風呂があるのですが混浴です女性用のお風呂もあるのですが、2つしかありません。まごまごしてると、連れの女性の方に混浴に入っちゃおうよと誘われせっかくここまできたならと、女性はバスタオル可なので、私も勇気をだして入りましたお風呂に入ると以外にもカップルの方、若い方が多いです今日の旅の同行者には男性もいたのですが、裸のつきあいとはよく言うもので、温泉では一緒に入っても気になりませんでしたすばらしい絶景に湯の華が浮いていて、心が癒されます14:00 長く入りすぎて、みんな湯あたりしたようです休憩所で休んでから出発することに霧降高原にもどる道でまた同じ自転車が!今度は自転車で下っていくようです。頑張れーと見送りながら、もしかしたら同じ温泉に入っていたのかな…16:30塩原少し早いですが、お昼に串焼きしか食べていないのでおなかがすきましたイタリアンレストランのジョイア・ミーアで夕食を食べます那須のジョイア・ミーアは、皇室の方が利用されていることで有名ですピザ・スパゲティ・サラダを頼みました。どれもおいしかったです白ワインを飲みながら、おなかいっぱいたべて満足です食後はコーヒーを飲みにクレスト・コーヒーへいきましたにわとりの看板が目印ですコーヒーにこだわりを持ち、自家焙煎をしているお店ですご夫婦で経営していて、奥さんの作る自家製ケーキもおいしいですコーヒーの入れ方も丁寧で、店内によい香りが漂います私はニューギニアを頂くことに酸味が少なく、他のコーヒー豆にはない独特の味わいがします20:00帰宅温泉で身体が硫黄くさいのでお風呂に入ったほうがいいよ、といわれました。顔のあたりがピリピリします。帰って早速お風呂に入ると硫黄の匂いが立ち込めます今日のミステリーツアーは熊や、混浴とか初めてのことばかりで楽しかったですなかなか味わえないものばかりなので120%大満足でした
2006年11月25日
コメント(4)
今日も友人たちと飲みに行きました寒くなってきたらお湯割が飲みたくなったね、と話しながら歩いていると風がすっごく冷たい!最近急に冷えてきましたね…早く暖かくなりたいのでお店に向かいました1杯目は古典派 25°1800ml原口酒造 黒麹仕込み甘口系で、やわらかな飲み口に、芳醇な旨み・甘みを感じさせる焼酎ですお湯割りにするとおいしいんだよ、と勧められましたが舌がぴりぴりする ブラックペッパーの香りがして、舌触りとのど越しにスパイシーに感じますアルコールの強さが感じられるようなどうにも好きになれなかったので、友人に飲んでもらうと、この刺激が平気だそうです好みってあるんだなぁ体が暖まってきたのでロックにします千秀 25°1800ml日當山醸造 芋焼酎には珍しく減圧蒸留で醸されており、芋臭さを抑えソフトでまろやかな口当たりです。スッキリとフルーティーな香りと、上品な甘みは一度口にしたら忘れる事のできない味です。芋焼酎が苦手な方や女性にもお薦めです。フルーティーでバランスの取れた味わいが好みのお酒です旅行のお土産に買った純米大吟醸 古典 写楽 720ml甘口で口当たりがよくいくらでも飲めそうですとっておこうかとお話をしたのですが、日本酒は開封すると味が落ちるらしいです。それをいいこと全部飲みきってしまいました
2006年11月24日
コメント(2)
りんごのおいしい季節ですりんごはお菓子に色々使えるので、りんご狩りに行きました茨城ではりんご狩りは袋田、大子などが有名ですが、日立市中里地区へ行きました中里へは日立中央インターから車で約30分位R35を走ります紅葉がきれいでのどかな風景に癒されます最近都会暮らしに疲れて田舎に越して、農業をしたいという方が増えています中里地区では使われていなかった農家の空き家を利用して、農業ができる、宿泊体験を行っていますR35からR349に進み、わき道に入っていくと、道端にりんごの木があり、赤いりんごがたくさん実っていますいつもお邪魔するりんご農園があり、とても親切なお婆さんが出迎えてくれました今の時期は「ふじ」ですりんごの試食をすすめられ、いただくと、蜜がたくさん入っており、甘くておいしい!私もともとりんごは好んで食べない果物ですが、前回2キロ購入したときに、おいしくって食べてしまい、気づくとあっという間になくなっていました2キロ1000円で購入しました値段は時期によって変動するのようです。12月になるとくずになるから安くするよ、とくずのりんごを見せてくれました。外見が傷付いてたり、色づきが悪いだけで味はよいそうです食べるとおいしいから、とくずのりんごをサービスしてくれました10人ぐらい団体客がきたのでおいとましますまた来月おいでと見送られ、後にしました自宅に帰りさっそくいただきました。ふじのりんごはとてもおいしかったです
2006年11月23日
コメント(8)
始めたばかりの方によく聞かれるのがアロマテラピー?アロマセラピー?どっちも同じものなの?答えは、どちらも同じもので、呼び方が違うだけです。一般ではアロマテラピーでもアロマセラピーでも、どちらの呼び方でも構いません。ただアロマテラピーと呼ぶ方の方が多い様です。「アロマテラピー」は”香り”を意味する[aroma]と”療法”を意味する[therapy]を組み合わせた造語です。20世紀のフランス人化学者、ルネ・モーリス・ガットフォセが命名しました。アロマテラピーは、「Aromatherapy」と表記します。このスペルをフランス語読みすると「アロマテラピー」英語読みすると「アロマセラピー」となります「アロマセラピー」という呼び方は、医療関係者の間で使われる傾向にあります。これは「セラピー」という言葉が「治療行為」を意味する言葉であることが関係していると思われます。ただし、日本ではアロマは治療行為として認められていないため、その点だけは注意が必要です。フランスでは病院で治療として精油を処方しますが、イギリスや日本では精油は医薬品としては認められていないのです。確かに精油には、さまざまなトラブルに働きかける成分が含まれています。その効能を知った上で、精油を選び、香りを楽しむことができるのが「アロマテラピー」かも知れません。
2006年11月20日
コメント(0)
アロマテラピーは、植物から抽出した精油(エッセンシャルオイル)を利用して、その香りと成分の働きにより心身の状態を向上させようという自然療法です。 精油(エッセンシャルオイル)とは、植物からかなりの手間と神経を使ってその植物の芳香成分を抽出されます。それらの精油には、身体的には抗菌・防腐・抗炎症・抗ウイルス作用、心には鎮静・覚醒・作用などがあり、身体や肌、心に対してもさまざまな効果をもたらします。 さまざまな成分をを含む精油の中から、現在の心身の状態にあった精油を選び出し、最も効果的な方法で利用しようというのが、アロマテラピーの基本です。 アロマテラピーの起源は古く、古代エジプトまで遡るといわれ、ミイラ作りにも防腐剤として利用されていたようです。他にも料理、医療行為、香水などさまざまな用途で使われていました。古代人も植物の持つ力に気づき利用していたのです。現代でもオーストラリアでは生活に密着しており処方箋を購入できないとき、精油を薬の代用として使われています。虫刺されに効く精油が薬局で購入できる位アロマテラピーは生活に定着しています。生活していく中で人は常に、化学物質・大気汚染・ストレスにさらされます。その結果心身を崩し、今問題となっているアレルギー、うつ病などを抱えてしまいます。精油の持つ成分や、香りでリラックスすることにより、身体本来の治癒力が高まり、それらの病を改善させる作用をもたらします。忙しい人が多い中で、アロマテラピーは、この現代社会のニーズに合ったものといえるでしょうアロマテラピーは身体のトラブルだけではなく、心も含めたトラブルにも効果があります。 エッセンシャルオイルの成分には薬理作用があり、医療と重なる部分が多くあります。ですがアロマテラピーは医療ではありません。 「アロマ=aroma」=「芳香」 「テラピー=therapy」=「治療」植物の香りの力を借りながら、 穏やかにトラブルを和らげ、 心身の健康を取り戻してこうとする自然療法なのです。
2006年11月19日
コメント(0)
茨城大学の学生の友人に学園祭に遊びに来てと誘われたので会い行きました水戸駅から茨城交通の「茨大行き・新原経由」に乗り約20分茨城大学に着きますまずはぐるっと1週見て回ることにクッキー、ワッフル、パフェ、たこ焼き、焼きそば学生達の出店がたくさんあります。歩いていると可愛いお洋服をきた女子学生がいたので見ると女装した男子学生でした。…全然わからなかった客引きに学生たちは熱心です。茨城大学の恒例で毎年投票でどのお店が1位をとるのか競うようです特設ステージで看板娘の紹介のコーナーを見ていると、チアガールならぬチアボーイの登場です女装多いなぁでもみんな足が白く細くて綺麗です次、看護科の学生さんがナース姿で登場健康診断をしているので、聴診器で司会者の健康診断をします、というと男性司会者喜んでシャツを脱ぎだします。脱ぐ必要はないとわかると会場から笑われてました。友人の所属するフォルクローレの演奏を聞きに行きました。コンドルは飛んで行く、なかなかの腕前でしばらく聞きほれてしまい、演奏に癒されました。吉本の芸人さんのお笑いライブを見に行きましたネタの中で茨城大学にくる途中でルイ・ヴィトンが茨城にあるんだなぁと見ていたら隣が八百屋さんなのでびっくりしたと言っていました。水戸京成百貨店にルイ・ヴィトンがテナントで入っているのですが毎日あの道を通っていたのに、わたし今まで全然違和感にきづかなかった…
2006年11月18日
コメント(2)
飲み仲間からお誘いのメールが届きました。うーん、さすがに今日は難しいなぁと、「あのね友達に誘われて…」とごにょごにょ伝えると、家族はもうあきれたのか?いってらっしゃいと送ってくれました今週は遊びすぎですいつも友人たちと飲むのは焼酎です1杯目 明るい農村 25度 1800ml霧島町酒造のものです。ここの蔵はおいしいんです!芋焼酎。軽くて非常に飲みやすく、おいしいと思います。ファンの方も多いようです。でも私これは酔いが回りやすいと思うのですが、友人はなんのそのもう1杯飲み終えてます。では次へ。2杯目 明るい農村 赤芋仕込 25度 1800ml1杯目と同じ明るい農村ですがこれは赤芋を使用しています。いつも1杯目を青ラベル・2杯目のこちらを赤ラベルと呼んでいます。赤芋を使用しているせいか、先程より甘味を感じます。明るい農村は好きなシリーズです遅れてきた仲間も合流したところで次、3杯目へ3杯目 【原口醸造】西海の薫芋(黒麹)25度1800ML芋焼酎。原口醸造。黒鞠仕込みをうたい、全く黒鞠のよさが出ていない焼酎がある中、これは黒鞠の特徴が活かされています。ふくよかさを求めた芋焼酎。白麹の西海の薫りとは違い、口当たりの優しさより、飲み口のふくよかさを重視したように感じます。遅れてきた仲間のグラスを見ると、早っ今日の仲間はお酒が大好き、みんなLOVE焼酎。4杯目 倉津 1800ml 芋焼酎 25度 鹿児島酒造 鹿児島県産芋焼酎。鹿児島酒造。ここも名前が知られています。黒麹特有の芳醇な香りと甘味と旨みのある焼酎です。店主が酔っ払いに出すのはもったいないといっていました。その通りです!でも味はちゃんとわかっているから安心してね。今日の飲み方は全部グラスに50mlをロックです。飲めるほうではないので私はもういっぱいいっぱいです。焼酎談が盛り上がってきたので、みんなで飲んでいるお酒を飲み比べです。35°園乃露 無濾過 1.8L芋焼酎。植園酒造無濾過は35度です。口に含んだ瞬間「なんだこれは!」とにかく強烈!!複雑な顔をしているとあの子にはこんなの飲ませちゃだめだよ~、と店主。この園乃露無濾過を飲んでいる人、強烈な味を好む人なのです。ひとそれぞれ味の好みは違うのでなんともいえませんが…楽天ショップのなかでは全国の地酒 本格焼酎 すぎい酒店しか置いてないようです。飲んで感じたことがそのままだったので商品説明を引用させていただきます。もの凄い香り 口の中での広がりや 口当たり 喉への刺激後味、全てにおいて凄いこれが本当に無濾過の強さだというのがハッキリ感じられる焼酎素晴らしいお酒であることは間違いありません強烈なのをもうひとつ全芋焼酎原酒「蘭」40度 720mlぐっふ蘭のネーミング通りとても華やかなお味です。手を思わず額に手をあててうつむいてしまいました。そうなるのもわかる~と隣で飲んでいた友人が声をかけてくれました。夜、飲みすぎて心臓がばくばくして寝付けません。アロマオイルに頼って見ましょうジュニパー 10ml◇アロマエッセンシャルオイル◇【20061120祭10】体内の毒素を排出させる効果があるので、飲みすぎた場合アルコールを排出してくれます。肝臓にも働きかけるので、肝硬変にも効果があるとの報告もあります。のんべぇさん必須の精油です。飲みすぎのお父さん、だんなさまをお持ちの方健康のために一家に一個どうぞ。お酒に関するまめ話 ジュニパーは、ジンの原料としても有名です。ジン・トニック、ジン・フィズなどのカクテルに使われています。
2006年11月17日
コメント(8)
さすがに疲れが見えてきました。遊び疲れなので口にするとしかられそうです。お疲れちゃんにお勧めの精油はグレープフルーツ気分を明るくリフレッシュしてくれる爽やかな香りで、柑橘系のエッセンシャルオイルの中でも人気です。落ち込んでいるときや、嫌な事があって心が暗くなってしまっているときにも、グレープフルーツの香りは、気分を高揚させ、前向きで明るい気持ちにしてくれます。また、精神を鋭敏にするとともに、安定させる作用もあるとされ、気分にムラが生じて不安定になっているときにも役立ってくれます。 匂いには脂肪を燃焼させると最近ダイエットにも効果的だと注目を集めています。
2006年11月16日
コメント(0)
11月15日に日立市で行われたサンクトペテルブルグフィルハーモニーコンサートに行きました。世界的にも有名な楽団であるので日立でコンサートを行うのが不思議なくらいです。曲目はチャイコフスキー作曲のピアノ協奏曲第1番です。技巧と表現力を求められることから、ピアニストの能力がわかるという曲目を選んできたという自信に期待を感じます。ピアノのエリン・ヴィルサラーゼの演奏に圧倒されました。激しさと、穏やかさをはっきりと曲調にあわせ、細部にいたるまでスキのない演奏でした。休憩をはさみショスタコーヴィッチの交響曲第5番革命です演奏の終盤まで緩みを感じない演奏。全体的にレヴェルの高さが伺えます。終了後、演奏者も感じの良いかたたちばかりで、サービスを振りまいてくれました。ロシアの雄大さと厳しさを感じたコンサートでした。
2006年11月15日
コメント(0)
6:00 起床 窓からは飯盛山が見えます。7:00 会津若松ワシントンホテルの朝食はバイキング。おいしいと評判。朝一番で行ったのにたくさん利用者がいます。パン、ご飯、和洋選べて年代問わず利用しやすいです。パンとスープでサラダにスクランブルエッグ、ウィンナーにしようかな…種類がたくさんあって、おいしそう。ご飯とお味噌汁でお漬物と湯豆腐、佃煮に納豆もいいかな。カレーもある!お昼はそばの食べ放題があるというので食べ過ぎないように注意!8:15 おいしくて結局たくさん食べてしまったので、腹ごなしに散歩へ。さざえ堂を見に飯盛山まで約2キロです。ホテルを出発。9:00 飯盛山はエレベーターが有料で使えるのですが私は階段を登りました。足がくがくになりながら…。さざえ堂に到着。のぼりと下りでは別の道を通るという不思議なつくりの建物。飯盛山の中腹にあります。国重要文化財。 9:30 ホテルをチェックアウト。ホテルへは、はいからさんで戻りました。一律200円の周遊観光バス。会津市内散策に便利です。 10:00 駄菓子屋さんの長門屋。11:00 会津酒造歴史館。会津を代表する宮泉酒造の蔵があります。お酒を造る工程が見られます。お米を収穫したばかりなので、出荷に工場は忙しそうでしたここでのホントの目的はお酒の試飲。店員のお姉さんがとても丁寧なお酒の説明をしてくれます。お酒もお猪口になみなみ注いでくれました。日本酒、焼酎があります。おいしかったのんべさんおすすめのお酒。純米大吟醸 古典 写楽 720ml宮泉酒造容 量 :720ml■種 別 :純米大吟醸酒■原 料 米 :美山錦■精米歩合 :50%■日本酒度 :+3.0■酸 度 : 1.3■酵 母 : ■度 数 :15.5°会津を代表する大人気の酒。甘口で、口当たりがよくすっきりしているので普段飲みに最適です。ファンに根強い人気を誇る米焼酎。宮泉酒造といえばこれしかないでしょう!皇貴玄武720ml12:00 車でおそばが有名な宮古地区へ。民家でおそばを食べさせてくれます。天婦羅の盛り合わせ、さしみ蒟蒻、イワナ、ほうれん草の胡麻和え、お漬物、等など小鉢数品。86歳になるお祖父さんが打つ手打ちのお蕎麦はたくさんおかわりがでてきた…食べすぎ!13:30 いいでの湯。宮古地区からすぐの温泉です。宿泊施設ありここでも飲食施設でお蕎麦が食べられます。温泉は、男女別れていて、内湯が2つ、露天がひとつあります。源泉は鉄分を含んでいて、色がにごっていて効果ありそう。早速入ってみましたがすっごく熱い!44度以上ありそうです。体ほかほか、お肌しっとり。湯治客が多いようで、休憩所ではみんな寝ていました。17:00 会津若松市内に戻る。腹ごなしにぶらぶら。老舗の漆器店白木屋さんを見に行きました。18:30 鰻のえびやで食事。鰻づくし。お昼におそばをたくさん食べたのにまだまだ食べます。うまき、うざく、白焼き、鰻の肝焼き…うざくにジュンサイが入っていておいしかった!20:00 会津を立つ。22:00 帰宅。早速待っていた家族に旅話をしました。なかなか尽きないので夜も更けて就寝旅は本当にいい!癒されました。楽しい旅でした。
2006年11月14日
コメント(0)
友人たちと1泊2日の旅にでかけました。新そばを食べに行くのが目的なのですが、温泉やお土産などイベントが盛りだくさんなので楽しみです。茨城を18:00に出発。車の中で会津市外に熊が逃走中とのニュースが入る。山から下りてきたのでしょうか…心配です。19:30 会津に到着。会津若松ワシントンホテルにチェックイン。駅から徒歩3分の市内にあり、部屋が喫煙・禁煙ルームで分かれていて、朝はバイキングの朝食付きが嬉しいです。20:00 ホテルから歩いて居酒屋の百姓三人へ。民家調のたたづまい。メニューが面白いです。23:00 飲んで騒いでホテルに戻る。ホテルに戻る途中パトカーに遭遇。熊騒ぎで町の中を見回っているようです。明日は駄菓子やさんでお土産と、地酒探し、蕎麦と色々楽しみです。格安料金で旅行に行く!
2006年11月13日
コメント(0)
懸賞であたりました。私は懸賞ではなかなか当った事がないので嬉しかったです。懸賞で当ったヒロインスタイルのページです。とても綺麗に梱包してくださいました。素敵なアクセサリーが置いてあります。今は切手代もかからなくて応募しやすいですね。でもなかなか当らない、一日に何通も応募しないといけないから大変!という方は簡単無料登録で登録している限りチャンスは一生涯だから何度も応募しなくて超おすすめ!当りやすいのでおすすめです☆
2006年11月11日
コメント(0)
今日は友人と飲みに行きました。お酒は好きですが、酒は飲んでものまれるなが信条の私はアルコールを明日までには抜きたいので昨日ご紹介したアロマミストでこんなときはアロマミストでデトックス効果のあるフェンネルお酒を飲みすぎたときに芳香浴で使うと効果があるので試してみましたフェンネルは人によって好き嫌いが分かれるようです。アロマテラピーでは精油の持つ効用も大切ですが、重要なのは香りでリラックスすることであり香りが気に入らなければ無理に使わないことです。私は気に入り、甘い香りに包まれて寝るときは爆睡でした■注意■フェンネル・ビダー(F.vulgare.var.amara)から抽出されるエッセンシャルオイル(精油)もありますが、こちらは毒性が強く、アロマテラピーでは使用してはいけませんので、注意してください。癲癇の人は念のため使用を控えてくださいサラダに使われるイタリアン・フェンネルと呼ばれる植物がありますが、これとは種類が異なりますので、混同しないよう注意してください。
2006年11月10日
コメント(0)
はじめまして。忙しい世の中、癒しを求めている方にアロマテラピーの楽しみ方をご紹介しようと思います。アロマにはまったのは今から10年前、不眠に悩んでいたときに植物からとれる精油に不眠を改善する効果があると知り勉強をはじめたのがきっかけです。香りをかぐだけで本当に改善するの?と言う方もいらっしゃると思いますが、民間療法として古くから使われているので、精油の匂いをかぐとリラックスして眠くなったり、と実際に効果を感じています。これからの記事はその日の体調に応じたさまざまな精油をご紹介していきたいと思います。今日は新しく購入したアロマディフューザーについてのお話です。アロマディフューザーとはオイルを加熱しないでミクロ状にしたものを噴出させるものなのです。加熱しないから匂い成分が変化しません。匂いの拡散も他のものよりけた違いに良いと思います。今まではアロマポットを使用していたのですが火を使うので、睡眠時、小さいお子様のいる家庭では火災の心配をあるためにあくまでもあくまでも香りを楽しみたいかたの入門として使う方をお勧めします。私も以前アロマポットを使用していたのですが、精油は水に溶けず蒸発しない為、精油の成分を効果的に取れないと知りこちらのアロディフューザーを購入しました。■送料無料■火を使わないから安心・安全大感謝・特典付♪大好評に付き紅茶&ジャムプレゼント延...他のショップを検索したのですが¥10000~¥16800のなか1番お安いです。ポイント10倍祭のショップなので時期をあわせて購入するとポイントのキャッシュバックが大きいです。送料込み、プレゼントのお紅茶とジャムもおいしかったのが嬉しいですアロマミストよりも高機能のものがこちらの商品です■送料・代引手数料無料■大人気のアロマチックがさらに進化!潤肌効果が実感できる予約受付中!...ペンギンが可愛いです。こちらもプレゼントつき。プレゼントは11月30日までの期間限定ですので購入を考える方はお急ぎください。どちらの商品も加湿機能が付いているのでこれから乾燥する季節に家庭で使用する用途が増えていくと思います。お世話になりましたガーデニングと雑貨 タジーマジーのHPです
2006年11月09日
コメント(1)
全36件 (36件中 1-36件目)
1