手作り石けん作り&お買い物日記

手作り石けん作り&お買い物日記

PR

サイド自由欄

●プロフィール●
d8e2e6eed4f12f9232c9992e0440e60b0f4dee53.65.2.4.2.jpg

名前:benefit*
地域:東京都
今はまっている手作り石けん作りと、インテリアや
旅行記、コスメなど、日々の生活を綴っています。

ブログに書いている内容は、私個人の感想です。すべての方に当てはまるものではありませんので、ご了承下さいませ。


●ご質問やお問い合わせは Facebook か、 こちらのメールフォーム からお願いします♪
お気軽にご連絡下さいませ。

●ブログを参考にして石けんを作られましたら、感想などメッセージをいただけたら嬉しいです。ブログ更新の励みになっております♪

●石けん教室のブログは こちら から。
******************************
Facebookを作ってみました。ブログの更新情報や石けん作りに役立つサイト等の紹介をしています。
FB_FindUsOnFacebook-100.png


banner2.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

★お買い物マラソンに便利な商品一覧

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

MAX50%OFF!NIKE公式… New! うっかり0303さん

罪悪感なし!カラダ… New! ひより510さん

今日は夏至ですね。… New! wnaさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

Montblanc【Legend R… design_kさん

ね~さん流 乃春さん
2014.01.29
XML
テーマ: 手作り石鹸(831)
何回作ってるんでしょう、これ。

 うろこ屋根の石けん⇒  ★その1 ★その2

2回目に作ったときに、手製の縦仕切りを入れたらうまくうろこ形(カーブ)になってくれたので、ある程度満足していたのですが、カリスマソーパー様のブログで、さらに模様が細かくて綺麗なカーブのデザインを拝見して、作りたい熱が再燃。

こんな設計図まで描いてそれぞれの色の分量も計算して作りました。
DSC07187.jpg アホですよね、、、うん。。。|*´・ω・|q


作ってみたはいいものの、模様がどうなっているかと思うと怖くて1週間カットできず。
(結構手間をかけたので、これで失敗したらと思うと。。)

カットしてみたら・・・。
fadjfa.jpg


kgjgkg.jpg
この色見てると楽しくなるwヾ(*´エ`*)ノ
色とうろこが多すぎるので、too muchなうろこ屋根の石けんにしました。
ヘーゼルナッツオイルを高配合しているので、いい香りに癒されます♪♪


こちらは下の写真のような縦に仕切りがあるツールで作りました。
053d81c4468b98ab0704d571a7f636d4ca35b586.65.2.9.2.jpeg

設計図を描き、ブロック一段がお玉1杯と決めて流していきます。
DSC07980.jpg
隣あう色が同じ色にならないために図を描いて作ったのですが、直感で流していってもそれなりに綺麗に出来そうな気がします^^;仕切りの幅が細いので、紙コップが一番流しやすいかもしれません。私は小さいお玉で流しました。

仕切りを抜いてから動かすと模様がゆらぐので、保温箱まで持っていってから仕切りを抜くと良いです。(仕切りから石けんたねが落ちるので対策は万全に)

ツールを使うと、いつもと全然違う模様が出来るから楽しいですね♪この仕切りモールドは、この模様の他にも横グラデとかスワールとかいろんなバージョンのデザインが作れそう♪

訪問ありがとうございます(´∀`*)ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

応援ありがとうございます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.13 18:37:14


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: