自分の気持ちを大切に

自分の気持ちを大切に

PR

Calendar

Profile

ねこじゃらし0714

ねこじゃらし0714

Comments

ねこじゃらし0714 @ ジュンさんへ ジュンさん、こんばんは。 >牛舎の一日…
ジュン@ Re:水彩連盟展の絵(04/09) ねこじゃらしさん、こんばんは。 牛舎の…
ねこじゃらし0714 @ ジュンさんへ ジュンさん、こんばんは。 >最終日の14…
ジュン@ Re:水彩連盟展の絵(04/09) ねこじゃらしさん、こんばんは。 拝見し…
ねこじゃらし0714 @ 水彩画人 俊介さんへ 水彩画人 俊介さん、こんばんは。 >ア…
2014.06.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
水彩連盟が参加する日米韓三カ国水彩交流展?に出品する絵(P10号)と水彩連盟兵庫支部展の絵(F30号)がやっと完成しました。

10号の絵は、3枚同時に描いていましたが、結局2週間前から時間切れがはっきりしたので、1枚にしぼって何とか描きあげました。今日、発送したのですが、梱包してから、サインを入れ忘れたのと写真を撮り忘れたことに気づいたのですが、梱包をやり直すだけの元気もなく…。

水彩連盟兵庫支部展の絵もまだまだ描き込む必要があるのですが、ちょっと時間切れ。(額を買っていなかったことに気づき、額を作らないといけないのだ。)


今回、10号の絵を3枚描いてきて、いろいろ勉強になりました。自分の絵の描き方(技法)にさらなる工夫が必要なことにも気づきましたし、何を描くのかということを改めて考えさせられんました。それは、自分にとって一つの収穫でした。


でも、描くことで、癒やされていた部分もあるのですが、どうも調子が良くない状態が続いています。

絵を描くことで癒やされるということも確かにあるのでしょうが、絵を描くことに集中することで自分の調子が悪い状態を忘れられるということもあります。今回、どうも、絵に集中しきれなかったような気がします。それくらい、何か調子が悪い感じがします。


私の場合、自分の調子が悪いということが自分でわかるので、なんとかそれをいなす・かわすなどの対策をとるのですが(今回も、4月くらいからいろいろなことで何とかしようとしているのですが…)、なかなかそこから抜け切れないのです。

ちょっと、自分を大事にしてやらないとなあ。
今週、どこかで、水田風景の中に身をおいてみようと思っています。

絵の話や、次の絵を考えることもしてみようと思います。
自分に「頑張らない」と言ってやろうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.08 21:49:56
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: