にろすのブログ

PR

Profile

にろす

にろす

Calendar

Comments

にろす @ Re[1]:30年~私の建築ノオト~(06/27) シバタ様へ 羆の味噌。 今度またご一緒さ…
ありがとうございます。@ Re[1]:30年~私の建築ノオト~(06/27) シバタ様へ いつもありがとうございます。…
シバタ@ Re:30年~私の建築ノオト~(06/27) 色々ありますが、自分の考えていた方向に…
田村博@ Re[1]:2021年の最大のアウトプット~悩んで楽しんでのスタート元年~(12/28) 芝田様ご家族様へ 今年一年本当にお世話…
しばた@ Re:2021年の最大のアウトプット~悩んで楽しんでのスタート元年~(12/28) 田村様 暮らし計画提案書の説明から、1年…
にろす @ ありがとうございます! 福地脩悦様へ ありがとうございます。まだ…
2010.06.20
XML
カテゴリ: 趣味

今日は朝六時から子供と一緒に中学校の

奉仕作業に行ってきました。校庭の草とりやら植栽の

枝切り。意外とお父さんたちが多いのにびっくり。

こんな光景を見るとまだまだ日本も捨てたもんじゃないって

思うんです。(ただ単にお母さんたちの代理か?)

どちらにしても、子供たちが運動したり勉強したりする場が

きれいになるってのはいい事だし、皆が集まって作業するところに

大きな意味があるのでしょうね。

我家も庭つくりが着々と進みつつあります。

(最近はこのネタばっかやな~)

木のチップ

ブランコの下にホームセンターで買ってきた5kg800円の

木のチップを敷きました。やっぱり木はいいですね。

転んでも痛くないし、夏の暑さ対策にもなりそうです。

屋外水道

屋外の水道もあまった石で「つくって」もらいました。

あくまで「つくって」もらったということ。本当は自分でやらなきゃ

いけないのになぁ。。。

コンクリート製の白樺立水栓。職人さんの手作りです。

薪小屋

Kamitaさんの真似をして錆びた単管を再利用してつくった

薪置場です。これに屋根をつけて完成。あとは薪の調達を

考えねば。

とまぁお仕事がんばって空いた時間に庭木に水をくれての生活

を楽しんでおります。

にろすのCMアルバム。

あちーからさみーCM

CMも皆秀逸です。

こんなお嬢さんに待っててもらえたらいいよな~

あっ

昨夜のゲーム。ジャパン完璧だったぜ!侍は完全に蘇った!

                             コミュニケーションを育む住まい

                                    田村工業株式会社






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.20 11:46:30 コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: