「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
475874
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
~はればれといこう~ 子育てはハンディじゃなくキャリア!はたらくを創造しよう。☆cherryの日記。
出産実況中継その壱
41週0日
9:30に検診。
10:00頃 誘発分娩にすることが決定。
11:00頃 風船を入れる。
(子宮内に風船を入れて水を入れ、その刺激で陣痛をつける)
入院予定のお部屋がまだ空いてなかったので、陣痛監視装置を
つけながら、ちょっとはやいけど陣痛室へ移動した。
12:00頃 結構痛くなってきた。
にぶーい、生理痛のヒドイような痛みがくるたびにフーッフーッと
かなり唸っていた。検診から付き添ってくれていた旦那も、お客さん
とのアポがあるということで仕事に戻ってしまい、心細くなる。
が、すぐに実母が入れ替わりで来てくれた。ああ、よかった。
その後、義母も来てくれたが、痛みは遠のいてしまった。
13:30 検診。おちついてしまったので、点滴ではずみをつけることに。
14:00 点滴開始。
15:50 「だいぶ痛くなってきたけど、昼前ほどではない。
話すのはちょっとつらいかも、、、」とメモ。
丁度その頃、義母がおばあちゃんの愚痴をこぼしてて、それを笑顔
で聞くのがスンゴイ辛かったんだよね。でもまだがまんはできた。
16:15 3度目の検診。子宮口5センチ。
でも胎児の頭の位置はまだ高く、早くてあと5時間。長引くと
後10時間といわれてあせる。
日付変わるなんて、ちょっと聞いてないよ~って。
合間、看護婦さんに言われ、病院内の廊下を歩いたり、階段を上り下り
したりして陣痛を促す。
18:00 「とにかくつらい。ねじこんでおさえてこらえてうめく。あーーー」
とメモ。
激しくなってくる陣痛の波をこらえるべく、肛門のあたりをぐぐぐー
っと手のひらで押してもらってました。これが一番効いた。
はげしい痛みの中、ああ、本にあった通り、テニスボールとか
ゴルフボールもってくればよかったーと思ってた。
18:30 旦那が仕事からもどってくる。よかった、お産に間に合って。
もう痛みはすごく強くて、とにかくだれか、ぐぐぐーっと
押してーーーー!もっと強くーーー!!あーーーー!と
思ってました。
この頃からもう必死でよくわかんない状況。多分子宮口8センチ。
19:30頃 だんなと一緒に分娩室へ移動。がまんしてもこらえられず、
いきんでしまう。
いきむとでちゃうんじゃないか、エインが破けるんじゃないかと
本当に怖くて心配だったんだけど、そんなに甘くはなかったっす。
立会いは希望してなかったんだけど、助産師さんが手薄だったのか、
なんども「立ち会いますか?立ち会いますか?」と旦那に聞いてた。
旦那は「いえっ」と言ってたけど、でも私はとっても心細かった
ので、せめて助産師さんの準備が整ってそばに戻ってきてくれる
まで一緒にいてくれ~と心の中で叫んでた。
分娩台に上がり、足カバーをつけられ、導尿され。。。
なんどもいきむけどなかなかうまくいかない。。
どのタイミングでどうやっていきんで逃して、呼吸すればいいか
まったくわかんなかった。
でも、お腹の上に青い布が置かれたので「ああ、赤ちゃんを
のせる布だあ。じゃあきっとあとちょっとで終わるんだ」と思った。
が、、、、、まだまだだった。
20:30頃。 加速度的に進んでいたのに、ぱったり停滞してしまった。
途中から酸素マスクもつけられ、いきんでも「上手ですよー」
とも言ってもらえなくなってきて、ぐったり精神的に疲れてきた。
なかなか進行しないので、助産師さんが先生に電話をして相談。
「ここしばらくの間は、いきむと頭が見えるんですけど、すぐ
もどってしまうんです」と言ってるぞ。
「布なんて出てくるからもう発露してるくらいだと思ってたのに
まだまだだなんてー!」とショック。結構ガックリきたんだよなー。
結局、へその緒が首に巻いているかもしれないということで、
先生を呼ぶことになった。
21:00 このまま先生が来て帝王切開なんかになったらヤダ!と思い、
ナントカ自力ですすめるよう再度気合を入れていきんでみた。
でも少ししか進まない。あー、どうなる??
先生には「そんなんじゃだめだ!気が遠くなるくらいいきむん
だよ!!」といきなり怒られる。気が遠くなるまでって、、、。
助産師さんと先生がなにやら専門用語で話してる。キャー!
ててて、帝王切開になったらどうしよう。と思ったけど、
どうやらカンシで引っ張り出すらしい。
でもよかった、シーザーじゃなくて。
カンシを入れるなんてちょっと怖かったけど、痛みは感じない。
エインもこの時にパチンと切ったのかな?
後々聞くと、カンシによる吸引の時は結構大きく切るらしい。
どおりでその後しばらく痛かったはずだ。。。
私の体の中で、がっちりとつかんでいる様子を感じた。
「ごめんね、ケイちゃん。痛いかな」(もう名前は決まってた)
とつぶやく。1.2回いきめば出るかと思ったけど、もう少し
かかったかな。
頭が出る瞬間は腰が割れそう。腹圧目いっぱいで押し出すと
何か出た。その後肩、足とぐぐぐっと押し出す。
つるっと行くかと思ったけどそれほどではない。ナントカ一息
入れてたら「もう力を抜いて胸の上に手を置いて!」と
言われた。
21:24 ついに産まれたーー!ちょっと遠くで産声が聞こえる。
「私達は繁殖している」(内田春菊著)で「最後に息を
ハッハッハッと逃す」とあったのでやってみたけど、力が
入っていたのでスッとはできなかった。
その後胎盤などの後産。割と痛かった。。。先生がお腹を
押すとじゃんじゃんなんか水が出てた。
21:30 私の処置とけいちゃんの処置が進む。
お腹の上に置いてもらい、初対面。まだグレーがかってて、
頭が長く変形して、血がついていた。ごめんね、、と思いつつも
元気そう。しわしわの灰色の指に人差し指を差し込むとちょっと
握る。「これが、、、、、」というのが実感。感動というよりも
意識がモーローとして「私の子???」と、ちょっと照れくさい。
と、けいちゃんをみてたけど、縫っているのがすごーくいたい。
ちくちくして、イテテテテと声がでちゃう。
そうこうしている間に、けいちゃんはつれていかれた。
そういえば、おっぱいを吸わせてもらえなかったんだけど、その時
はまた後でなんだろうな、と思って特になにもいわなかった。
(今思えば母乳育児つまづきの第一歩であった)
縫合の麻酔をするといわれ、3針ぐらいまで感じたら休に
意識が遠のいた。
完全にトリップ。
☆☆☆ ここからしばらくはよく覚えていない。不思議な風景を見たりして ☆
その時の映像?感覚?
私が空間にとけていくような夢を見た。周囲が白くなり、壁が両脇から
パタパタとドミノみたいにとけて倒れていって、色と形が変わりながら
どんどんパタパタ、ザザザーっと変わる。
最後、私の周囲がペパーミントグリーンからブルーに変わって、私、
しんじゃったのかなあと思っていたら、縫っている痛みが感じられる
ようになり、分娩室の景色に戻った。
周囲には誰もいない。しーんとしている。
ああ、お産が終わったんだーということだけ分かった。
不思議な映像だったなあ。。。今思い出しても。
22:00頃? 廊下に旦那とお母さんたちの気配を感じる。けいちゃんも泣いてる?
まだ景色はちゃんと戻ってこない。
22:10 旦那が入ってきた。「お疲れだったね」といってくれた。
泣いてはなかったな。やっぱり、一番そばにいて欲しいと思ったのは
旦那だった。
お母さんたちも入ってきて、声をかけてくれた。
実母は涙ぐんだ形跡。
少ししたら、旦那を残して外に出て行った。しばらくは2人でいる。
手をつないでいてもらう。ああ、終わったんだ、と実感。
その後胎盤をみせてもらう。700グラムと立派だったそう。
でもタプン、としてて、赤くって、「細胞」って感じだった。
ちょっとグロい。これが私とけいちゃんをつないでたのかあ。。
でも別においしそうとも食べたいとも思わなかった。
(マンガで食べる話をみてたもんで)
レバーっていうより、血のにこごりみたいでした。
22:40 実母と話す。
分娩室の外にいてくれたんだけど、途中聞いていられなくなって、
1Fに1人降りていたらしい。分娩中はそれどこじゃなくて外のこと
なんて全然気が回らなかったけど、みんなヤキモキしてたんだろう。
その後、母2人は帰っていった。
23:20 2時間が経過したので、部屋に戻ることに。戻る前に新生児室を
のぞいた。頭の形が変だけど、おとなしく寝ている。
ごめんね、とつぶやいたら、取り上げてくれた助産師産さんが
仕方ないですよ、すぐもどりますよーと言ってくれた。
もう体中スカスカな感じでうまく歩けず,そろりそろりと歩き
だした。「スヤスヤ寝てる、、、」と思ったとたん、私の後を
追うように泣き出す息子。これって親ばかのスタート?
23:40 旦那も帰宅。泊まって欲しいような気もしたけど、やっぱり1人で
ゆっくりしたほうがいいか。カツサンドを半分食べて就寝。
本当にフラフラだ。体の中がスカスカのような心もとなさ。
ああ、こんなに搾り出したのは初めてだ。
精も根も尽き果てた、、というのがピッタリ。
25:00 ふと、目覚めた。お腹が痛い。すごーーく尿意を感じたけど痛そう
で怖くて、少し悩む。
でも「私達は繁殖している」に「おしっこがたまっていると子宮の
収縮を妨げる」と書いてあったので、そろりそろりと用を足した。
また寝ようかと思ったけど興奮してて寝付けず、メールを打つ。
だんなに「結婚記念日に子どもが産めてよかった。早く会いに
来てね」と打ってみた。この人の子どもうめてよかったなーと
なんだかしみじみ。でも自分が母になったという実感はまだない。
お産を経験した、って認識だけ。我が子ってイメージがない。。
------- これで、一世一代の大仕事其の壱はオシマイ。
すごーーーーく消耗が激しかったお産だったなあ ----------
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
シングルマザーの子育て
受験終了しました。
(2025-01-25 10:30:03)
妊娠・出産・子育て
立体作品の保管と処分
(2025-02-16 05:40:08)
共に成長する家族!子供と親の成長日…
はじめまして
(2024-10-26 13:01:20)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: