ASD 0
全21件 (21件中 1-21件目)
1
やっと咲きました10月から首を長くしてブルーデイジーの開花を待っていました。今日の朝、花を観察してみるとブルーデイジーの花が少しだけ開花していました。背丈が伸びると花が咲くよと妹から教えてもらいました。その通りでした。まだ半開き状態でしょうか、小さいです。これからたくさん咲いてくれたらいいなと思ってます。カリブラコアのサンバがさらに一回り大きくなりました。横に広がるようです。鉢よりも大きくなりました。サンバは横に広がるんですね〜。もう一つのネオダブルは切り戻しをしたので、花の数が少ないです。ネオダブルは上にも横にも広がるタイプです。
November 1, 2024
カリブラコアのネオダブル切り戻しネオダブルの生育が良すぎてるのか、しげりがすごくて周囲の面積を占領しつつあるので思い切って切り戻しをしました。コレがきっかけで枯れちゃうかなと少し不安がありましたが、やってみないとわからないので思い切って短くしました。前後から下にわさっと伸びていくのでそこを切りました。切り戻したお花をダイソーのイッタラ風コップに入れて飾ってみました。写真をちょっと加工してみました。お花が素敵です〜。カリブラコアのネオダブルもこれだけたくさん集めて飾ると華やかになりますね。庭のカリブラコアのサンバは本当に見事、綺麗に咲いてくれています。先日、園芸店に行ったのですが、サンバはなくてレモンスライスという黄色いカリブラコアはありました。【2025年5/6から5/11お届け】母の日 ギフト カリブラコア レモンスライス 4号サイズ 鉢植え ラッピング付き 一部地域 送料無料 鉢花 母の日プレゼント 2025年よっぽどこちらを買おうかどうしようか迷ったのですが、黄色ばかり置いてもなぁと考え直して買うのをやめました。でもこのレモンスライスもめちゃくちゃ可愛くて素敵でした。白いストライプがところどころに入って凝ってるんですよね。来年、ピンクや白など買い足したらこちらのレモンスライスも買おうかなと思ってます。
October 15, 2024
最近雨が続きますね・・・・近頃雨の日が多いなと思っていましたが、秋雨の時期でしょうか?庭の草花をずっと見ていますが、カリブラコアのネオダブルがどんどん大きくなってきました。左上がネオダブルです。右がカリブラコアのサンバ。同じカリブラコアでも品種が違うとこんなに大きさが違うんですね。ネオダブル(八重咲き)はどんどん広がる気配を見せていて、下の方にも伸びていってます。フラワースタンドは大きめを選んだはずですが、今ではネオダブルが上段を占領しつつあります。画像は横から撮ってみたネオダブルです。こちらも八重咲きのカリブラコアですね〜。【6苗セット】全10色 八重咲き カリブラコア 苗 ティフォシー マウンティングタイプ 3.5寸 6苗セット【ラッピング・メッセージカード不可】こちらはカラフルなカリブラコアがありますね。【6苗セット】カリブラコア ティペット 苗 一重咲き 3.5寸 6苗セット【ラッピング・メッセージカード不可】カリブラコアのサンバはコンパクトに咲きますが花はぎっしり咲きます。丸くなって形が綺麗です。前にも書きましたが玄関先などに良さそうなお花です。来年はサンバだらけにしようかな?なんて思ってます。育て方もそれほど苦労してないので。フラワースタンドの2段目に鉢を置きたいのですが、花が下のブルーデイジーにかかるので仕方なく一段空けています。右側の白っぽい葉はフランネルフラワー(天使のウインク)です。花はほとんどつきませんが、葉は白っぽくなりふわふわしてきました。天使のウインクは春しか咲かないそうなので、これで良いみたいです。一つ、二つ咲いてますが。こちらはエンジェルスターという品種だそうです。草花の苗/フランネルフラワー:エンジェルスター3.5号ポット左下のブルーデイジーは茎が伸びてきましたが、まだ花が咲く気配がありません。
October 8, 2024
今朝の庭のお花の様子ですカリブラコアのサンバは好調で相変わらず満開です。株も大きく育ってきて、特にネオダブルは巨大化してます。フラワースタンドを少しずつ占領するほど大きくなってきています。一方、フランネルフラワーとブルーデイジーは花が咲きません。調べると秋にも咲くそうです。ところが我が家のフランネルフラワーは花が1、2つくらい。咲かない原因を調べてみました。デイジーの花が咲かない原因根が張りやすいので鉢が小さいと根詰まりを起こして花が咲かなかったり、生育が遅れてしまう。肥料のやり過ぎは花がつきにくくなるフランネルフラワーの花が咲かない原因フランネルフラワーの天使のウインクは一季咲きらしく、秋は咲かない。春のみ。肥料のやりすぎ。肥料は説明書に書かれている通りに2ヶ月おきに置いてるのですが、多いのかなと最近追加した肥料を取り除いてみました。可愛い訪問客が草花を観察していると、ブルーデイジーの根元付近に可愛らしい訪問客がいました。すごく小さなアマガエルがいました。可愛いです。顔もとっても可愛いです。ちなみにアマガエルは基本的には触らない方が良いそうです。体の表面から毒を分泌してると知りました。ハグロトンボは幸運のトンボ!?日曜日には黒いトンボを庭でみかけました。黒いトンボはハグロトンボというのですが、羽が黒いのです。この黒トンボの事を教えてくれたのは夫で、我が家の庭で最初に見たのも夫でした。「この黒いトンボを見るとね幸せになれるらしいよ、知らんけど」と言っていたのでそれ以来、「黒いトンボ、私もみたいなあ」と思っていました。黒トンボは幸運のサイン? スピリチュアルな意味と神様トンボと呼ばれる由来/マイナビウーマンすると、先週の日曜日に庭先に飛んできてくれました。嬉しいです。ふつうは7、8月によく見かけるそうですが、私が今回目撃したのは9月29日なので特に嬉しいです。夫とちょうど庭仕事で一緒にいるときにふっと目の前に飛んできてくれたのですが「黒いトンボきたよ!」と夫に呼びかけると次の瞬間にはいませんでした。写真に納めたくても、突然飛んできてまたどこかへふらっといってしまうので、毎年写真には撮れません。でもこの目でしっかりと脳内に画像を納めています。不思議ですが、毎年1回だけしか見かけません。ミニアマガエルも、ハグロトンボも幸運を呼んでくれてるのかなと信じています。
September 30, 2024
9月も中旬を迎えて、そろそろ日当たりの良いフラワースタンドへと移したのですが!酷暑が続きますね。9月中旬を迎えたので「朝晩涼しくなってきつつあるし、そろそろ日当たりの良いフラワースタンドに置き換えようかな」とカリブラコアのネオダブルをさんさんと日が当たる場所に移しました。と言っても、フラワースタンドの段の位置を変えただけです。やや日陰の部分から日当たりのよい段に移しただけだったのですが・・・・。移し替えたところで、「お水もあげておこう」とシャワーでたくさん水をあげました。お昼過ぎ、何気なく花達を観察すると。え?ネオダブルの葉だけがしおれてぐったりしてる!なんで?!他の花は元気なのに。これは、蒸れてゆだってる証拠かなと思ったので、急いでシェードがかかっている日陰に移しました。シェードはうっすらと日が差し込むタイプで完全遮光ではないので、朝も柔らかい光が差し込みます。「これで様子をみよう」と一晩明けて。次の日みると。とても元気に回復しおれていた葉も見事に復活しました。お水はあげていません。なので、ネオダブルも暑さに弱いようです。よかったです。植物は子供と同じですね。とても繊細な生き物だなと思いました。少しの差でこんなに変わると思いもしませんでした。ブルーデイジー、カリブラコアのネオダブルは強い日差しが降り注ぐ酷暑を嫌うようです。日中の日差しがやわらぐまで、しばらくシェードの中で過ごさせようと思います。サンバとフランネルフラワーは酷暑でも元気!同じカリブラコアでもサンバはとっても元気。名前のサンバだけあるなあ。サンバといえばブラジルですね〜。なんとなくそう思いました。フランネルフラワーは本当にタフです。水をあまりあげないようにしていますが元気です。酷暑にも強いようで、日当たりの良い場所においても枯れていません。
September 20, 2024
希望が見えてきました前回、ブルーデージーが枯れてきた記事を挙げました。ブルーデージーの鉢を涼しい場所に移動させて、午前中もシェードで日影があり日照時間が前回の場所よりも短くなる場所に置き、世話をして観察していました。ブルーデージーの枝が密集して中が蒸れて枯れてきているような気がしたので、枝同士の間が透けるように適当に間を切って風が通りやすいようにしました。「シーズン以外の日に切り戻しをしたら枯れました」といった記事も見つけたので心配していましたが、今回は上手くいったようです。ほっとしました。ロベリア夏子さんを枯らしてしまったところだったので、ブルーデージーも逝くかなと不安でした。我が家の状況だと、ブルーデージーも酷暑を嫌うような気がします。カリブラコアやフランネルフラワーは日当たりの良い、暑い場所に置いても元気です。
September 9, 2024
コオロギがなく季節になってきました酷暑も少し落ち着いてきたかなと思われる、9月の初め。初めての園芸で花を今年の春に何種類か買いました。今のところ調子が良いのはカリブラコアとフランネルフラワーです。ブルーデージーは8月は調子が良く、青々と葉が茂っていました。ところが、今朝見てみるとなんとなく枯れている箇所が出てきました。ブルーデージーは水のやりすぎは良くないという事と、夏の強い日差しを避けるようにと言う事なので半日陰の場所に置いていました。苗を斜めに植えてしまい、傾いていたので少し動かして傾いている側を切り戻ししたのですが、どうもそれがよくなかったのかその部分から枯れています。ハサミは事前に消毒していたのですが。半日陰でも31度の気温には耐えられないのかもしれないと思ったので、半日陰よりさらに日陰になる場所で朝だけうっすらと陽がはいるシェード越しに場所を移しました。枯れているところをハサミで切って風通しが良くなるように、茂っているところを切り取って透かせるようにしてみました。もしかするとブルーデージーは根の生育が良いので鉢が根でいっぱいになってるのかなとも思ったのですが、下手に植え替えるとかえって枯れそうな感じもするのでこのまま様子を見たいと思います。
September 5, 2024
台風に備えてフラワースタンドを移動させました週末に台風が来る地域に住んでいるので、フラワースタンドを移動させました。カリブラコアのネオダブル(上段右)は切り戻しを済ませました。植物を育てるまでこんなに天気を気にする事はありませんでした。今は雨が降れば大丈夫かな?雨に当たり過ぎかな?とか、雨の日が長引けば軒下に移動させたりと天気を意識するようになりました。台風が来るといわれている割には、まだ風の強さがそれほどでもないので今のところテラスの中に移動しました。風が強まってきたら、台風がきても風が当たらない玄関先に移すつもりです。ブルーデージーの経過ブルーデージーも初めての夏越しを迎え中です。何もわからないまま育てていますが、今のところ順調のようです。葉は青々と茂っています。ブルーデージーも高温多湿を嫌うようで、一年を通して水は少なめに管理するのが良いようです。特に夏の日差しには弱いらしく、寒冷紗で日差しを遮るのをお勧めと書かれていました。寒冷紗は使っていませんが、周囲を目隠し用のシートを使い、屋根がある場所に置いてるのである程度日差しを和らげることが出来ているのかもしれません。半日影のところに置いたままにしていましたが、順調に育っています。こちらは斑入りのブルーデージーです。(観葉植物)ブルーデージー 斑入り 3〜3.5号(1ポット)こちらはちょっと葉の種類が違いますね。草花の苗/[24年9月中下旬予約]ブルーデージー:ハニーブルー2.5〜3号ポットフランネルフラワーも水をあまり好まないそうなので、常に気をつけていました。雨が降ればテラスの中に置いたりと結構頻繁に移動させていました。その甲斐もあって今なんとか夏を乗り切れているのかなと思っています。ブルーデージーの育て方・栽培管理/住友化学園芸上記サイトを見ると「初夏に植え替える」とあるので、来年の夏に植え替えると良いのかな。植え替えるとさらに大きな鉢になっちゃうのですが・・。父も園芸が大好きで手伝いもしていたのですが、父の時は根が張ると鉢から外し、根だけを切ってサイズを小さくして植え直していました。そんなので良いのかな。鉢をどんどん大きくしていくのは嫌なので・・。ハサミも消毒してから切らないと枯れそうなので、ヒヤヒヤします。カリブラコアのサンバは後日切り戻しをします。
August 29, 2024
昨日、夜に雨が降りました。翌日の朝、花の様子を見に行くと雨で花が濡れていました。咲いた後の花がらは濡れるとやはりべちゃっとした状態になっていました。こういう状態って放置は良くないと動画で知ったので、今日の午前中は花がらを摘みました。雨って小雨なら良いですが、昨日のような大粒の大雨は花を潰してしまうかなと不安でした。花が全体的にちょっとヘタっていたので心配でしたが、夏の日差しが強いので早く乾燥し梅雨のように蒸れることはないかな?と楽観的に思っています。あれ?午前中はあんなに元気だったカリブラコアのネオダブルが萎れてる・・・苗は梅雨の時期に少し枯れて茎と茎との間が開くようになっていたのが、偶然良かったんでしょうか?今はたくさん茂ってくれています。朝までそう思っていたのですが、何気なく一つ横にずらしただけであんなに元気だった花が昼間見ると突然萎れていました。植物ってちょっとした気温、水分や日当たりの差でこんなに生育に差が出るんですね。位置を変えると違いがすぐに出るので驚いているところです。カリブラコアは8月下旬も切り戻し推奨らしいネットでカリブラコアを検索すると「8月下旬に切り戻しをすると良い」とありました。それでかな?萎れてるのは・・・。結構密集していたので、やはり蒸れるんでしょうか?分かりませんが、また雨がふる予報なのでネオダブルは切り戻しをしました(写真は萎れた状態の後水やりして戻った状態の時のもの)。先日ふわふわの葉とお花がたくさんこんもりしていたのに、切ってしまうのは辛いのですが思い切って切りました。サンバは元気で葉は張りがあり、花も満開で大丈夫な様子ですが近日切り戻しをするつもりです。一重咲き カリブラコア サンバ イエロー 3.5号ポット苗 寄せ植え 花壇 鉢植え お洒落 おしゃれ 可愛い かわいい 春の花 夏の花 秋の花 花 苗 初心者梅雨の頃からネオダブルとサンバを観察し続けてきましたが、初心者の方にはサンバの方がおすすめなんじゃないかなと私は思います。一重咲き カリブラコア サンバ ピンク 3.5号ポット苗 寄せ植え 花壇 鉢植え お洒落 おしゃれ 可愛い かわいい 春の花 夏の花 秋の花 花 苗 初心者非常に強い台風10号が少しずつ本州に接近中ところで台風が接近中です。午後3時ごろから時々風が強く吹くようになってきました。フラワースタンドを移動させようと思っています。花鉢が強風で痛むと辛いので。秋からブルーデイジーの開花も楽しみにしているので、苗を安全な場所に移します。
August 28, 2024
初めてフランネルフラワーを育てています4月頃にフランネルフラワーの苗を買って育てています。梅雨の時が一番辛い状態でした。葉も枯れてスカスカ、茎も見えて「もう終わりかな」と不安でした。一緒に育てていたロベリア夏子さんは梅雨の頃はとても元気だったので、それとついつい比べてしまってフランネルフラワーはやっぱり初心者には厳しいかなと思っていました。説明書には「水やりをしすぎないように、やや乾燥を好む」と書かれていたのでなるべく水やりはしないようにと気をつけていました。でも水やりって加減が難しいですよね?フランネルフラワーは水やりをしていないと土が乾いていき、苗もなんだか茎や葉が茶色になり、パラパラと葉も落ちていくのでほぼ諦めていました。ところが梅雨が明けて、猛暑が来ると途端に元気になっていきました。でも「暑すぎるとダメなんじゃないの?」とそれも不安に思いつつ様子を見ていました。寂しそうな苗になっていても根気よく、液体肥料と置き肥も続けていました。そしてやっと8月も終わろうとしている、今日のフランネルフラワーです。状態を見てみました。葉も茂って、色も青々として元気になり一安心です。一時期どうしようかな、失敗したかなと落ち込んでいました。見事に復活したので嬉しいです。草花の苗/フランネルフラワー:エンジェルスター3.5号ポットフランネルフラワーは、もう一鉢あります。そちらも元気になりました。
August 27, 2024
カリブラコアの花の苗を買ってから梅雨を越え、夏を迎えた花つきの状態今日は8月27日です。朝晩少しは少し涼しく感じるようになってきましたが、日中は相変わらず暑いです。梅雨の期間中はカリブラコアのサンバ、ネオダブルも両方葉が落ちてスカスカになり、どうなることかとヒヤヒヤしましたが、梅雨が明けてから元気になりました。一番期待していたロベリア夏子さんは、今は全体が茶色に変わり蘇ることなく一生を終えました。どの鉢も液体肥料は週1回、置き肥料は2ヶ月に数個置いています。カリブラコア サンバ上から撮った状態です。花がたくさん咲いています。横から撮るとこんな感じです。 説明書の通り密集してコンパクトにぎゅっと咲くようです。玄関先にもとても最適なお花だと思います。ハンギングバスケットにしても素敵ですね。サンバを初めて育てた割には、立派に花がたくさんついたのでとても嬉しいです。私と相性が良いのかもしれませんが・・・。こちらは私のサンバと同じ品種です。一重咲き カリブラコア サンバ イエロー 3.5号ポット苗 寄せ植え 花壇 鉢植え お洒落 おしゃれ 可愛い かわいい 春の花 夏の花 秋の花 花 苗 初心者次はピンクが欲しいなと思ってます。一重咲き カリブラコア サンバ ピンク 3.5号ポット苗 寄せ植え 花壇 鉢植え お洒落 おしゃれ 可愛い かわいい 春の花 夏の花 秋の花 花 苗 初心者カリブラコア ネオダブルネオダブルを上から撮った状態の写真です。茂り方がふわっとしてボリュームも大きくなります。風が吹くと揺れて涼しげです。サンバよりネオタブルの方が軽やかな雰囲気になります。真横から見た状態です。花のイエローと葉のグリーンの色とのコントラストが素敵で、ネオダブルも庭を華やかにしてくれます。ネオダブルは上下幅が出ます。下に垂れて伸びていくようです。高さのある鉢にすれば見栄えがさらに良くなったかなと思いました。こちらのような鉢に植え替えたいです。フラワーロード 5号 白釉薬 日本製 三河焼 植木鉢 陶器 おしゃれ ホワイト 白 サイズ 16、5cm 安くて丈夫 父 母 家庭菜園 ガーデニング 高級感 おしゃれ ナチュラル 北欧 ガーデン 和風 アジアン テイスト プレゼント 安い 贈り物 シンプル 伝統 人気 ky60ハンギングバスケットに植えても素敵になりそうです。ネオダブルはフラワースタンドに置くときも枝垂れてるので、他の鉢との日当たりバランスも取って置いてます。
August 27, 2024
カリブラコアの花の蜜を吸いにアゲハ蝶が来てくれましたアゲハ蝶はカリブラコアのサンバが好きなようです。花の蜜を吸いに来てくれました。すごく嬉しいです。カリブラコアのネオダブルには全然見向きもしません。すぐ真下に置いてるのに・・・。サンバの方が蜜の香りが強いのでしょうか?サンバはネオダブルに比べてあまり花の香りもしない感じがします。ネオダブルもお花満開です。花そのものの匂いはネオダブルのほうが強い香りがします。花がらを摘んでいるとき、ネオダブルにはバッタが隠れていました。可愛いです。花の鉢を置いてる場所が半日影で午前中は涼しくて風通しの良い場所なので、虫たちにとっては涼しくて気持ちが良い場所なのかもしれません。こちらは私が購入した同じ種類のサンバです。一重咲き カリブラコア サンバ イエロー 3.5号ポット苗 寄せ植え 花壇 鉢植え お洒落 おしゃれ 可愛い かわいい 春の花 夏の花 秋の花 花 苗 初心者アゲハ蝶は、私が割とそばによっても気にせず夢中でサンバの蜜を吸っていました。こちらのサンバはピンクですね。一重咲き カリブラコア サンバ ピンク 3.5号ポット苗 寄せ植え 花壇 鉢植え お洒落 おしゃれ 可愛い かわいい 春の花 夏の花 秋の花 花 苗 初心者
August 26, 2024
酷暑の真夏でも安定のカリブラコアです8月中旬の花の様子です。カリブラコアのサンバは花がこれでもかというくらいにぎっしり咲いています。嬉しいです。素人が始めた園芸です。梅雨の期間はやや間が透けてきて不安でしたが、初めて1回目で夏を迎えこんなに沢山咲いてくれて感激です。薄くて土が見えていた場所も葉で埋まりました。一重咲き カリブラコア サンバ イエロー 3.5号ポット苗 寄せ植え 花壇 鉢植え お洒落 おしゃれ 可愛い かわいい 春の花 夏の花 秋の花 花 苗 初心者ピンクも可愛いですね。一重咲き カリブラコア サンバ ピンク 3.5号ポット苗 寄せ植え 花壇 鉢植え お洒落 おしゃれ 可愛い かわいい 春の花 夏の花 秋の花 花 苗 初心者同じ種類のネオダブル、イエロー23もまあまあ良い感じで花の数も増えて広がっています。こちらも梅雨の期間はスケスケで枯れたりして心配だったのですが、枯れたところを除去などして管理し続け、今やっと葉が茂ってきました。フランネルフラワーは花期が4月〜6月と9月〜12月なのですが、ちょっと咲いてます。秋が待ちきれない様子です。最近、朝晩はやや涼しくなってきた兆しが出てきているのでそのせいかもしれません。草花の苗/[24年8月下旬予約]フランネルフラワー:エンジェルスター3.5号ポットフェリシア(ブルーデージー)は青々と茂って、株も大きく成長しました。秋の開花時期の10月〜12月が楽しみです。こちらは種ですね。【フェリシア】スプリングメルヘン【タキイ種苗】(0.4ml)【耐寒性一年草】[秋まき]FZZ840夏子さんは最後の一株も枯れてきました・・・ロベリア夏子さんは今年の夏を越えるのも大変なようで、特等席の涼しい半日陰に置いているにもかかわらず少しずつ終焉に向かっているような様子です。日本の気候に一番適していると思っていた夏子さんが早くも半分枯れてギブアップしそうです・・・。酷暑には耐えられないのかもしれないなと思いました。夏子さん、水やりすると水がたまる・・・ところがです。お水をあげていてあることに気がつきました。夏子さんだけ上に水たまりができていくのです。「あれ?もしかして排水が悪いせい?」と思いました。そういえば、植え替える際面倒なので鉢底石を敷きませんでした。それのせいかもしれません。もう一度植え直して鉢底石を敷き、夏子さんの復活を願ってみようと鉢をひっくり返して中を見てみました。案の定、鉢底石がありませんでした。そして、野菜&草花用の土を使っていましたが、この土は物置に何年か置いたままの袋に入っていた土を使いました。「それでか〜」と思いましたね。土の形状が粘土化していました。腐葉土が入ってる土って時間が経つとより熟成されて粘土っぽくなるんでしょうか?粘土状なので水はけがあまりよくなくて、それで水溜りができていたんだと理解しました。鉢底石を敷いて、庭の土と混ぜて植えなおしてみました。これで様子を見ようと思います。と、思っていたら・・・。あれ?土のパッケージをよく観察してみたら中身が全然違っていましたふとパッケージを見てみると、物置にあった袋は野菜と花の写真、そして草花用の土として購入した土の袋もほぼ同じ写真で野菜と花の写真が使われていました。もしかして、中身が違う?物置にあった袋の商品は有機堆肥で義父が購入してくれたもので、土ではありませんでした。どうりで。見た目はほぼ土なのでわからなかったんですね〜。私は有機肥料を土として間違えて使い、ロベリアを植えていたようです。幸い、ロベリア夏子さんだけ植え替えた時にこの有機肥料を土と間違えて使ったので他の植物は助かりました。急いで夏子さんについている肥料を全て洗い流し、再度土を入れ直して植え替えてみました。水をあげるとちゃんと排水されました。復活するかどうかはわかりませんが、このまま様子を見ようと思います。パッケージは見た目で判断してはいけないですね。
August 17, 2024
最低10年は使ったと思いますこの千吉の剪定鋏、とっても良いです。左が長年使ってきたもの、右が先日購入した新品です。よく見ると刃先のプラスチックの部分がだいぶ削れてますね。驚きです。太い枝も切れます。ロックをかけながら切るタイプで、一段階で少し切れて、その次にもう一度鋏を入れるとより深く切れて最後にもう一度切ると全部切り取るという切断方法です。元々、義父が買ってくれた鋏です。私でも直径2cmくらいの枝を切り落とせるので、よく使いました。10年は経ってると思いますが、何年使ったか分かりません。先日いつものように使っていたのですが、ロックがかからなくなったので新しく同じものを買いました。この鋏で太い木の根っこも沢山切りました。サクサク切れるので、楽しくなってつい切りすぎるので注意してください。千吉 剪定ばさみ 剪定バサミ SGP-28R ラチェット式 剪定鋏 枝きりはさみ 小枝きり パワーR 女性 ガーデニング 太枝良い商品だと思います。
August 5, 2024
カリブラコアのサンバとネオダブルは好調ですカリブラコア、やはり初心者におすすめかもしれません。初めての梅雨を乗り切り、カリブラコアのサンバは満開です。サンバはこんもりとまとまる品種のようで蒸れを心配していましたが、私は土を盛り土にしてその一番てっぺんにサンバを植える感じにしてみました。それが良かったのかどうかは分かりませんが満開で嬉しいです。ネオダブルも元気ですが、枝垂れていってますカリブラコアでネオダブルという種類です。こちらは枝がどんどん下に伸びていくタイプです。花付きの感じは今の所まばらですが、そのうち広がって咲いていってくれそうな予感がしています。ロベリア夏子さんは今、耐えています問題のロベリア夏子さんですが、小さい苗の方はほぼ人生の終わりを迎えそうです。もう一つの大きな夏子さんの方はよく見ると、暑い夏に耐えながらもなんとか小さい若葉が出ているので復活に期待したいと思います。購入時の夏子さんの説明書を読んでみると「強い乾燥には耐えられません。適度の土壌湿度を好みます。表土が乾いたら十分に水を与えて適度な湿度を保ちましょう」と書かれていて「夏の日差しに当てると乾燥するので半日陰におきましょう」とあったので、自分の庭で「Best of 半日蔭」の場所を探し中です。もしかして、夏子さんには根腐れ防止剤は不向きなのでは?と思いました。植え替える際、割と根腐れ防止剤の粒々を入れたのです。そのせいなのかどうか不安です・・・。
August 5, 2024
一番期待していた、日本の気候に強いと太鼓判だった夏子さん春にお花の苗を購入して初めての植物を育てる事に挑戦中なのですが、一番期待の星だったロベリア夏子さんが今一番大変な時期を迎えております。カリブラコアや、フランネルフラワー、ブルーデイジーは梅雨の時期はやや危なかった状態でしたが、切り戻しをして軒下に移動させると元気になりました。そして夏子さんはとっても調子が良くて、お花もこんもりと咲かせて一番元気でした。お花も満開でしたが、梅雨のために切り戻しもしました。ところがです。梅雨が明け、半日陰で風が良く吹く良い場所にフラワースタンドを移動させて全ての鉢を置いたのですが、夏子さんとブルーデイジー1鉢(ブルーデイジーはもう一つあります)以外は全員元気で、カリブラコアとフランネルフラワーは花が少しずつ増えてきました。カリブラコアです。元気です。フランネルフラワーです。頑張ってます。夏子さんがどんどんしおれて2株植えていたのに1株はとうとう枯れてだめになってしまいました。もしかしたら水のやりすぎか追肥し過ぎかもしれないですね。追肥は1ヶ月に遅延性の置肥をほんの3つほど置きました。他の鉢は皆元気なのでたまたま苗がよくなかったのか、それとも庭に置きっぱなしの鉢にいきなり入れたからかなとか思ったり、初心者なので色々と考えています。夏子さんをじっくり調べてみた残りの1株の夏子さんはぜひ元気になって欲しいなと思ってます。調べると切り戻ししたら蒸れが取れて良くなると書いてあったので夏子さんをじっくりと観察してみました。すると、元々売られていた状態の一株だと思われていた苗が実は2株重なっていた事が判明。そりゃ密集して蒸れるのわかるわ〜と思ったので、早速夏子さんを分離しました。二つに分けて枯れているところや密集しかけて萎れガチなところを切り戻し、再度植え直して水をあげて以前は元気だったシェードのそばにフラワースタンドを置いてそこに乗せました。テラスが全面コンクリートなので、真夏の日差しとコンクリートだと夏子さんには暑すぎたのかもしれません。これでどうなるのか様子をみようと思います。あと鉢の土を掘り起こしてみると、意外にも土は濡れてました。やはり水のやり過ぎで蒸れかなという感じもします。
August 1, 2024
今まで何度、木を抜いてきたでしょうか・・・・今の家に住んで20年になりますが木を植えては抜いて、という事をなぜか繰り返しています。「木をひっこ抜くならなんで植えるの?」と聞かれそうですね。植えた当初は「目隠しのため」だった・・・最初は周囲に隠すものが何もない状態でした。周囲の視線が気になるし、かといって庭にも出たいしと思っていました。子供が小さい頃は木製のフェンスを付けたりして目隠しもしていました。フェンスの高さはせいぜい100cmです。大人の高さじゃあ隠れません。「木を植えたらいいんじゃない?」と安易な気持ちで適当に植えました。最初はよかったですよ。夏は涼しげで、そよそよと葉っぱがなびいて情緒があり心も満たされる感じはありました。最近、夏の猛暑ですぐジャングルになる庭ところが子供が巣立つと鉢植えのお花を愛でるだけで充分だと思うようになりました。始終お花の手入れで庭に出ていると、目隠しの必要性を以前よりも考えなくなりました。そして、日本の気候も気がつくとジャングルのような亜熱帯になってきているのか猛暑が珍しくない夏になってきました。自分の庭を見ていると、いくら刈ってもまた生えてくる芝、その芝生の生命力の凄さに恐怖を覚えるほど成長の速さに驚かされます。木々も歳を追うごとに生命力がみなぎり、家を襲いそうになるくらい根っこが地面から盛り上がって私を転けさせようとしてくるようになりました。これは危ない。よく地面を見ると、昔設置したクーラーの室外機の下にも根っこが差し込んでいます。このまま放っておいたら家の基礎まで壊されそうと思ったので取ることにしました(木を植えたままでも家は大丈夫ですが、私の想像で書いてます)。そう思った私は、木を抜くようになりました。どんどん抜いてます。木を抜くときは前準備として地面から高さ50〜60cmの辺りで枝と木を切って1本の棒状にしておきます。木を抜くようになった理由はもう一つある木を抜く理由はまだ他にもあります。裏庭に防草シートを敷いているのですが、その上に枯葉がかぶさって覆われていくと、枯葉がカビて今度はそのカビの胞子が周囲に舞うのが怖いからです。土が無いのでカビたままシートの上に積み重なっていきます。木や葉(土など)のカビは肺にも良くないので、なるべくカビが増える状況を作りたくないのも理由です。私の父はガーデニングが好きで始終土に触れていました。間質性肺炎で亡くなったので、腐った木に触れたり築年数の古いカビた家にずっと住んでいたのもあるのかなと想像すると、自分の家もそうなりたくないのでカビの臭いやカビの発生する状況を見つけると我慢ができなくなります。理想は庭をコンクリート敷きにしたいのですが、今は庭にお金をかけられないので仕方なく防草シートを敷いています。でも、よく考えると年数の経ったフェンスシートなどにも青藻やカビもたくさんついてるんですよ。そう考えてしまうとキリがないですね。フェンスやシートに関しては定期的に洗浄するか交換すればいいかなと思ってます。私は庭に出て土いじりや草花の土を触る時はマスクをしています。今回も木や土を触るのでマスクをして作業をしました。木を除去するときは、根っこの周囲から攻めていく木を抜くときはまず根元の周辺、半径40cmから攻めていきます。園芸用のロックがかかり、小さい力で枝が切れる切りバサミで根っこを次々と切っていきます。【P5倍&5%割引クーポン対象★お買い物マラソン】 剪定鋏 ケース付 剪定ばさみ 庭木 剪定 枝切り ホルダー Leaf88途中地面が硬い時があるので小さいスコップで周囲を掘りながら根っこを切りバサミで切っていきます。何本か周囲の根っこを切っていくと、中心の木を揺らすとぐらぐらしてきます。こうなったらあともうちょっとです。先が尖って細い大きな剣先スコップで周囲から差し込んで足でしっかりと押し込み持ち上げて少しずつ地面を崩していきます。金象印 パイプ柄ショベル丸型 剣先スコップ 楽天ウィークリーランキング1位商品!すると、周囲の根っこが浮いて土と離れやすくなり、太い根っこがあっても小さいスコップで少しずつ周囲を掘っていくと空間ができてくるのでノコギリで切りやすくなります。私が使っているノコギリは下の形にとても似ていて従来の普通のノコギリの形よりも先が細いので地面の奥に差し込みやすくて使いやすいです。【マラソン期間中P5倍】 【 2本 セット 】 のこぎり 折りたたみ ノコギリ 大小セット 快速目 折込鋸 ハンドソー 粗大ごみカッター 木工切断 枝切り用 ガーデンツール 鋸刃 キャンプ 園芸 枝切り 大工用 庭木 家庭用 小型 送料無料 2-NONONOC太い根っこをノコギリで切るとさらにグラグラしてくるので、自分の体重をかけて木の端を持って横に倒していきます。少しずつ揺らしていくとどんどん揺れが大きくなり、そのたびに新しい根っこが見つかります。その見つかった根っこをノコギリや切りバサミで切っていくと最後はグラングランとなって最後の一本を切ると全部抜くことができます。そんな感じで今まで幹が直径20cmの割と大きな木も抜いてきました。今回は幹の直径が10cmの木でした。
July 24, 2024
梅雨が明けたらいきなり気温が36度!猛暑ですね先日、梅雨が明けたと気象庁が発表しました。「早速、鉢植えした植物達を庭に出そう」とウキウキしながらフラワースタンドを太陽がさんさんと降り注ぐ場所へと移動、鉢も全て移動させました。「これでみんなイキイキするだろうな」と喜んでいた矢先。今朝ブルーデイジーを見てみると、びっくり。5分の1が茶色に枯れ、残りの葉っぱも裏返って萎びています。「え!どういうこと?」と私は驚きました。よくよく考えたら、今の気温の36度って相当暑いですよね?人間でも暑いのに、鉢植えの植物たちはもっと耐えられないんじゃない?と思ったので調べてみました。すると。猛暑の場合は、鉢植えは西日を避けて半日陰で育てるのをお勧めしますとあるじゃないですか。残念ながら一日で枯れてしまった部分は復活しないので取り去って残りの大丈夫な部分を残し冷たいお水をたくさんあげて、フラワースタンドの場所を移動させました。午前中は日陰になり、午後から日が当たり、夕方から日陰になり西日は当たらない場所にしました。ちょうどシェードを下げてるので、それらが風で吹くと影が出来る機会が多い場所にしてみました。それでも枯れるようであれば、以前の薄暗いテラスの場所に戻してみるつもりです。2日置くだけで、こんなに草花がしおれるのはびっくりしました。特に日本の夏は大丈夫と書かれていたロベリアの夏子もうなだれ気味です。意外とフランネルフラワーとカリブラコアは大丈夫な様子です。その時の気候でガラリと草花達の様子が変わるんだなと思いました。
July 23, 2024
春に苗を購入して、お花も満開こんもり咲いていたカリブラコア2種です・・・今の状態です。こちらがサンバ。どちらも日陰で雨に当たらないようにしています。途中から梅雨が始まったし、ネオダブルより花が咲かないので思い切って切りました。その後はちょっと葉が茶色になったりしたのでそこを切って今の状態です。なんとか若い歯が出てきました。こちらがネオダブルです。最初はすごく花がたくさんついて喜んでたのです。ところが。実は、農業学校で「アルコールをかけると園芸の殺虫になる」と書いてたので適当に家にあったキッチン用のアルコール消毒剤をかけたら、数日後には葉の表面が茶色に・・。でも当時オレンジ色の小さな虫が群がってたのですがいなくなりました。やっぱり市販の園芸用スプレー農薬がいいですね。散布用のマスクを買うことにしました。服は子供のナイロンジャージでいいかな・・。どんどん茶色い部分が増えていったので、その部分をカットして今、若い芽が所々出ているので大丈夫かもと期待はしています。毎週液体肥料もあげてます。フランネルフラワーもなんとなく株の元気がないです。切ったのが良くなかったんでしょうか?でも梅雨時は切り戻しをしましょうと書いてたんですけどね。一番元気なのは、花があまり咲かなかったブルーデイジーとロベリアの夏子でした。こちらの二種は日本の気候にあっているんでしょうね、きっと。若芽が出ているので夏も様子を見ようと思います。
July 5, 2024
ドキドキしながらの初めての切り戻しを終えた私の購入したお花達はどうやら、梅雨前には切り戻し推奨の花ばかりでした。綺麗に咲いている花を茎から丸ごと切ってしまうのはとても心苦しかったのですが、妹から「梅雨前には切ってね!」と教えてもらっていたので切ってみました。どうしてもお花を少し残したくて完全には切ってないものもありますし、ブルーデイジーとフランネルフラワーは苗が元気そうなので明日切ろうと思ってます。調べてみると、梅雨のシーズンは雨のかからない軒下に置くことを推奨している記事もあったので、テラスの雨のかからない場所にフラワースタンドごと移動させました。梅雨が明けるまでは、やや日陰気味になりますが面倒みようと思います。植物を世話するのってきちんとすると色々と大変なんだなと勉強になりました。カリブラコアのサンバは元気がないのですが、歯が茶色くなって傷んでるところを刈って様子をみています。
June 25, 2024
園芸初心者がカリブラコアを2種類育てていますカリブラコアを2種類育てていますが、種類で全然花付き具合が違います。花付きが良いのはネオダブルという八重咲きの品種です。色はイエロー23。初心者でも育てやすいです。お花の形もとっても可愛くて中央がくしゅっとしてます。液肥を週1回あげてるだけでどんどん花がついて巨大化してきました。見栄えが良くて下に垂れ下がってきてゴージャスになってきてうちの庭に似つかわしくなくなってきました。こうなったらどんどん同じ品種の色違いをたくさん飾って殺風景な庭を誤魔化したくなりました。逆に元気がないのが、サンバという品種です。こちらは株がこじんまりしたタイプで広がりません。場所が狭いところに向いてるお花だと思うのですが、どうも花がつきません。どちらも同じ条件で、遅効性肥料も1ヶ月前に置きました。え?基本的に外の植木鉢は受け皿いらないの?「この二つの花の違いはなんだろう?」と見ていると、気がつきました。サンバの方に受け皿を底に置いています。もしかしてお皿のせい?。検索してみると「基本的に受け皿は外では必要ありません」とあります。常にお水をあげている状態になりやすかったりボウフラがわきやすいので必要ないと書かれていました。サンバにはナメクジも来ていたので除去しましたが、でもナメトール置いたのになあ・・・。今日、お皿を他の鉢のも全部取ってみました。日々勉強ですね。経過観察して様子を見ようと思います。ネオダブルが気に入ったので、週末同じ品種で色違いを買おうかなと思ってます。
June 20, 2024
全21件 (21件中 1-21件目)
1