ねこ天使の癒し

ねこ天使の癒し

PR

プロフィール

neko天使

neko天使

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

<うちの猫たち>

【未来(ミク)しゃん☆女の子 1997年春生まれ】

★★2016年4月16日没 享年19歳★★
我が家の一番猫。とても性格のいい子で猫の優等生でした☆
お外がと~っても大好きでした。「戸をあけて~」「お外~」「ごはん~」とよく鳴き、よくおしゃべりしていました。
  • DSC_0711 PP黒枠.jpg




【チロたん☆女の子  1998年1~2月生まれ】

  ★★2010年7月20日没 享年12歳★★
おとなしい子でした。でも冒険好き。新しいもの好き、綺麗好き。遊び好き。人間の上に乗っかるのが大好きで、よく甘えてきます☆シュークリームやケーキ、パンなどが大好きで、台所の戸をあけて食べられたこと多々ありました。
  • IMG_0266 2008-7-4 p黒枠.jpg




【ハンナちゃん☆女の子 1998年初夏生まれ】

  ★★2012年11月6日没 享年14歳★★
と~ってもおとなしくて静かな子。鳴き声がとっても可愛くて「あっあ~ん」と鳴きました。よく膝の上に乗っかってくれました。一番身体が弱くて、保護したときから病院通い、そして、亡くなる前2年間は腎臓が悪くて毎日自宅点滴を行っていました。点滴中もとてもおとなしい良い子でした。
  • IMG_3730 2007 P.jpg



【ゴンちゃん☆男の子 1999年4月生まれ】

   ★★2020年5月23日没 享年21歳★★
目も開いていない頃、生後数日で保護した、一番手のかかった子。
それなのに、野良出身のためか、とっても臆病で、いつもビクビクしています。
私らに対して「シュー」とかいいます。抱っこなんてもってのほか、触ることさえさせてくれない野性的要素の強い子でした。
ご飯担当の旦那だけ、ご飯の時に触ることができるようです…19歳までは。
その後は、変貌し、ゴンちゃんから人に近づく子になりました。





【キョンちゃん☆女の子 2002年生まれ】

  ★★2022年9月21日没 享年20歳★★

我が家の一番のおてんば娘。掃除機だって怖くない子。
抱っこされるのは大嫌い、膝の上にも乗ってこない。でも、スリスリとママにだけ思いっきり甘えます。匂いに敏感で、ちょっと神経質かな?
あくびばっかりしてました。




【七(ナナ)☆男の子  2010年春生まれ】

  ★2023年現在 13歳★
チロがお星様になった日の7日後、7月27日にうちにやってきた子。とても猫ばなれしてて人にべったり。私らの寝室で、時々一緒に寝ます。でも、決して七から起こすことはなく、私らが起きると同時に起きてくれるので、睡眠の邪魔は一切しません。
頭もいいし、どこか不思議を持ってる子。
未来しゃんの行動を真似て、蛇口から水を飲むこと、お外、大好きになっちゃいました(^^ゞ 



【宇宙(そら)ちゃん☆男の子 2015年4月10日生(推定)】

    ★2023年現在 8歳★
2015年4月30日に実家で保護しました。生後約3週間でした。
とっても無口。噛みつきます。でも甘えてるのはよくわかる子。
今までで一番頭のいい子かもしれません。
毎日、ママと一緒に寝室に行って寝ます。起きるのもママと一緒。
まだまだおこちゃまです~。


【クッキーちゃん☆女の子 2019年5月10日生(推定)】

    ★2023年現在 4歳★
うちに来た時は、180グラムでした。3兄妹でミルクから育てました。
頭が良く、大人しい性格の女の子です~。



【未由ちゃん☆女の子 2022年8月18日生(推定)】

    ★2023年現在 1歳★
動物病院の張り紙を見て、2022年11月23日にうちにお迎えしました。
たくさんのにゃんこたちと育ったせいか、自分は猫だと思ってるようで、
人間より猫といる方が安心する子です。





PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

今年初の・・・・・… New! chappy2828さん

梅雨入りまじか?・… New! あきてもさん

アクビしてるにゃん… New! 猫のおばはんさん

あれもこれも? New! mimityan2842さん

「本当の強さは、優… New! 細魚*hoso-uo*さん

2018年04月22日
XML
カテゴリ: バイク
昨日は真夏日で、最高気温が 30.5℃
今日は、 27.2℃ でした。
春の気温の高い日で、風がなく、月のない夜、
ホタルイカの身投げ があります。
今年もチャンスがないかと、狙っていても、
平日はなかなか行けません。
(ホタルイカの身投げについては こちら

で、昨日の夜、チャンスかも?と思い、
旦那は、夜の12時を回ってから、アドちゃんに、
タモ(網)などを積んで、海へと出かけました。

最初行った海岸では、ホタルイカは一匹もいなかったそうです。
でも、そこから、3~4km場所を移動してみると、
そこに、いたそうです!
ホタルイカが

以前は、二人で海へ出かけてたんですが、
ハズレであることが多いため、
最近は、旦那がアドちゃんで様子見に行くようになりました。
なので、当りの日があっても、

駐車することを考えても、アドちゃんだと便利なんですよね~。

毎年、この時期にホタルイカの身投げを捕ろうとやってくる
人たちの多いこと多いこと!
週末になると県外ナンバーの車もあります!

留守番している間は、私はコツコツと仕事をしたりして、

で、旦那が帰宅したのは、朝の 4時半ごろ でした。
深夜の海辺で何時間もいると、さすがに冷えるので、
旦那はすぐお風呂に入りました。
キッチンの流しに置いて行ったホタルイカを数えると、、、



44匹 いました~

最近は、スーパーでもホタルイカは高くて、
今年はまだ1度しか食べていません。

新鮮なうちに、さっそくすぐ茹でました~。



そして、まだ温かいのを二人で1匹つまみ食い。
美味しいです~~!

それから寝たのですが、朝の5時になっていました…

なので、今日はお昼過ぎまで寝ていました(^^ゞ

夜は猫たち、みんな起きていましたよ~。
いつもは夜に、パパに遊んでもらってる 宇宙ちゃん
この日はいつもと違うのを感じてたかな?
宇宙ちゃんは、お風呂場の戸を開けて、中に入って行きました~












遊んでもらいたくて、パパを探してたのかな。

この4月で 3歳 になった宇宙ちゃん、ほんと器用だね~。
ドアを開けられるのは、我が家では宇宙ちゃんだけです~


遅い時間に起きた日曜日。
GWにツーリングも出来たらいいな~と思い、
私のバイク、 ZZR250 のエンジンをかけてもらいました。



今年、初めてのエンジン始動(^^;
私がエンジンをかけてみてもダメだったのに、
今日、旦那にやってもらうと、かかりました!

バイクから降りようとした時・・・


(⌒▽⌒)アハハ!
靴が飛んで行きました~。

ぷちっと充電ツーに、走ってきました~



立山町の吉峰です。
ここに八重桜があるので、ちょこっとにはいい距離でした~。



まだ、いい感じで咲いていましたよ~(*^^)v


松月



菊桃

今年初のバイクになりましたが、
GWに向けての準備、バイクは大丈夫でしたが、
私の右腕がちょっと心配です。

先月から、右の肘が痛いのです。
最初は筋肉痛のような痛みが、肘の上下にあったのですが、
そのうち、肘が痛くなり、治っていくのかな?と思ったら、全然治らなくて…。
鍼灸院でも治療してもらってたんだけど、
一応、レントゲンもある整形外科で診てもらおうと思い、
先週行ってきたのです。
そしたら、手首を使い過ぎた疲労が肘にきているとのことでした。
急にゴルフなどをした時に起こるようなものなんだそうです。
心当りがないんだけどね(^^;

で、この痛みを治すには、
・痛いと感じることをしない
・肘を温める
・ストレッチをする
と言われました。
このお医者さんでのアドバイスを守っていると、
以前も、腱鞘炎がすぐ治ったことがありました。
なので、鍼灸院へも通いながら、教えてもらったストレッチをし、
痛いと感じることを無理してしないように過ごすことにしています。

でも、今日はバイクに乗っていて、風が当たると少し痛みを感じたので、
連休までに、もう少し回復してくれればいいな~と思いました。

今日の夕飯に、ぷりぷりのホタルイカをおかずにしましたよ~



辛子酢味噌を食べる直前にかけて食べました~(*^^)v
とっても美味しかったです~。





訪問コメント、応援クリックありがとうございますm(_ _"m)
とっても励みになっております(o*。_。)oペコッ

2つのブログランキングに参加しています。
お手数ですが、 上と下の写真 ポチ っとお願いしますm(__)m

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村

こちらも お願いしますm(_ _"m)

猫との暮らしランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月23日 03時08分10秒 コメント(90) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: