ASD 0
全18件 (18件中 1-18件目)
1
もうすぐ夏休みが終了。大学の授業は10月から今日のお昼頃、子供は家を出て東京へ帰ります。10月から大学の授業が始まります。残りのカリキュラムをこなして来年は3年生に進級予定です。こちらに帰省するたびに子供は少しずつ、大人になっていきました。自分で色々な事を冷静に判断できる人に育ち、周囲の方に子供を育てていただいているんだなと感謝の気持ちで一杯です。子供が東京へ帰るたびに数年前の東大受験の時に旅立つ時の子供と姿が重なって、私は胸が熱くなります。実家でのんびりと過ごしご飯も不自由なく食べられていたら、こんなにしっかりと育っていなかったんじゃないかなと、子供を遠くで一人暮らしさせる良さもあるかもしれないなと私は思いました。しばらくまた、子供は節約生活に戻ります。食生活もガラリと変わり、食費を抑えた食事を続けます。子供が食べたいと選んだ桃を一つ、朝食に出しました。長野の桃 湯煎にかけた直後の、湯上がり姿の桃です。そろそろ桃もシーズンの終わりらしく、スーパーでも少量の扱いになっていました。湯煎にかけたあと、水道水にあてて皮をむきました。ピカピカの桃です。子供は「めっちゃ甘い、美味しい」と喜んで食べてくれました。お正月まで子供とはお別れです。またその頃には一段と立派になって帰ってくるのかなと、子供の成長を楽しみに次の帰省を今から心待ちにしています。長野県産 須高の桃 2キロ以上 7~8個入り 4.5キロ以上 13~16個入り もも 【送料無料】 旬の桃 もも ピーチ フルーツ 夏ギフト 御中元 お中元 熨斗対応
September 14, 2024
良いお知らせもありました東京大学の授業料が値上げされるそうです。来年入学する学部生(大学院生ではない、学生のこと)からになります。2割値上げです。今の在学生は現在払っているそのままの金額になります。良い内容もありました。授業料全額免除の家庭は世帯年収400万円以下だったのが600万円以下に拡充、そして世帯年収900万円以下の家庭も授業料は一部免除になるようです。詳しくは9月下旬に決定されるので、その後の情報をご覧になると詳しい内容が把握できると思います。私が30〜40代前半の頃よりも将来は明るいのでは?と思いました。当時の我が家は世帯年収500万円台だったので地方から東大に進学させようとは考えられませんでした。子供が0歳から子供の一人暮らしの費用などを積み立てなどして貯金しておくと地方からの東大進学も世帯年収600万円以下でも子供一人ならやっていけそうな感じがします。大学寮を利用し、給付型奨学金(返済不要)も得られるとより楽に通えるようになります。幅広い世帯年収家庭から優秀なお子さんが東京大学に入学して通える事は大変良いことだと思います。東大が授業料2割値上げへ、全額免除拡大、他の国立大へ波及の可能性も/読売新聞オンライン
September 12, 2024
こっちに帰ってきてから、何度か友達と待ち合わせて一緒に食事を楽しんでいます。美味しいご飯やスイーツの写真を私に送って見せてくれます。同じ大学の子もいれば、他大学の子もいて話も弾んで世間話も共通点が多いので参考にもなるようです。医学生の友達も多いので、最初子供から交友関係を聞いた時は自分の頃と全然違うのでカルチャーショックを受けました。子供は高校時代、「クラスは医学部志望の子がめちゃくちゃ多い」と話していました。医学部志望の次に理系志望が多く、そして次が文系という感じでした。東大、他大学医学部、医大を受ける子が多く、海外大学受験の子もいる校風で、子供も「東大は当然」という感じだったので「もうちょっと他大学も考えてみたら?(東京での一人暮らしはお金がかかるからです)」と私は逆に東大以外で考えてみてほしいと躍起になっていた時期もありました。そんな時もあったな〜と当時を振り返ると子供の大学受験期の頃が懐かしいです。あと少しでもう大学3年生です。時が過ぎるのは本当に早くなったなと50を過ぎると思います。そして、すぐ大学院が目の前に。まだまだお金が飛んでいきますね・・・。
September 7, 2024
驚きましたおしゃれの話になり、「眉毛専門のカットサロン行ってる」と子供が言いました。眉毛だけカットの専門店?!思わず「何それ、お母さんでも行った事ないよ?」と驚きました。「変わってるかなぁ?普通やと思うけど。眉毛って大事やん?」と子供が言うので、「いやあ〜、眉毛なんて自分で覚えたらいいでしょ。お母さん教えてあげるから」と半ば強制的に眉毛カット専門店は行かなくても自分で出来ると説得しました。一回の眉毛だけのカットで近隣のお店では1000円は取られるようです。「1000円は都内より安いよ」と子供は言います。私としてはもったいないと思ったので、何度も説得したのですが「いいやん、自分のお金だから。」と聞きません。夫からも説得をお願いしてみたのですが、「自分でこれが良いと思って色々試してるんだから好きにさせてあげたらいい。自分のお金なんだから」と言いました。自分でバイトをして稼いだお金なので、私もそこまでは強制できないなと思ったので諦めました。ところがです・・・。数日して子供が「サロンのHPの画像とか見てると、なんか自分よりも年上の人の写真ばっかりやねん、なんか違う。眉毛が」と言ってきたので、「そうでしょ〜!あんまり眉毛ばっかり綺麗にすると、ほら何かしらの職業の人に多い眉毛にも見えるからやめといたほうがいいよ。老けて見えるし」と正直に写真を見た感想を伝えました。「そうやなあ。年齢が違うし。TikTokに同世代のイケメンが自分で出来る眉毛カットって動画出してるから練習してみる」と子供も、気持ちが変わってきたようです。ほっとしました。私なんて、眉毛は自分でずっとカットしてきたので眉毛に1000円は理解できませんでした。シェーバーやハサミはこういうのも良いよと勧めてみました。貝印 Groom グルーム クシ付きマユハサミ 2WAY (1個) メンズ 男性用 眉カット HC3025私はこちらを使っていますので勧めると、子供は「練習してみる」と言ったので試しに使わせてみました。最初は慣れない感じですが、何度かやってるうちにコツはつかめると思います。パナソニック マユシェーバーキット 電動シェーバー 女性用 男性用 眉 眉毛 まゆ毛 ギフト ER-GM20-K ブラック レッド シルバー 赤 黒 Panasonic 顔そり 電動 女性 レディース メンズ 顔剃り 男女兼用 うぶ毛 ムダ毛 顔用 クーポン 買い回り ギフトそのほか眉毛を描くペンシルなどを教えました。9/5限定【30%OFFクーポンで700円】【キャシードール公式】4Dリアル眉ティント 落ちないアイブロウ フォーク型 眉ペンシル 眉墨 眉毛 ブラウン グレー 黒髪 茶髪 初心者 メンズ 染まる 長持ち 描きやすい おすすめ 人気|CathyDoll タイコスメ タイ土産【楽天スーパーSALEクーポン配布中】眉毛 テンプレート 眉毛 プレート 左右対称 眉毛テンプレート まゆげ 3枚 3種類 セット アイブロウ テンプレート 化粧品 アイブロウペンシル モテまゆ 美眉 モテ眉 眉毛 美人 時短メイク メイク ナチュラル 人気 激安 プレゼント お揃いiLLO アイロ ドローイングペンシルアイブロウ(アイブロウ ニュートラルコスメ コスメ メンズ ユニセックス 眉ペンシル 自然な仕上がり 明るい髪色に合う 落ちにくい 化粧品)【メール便送料無料】やっと、子供は自分で眉を整える気持ちになってくれたようです。
September 5, 2024
中学時代の友達とそろそろ距離を置きたい夏休みなので大学生の子供は実家に帰ってきています。子供には中学時代の友達、高校時代の友達、そして大学生の友達がそれぞれいます。高校、大学の友達とは仲良くしていますが中学時代の友達とは最近、会話の内容などフィーリングが合わなくなってきているようです。「中学時代の友達と昨日会って遊んだりしたけど、趣味とか話が合わない。そりが合わない気がする。今後どうしていったらいいかな?」と対応に悩んでいました。中学時代の友達は3、4人程度だそうですが、東京の私立大学に進学した子を除いて全員となんとなく話が合わない様子。私は「正直に何日こっちに帰ってるとか具体的に話さずに、少し短めの滞在にして『勉強で忙しいから』とか適当に返事しておいたら?」と言いました。子供は真面目な性格なので、なんでも本当の事を言ってしまいます。夫も「自分の事は全てさらけ出さなくてもいいんだよ」とアドバイスしていました。「だって、ある日ばったり街であったら『なんでここにいるの?』って聞かれたら困るやん」と子供がいうので「お母さんだったら、急遽数日だけ休みが取れたからこっちに帰ってきてる、また帰らないといけないからって言って忙しそうに装うけど」と言ったら「そうか〜」とうなずいていました。高校、大学と進学するにつれて少しずつ子供の環境も変化してきています。「中学時代の友達でも、自分の将来を真面目に考えて自立してる子なら今後も付き合っていきたいと思うけどね」と子供は話していました。学生時代からの友人 合わないと感じたら「良い予兆」無理して付き合うと余計なストレスも溜まるので中学時代の友達とは少しずつフェードアウトしていくようにと子供に教えておきました。
September 3, 2024
今日、成績発表の日「お母さん、今日成績表のお知らせくるよ」と子供が教えてくれました。前回も成績表の発表が6月ごろにあったと思うのですが、今回夏休みの期間中に進振りできるかどうかの第一段階定数の発表がありました。下旬には進振り先が確定する1回目(第一段階進学選択内定者発表)だそうで、大学のカレンダーにも書かれています。その後第二、第三と決まっていくようです。大学のカレンダー(駒場)は毎年購入して子供から送ってもらっています。このカレンダーを見て「今、子供はこんな状況なんだろうな」と想像しています。カレンダーに記載されている行事などはたまに予定がずれることもあります。この日は留年確定も判明する日今回の成績表には3年時の進学選択が可能か不可かの表示が載っています。不可と書かれている場合は留年です。留年が確定するのはこの日の他にももう一つ条件があるのですが、ここでは控えます。留年する理由はさまざまで欠席していたり、必須科目の単位を取るのを忘れていたり成績が芳しくなかったり、病気で休養して必要な単位数を取れなかったりと色々なようです。子供の友達や知り合いなどは皆、進学できると聞いたので安心しました。進学先の第一回目の内定決定(進振り)は8月29日29日、子供から進学先の希望学科内定が決定した事を教えてもらいました。もう一つの条件をこなせば無事に3年生に進級、希望の学科に進めます。今回だめだった場合でも、次回あと2回チャンスがあるので2回目、3回目の希望学科の募集人数を確認して続行するか、学科を変更するなどして調整していく流れになります。
August 20, 2024
我が家はことごとく世間で言われているデータから外れた家族「母親の学歴は、子供の学力や体験の機会、高学歴志向に影響を与える(=子供の学力は母親の学歴できまる)」と世間は取り上げたりしてますが、我が家は外れています。私は専門卒ですが、知識欲の塊のような人間です。毎日何かを知りたくて始終なにかをネットで調べています。ジャンルは多岐に渡ります。週末は子供の為にお金のかからない博物館、小さな動物園や公園などに出かけていました。体験イベントにお金をかけなくても、子供の興味を持つものやきっかけは意外と周辺にあったりするものです。子供の友達の母親も大卒ではない人も割といますし、父親は実業家で何店舗も経営されている人で高卒だったり。その他何かのネット情報で東大生のインタビューで親は中卒ですと答えている学生もいました。東大生の中には偏差値50台の高校から浪人して進学してる子も子供の知り合いにいたり、私の母校から塾無し現役で東大文類合格した人もいます。子供と同じ学年の子(地元周辺在住)で現役で理3に合格した子もいます。やや難関の私立高校卒ですが全国的には全く知られてない学校です。進学塾に通っていたと聞いていますが、その子と塾との相性が良かったんだと思います。東大入学式でお聞きしたお子さんも地方の公立高校から理3に合格された方がいたと知りました。そのほか同じ地元の小規模な塾から東大文類合格者も一名出ています。私の住んでる周辺では田舎にも関わらず、毎年ポツリポツリと東大合格者が出ているので驚いているところです。子供は東大の入試問題は過去20年前に比べて解く速さも要求され難易度が上がってきてると話していたので、問題の傾向は関係ないようです(昔の問題は時間余って完答できたと子供は話していた)。受験専門チャンネルを運営しているコバショーさん(開成→東大卒)も、自分が受験したころよりも今の東大は試験問題が数段難しくなってきていると話されていました。世の中のデータから外れている事象も結構、私や子供の周囲では見聞きしていますので、データというものは大方そうかもしれないけどハズレも割とあると思っているとちょうど良いと思います。「親の学歴で子育てに違い」 説を唱えている大学の先生?もいますが・・・ある動画がおすすめで私のところに来ます。いわゆる「低学歴の親、高学歴の親」動画関連です。なぜ私におすすめで来るのかは理由があります。Google Chromeを私は使っていて、普段そのブラウザで楽天ブログやGoogleアドセンスのついたブログを書いてるので、必然的に入力しているワードで紐づいてしまいます。なので、そういうタイトルの動画がおすすめで私のところに来るわけです。あまりこういうデータだけで解説するステレオタイプの動画は見るに値しないと個人的に思っていて、テロップのタイトルしか読みません。他の記事にも書いてますが、親が低学歴や低所得、そして住まいが田舎だろうと優秀なお子さんが育ってたりする実例って子供の周囲には割といるので、申し訳ないのですがそのような動画や記事は説得力が弱いのです。高学歴家庭や富裕層家庭でも子供に自由がない場合がある我が家は元々低学歴で高所得でない家庭ですが、子供は素直に育ってます。高学歴(父親が某難関国立大医学部卒)な家庭でも「東大理3以外は認めない」と公言していた親がいて、当時中学2年生だった子供は「その子(塾の友達)が本当にかわいそう」と話していました。お父さんと同じ大学医学部に進学したいのに許してくれないから辛いと悩んでいたそうです。父親は業界に対して何かしら想いがあったようで、その子から聞いた子供は私にその詳細を教えてくれました・・・。そのほかに子供は塾に通っていた頃、周囲のお子さん方から「ゲームをしてはいけない、勉強は一日何時間しろと親から言われてる、スケジュールが詰まってしんどいから習い事を辞めたいのに辞めさせてくれない」と聞いたそうです。塾時代の友達で凄い子(富裕層の友達)はラグビー、乗馬、テニス、英会話、スイミング(その他少林寺拳法だったと思います・・)と毎日何かの習い事をこなさないといけなくて、その上塾も週2日通っていたので「忙しいけどしないといけないから」と話していたそうです。母親はいつも高級外車(毎週車種が変わる)で塾の送り迎えもしていたそうで、「大変そう」と子供は話していました。大学入学式の後に子供に言われた事が今でも心に残っている大学入学式の後、子供から「お父さんとお母さんの子供で良かったと心から思ってる。自分の好きなことを好きなようにさせてくれたし、東京へ行くのも許してくれたから」と言われた時は本当に嬉しかったです。
August 4, 2024
低学歴の親から高学歴の子供が育つと世間でたまに言われる事我が家の場合は変わってるケース低学歴の両親から高学歴の子供が育った結果を知ると「どうせ、親が子供に自分の夢を託してるんだろう」とたまに言う人がいます。もちろんそういう家庭もあるかもしれないけれども、我が家の場合は違っていました。他のお子さんのケースも子供の周囲では、「予想もしてなかったし本人の好きなようにさせていた」というご家庭も割といると聞いています。私は東大に進学させたくなかった。その理由はとてもシンプル。実は私は東京大学には進学させたくなかった親です。夫は「本人の好きなようにさせてあげたら」と言っていました。なぜ、私が東京大学に進学させたくなかったのかというとシンプルな理由で、お金がかかるからです(2025年から世帯年収600万円以下は授業料は全額免除、世帯年収900万円以下は段階的に免除になったので当時そのようになっていたら反対はしていなかったかもしれません・・・)。関西には自宅から通える国立大学が複数ありますし、わざわざ遠い東大に進学してなくても良いと私は思っていました。夫が専門卒でも今、立派にやっていけてるので子供にそこまで望んでいませんでした。私は子供の進学は関西の国立大学や私立大学だと想定していたので、中学生になった頃、春休みに近隣の大学に連れて行って大学周辺を散策したりしてなんとなく、子供にそれらの大学の良さを知ってもらおうとしていました。子供は「東大に絶対行きたい!」と言い張っていた何気なく、関西の大学に行ってもらおうとしていたのですが、子供は「東大に絶対行きたい」と私のアドバイスには応じませんでした。願書を出すまで何度か私は説得したのですが、子供も信念が強い子だったので気持ちは変わりませんでした。妹にも相談しましたが「進学出来るのなら、ぜひ行かせるのが絶対良いよ。私ならそうする」と言ってくれたので、東京への進学を認めました。本人はとても満足して勉学に励んでいるので結果は良かった私の気持ちは、「一人で本当にやっていけるのだろうか?ご飯は食べていけてるだろうか?途中で挫折するんじゃないか?」ととても心配でした。子供の様子を見ていると、毎日が充実して勉学に励んでいる様子や友達と観光や食事しに行ってる様子を定期的に報告してくれて、今の生活に満足している様子を見せてくれるので、私は安心しました。お金はかかってしんどいですが子供の望む通りにさせて良かったなと今は思っています。
July 29, 2024
どんなに教育サービスが進化しても、国外で学んでも結局は本人次第私は子供が難関学校に進学していくようになったり、夫が外資系企業に勤めるようになっていくと二人の人間関係がガラリと変わり、その周辺のきらびやかな家庭環境などを知る機会がすごく増えていきました。ステージの違う家庭で育った社員達や子供の周囲からの話を聞いたりしている夫の会社には欧州やアジアなどの外国人富裕層家庭のお子さんも数人社員として在籍していて学歴も有名海外大学卒でキラキラしている人もいますが、両親がゆとりのある外国人で日本在住、そのお子さんの海外大学中退経験やその他のお子さんの挫折例も聞いていて「結局は本人次第」だなと思いました。子供にお金をたくさんかけても挫折する子もいるいくら勉強が出来てお金をかけても親や世間からのプレッシャーを必要以上に感じてしまう子や環境に適応できない子は挫折するケースも割と聞きます。親は期待をかけて子供に色々させようとするのですが子供にも負担がそれなりにかかるので、本人の好きなようにさせてあげて欲しいなとキラキラしたお子さんの体験談を色々聞くと実感します。学ぶ事に対して素直な子は知識欲や探究心も旺盛な子が多い学ぶ事に対して基本的なこと、「自分で考える」事が好きな子は教科書ひとつで多くを学ぶ事が出来るし、お金をかけなくても自然と本人の望む方向へと進んでいく事もあります。今はネットも発達しているので日本に居ながら海外のサービスを使って学ぶ事もできますし、子供の友達は英語も出来る子が多いので自分で調べてどんどん先の事を自分で探して学んでいる子もいたり書店で洋書を購入、又は図書館で研究者の本を借りて読んだりも日頃しているようです。高校時代の友達はその頃から既に好きな分野で大学レベルの研究(文系)をしている子もいました。英会話が堪能な大学の子供の友達(帰国子女でもなく又、英会話教室も通わず日本で外国人の友達が出来、その子とのコミュニケーションで英語を覚えた)はバイトでお金を貯めて長期の休暇期間(夏休みや春休み)に定期的に海外に行って自分が好きな分野について現地の調査&研究をしている子もいます。学ぶ事や知る事が元々好きな子達だからできるんだろうなと思います。そういうお子さんはたとえ国外に出ても、しっかりと学ぶ目的や信念があるので途中で挫折しにくいのかもしれないですね。大学の高校生・大学生向け講座を私も受講できる機会があり、先生方の経歴や生い立ちを講義の前に聞かせていただく時がありますが、どの先生方も(ある事に熱中しだす時期は皆さん多少違いますが)そのような経緯を経て今がある方が多いなと思いました。「好きな事を追究したい、まだ未知な領域を自分は探りたいから今も地道に続けられている」という感じがします。
July 19, 2024
今日、子供から連絡があったLINEで、お昼頃子供から連絡がありました。「希望の学科いけそう。上位で入ってた」と書いてありました。見たら志望者数2桁中、子供の順位は1桁でした。「よかったね。おめでとう!」と返事を書いて送りました。夫からも「さすがお父さんの子だね!」と書いて送ったのですが、そこはスルーしてました。一人で親元から離れて子供はよく頑張ってると思います。周囲は本当に優秀なお子さんばかりと聞いているので内心順位が不安でした。※大学からの正式な確定は第一回目については8月下旬になります。この回で志望学科が決定した子はこの日に学科が確定して終了します。決まらなかった学生は2回目、3回目の選出に希望学科を志望していきます。子供から聞いてはいませんが、超人気の学科は毎年すごいと思います。成績の良い子達で席の取り合いになるんだろうなと、選出が公平で点数で決まるので自分に全て結果が返ってくるから気が抜けなくて、だから皆勉強を頑張るんだろうなと思いました。まだ今回は1回目の志望学科希望者数の発表が終わったばかりです。あと2回ありますので定員も増員されていきます。この2回のうちに希望の学科に進むのかそうでないかが決まっていきます。
July 4, 2024
ただの感想文です。よろしければご覧ください。「プレジデントオンライン」はよく子供の学力、学歴などの内容の記事を取り上げていますね。今回、「低学歴&低収入でも東大に受かる子を育てる親が毎日していること」を読んでみた感想を書いてみたいなと思いました。「東大の学生の親の6割は世帯年収950万円以上」と載せているところが多いのですが、これって学生生活実態調査というアンケートのようなもののデータを集めた結果で、全国大学生活協同組合連合会がやっています。生協ですね。確か入学生全員ではなくて、無作為に選ばれた学生のみだったような気がします。「アンケート選ばれたね、当選したみたいでついてるね!」とか当時言ってたのでおそらくそうだったと思いますが、間違っていたらすみません。大学に入学手続きを済ませた後に生協からアンケートのようなものが送られてきました。強制ではないので、当然アンケートを書かない家庭もあると思います。子供に「生協のアンケートあるけど書いてね」というと、「お母さん書いといて」と言われました。なのでデータの結果はまあまあ合ってるかもしれないなって感じだと思います。945万円の収入を「1000万円にしとこう」って綺麗な数字にする人もいたり、多少盛ったりする場合もあると思うので。「東大の学生の親の4割は世帯年収950万円以下」と書き換えるとどうでしょうか。結構進学してるよね?ってなりますよね。書き方ひとつで刺激的になるか、ならないかってあります。アンケートの結果で母の職業が「専業主婦がかなり多い点」について書かれていましたが、これは納得できます。収入の多い少ないに関係なく、専業主婦のほうが日頃から子供の些細な変化に気づき対処してあげたり、子供が学校の事で悩んでいたら一緒に解決してあげたりと母親がサポート役になりやすいからですね。我が家も普段の子供の様子は注意していました。一番心配していたのは「いじめ」です。小さいころからおっとりしていて優しい子で、話し出すのも遅かったし話すのもゆっくりな子だったので幼稚園でちょっとしたいじめもあったり、小学校低学年でもいじめがありました。子供からのなにげないサインに気が付いて「もしかして、なにか学校でつらい事とかあった?」と聞いてわかったこともあります。学校の勉強の進み具合や日頃の勉強の様子、進学塾での情報収集なども細かく把握できるのは専業主婦の大きな特徴の一つだと思います。子供の友達で兼業主婦の家庭もありますのでこれもそういう傾向がややあるかもしれないけどね、ていう程度に受けて止めておくと良いです。私も子供が中学生の頃だけ2年間パートをしていたので、完全な専業主婦ではなかったです。私立中高一貫校(男子校)の高校に通わせていた頃、子供の行事で来ていたママさん方の中に「そろそろ帰るね〜、夫の仕事があるので」と周囲のママさん方に言って忙しそうに帰っていかれたママさんも見かけた事があります。高校からはシングルマザーの家庭の子も極少数ですがいたようです。夫は、勤め先の社員から「どうやってお子さんを育てたのですか?」とよく聞かれるらしいです。「子供は小学生まではできれば専業主婦というのがベストかな」と夫は部下に聞かれたらそう話していると言っていました。低学歴&低収入の親でも東大に受かる子の4つにSESの事を挙げていましたが、ようは自主性を重んじることですね。子供の意思を尊重してあげる、そして朝ごはんを食べるなど規則正しい生活のリズムを覚えさせるということが大事なようです。我が家の場合は夫の育った環境が兄からの強制的な躾&勉強ですごく怖い思いをしたので、「子供には子供の好きなようにさせてやりたい」という夫の気持ちがすごく大きかったので結果的に自主性を重んじるような育て方になったのかなと思っています。自主性を重んじる教育は難関私立学校がよく取り組んでいる子供が通っていた公立中学と進学した高校の難関私立中高一貫校の大きな違いは「自主性を重んじる」点でした。他の難関学校のHPでも同じく制服が無かったり、自主性を重んじるとあります。子供のやってみたい気持ちを尊重してあげると良いと思う記事の最後に学歴よりも自己決定が幸福に大きく関係すると書かれていましたが、これは本当だと思います。「自分はこれがしたい」と自分の意思で決めた事はやり遂げたくなるものなんだなと夫を見ていると実感します。人から言われてするよりも自分で決めた事はなにがなんでもやってやる精神(ハングリー精神)が働きやすいのかもしれないなと子供の事を見ていても同じく感じます。夫の両親は中卒で3人の男の子を専門学校生1人・大学生2人になるまで育てるのに双方2つ、3つ掛け持ちで仕事を長年こなしていました。そういう親を見て育ってきた夫もそういう影響があったのかもしれません。子供のやりたい事には応援する両親でした。そして、元々我が家は世帯年収400万円〜500万円台時代が長かった事もあり、そういう面からも子供は小さい頃から恵まれた環境で過ごしてきた友人達と接する事で自然とハングリー精神も養っていったのかもしれないなと思っています。※教育費にあまりお金をかけずに子供が東大に進学した「東大(受験)ブログ」を運営中です。世帯年収500万円家庭で子育てをしていた経験を皆さんに何かヒントが提供出来るかもしれないなと思い4年が経過しました。よろしければ、参考にしてみてください。発達障害のママ 子育てブログです。
July 4, 2024
進学塾に通っていた頃、子供のお弁当は先生からもちょっと驚かれていた子供(中学2、3年生の時)が進学塾に通っていた頃は私の稼いだパート代を塾の費用に充てていたので塾での食事にデパ地下の弁当を買って持たせていました。塾の先生から「◯◯◯君はすごい豪勢な弁当食べてるなあ」と言われていました。子供は塾がある日は阪急うめだ本店のデパ地下に寄ってお弁当とお茶を買ってから塾に行ってましたが3年の二学期頃には「デパ地下の弁当もう飽きた」と言われてしまいました。塾のテキストが入ったリュックを背負って、週2回阪急うめだ店に子供は通っていました(その頃の習慣のせいか今も一人暮らしをしながら新宿伊勢丹のデパ地下に月1回か2回通って、お勧めの日本酒を店員さんに聞いて買ったりしてるようです)。夫の扶養から外れてほぼ平日働いていたので弁当を作るのがしんどくて「週2日くらい3000円程度ならいい」と思って、お金を渡していました。今は物価高もあるのでちょっとお弁当の価格も高くなってしまいましたね・・・。 年間の行事で特別な食事を用意することが一度もないその原因は「ふるさと納税」と食に全振りする家庭だった為。一般的には焼肉はイベント的なもので特別にお肉をたくさん買って用意したり、すき焼き、お寿司など豪華にしたりする家庭も多いと思います。 我が家はそういう食のイベント的なことを一つもしてきませんでした。子供と夫だけですが平日の夜や休日のランチはアメリカ産牛ステーキをよく食べていたのでそのせいもあります。(海外出張で現地のアメリカ産牛肉を食べてから、脂コッテリのお肉よりも赤身の多いアメリカ産牛肉を好むようになりました。私は牛肉を食べないようにしているのでいつも鶏肉か豚肉です)。1ポンドステーキ 米国産 リブアイロース(ステーキ用)リブアイロース リブアイロール/ステーキ/牛肉/ステーキ肉その理由のほかに何かあるかな?と子供(高校生の頃)に聞くと「普段からふるさと納税でうなぎとか和牛とかマグロとか美味しいの食べてるからでしょ。」と答えていました。食事だけは家族全員美味しいものが好きなので全振りしてました。デパ地下もスイーツとお弁当やお寿司などは結構通っていました。ふるさと納税を利用していて気がついたら食に対する特別感を無くしてしまったんだろうなと寂しい気持ちになってしまいました。「いつか我が家も豪華に食事をふるまいたい!」と長年思っていましたが、そうする気持ちさえも無くなり365日食事の風景は普通のままの我が家です。皆で美味しいものを喜び食べあう気持ちは大事にしたかったなとちょっとその点は「ふるさと納税」をした事を後悔してます。
July 3, 2024
理由は周囲のキラキラ、リア充な男友達がきっかけ子供が一人、東京都内で一人暮らしをしています。なので普段はどうしているのかさっぱりわからない状態です。そんな中でも子供は自分なりに楽しんで生活をしています。でも最近、大学に入学するまではオシャレなんか興味ないと言っていた子供がある事で気にするようになりました。今どきの男子大学生ファッションはおしゃれ「友達がさ、結構富裕の子が多くていつもおしゃれな服着てくんねん。自分もそんなの着たくて買いたいんやけど、こんなの似合うかな?」と私にLINEで聞いてくるようになりました。価格が高めの商品ばかりです。コーディネートサイトの写真を色々送ってくるのですが、割と最先端な格好の男子を見せてきます。「なんかホストっぽくない?大学生ならもう少し普通の格好が良いんじゃない?帝大生って言ったらみんなユニクロとかGUでしょ?」と私が書くと、「ほとんどそう。だけど一部と言うかなぜか自分の友達は富裕の子が多くておしゃれな子多い。バイト先にも他大学でおしゃれな男子がいてみてたら自分も好きな格好してみたくなった」と一万円もするパンツの商品の画像を見せてきました。私が価格が高すぎるよとアドバイスしても「お母さんはすぐ値段の事になると高い!って否定するから何も言えなくなる」と子供に嫌がられます。否定しているわけでもなく、改善策を勧めてあげてるつもりなのですが、どうも私の思いが曲がって伝わるようです・・・。父親の言う事はじっくり聞くようです夫は子供に電話をかけて「今、大学に行かせてやってるだけでも月15万円は使ってるからね。お父さん達の老後の貯金もしないといけないし。トップスとかアウターは良いのを選んで下は安価なもので充分だよ。どうせ汚れるし。GUとか見に行ってご覧。ユニクロより若い子向けのお買い得価格の服多いし、きっと欲しいデザイン見つかるよ。ライトオンもブランド置いてるからいいよ。今セールしてるし。GUは店員さんに聞いたら色々教えてくれるから。あと夏休みにこっちに帰ってきたらアウトレットモールに連れてってあげるし、まとめて買ってあげるから友達との差は気にしないでいいよ。自分に似合う格好すればいいし友達に合わせなくていいんだよ」とGUのオシャレアドバイスをしてくれるサービスを公式HPで見つけて子供に教えていました。しばらくそのままほおっておくと子供から「GUで欲しい流行りのパンツあった。買ってくる」と機嫌も直っていました。「愛子様は学生時代、GUとかユニクロも着ていたみたいだよ。」と画像をLINEで送ったらニコニコのスタンプで返してきました。私は微妙に子供に気を使ってしまいます。
June 28, 2024
子供と同じ大学出身の上司が夫の会社にいる夫の会社には子供と同じ大学出身の上司がいます。子供が大学に合格してしばらく経った頃、同僚が上司に「◯◯◯さんの子供が東大に受かったんですよ」と言うと上司は「あ〜、僕の後輩だね。高校はどこ?」とすぐさま出身高校を聞いてきたらしいと夫は聞いたそうです。出身高校を聞いてくるあたり、有名私立男子高校出身の東大生あるあるだと思います。同僚が「某高校ですよ」と言うと「某高校というと、僕と同じ学年でその高校出身の◯◯◯君がいたなあ」と話していました。子供に上司のことを話してみると・・・子供が冬休みに帰ってきた時、「そういえば東大&東大大学院卒&海外最難関大学院卒のこんな人がいるよ」と子供に話すと「そう」と全く興味のない返事が帰ってきました。え?興味ないの?なんで?と私は不思議に思ったので、「同じ大学卒だし、先輩はどんな人生を送ってきたんだろう?とか参考程度に聞きたいとかさ、なんかそういうの気にならないの?」と子供に聞くと「他人だし、興味ない」とめんどくさそうに答えていました。「僕の後輩だねって言ってたよ?」と夫が言うと、「だって知らんし、高校も違うし。あ!でも、僕の先輩だね〜」と上司の口癖を真似して答えていました。大学の文化祭にも先輩が講演会で来たので子供に勧めてみたら・・・そして大学の文化祭でも、著名な先輩が講演会に来たりするので子供に勧めてみています。しかし、子供は全く興味がありません。「ホリエモンが講演するみたい」、「メガネレンズが四角と丸の成田さんも今年講演で来るけど見にいく?」と子供に聞いたのですが「別にいい」と言われました。TVを見ない子なのでホリエモンもあまり詳しくなく、成田さんの事も全く知らないようです。文化祭当日は2年連続で、結局わちゃわちゃと家族みんなが忙しい感じになってしまい、子供も部活の出し物で忙しいので大きなイベントや講演会には参加できませんでした。来校される方もとても多く混雑している事もあって文化祭は行くだけで結構疲れるイベントです。でも、滅多に行かれない学校なのでとても良い思い出になっています。
June 27, 2024
ロフトとハンズで男性化粧品を見ていた子供今の若い男の子は薄化粧もするんですね。子供が「こんな日焼け止めある。買おうかな」と言ってました。髭の青さを目立たせないようにしたいらしいのです。THE FUTURE カラーチェンジ BBクリーム 25g メンズ コンシーラー カクシーラー 化粧品 ファンデーション ニキビ にきび くま クマ しみ シミ カバー てかり テカリ コスメ UV対策 日焼け止め ベージュ SPF50++ PA++++ 青髭 毛穴 日本製 メンズコスメ「ひげなんてみんな青いよ?気にしなくていいって」といったのですが、「ひげは毎日深剃りしてる」と言ってきました。こちらの日焼け止めは各自の皮膚の色に合わせてなじむようになってるそうです。私も欲しくなりました。楽ですよね、自分と同じ色になるのであれば。結局買わなかったようですが、少しずつおしゃれに目覚めてきたようで、床屋ではなく美容室に通い似合うヘアスタイルを美容師さんにしてもらっているようです。次は「脱毛しようかな」と相談してきた!お次は髭の脱毛です。「え?何言ってるの?しなくていいよ」とさすがに注意しました。どうみてもほかの子より全然青くないのにです。集合写真で見ても、ほかの子のほうがちらほら青いのです。「イケメンの子は顎とか鼻の下青くないねん」と言ってきます。「その子はもともと薄いんだよ、人それぞれだから気にしないの!お父さんどうする?いまでこそ、ひげの周りは白髪増えてきて抜けてきたから青さはなくなってきたけど、若いときは泥棒ひげって言われてからかわれてたんだから。あんなお父さんでもお母さん結婚してるでしょ。気にしなくていいよ。それに将来、髭が流行したらどうすんの?」と夫をディスって子供を納得させました。眉毛専門サロンがあるらしい「眉毛は専門のところで切ってもらってる」と言いました。え?!私は知りませんでした、そんな店。「眉毛だけで通ってるの?!」と聞くと「うん」と返信。お金足りてるの?と聞くと、「バイトのお金から出してるから大丈夫」と子供。へえー。男子が眉毛専門美容室に行くとはね~!と思いました。私なんか自分で切ってますが。おしゃれは目覚めたけど、勉強はちゃんとしてる様子定期テストの結果や学年最後の成績表は必ず見せてくれます。おしゃればかりに集中せず、勉強もちゃんとしてるそうなので安心して子供の好きなように任せています。
June 8, 2024
難関私立中高一貫校(男子校)に高校から通っていたお子さんの家庭について某質問サイトの過去の分をたまに読んだりしています。「僕は灘高校に行きたいと思っています。けれど、親の年収が低いので無理かなと心配なのですが、うちみたいな家でも灘高校行けますか?」と質問がありました。お答えされてる方々のアドバイスが事実からかけ離れていて「行こうと思ってるのがまず間違い」、「無理」と否定的な意見が多かったので悲しくなりました。あまり教育費にお金をかけられないご家庭にも一つの情報としてお知らせしておきたいそれを知ってそういう小中学生のお子さんや小さいお子さんがいるあまり収入の多くない保護者の方にも「こういう世界があるよ。一度我が家の子供が幼い頃から小学生の頃まであまり収入が多くない中どんな経緯で育ち、東大へ進学したのか一例として見聞きしてほしい」と伝えたくて始めたのが灘高校&東大受験ブログです(楽天ブログとは別のブログを数年続けています。灘高校合格への塾選びなど載せています)。細々と続けていますが本当に目立たない極小サイトなので、あまり見に来られた事がありません。トレンドブログだと物凄く多くの人が見に来るようになりますが・・・。いつか私の届けたいご家庭に情報の一つとして届けば良いなと思って細々と運営しています。発達障害ママさんや引きこもりガチなママさんにもぜひ参考に見にきていただきたいブログです。私がそうだったので。所得が少なくても難関私立男子高校に通える子供は兵庫県の灘高校(男子校)に通っていました。在来生(中学入学組)のお子さんの事は、子供の友達の交友範囲以外知らないのでここでは伏せますが、高校からのお子さんは子供がよく知っていたのでここに一例として書こうと思いました。「親の年収が低い子も通っていたよ」と子供からは聞いています。所得が低いご家庭の場合は高校生については奨学金が色々な財団からあるのでそれらを申し込んで使ったり、国や県など自治体の補助金を併用して通えます。奨学金のタイプには返さなくても良い給付金型(給付型は小論文など審査がある事が多い)もあります。ネット検索すると、たくさん実例が載ってると思うのでそれらを参考にされると良いと思います。東京大学への進学も、世帯年収600万円以下は授業料全額免除です。そして低所得のご家庭には国や財団など色々と補助がありますので追加で申請される(審査・小論文等ある場合もある)と良いと思います。それらもネット上にたくさん情報が載っています。大学付属寮も家賃は2年生までが住める寮は特に安いです。そのようなご家庭も地方から東京大学に通っています。学校でも補助や各奨学金の事なども書類配布等してお知らせして説明してくれますので、入学前の説明会~在学中や大学進学に関しては心配なく対応できると思います。ただし、奨学金をもらえても大学入学後留年したりすると支給がストップされてもらえなくなるので、頑張って勉強してバイトも両立する必要は出てくると思います。流行り病流行が終わり、学校再開でなじめなくて留年する子もいたというどこかの大学に関するニュースも以前見たので、自分なりの居場所を確立しておく(サークルや部活など積極的に参加してみる)と安心できると思います。難関私立中高一貫校(男子校)に通わせている家庭は落ち着いた家庭が多い子供の高校からの友達のご家庭は開業医、大手メーカー勤務(管理職)、難関国立大学教授(夫婦ともに教授)、お店を多数経営されている実業家、国家公務員でした。医師、自営業、大手企業管理職といった方々の割合が多い印象がありました。「在来生も含めて全体的に医者の子が多い」と子供も話していました。進学先もほとんど医学部、次に理系が多いとも言っていました。帰国子女も意外といる「帰国子女も意外といる」と子供は話していました。幼い頃にどこか海外に住んでいて、日本に帰国してこの学校に通っている子も割といたようです。名前がハーフらしき子もごくわずかでしたがいました。我が家は夫の職業が上記のすごい方々からかけ離れた分野なので「友達から聞かれてお父さんの仕事の内容言ったら驚いたり、へえ〜!って言うよ」と子供は笑って言ってました。我が家はごく少数派でした。どのお子さんも、親の所得の差とは関係なく仲良くしていたと子供からは聞いています。お子さんの人生が頑張り次第で変わっていく瞬間を、家族も体感する大切な高校3年間様々な家庭のお子さんがこの学校で仲良くなり、共に大学進学してお子さんの夢もより実現に近づいていくでしょう。きっとお子さんご本人が、人生が少しずつ変わっていく瞬間を入学してからの頑張り次第で毎年体感していく、大切な3年間の思い出になると子供の体験を通じて私は思います。一番高みを目指してダメでも二番手、三番手も狙えるチャンスが出てくるメリットもある難関高校を受験できるのであれば、ぜひチャレンジしてみて欲しいです。万が一、第一志望に入れなくても二番手、三番手の難関高校に入学しても充分将来は頑張り次第で明るいので、一度「どこまで自分は挑戦できるかな?」という軽い気持ちでお子さんが挑戦してみると良いかもしれませんね。「うちはダメだから」と思う以前にそういう事さえ知らない家庭もある質問サイトでたくさんの方の質問や回答を見ていると、そもそも所得の少ないご家庭はそういう検索すらもされてないご家庭もあると思います。仕入れる情報が多い少ないで人生が変わってしまうこともあるので辛いところです。その現状を知ると歯痒い気持ちになります。※教育費にあまりお金をかけずに子供が東大に進学した「東大(受験)ブログ」を運営中です。世帯年収500万円家庭で子育てしていた我が家の様子を皆さんに何かヒントが提供出来るかもしれないなと思い4年が経過しました。よろしければ、参考にしてみてください。発達障害のママ 子育てブログです。
May 31, 2024
ご近所にリア充な方がいたあまり詳しい職業を書くと、その方がわかってしまうので職業は伏せます。ある日本大手会社勤務(日本企業平均年収ランキング上位のほうの会社)の男性です。夫がまだ40代後半だったかそれくらいの頃に毎朝同じ駅のホームで顔合わせをする方がいました。近所の方なので夫は気を使って、話しかけてきたら応対していました。ある日の朝、いつものように「おはようございます」と向こうからその方は話しかけてきました。そして、突然「私は〇〇大学(旧帝大ではない国立大学)をでまして、・・・・」と話をしはじめました。夫は専門卒なので、大学のランクなど全くわかりません。「そうなんですね」と聞いていたようです。夫が夜、帰宅してきて家族みんなで晩御飯を食べていました。「近所の〇〇さん、〇〇大学なんだって」と朝の会話をそのまま子供や私にも話しはじめました。「すごいね~!難しいもんね。あの大学」と私は反応、子供は「へ〜・・」と小さい声で答えました。どうしたの?子供の反応が気になったので聞いてみた子供になぜ驚かないのか聞いてみると「その大学、うちの学校で受験するって言ったら『一体どうした?なんかあった?』って本当に心配されるから」と言っていました。子供達の世界はまた違う世界があるようです。子供は「お父さんの今を知るとすごいと思う。自分は真似できないし絶対無理」と専門卒の父親を尊敬しているので、私は嬉しいです。
May 30, 2024
大学の校門前でTV局の人に声をかけられた東大には都内に4ヶ所キャンパスがありますが、有名なのは駒場と本郷です。昨日、そのどちらかの大学の校門前で子供は声をかけられました(場所は伏せてます)。「すいません〜、さ◯まの東大方程式ですけどっ(早口)」と言いながら横にピタッとついて言ってきた」と子供は困惑そうな感じの文章を書いて送ってきました。「他にも学生が校門から出てきてるのに、自分に声かけしてきた。今日は髪セットしてないしとにかく、さ◯まのって聞いただけで断った」と子供から返事がきました。「きっと、誰でも手当たり次第に話しかけてるんだよ。声かけしやすい雰囲気もあったんじゃない?」と言っておきました。高校1年生の時は学校訪問のコーナーでTV出演子供は、高校生(私立中高一貫校)の時にTVに出演しています。その時はTVカメラもいきなりの撮影でした。高校には事前に連絡はしていましたが、突然インタビューでのカメラ撮影だったので、子供は大変びっくりしたそうです。子供はカメラがすでに回っていた事にすぐ気が付き、慌てず丁寧に答えていました。結果的には子供がちゃんと応対していたので、記念の録画を残すことはできましたが。「さ◯まさんの番組は、東大生は揶揄される事が多いのでインタビューに応じるのは嫌だから断った」と子供は話していました。夫も「ナイス判断だね」と返事を送っていました。
May 28, 2024
全18件 (18件中 1-18件目)
1