ASD 0
全13件 (13件中 1-13件目)
1
10月の集計です給料日から次の給料日までを一括りにしています。10月は4週間ありました。スーパー(イオン・オアシス・日用品含む) 62,122円中食(成城石井・デパ地下・東京土産等・ファーストフード・スイーツ等)14,939円外食(カフェ・レストラン等)6,200円美容室6,500円衣服(インナー等含む)5,313円本・化粧品・雑貨・食器26,067円10月の生活費:合計 121,141円9月は2週目まで子供がいたので、14万円未満くらいでした。今年の4月から夫婦二人の生活費が4週間、156000円くらい使っていたことを考えるとかなりの減額になりました(外食、中食については出張食費代8000円を減額)。6月は運よく11万円台におさまりましたが・・・。10月は平常通りの金額になったので良かったと思います。チャットGPTによる節約効果はあるようです。そして11月初週イオン2日間の買い物合計が13896円でした(4916+8980円)。スーパーを二カ所使うより、一カ所だけにしたほうがなんとなく良い気がします。世帯年収別に食に関する全ての合計額を調べてみたら・・・チャットGPTで年間の食に関する全ての合計額(食料品+中食+外食)を世帯年収別に調べてみました。すると、我が家の場合は平均よりも抑えられている結果が出たのでとても嬉しいです。外食、中食の回数を増やさない、又は外食の質&頻度をあげないようにする事がポイントになるようです。週末の食事は以前は料理をしなかったのですが、今は手作りを増やし、弁当購入は週1回、スーパーでのスイーツ(生菓子・和菓子系)購入も種類を少し変えて駄菓子やスナック菓子へと少しずつ移行しています。完全にスイーツをやめると反動がくるのでたまには買うようにしています。この調子で続けていこうと思います。
November 4, 2024
以前、チャットGPTに節約料理を聞いた時は内容がいまいちだっただいぶ前、チャットGPTに「5日間1万円の料理レシピと買い物リストを考えて」と聞いたのですが、内容がいつも同じでいまいちでした。今回聞き方を変えて「5日間の晩ごはんの節約料理を教えて。買い物リストもお願いします」と金額を入れずに聞いてみました。予算を入れた質問をしない方がバリエーションが増えて良いようです。こちらが回答の結果です。5日間分の節約晩ご飯メニューと、そのための買い物リストをご提案します。バランスよく栄養を摂りつつもコストを抑えることを意識した内容です。1日目:鶏肉と野菜の照り焼き丼メニュー:鶏肉と野菜の照り焼き丼、味噌汁材料: • 鶏もも肉 • 人参 • ピーマン • 玉ねぎ • ご飯 • 醤油、みりん、砂糖 • 味噌、わかめ(味噌汁用)2日目:豆腐と野菜たっぷりのチャンプルーメニュー:豆腐チャンプルー、冷やしトマト材料: • 豆腐 • キャベツ • にんじん • ピーマン • 卵 • 醤油 • トマト3日目:豚肉とキャベツのスタミナ炒めメニュー:豚肉とキャベツのスタミナ炒め、わかめスープ材料: • 豚こま肉 • キャベツ • にんにく • 醤油、みりん、砂糖 • 鶏ガラスープの素、わかめ(スープ用)4日目:サバ缶と野菜のトマト煮メニュー:サバ缶のトマト煮込み、ご飯材料: • サバ缶(水煮) • 玉ねぎ • にんじん • トマト缶 • にんにく • 醤油、コンソメ5日目:野菜たっぷりのオムレツメニュー:野菜たっぷりオムレツ、温野菜サラダ材料: • 卵 • 玉ねぎ • にんじん • ピーマン • じゃがいも • 塩、胡椒 • レタス、ドレッシング(サラダ用)買い物リスト肉・魚: • 鶏もも肉 • 豚こま肉 • サバ缶(水煮)野菜: • キャベツ • 玉ねぎ • にんじん • ピーマン • トマト • じゃがいも • レタス • にんにく卵・豆腐: • 卵 • 豆腐調味料・その他: • 醤油 • みりん • 砂糖 • コンソメ • 鶏ガラスープの素 • 味噌 • わかめ • トマト缶 • ドレッシングどれもシンプルで栄養バランスが良い節約メニューです。少し物足りない場合は、自分でちょっと書き足したりして調整しています。今後はこんな感じで聞いていこうと思います。私の欠点は一週間に一度の買い溜めなので、野菜を買いすぎる事でした。チャットGPTで野菜を買う量が減り、食費も以前より減ってとても役立っています。
October 27, 2024
今日、イオンに買い物に行ってびっくり!土日にスーパーに買い物に行ってるのですが、今週は特に野菜の価格に驚きました。白菜が8分の1で198円。トマトが1個で198円。え〜!恥を忘れて、店内でトマトを指さして夫に「高いね~!」と言ってしまいました。周囲の奥様も私に気が付いてトマトを見つめる人続出。普段は値段をあまり確かめずに買い物をしてる私ですが、こんな私でもトマト1個198円にはびっくり。「他にトマトないかなあ?」と探していると、小さい4つ入りで498円とあったのでそれを選びました。ピーマンも5つで198円だったので、地場産のピーマンで7個158円を選びました。そして買い物を終えて家に帰ってレシートを確認すると。え?!直径3cmのミニトマト4つが698円(税抜)!!嘘、そんな値段してた?はるかエイトあ〜、わかった。私の棚見間違えです。イオンは商品をディスプレイするのにカゴ入りもあったりするのですが、そのカゴ入りのところの値札が下のトマトの値札と見間違えてしまったからだとその時気がつきました。仕方ないですね〜。人生で初めて高値のフルーツトマト小4つを698円で購入しました・・・・。消費税を入れたら700円超えてます。最初から1個にしとけばよかった。でも、このトマトとてもおいしかったです。ものすごく甘くてびっくり。子供にトマトの画像を見せると「これさ、ブランド野菜ちゃうの?名前ついてるやん」と言われました・・・。そうか~。特別な名前がついてる野菜はブランド野菜なんだ。初めて知りました。どうりで高くておいしいわけです。フルーツトマトといいますが、甘みが強いトマトです。自分がつくったサラダが茅乃舎の煎り酒とレモン汁、砂糖、オリーブオイルでなんだかどこかのおしゃれなレストランの味になりました。二人生活なのでサラダがどうしてもボリューミーになってしまいます。レシートを見るとオリーブオイルも高騰してますね。サニーレタスは有機栽培のものなのでいつもこのくらいの価格です。小間切れは国産牛です。大根はすごく小さいサイズのものです。次回はちゃんと値札の場所確認もしてから買うことにします。最近の買い物の集計は以前よりも2割増しになってる気がします。今週は入浴剤など生活用品やビール(1本)、お刺身2種など購入したので少々値が張りました。こちらは阪急オアシスのレシートです。ドレッシングも普段はマヨネーズ派なので買わないのですが、超久しぶりに購入しました。またマヨネーズ生活に戻ります。スーパーでの買い物の合計は日用品もいれて18783円でした。今週は夫が東京出張なので一日分少なくて済むはずなのですが、価格は上昇しました。以前は同じようなものを買っても17000円前後でした。私のミスもありますが。イオンとオアシス、両方行ったのですが意外や意外、オアシスの方がお客が多かったので4倍ポイントだから?とか思いましたが、トマトの価格を見るとイオンと全く同じでした。インフレになってきてるのは高橋洋一さん曰く、経済には良いことらしいのですが就業者の給与が全体的に上がらないといずれはまたデフレになるのかな?と思ったりしています。
September 29, 2024
ChatGPTの買い物リストを見て食品を購入していますが・・・6月からChat GPTに献立を考えてもらって生活費を減らせるのか試し中です。食費全体だけ(テイクアウト、休日の弁当やお惣菜を含める場合)で見るとそう変わらないかもしれませんが・・・。今年からイオンをメインに買い物をしています(株を購入/優待で年2回数%返金の為・持株数で%は変わる)。今のところ生活費は減ってきている感じはなんとなくあります。2023年5月から2024年6月までの生活費の推移我が家の生活費(食費+外食+生活用品+医療費+衣服費等)の経過を一覧にまとめてみました。途中からsと書いているのは生活費全体のうち食品スーパーで購入した金額です。2023年11月以前の分は日用品も含んでいるスーパー購入合計金額なので記入していません。2023年5月 101856円 6月 159191円 7月 97803円 8月 150587円(子供が帰省) 9月 126829円 10月 122884円 11月 115850円 12月 116034円( 内s 66740円)2024年1月 118395円 (内s 60261円) 2月 150068円(子供が帰省) (内s 98465円) 3月 125559円 (内s 65027円) 4月 156950円 (内s 57492円) 5月 196516円(大学文化祭・新幹線代込み) (内s 77133円) 6月 110518円 (Chat GPTで献立始める・イオンとラウンジ) (内s 53142円) 7月 96141円(内s 64038円) 子供の帰省の前月にブレーキをかける意識が一番の節約になっている気がする毎年7月は減ってるので、子供が帰省するから「お金を使わないように」と気を付けている効果が出ているような気がします。一年中その気持ちを保っていれば、それだけで節約になりそうです。Chat GPT献立の良いところAIで献立を考えてもらう場合の利点は「余分な野菜を買わなくて済む」点です。週1回食品の買い物をする私は、普段買い物にいけないのでその不安から野菜を多く買う傾向にありました。また、夫の弁当も私のこだわりで作っていた事もあり余分な食品を購入しやすい状況にもなっていました。現在は弁当も作らなくて済むようになり、基本的に晩の食事だけを考えれば良くなったので買い物がずいぶんシンプルになりました。AIで買い物リストも作ってくれるので買う分量もわかるようになり、ついお買い得価格の品などメニューにない食品を買ってしまう事もなくなり、買う事に迷わなくなったので結果的に購入品目も減って効率よく食品を買えるようになりました。この点が一番大きい利点でした。節約効果は小さいですが無駄を省けています。Chat GPTのAI献立の欠点Chat GPTは洋食に関しては和食よりもまだ豊富に出ますがバリエーションは少ないです。和食は大体決まっていて例えば魚メニューの場合は「サワラの味噌煮」、「鯖の塩焼き」、「塩鮭」などが定番です。副菜も似たような感じですが、自分が考えるよりもまだ偏りは少ないので提案してくれたメニューを応用して料理しています。食品価格も高めの設定になっています。イオンラウンジを利用できるようになったのも地味に節約効果がある2024年6月からイオンラウンジを利用できるようになったことでカフェなど外食費が減りました。月3000円から5000円の節約効果はあります。カフェや外食を利用しない家庭には必要のないサービスではありますが。我が家では買い物する前にラウンジを利用する事で、お腹が少し満足してイオンの食料品売り場に直行して帰るコースになりました。子供が帰省すると節約はできませんが、秋以降も経過を見ていこうと思っています。
July 15, 2024
6月の生活費の集計が終わりました給料日を境目にして生活費(食費や外食費、雑費全て)を集計しています。6月は5月よりも生活費がかなり少ない金額になりました。これもChat GPTのおかげでしょうか。まだ判明するには時期が早すぎますが・・・・。6月の生活費は出だしから夫の海外出張の準備に少しお金がかかりました。2週目以降は安定して日々の生活に戻ったので良かったです。1週目食費(スーパー)阪急オアシス 4895円(外食の代わりに少し高めのお寿司や果物、スイーツ類を購入)イオン 8065円日用品イオン 6236円(除湿剤や洗剤など)その他ドコモ世界そのままギガ 1週間 4680円日焼け止め、夫の髪染めなど 4953円夫の出張用衣服 10197円サプリ3059円1週目合計 42085円2週目食費(スーパー・土産物など)イオン 5969円デパ地下 ケーキ 1684円阪急オアシス 6863円東京出張 土産 3837円その他ホームセンター 花など 4366円2週目合計 22719円3週目食費(スーパーなど)イオン 7971円阪急オアシス 4975円デパ地下 1600円(閉店前で牛ステーキ弁当半額!)成城石井 3591円その他フラワー台 2127円子供のスニーカー(1足海外メーカー・都内価格) 7600円3週目合計 27915円4週目食費(スーパー)阪急オアシス 5371円イオン 9023円(カフェインレスコーヒーを入れて)日用品ニトリ 2505円マクドナルド(夫) 900円4週目合計 17799円6月の生活費の合計額は110518円になりました。従来の予定金額より少なく収まって良かったと思います。食品スーパー(成城石井含む)だけの集計をすると合計で56723円です。ふるさと納税は生活費とは別項目にして分けているふるさと納税は毎月していますが、生活費には入れてません。7月、8月と子供が夏休みで帰ってくるとおそらく生活費は跳ね上がります。外食も予定しているので、今からあまりお金を使わないようにしようと夫と昨日話しあいをしました。
June 24, 2024
夫の年収800万円、妻は年収180万円進学塾に通いたいと子供が言い出して、妻が扶養を外れてパートに出る子供が中学2年になり、難関国私立高受験向け進学塾(主に東京に多く、他は関西と静岡、宮城など)に通う頃の家計簿です。数年前の給与額なので、現在の増税などで若干の額面の誤差があるかもしれません、ご了承ください。当時の夫婦の手取りを今の計算に直すと額面で世帯年収980万円になりました。夫:月手取り 51万円妻:月手取り 14万円前後月手取り合計 65万円※このころ夫が転職して一年目で年収は200万円増加(記憶は不確かなので誤差あり)。住宅ローン 77888円NHK 1165円(地上波年払いの月額分)光熱費 16000円通信(ネット・スマホ) 17606円税金(車・固定資産) 9883円小遣い・夫 35000円小遣い・妻 自分の稼ぎからだしていたので不確か。おそらくあまり使わず貯金。教育費 妻の稼ぎから全額 52600円+16980円(公立中+進学塾代+中学と塾の通学交通費)※夏期講習などの季節講習の時期は塾代は月12万円くらいガソリン 3400円(週土日2日・ほぼ買い物だけに利用)車検10000円車損保 1700円(VW車で、いろいろ削って最低限の保障・今は2台目の外車で3年間で19万7000円)学資保険 1844円(0歳〜17歳満期で220万円/月割するとこの金額)生活費(食費+雑費)130000円貯金 200000円 (内繰り上げ返済5万円)合計 542566円(交通費は別で出ていたのか記載無し)この頃、パートは色々変わって自分のいこごちが良い場所を探していった最初は携帯工場でしたが、市役所、倉庫作業、そして大手企業事務にたどり着き、そこでは割と長く勤めていました。倉庫は楽しかったです。私は移動がのんびり屋なので、某大手倉庫の港のほうに駆り出される時バスの乗り降りで、一度だけシングルマザーに「はよいけやっ!」とイラつかれましたが気にせずスルーしてました。怖かったです。倉庫はこういう気が強い人がリーダーになるみたいで、人事の人も「必要だから仕方ない」と話していました。倉庫は当時、時給が高かったのでシングルマザー率&喫煙女性率&熟年離婚独身女性率も高かったです。でも皆さんほとんど仲良く接してくれました。やや女性が多い職場でした。コミュ障さんは倉庫めちゃくちゃお勧めです夜勤もすればさらに時給が上がるので、独身の子やシングルマザーさんは次々夜に移っていきました。もう住宅ローンは組みたくないかもこの2年後に住宅ローンを完済しました。夫が40代後半のうちに完済できたのは本当に良かったです。住宅価格が3200万円(頭金が670万円)だったのが幸いでした。2530万円を35年ローンで組みましたが、17年で返しました。参考に住宅ローン返済表を載せておきます。最後の借り換え(1580万円)が2015年2月27日でした。確か15年固定で組んでいたと思います。表は1番から順に支払い月が並んでいます。夫の年収で住宅ローンを40代で完済するのはかなり大変だった住宅ローンを40代で完済した感想は「子供一人でもやっと」と言う感じです。ひたすら節約&繰上げ返済の日々でした。最後400万円未満になった時に貯金していた分で一括返済しました。世帯を持った時の年収が389万円〜460万円の頃だったので仕方ないとは思います。手書きで毎月一段減っていくのが嬉しくて返済表にたくさん書き込んでいました。銀行の予定表をみると2030年6月26日、利率1.25%(15年固定)で15年支払いで最後の月のローン残高が3440743円になってます2回借り換えして金利を下げて行ったので最初は変動1.8%→長期固定3.0%→15年固定1.25%で借り換えしていったのはちょっと残念でした。3%の時は月10万円の支払いだったのできつかったです。それでも節約&繰上げでがんばりました。通常の60代までの長期支払いにするなら、ここまでしんどくないと思います。住宅ローンを支払いながらの都内マンション一人暮らしの子供の生活費&学費を払うのはしんどいかも住宅ローンを完済したら次は大学受験と大学学費&子供の生活費です。学費と生活費(20歳から国民年金の支払いなども含む)4年間で一人あたり約1000万円前後になります(国立大で都内の大学側にある閑静な住宅街のマンションの場合)。医学部、薬学部は6年間になりますのでこれ以上になりますし、院に進学する場合は大学に在学する期間は修士課程で8年間、博士課程で10年間(一年で取得できる場合は9年間)になります。もちろん東京への受験費用や帰ってこない私立大学の入学金(合格後に入学確定の手付金として納めるようなもの。返してくれない)、ホテル代、マンション契約費用などは別です。奨学金は借りていません。東京大学の理系は、4年で卒業する学生は少ない東大は大学院に行く子も割と多いので、大学院学費&生活費もつづくので親が払う場合は最終的に上記以上になります。法学部卒は法科大学院に進む子もよくあるそうで、子供の部活の先輩も法科大学院に進んで勉強中です。理系の学生も大学院進学の子が多く、過去の資料や大学新聞を見ても多くの学生が院に進学していました。私の子供も大学院進学を視野に入れています。大学院に関しては各ご家庭の方針(奨学金等)もあると思うので、ここでは触れないでおきます。我が家の場合は、大学へ徒歩で通学できる都内のマンションでも家主さんが学生価格を適用してくれたので電車通学しないといけないようなマンションと同等の価格に抑えてくれています(6万円台後半で管理費は除く・本来であれば家賃月11万円の物件)。家賃の価格を抑えてくれてもなんだかんだで必要な事や物(医療費、教科書、交通費や部活のイベント、衣服や靴購入など)を払ってあげていると生活費は増えていきます。(「余分なものは自分で払わせるべき」という考えもあると思いますが、我が家の考えとしては実家暮らしだったとしたら出してあげていたものに関しては親が出すという考えで対応しています。)私立なら一人都内マンション生活で4年で生活費と教育費を合わせると1300万円くらいになると思います。参考にこちらを載せておきました↓。子どもが一人暮らしで「早慶上智」へ 通わせるのに必要な「親の年収」は?/神戸新聞NEXTこちらは令和2年度の独立行政法人日本学生支援機構の調査で東京圏で一人暮らしをしている国立大〜私立大の学生の学費+生活費の一年間の総額が載っています↓(ただし令和2年度のデータであるので、少し上昇している可能性がある)。大学1年生から4年間「東京圏で一人暮らし」をしたら総額いくらかかる?/ファイナンシャルワールド大学のインカレで出会った地方出身私立大学の女子の一例うちの子は都内の時給が高めなので昼バイトで週2日だけ働いています(扶養範囲内で働いている)。子供はいくつかのサークルに所属してますが、インカレで出会った都内私立大の女子で地方出身の子は夜バイトをしてる子もいます。知り合った子は24時間営業の夜勤のお仕事をしてるそうです。他の記事(家計簿カテゴリ)にも書いてますが子供の教育費は小さい頃から貯めておく事をお勧め都内国公立に進学させて、なおかつ都内マンションに住まわせる場合で地方在住家庭の場合、今後の物価高や為替の動向も注視しないといけないので学費の分だけでもあらかじめ貯蓄しておくことをお勧めします。我が家は事前に大学学費を学資保険で積み立てていました(現在東大は授業料2割値上げ確定・ただし授業料免除対象家庭については世帯年収の上限を上げた・別記事に掲載)。子供はバイトもして大学院の学費の貯金もしているので想像しているほど生活にゆとりはあまり無いそうです。※年収が低い世帯は小論文や成績など財団等に申請して認められれば、返済不要の給付型奨学金などもらえますし国立の場合は家賃代がとても安い寮に入れるし(東大の場合は特に最初の2年間住む寮は家賃もとても安い)、東大は授業料が無料です。ですので我が家のような高い費用もかかりません。しかし、学生本人もバイトする必要は出てくると思います。
June 6, 2024
世帯年収800万円40代夫婦、幼い子供2人が以下の暮らしを送れるのか?色々と条件が細かい相談内容を質問者は載せていた以下の内容を「世帯年収800万でも難しいのか?実現したい」と某サイトに相談していた人がいました。1,デパ地下を日常使いできる。 2,妻は、ワンピース1着3〜6万円くらいの普段着、 正装は日本ブランド10万スーツ、VやC高級ブランドバッグ、宝石。 3,旦那は、デパートで普段着のスーツ購入、私服はユニクロ。 4,時計は50万円くらいで何年も使う。 6,子供は、小学生までデパートブランドの服、中学生以降はファーストファッション。 7,旅行は、年一回沖縄か北海道の高級ホテル、日帰りで旅行は年二回 8,自宅は地方持ち家、親別居。 9,教育は大学まで公立か主要都市の有名大学 (MARCH、関関同立、東京理科大) 子どもに習い事をたくさん。 釣りかもしれませんが真面目に考えてみました。物欲、教育熱がすごい人なんだなという感想を持ったすごいな、こんなにも実現したいことがあるんだなという感想です。物欲がかなりある人だと思いました。私なんかは雑誌のMART族になりたいだったから、全然大したことなかったですね。雑貨、食品とかその程度の物欲でした。家族が食いしん坊だったので、平均年収世帯の時でも食品だけはデパ地下で高いものも買っていました。ブランドバッグは独身の頃から少しずつ集めていたので、特に一生懸命というわけでもなくコツコツタイプです。世帯年収800万円だと子供二人でその内容は少ししんどいかもしれない逆に子供二人で世帯年収800万円でできる項目は?と聞かれたら、4,7,8。頑張って9。それ以外はどのくらいの価格のものを年に何回、あるいは数年に1回買うかによると思います。妻がワンピース3万円を頻繁に買ってたら貯金もできなくなると思います。相談者の内容に貯金の項目がないことに気がついたこの人は何の項目を忘れてるかって言うと食費などの生活費、貯金、保険、光熱費などですね。これらが4人家族だと意外とかかってくるのですが、そこを省いています。 貯金しなくて良いならバンバン買うし、上記のことも浪費出来ます。貯蓄しなくちゃいけないとまともな人はまず考えるので、結果的に使えるお金が減るのです。デパ地下の日常使いは次第に飽きてくるデパ地下の食材は、普通のスーパーよりは魅力ある盛り付け、味付けだったりするし、中には高品質な食材も使われてたりしますよね。もし、自分がデパートのそばに住んでたら日常使いしてたかもしれないけど、何度も通ってると味に慣れてきて、そこまで買いたいと思わなくなってくるものです。家の近くにイオンや阪急オアシス、生協その他のスーパーがあるし、わざわざ遠くのデパートまで行って買うってのがもうしんどいのです。めんどくさいと思う方が勝ってしまいます。高級スーパーの通販もあるし(利用してませんが)、我が家はたまにデパートオンラインショップで買ったり、クリスマスなどの限定品の時はネット予約してデパートで購入したりしています。その程度の使用頻度です。デパ地下は平日利用は、月1、2回あるかないかくらいです。ふるさと納税で高級食材を取り寄せると高級志向の倹約になるのでおすすめふるさと納税をすると、食品のレベルが高いのでデパ地下やスーパーで鰻や和牛ステーキ、高級魚を見ても欲しくなくなります。大変倹約になってよかった事例の一つです。子供服はブランド服はリサイクルで充分デパートの服を買いたい気持ちがあるようですが、リサイクルショップにはたくさんのあまり着古してない程度の良い状態の古着もあります。私は子供が小さい時は、出かける時用にラルフローレンやファミリアの古着を使っていました。子供がすぐ大きくなるので、正規価格はもったいないし新商品かどうかも、定番デザインを選べばわからないと思います。こちらは新品です。【ラルフローレン・キッズ】ポロ・ラルフローレン キッズ 半袖 鹿の子 ワンポイント刺繍 ポロシャツ COTTON MESH POLO SHIRT 12色 POLO RALPH LAUREN(107715886) あす楽 3980円以上 送料無料 ! 子供用 かっこいい かわいい ギフト にも! プレゼント ラッピング 無料!こちらは中古品です。【中古】【古着】 Polo Ralph Lauren ニットセーター Lサイズ ラルフローレン キッズ ライトブルー 古着卸 アメリカ仕入 t2202-3577富裕層や夫の時計は今スマートウォッチ時計は夫がブライトリングの時計を当時の価格(40歳の頃)で34万円で購入したものが一つ、私もカルティエの中古商品(20歳当時で4万円くらい)を夫が買ってくれたものが一つだけです。カルティエの時計が4万円って偽物?と思ってたんですが、先日電池を変えてもらいに行ったらなんと本物でした。昔はバブル後期以降ブランド熱も収まってきたころだったので、牛革ベルトタイプはその価格で買えたのかもしれないですね。アメリカのIT企業、日本でGAFA(ビッグテック)と言われている企業群の一社に夫が直接現地の本社に伺った事がありましたが、役職者の方は皆スマートウォッチか腕時計無しで高級腕時計をしている人に会わなかったと感想を述べていました。ちなみにその方々の服装はTシャツにジーンズ、靴はスニーカーだったそうです。夫のスーツは今まで青山や青木、そしてトップバリュ、最近はユニクロスーツがいらない職場なので、スーツが必要なのは内定式と入社式などの時だけです。それでも太って入らなくなったのでその都度スーツは購入してきました。年齢が経てば経つほど、イオン、ユニクロです。最近のイオン、ユニクロは服もよくできてると思います。先日、ユニクロUのJW ANDERSONのジャケットが「汗かいた」というので手洗いしてから洗濯機で洗濯網に入れて脱水、裏返して干しましたが型崩れしませんでした。コスパ高いです。ノンアイロンジャケットのようでした。干すときは襟を立てた状態で干しました。宝飾品は母親の形見しかない私自身、身につけるキラキラしたものは興味がないのでその辺りはよくわかりません。母がそれらが大好きだったので形見はありますが、ほとんど使ったことがありません。先日、やっとイヤリングが欲しいと思って楽天で1000円台のものを買ったのですが、どこかに紛失してしまいました。すごく気に入ってたので、また買おうかなと思ってます。石が大振りのものを買った際に極小のものもレビューでプレゼントでついてきた(現在はプレゼント企画は無し)のですが、そちらの方は普段使いすると本物ぽく見せれるので気に入ってたんです。【ゆうパケット送料無料】選べる ピアス イヤリング 金属アレルギー ニッケルフリー 18kコーティング レディース ネジ式 キュービックジルコニア ビジュー 3連 大人 お呼ばれ パーティー ゴールド シルバー ピンクゴールドちょっと大きい方は、遠目からでも目を引くので髪の間からチラッと見せるととても上品で素敵な感じになると思います。パーティや式典など華やかな場所にはむき出しで見せても地味にならずにちょうど良い大きさだと思います。小さい石の方は普段使いされると、それっぽく見えると思います。こちらも紛失。大学入学式の際、本真珠ネックレスに合わせたくて買いました。つけるととても上品に見えて本真珠とも合うしとてもよかったので、気に入って連続でつけてたら無くしました。イヤリング 日本製 金属アレルギー対応 オリジナル 華奢 パーツ 使用 ニッケルフリー シンプル レディース シルバー ゴールド 貝パール 8mm 一粒 プレゼント オフィス 送料無料 ギフトまた買おうと思ってます。どちらの商品も金属アレルギー対応商品です。子供の習い事と教育について気になった点習い事をたくさんとありますが、子供は習い事をたくさんしても身につかない事も多々あります。理由は習い事のスケジュールが増えて、それぞれの習い事に集中できる時間が減るからです。勉強や習い事ってメリハリが大事で、「何がなんでも子供に全て完璧にさせたい」と思っていると大概全部ダメになります。一番大切なのはお子さんが今、何に挑戦したいのか、何を学びたいのかというお子さん本人の気持ちが大切です。あと習い事を始めるにあたって最初も肝心です。そこがつまづくと全ての習い事関係が苦手になってしまいがちです。まずは一つから取り組んでみて、よかったらじゃあ他になりかやりたいものはある?と必ずお子さん中心で考えていった方が絶対に挫折は少ないと思います。ちなみにうちの子供は中学2年から塾に行きました。小学生まで外に出かけて習いに行く習い事は一切させていませんし、高校時代も本人が必要ないと言ったので塾は大学受験前の1年間だけ塾に通いました。大学はMARCH、関関同立、東京理科大と希望されていますが、東西の私立大学を志望されてるのでかなりしんどいです。子供を一人、遠くに住まわせるだけでもお金がかかります。寮に入れるなら良いと思いますが、私立大付属寮は慶応しか調べませんでしたが国立大附属寮より家賃は高めでした。ちなみに慶應寮に入られているお子さん方は落ち着いたゆとりあるご家庭の方が多い印象を受けました。子供二人でそのあたりの年収で私立大学に行かせたいのであれば、子供が0歳からコツコツ教育費の貯金や学資保険をするか、自宅から通える大学を推奨したいなと思いました。
June 4, 2024
5月の生活費 集計結果(夫婦2人分)5月の集計です。ふるさと納税は毎月する予定ですが家計集計に加算していません。生活費は食費、外食費、服などその他の合計です(光熱費等は含めず)。スーパーは日用品購入も含んでいます。食費イオンスーパー 60681円その他スーパー 16435円ベーカリーショップ 9848円デパ地下 弁当・スイーツなど 5851円ーーーーーーーーーーーーーー 食費合計 92815円外食レストラン 3人分 7800円その他美容室9000円花 3511円イオン(雑貨・服、出張準備も含む)24903円無印 2900円ーーーーーーーーーーーーーー服・雑貨など合計 40314円日帰り旅行新幹線 56280円==================5月の生活費合計 197209円これらの他に毎月払うもの子供の生活費 13万円(マンション家賃+仕送り)==================5月は国立大学学費の支払い月なので、267900円の支払いもあります(過去に貯めておいた教育費から出している)。 住宅ローンは完済済みです。今月は日帰り旅行をしたので多かったのですが、夫から推奨されている生活費の予算が20万円なのでギリギリ予算内におさまりました。5月の初週はゴールデンウィークで、毎日スーパーに行って弁当を買っていたので少し食費が増えてるかもしれません(この期間中は料理をほとんど作ってない)。6月予定の1週間の海外出張の準備(服、下着など)費もいつもとは違う項目です。毎月の貯蓄(貯金・イデコ・NISA・投資等)の金額は夫が管理していますが、毎月の給与額やボーナス額は事前に会社からの書類で私も確認済みです(夫婦で各項目の割合を話し合い、夫がお金を管理している)。家計簿は毎月25日を最初の一日目にしています。通常は生活費の平均が1ヶ月14万円くらいになります。※毎月公開する予定は考えていないので、ご了承ください。
June 1, 2024
ゴルフヴァリアントは年収550万円台の頃に購入・子供の地方から都内進学はいくらで可能?我が家の体験です、参考程度にお読みください。フォルクスワーゲンの新車ゴルフヴァリアントを購入した頃の夫の年収は550万円でした。価格は400万円でしたが、40万円値引きしてもらって360万円になりました(一括購入)。その同じ年に外資系企業に転職して年収700万円になりました。子供は小学生6年生だったと思いますが、あまり覚えてないので年収の誤差や年齢など時系列が間違ってるかもしれません。ゴルフは夫が年収700万円で子供一人、兼業主婦(パート込みで世帯年収790万円台だったと思う)で普通に維持できました。ただし海外旅行や特に贅沢は無い状態での維持でした。国内旅行が数年に一回程度あるかないかという感じです。それ以上してもやっていけると思いますが、貯蓄率は下がります。あとは住宅ローンの価格次第だと思います。我が家はこの頃住宅ローンが月78000円でした。その後子供が高校1年生の時に住宅ローンを完済しました。ITmediaビジネスONLINEの資料(ペルソナ)でもゴルフ所有者の世帯年収の平均はおよそ800万円台(細かい数字は忘れました)と掲載されていましたが掲載年が経過していますので、今の物価と照らし合わせると若干平均は上がるかもしれません。下記に詳細が載っています。「レガシイ男」とゴルフ男」/消費者理解コトハジメ・IT mediaビジネスONLINE正規ディーラーでメンテナンスを受けていたしかもディーラーでメンテナンスを受けていましたので、町の車検屋さんより少々維持費がかかりました。車検は最初は安いのですが、年数が経ってくるとだいたい一回30万円かかっていました。内容は全部必要な項目で、エンジンオイル、バッテリー(毎回交換・乗る頻度がとても少ないので毎年交換&アイドリングストップを使っていた為)、ウォルフィ(サービスパック)などにお金がかかります。このあたりの費用も各家庭の考えで正規ディーラーか街の車検屋さんかで変わってくると思います。車を持つなら、同時に子供の進学も想定して貯蓄しておくのをお勧め世帯年収600~800万円で子供一人の場合、私立中学受験はお勧めできませんが私立高校からならVWの外車維持費は大丈夫です(塾代は妻がパート代で払うのを推奨) 。公立1000万円・私立2000万円「教育費が高すぎて子どもを持てない」日本の現実/コクリコどうしても私立中学に行かせたいのであれば妻が扶養からはずれて子供が中学3年間の間だけでも働くのがよいと思います。私も子供が中学2年生から有名進学塾に通っている間は夫の扶養から外れて一般事務、時給1400円で週4日働いていました。自分が稼いだ分で塾代を払っていました。別記事にも書いてますが、この頃は世帯年収980万円くらいだったと思います。世帯年収600〜800万円で子供が中学1年生くらい、住宅ローンがまだありVW新車購入なら大学は地元の国立か私立限定の可能性が高くなります(都内で一人暮らしさせるのはしんどいが東大は世帯年収601万〜900万以下は授業料一部免除&大学寮で可能・あとは貯蓄、奨学金や親の援助、遺産次第。都内私立進学はかなり厳しい)。ちなみに地方から都内大学への進学は神戸新聞に掲載されています。子どもが一人暮らしで「早慶上智」へ 通わせるのに必要な「親の年収」は?神戸新聞の内容は私立限定になっていますが、国立の場合も学費の差だけです。計算してないので大体ですが、神戸新聞の私立の試算から約200万円を引いた感じになると思いますが、理系と文系、医系で国立との差が違うので正確な値ではないことをご了承ください。ただし給付型奨学金(返さなくてよい)など使ったり、国立の場合は格安寮がありますのでそれらを利用する場合はまた状況が変わってきます。あくまでもしんどくなるのは「都内にマンションをかりる場合」としての想定になります。今は物価も上がっていますし、増税も色々ありましたので今後もわからない状態です。我が家も来年がマンション更新年で家賃の価格も大家さんの判断次第なので不安です。住宅ローンがまだあり車を国産中古車、あるいは軽自動車や国産コンパクトカーにして将来子供の進学で一人暮らしさせてもやっていける教育費を子供が0歳時など早くからしていれば、都内大学通学でマンション暮らしは大丈夫という感じです。貸付型奨学金は将来子供が苦労するので、それを省いたと仮定して書きました。
May 29, 2024
結婚当初、私の実家で生活していた結婚当初住んでいた家は、私の実家でした。今思えば本当に恵まれていました。それは父が年収1500万+投資、不動産などの財テクをしていたせいもあります。確定申告も毎年していました。 当時の家計簿を見つけました。12月手取り:325,805円(ボーナスなし)カード払い:25,365円電話: 2,089円水道・電気:3,000円定期代: 25,000円保険:5,395円ネット回線:2,494円生活費の合計=63,343円当時在籍していた夫の会社は通勤費込みで給与を支払っていました。残った中から20万〜24万を毎月貯金していました。12月の家計簿には書かれていませんでしたが、他月に夫の小遣いは17,000円と記してありました。父から「電気、水道代だけ出してくれたらいい」 と提案があったので出来た事です。世帯手取り月収30万円世帯でもかなり贅沢な暮らし、別荘で年末年始を過ごしていた 当時は本当に親に助けてもらっていたので、なんの不自由もなく暮らせていました。今よりも贅沢してました。家から歩いて10分のところにデパートがあったので、母と夕方からデパ地下に行き、見切り品狙いで通っていました。カニやマグロ、ステーキなど割引価格でお得に食べていました。カニやいくら、マグロは父が好きだったのでよく食卓に並び、食べ過ぎて夫も私も今は欲しくなくなりました。父がデパ地下のスイーツ好きで会社の帰りにデパ地下によってよく買ってきてくれてたのでほぼデパ地下の商品は制覇。買い方も一回に3,000円〜6,000円一つの店でスイーツをまとめ買いして買っていました。欲しいブランドの服とかは貯金以外の残った分を貯めて買ったりしていたので、ストレスもありませんでした。投資、不動産が好きな父だけど服はヨレヨレのシャツ、カバンは古びた革ショルダーをずっと持っていた父は家が好きな人だったので引っ越しは何度もしたのですが、3件家を注文住宅で作り、2件は建売でした。父は会社に勤めていた時から温泉付き別荘を注文住宅で建てて持っていたので、年末年始はそこへ私たち夫婦も一緒にいき、1日に温泉に何度も入れてその土地や海でとれた美味しいものを食べて過ごしていました。父は長年勤めた大手の会社を退職したのですが、取引先の会社から責任者としてきてほしいと言われて73歳まで会社の管理職をしていたので収入は同世代よりも多かったと思います。そんな生活を私たち夫婦は送っていたので、所得が少なくて苦労している感覚は0でした。あっという間に住宅ローンの頭金となる670万が貯まりました。頭金が貯まり、自分たちの家(3200万)に引っ越すとき、近所の人が「お子さんたち引っ越すんですね。」と話しかけたので、母が「2年4ヶ月で新居の頭金670万貯めたんですよ。」というと「えっ??」とすごく驚かれたと後日聞きました。お金がなく居候してるイメージがあったのでなおさらだと思います。ちなみに父がその時暮らした家は駅のそばにある住宅地内の狭い一軒家でした(一括で購入)。なので近所の方が驚愕したのは納得です。お金がそんなにないように見えたんだと思います。父も身なりは質素な格好をしていました。母だけゴージャスな装いでした。引っ越してからが節約の日々がスタートしました。当時のことを思うと、両親が豊かに暮らせていた家に生まれて良かったなと思う反面、親に申し訳ない気持ちになりました。
May 29, 2024
お小遣い額は月平均35,700円から24,700円に減っていた先日ニュースで世間のお小遣い額が減っていることを知りました。男性で月平均35,700円から24,700円に減っているそう。 女性は29,100円から17,000円。物価高による影響が出ているようです。我が家より世間のほうがたくさんお小遣いとして使っているようです。私はお小遣いをもらっていないけど、月に換算すると8800円くらい。 夫は月35,000円、私は0円。夫に35000円渡していますが、このお金は全額使われることがなくて半分以上が貯蓄に回ります。その貯めたお金で夫は投資をして増やし、増やしたお金でちょっと高額な商品を買っています。私はお小遣いはないですが、服など欲しいと思ったら夫に聞いて買っているような状態です。年間私が私的に使った額を月で割ると8800円くらいでした。教育費にお金がかかっている毎月の生活費でつかっているとしたら都内で一人暮らしをしている子供の教育費です。月13万円(子供の家賃と生活費)は使っています。家賃と生活費ですが、教育費と名付けています。もちろん、この額は最低金額で本など必要なものが増えるとこれ以上になります。月15万円を超えることもあったりします。入学金と学費、マンションの契約金等(初回費用)も入れるとさらに費用がかさみますが、ここでは加算しないことにしました。子供はもちろんバイトもしていますが月5万円ほどです。合計で最低月18万円〜20万円の教育費(生活費も含む)という感じです。その中から子供が自分で大学院進学用の貯金もしています。来年、マンションの家賃更新の年なので不安です。値上がりしそうです。
May 29, 2024
子供が大学生になるまでは妻が家計を管理我が家は子供が小さい頃は私が家計を管理していました。夫は仕事に専念。住宅ローンもすべて私の考えでしていましたし、貯金もこつこつしてました。子供が巣立つと、夫が家計を管理させてくれというようになったこどもが成長して家をでていくと、夫は外車を購入しました。外車を576万円一括購入した事で節約と投資、貯蓄に火が付いたようです。 自分の欲しかったものを思い切って買うと夫は自制の気持ちが高まり投資の勉強を始めた「これからお金を増やすよ」と夫は様変わりしました。私は以前とかわらず変化なしで、気持ちの変化もありません。 夫は投資の勉強中で、専門家の本を買ったり動画を見て毎日いろいろお金の知識を吸収している様子です。今年から始めた投資の勉強ですが数ヶ月で知識も増やせているようです。時々口座を見せて「これだけ増えてるよ」と嬉しそうに話してくれます。※検索して調べてみると「大金使わせても夫は浪費するだけだった」という家庭もあるそうです・・・。個人差がありますね。投資は長い目で見る。時間の積み重ねが大切今しているのは次の通りです。 ボーナス年2回分は貯蓄(自分達のご褒美で各自年20万円ずつ、あとは全額貯蓄)毎月の現金貯金+投資信託(毎月)投資信託はオールカントリーがメイン・夫個人のお小遣いはS&P500債券(10年金利変動型・現金貯金から)株(円高株と円安株を両方保有・6銘柄だけ保有)DC投資信託は上がった、下がったなど上下に注目せず何年積み立てて保有するかが重要なので、長期間保有すれば保有するほどマイナスになる可能性が低くなります。ドルコスト平均法が有名ですよね。オールカントリーは万能ではないので全資産を突っ込まない方が良いと夫は話していました。貯金や債券などの安定資産タイプ+株や投資信託などの分散投資が良いそうです。若い人ほど時間がたくさんあるから有利で、月5000円でも良いので投資信託をした方が良いと夫は話し、「試算表など見てみたらいいよ。今すぐにでもと思うんじゃないかな?」と言っていました。歳をとってくると最初の金額が大事でなるべく多くのお金を初回、投資信託に入れるのが良いそうです。2回目以降の金額は各自払える金額で良いみたいですね。子供にも勧めたいところですが、今は勉学に集中する時期なので夫は教えていません。子供が何かしらの仕事に就いたら投資を教えるそうです。株は固有株は円安株、円高株を同じ数ずつ持って他は投資信託メイン夫は仕事が忙しいので基本、株の銘柄は投資信託に任せてると話していました。固有株は円高に有利な株、円安に有利な株を同じ数だけ持ち、低〜高配当株のものを所有しています。為替が上下して個々の値が変化しても固有株の総額はそう変わらないので結果的にはたいへんよかったと思います。ほぼ配当金目当てのような感じです。年金暮らしになった時、年間2万円でももらえれば助かりますから。でも、夫の気持ち次第で固有株はいつか売るかもしれません。マネーフォワードを有料で使ってますが、資産が総額で出るので今の状況がわかりやすいのでおすすめだと話していました。セキュリティは高いと思って安心してやってるようです。FXは絶対やらない方が良いらしく「FXは投機。投資じゃない」と夫は語り、投資の勉強で最初にFXをやったが一瞬のうちに数十万円を失ってしまいすぐFXを辞めたそうです。固有株も有名Youtuberが「固有株は再生回数を増やすために話題にしてるだけで、Youtuber達は影で投資信託メインでやってる」と話していました。夫は投資家の山崎元(東大経済学部卒)さんの著書を読んで投資信託メインでしようと思ったようです。夫は山崎さんを勝手に師と仰いでいます。山崎元/Wikipedia全面改訂 第3版 ほったらかし投資術 (朝日新書857) [ 山崎元 ]無駄と思える買い物もしてよかったと思う事もあります夫に車を一括購入させたことは大変よかったと私は思っています。夫が大金が一気に減った現象をこの目で自覚した事で危機感を持ち、投資や倹約する事に興味をもつようになったからです。日頃適当に使っていたお小遣いについても、ものすごく考えるようになりペットボトル購入もやめて水筒を自分でもっていくようになりました。「私は水筒を洗うのは嫌だから自分でしてね」と宣言しておいたので、夫は自分で毎朝洗っています。人は自分が経験しないとなかなか動かない生き物実は私の父が若いころから投資をしていたので、日頃投資をしている父の姿を見て私も株の投資をしていました。30代のころに一度「投資をしてみない?」と夫に勧めたのですが、その時は仕事に忙しかったのもあり「興味ない」と言われて投資の勉強をしてくれませんでした。自然と夫にお金の勉強をさせている感じに誘導してるかもしれないでも、大金を使うことで夫の心に節約&投資に火が付きました。お金の勉強を夫にさせてる妻になってますね。でも、これで良い方向に向いてるなと将来の事も任せられると私は安心しました。私はなんでも出来るのであれば挑戦させたいと思うタイプなので、それも結果的によかったのかなと思ってます。人に全てを任せるのって勇気がいりますし、失敗したらどうしようと思う事もあると思います。私はあまりそういう先の事を考えないタイプなので夫と生活していけてるのかもしれません。お金は目的を持って貯めていく事が大切お金を増やしたいという気持ちよりも「数年後にこれだけお金が必要だから貯めよう」と思う方が貯めやすくなります。お子さんの進学費用、住宅ローンの購入資金や繰上げ返済、車の購入資金や老後資金など。それぞれのステージに進む毎に必ずまとまったお金が必要になってきます。それを頭に置いて生活していると自然と倹約する生活が身についていきます。「とにかくお金を貯めなくちゃ」とふわっと思うよりも「子供の学費が必要だから少しずつお金を貯めていこう」と将来の目標を前向きに捉えると日々の慎ましやかな生活もそこまで辛い気持ちが起こりにくくなると思います。必要以上に個人のキラキラを探さない。私は収入が少ない時から個人や有名人のキラキラした情報はあえて仕入れないようにしていました。人の人生はそれぞれあるので比べる事が無意味です。身近な人にマウントされた際は仕方ないですがそれ以外の時はなるべくそのような情報には近づかないようにしていました。インスタは一切見ておらず、エックス、情報サイトも私はほとんど利用していません。そのおかげで周囲に左右されずマイペースにここまでこれました。生活の中に少数の贅沢は日常に潤いやゆとりを感じさせてくれるアイテムになることもありますが、「必要以上に無理して豪華な生活をおくる」事が虚しくて賢く感じられなくなるようになると、次のステージに上がれたと思って良いと思います。私は50年かかって、やっと次のステージに上がれるかな?というところまできました。あともう少しの修行は必要ですが。美輪明宏さんの「正負の法則」を知る事で人の人生には必ず光と影があると理解できるどんなに裕福で幸せそうに見える人でも過去に最大の苦労をしていたり、病気にかかっていたり現在お子さんが難病で看病している人も身近な富裕層でいます。幸せはお金だけでは得られないものだと自覚できると、それらのキラキラしたわかりやすい自慢も霞んでいきます。「人生には悩みがつきもの」美輪明宏が語る「正負の法則」/FRAUどんなことでも毎日、マイペースでいる事が大切な事だと思っています。持論ですが、マイペースに生きられている人は長生きしているような気がします。
May 28, 2024
世帯年収500万円の頃の家計簿が残っていました本棚を整理していると、昔の家計簿が出てきました。データの一つとして参考にしてください。当時から私はずっと専業主婦です。手取り月収は349,696円。 この頃はボーナス、退職金はなかったです。食費が48000円でした(子供がまだ小さかったのでこれでもやっていけた)。貯金は60000円(内住宅ローン繰上げ用に30000円)。住宅ローン 96000円。固定資産税 10000円。水道代+光熱費+通信費 32000円。教育費16000円。ガソリン+自動車保険(不明・当時夫は免許取得したばかりなので保険料は高かったと思う)夫 小遣い 32000円。妻 小遣い0円。娯楽や服 16000円。実はこの家計簿を書いた翌年、夫のお小遣いが多いということで20000円に減らしてくれていたようです。節約していた30代は今思えば楽しかった・今も節約中 30歳から40歳すぎまで世帯年収500万円でやりくりしていました。節約もかなりしていましたが、楽しかったですね。ゲームみたいと思って挑戦していました。ノートにも細かく月毎に書き込んで「◯◯◯円節約達成!」とか月末に書き込むのが楽しかったです。今でも節約する範囲は減りましたが、節約実行中です。物干し台もボロボロですが買い換えずに使ったりとなんだかんだと使うものに制約をつけて、老後資金の為にお金を使う額を減らしています。意外と人は、置かれた状況に慣れる当時から「お金」についてあまり固執していませんでした。確かに周囲よりは少ない方かもしれないけれど、貯金も繰上げ返済もコツコツしてたので困ってる感じは家庭内にはありませんでした。子供も小さいので手がかかりましたが、とにかく可愛い(皆さんもそうですよね)のでお金の心配なんて一つもありませんでした。子供が中学生になるまでずっとこの家計でしたが、家族円満で幸せだったので悲壮感なんて全然なかったです。幼稚園の頃はマウントなども取られたりしましたが、私はそういうのに反応がうとい方だったので言われた直後は気にしなくて、家に帰ってから「そういえばあの時そういう意味だったのか」なんて思い出す感じでした。周囲から見れば「のほほんとしてるのんびりママさんだな」と思われてたと思います。専業主婦はパートに出ると気分転換になって良いと思う子供が中学1年生になった時に夫が転職、私も塾代を稼ぐためにパートに出だしたのですがその年には世帯年収も少し増えていました。専業主婦でもパートに出て兼業主婦になると、家計の助けになるし気分転換にもなるのでおすすめです。専業主婦さんでも本気になれば、扶養を外れて年収も増やせますので。私も子供の塾代を全額パート代からだしていました。その時は夫の扶養から外れて大手メーカーの事務をしていました(これは元々事務じゃなかったのですが、会社側の都合で事務になりました。その話は別サイト「東大受験ブログ(発達障害ママの子育て)」に書いています)。専業主婦さんのメリットは、「働きたい時に働ける」だと思います。正社員も経験していますが、正社員だと家庭と仕事のバランスの取り方が大変だと思います。どちらが良いのかは個人差があると思うので、出来るタイプに応じて正社員かパート主婦かを選べばいいんじゃないかなって思います。
May 28, 2024
全13件 (13件中 1-13件目)
1