ここらでちょっと途中下車

ここらでちょっと途中下車

2016.09.11
XML
カテゴリ: 旅行(韓国)


洋食、中華、韓国料理、充実していて、
ポタージュスープや温野菜やパンやおかゆなど、
エルちゃんが食べられるものもいっぱいあった。

食後、タクシーで 新羅免税店 へ。
タクシーの中で、
「ヨンスジョン チュセヨ」(領収書ください)
タクシーで行って、インフォメーションにレシートを渡すと、
5000ウォンのクーポンをくれた。
金額によって、20000ウォンまでサポートしてくれるらしい。
前回行ったときに娘に教えてもらって、
新羅免税店のカードも作っている。
期間限定のクーポンもネットであるし、
カードの割引もあって、お得に買い物ができる。
と言っても、今回買ったものは少なかったけれど。
有名なブランドのものも多いので、
ウインドーショッピングを楽しんだ。
新羅免税店からは、明洞と東大門方面に、
無料のシャトルバスが出ているので、
ホテルにまた戻ってきて、荷物を置いた。

私の、今回の旅行の目的の一つが、
カンジャンケジャンを一度食べてみたかったこと。
カンジャンケジャンは、生の蟹を、
醤油だれに漬け込んで熟成させた料理。
娘がネットで調べると、
コルモッカンジャンケジャン というお店が、
口コミもよくて、タクシーでも近そうだった。
タクシーの運転手さんは知らなくて、
ナビで住所を入れていって着いたところに見つからない。
運転手さんが近所にいた人に聞いてくれて、
裏口からお店に入った。
カンジャンケジャンは高いと思ってたけれど、
二人で30000ウォン(約3000円)とリーズナブル。

kannjyannkejyann1.JPG

kannjyannkejyann2.JPG

ワタリガニは小さめだけれど、おいしかった~。
ふわふわの卵料理や、辛くないチャプチェもあって、
離乳食を持って行ってたけれど、
エルちゃんも一緒に食べることができた。

食べ終わった後、表口から出たら、こんなきれいなお店だった。

kani1.JPG




英語でいうところの5W1H、
いつ 「オンジェ」(When)
どこ 「オディ」(Where)
だれ 「ヌグ」(Who)
なに 「ミョッ」(What)
なぜ 「ウェ」(Why)
どのように 「オットッケ」(Hou)のような勉強。
韓国へ行ったで、いろいろ質問された。

「カンジャンケジャンルル モゴシッポソ ソウレ カッソヨ」
(カンジャンケジャン食べたくてソウルへ行った)
と言うと、どこで食べたの?
いくらしたの?
写真を見せたら、先生も安さにびっくりしていた。
このメンバーは、韓国へ何度も行っている人も多いようなので、
興味を持っただろうなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.29 22:58:32
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: