家庭菜園 0
全346件 (346件中 201-250件目)
桜の皮を貼った下駄、オークションで落札したものです。ほぼ未使用なのに格安で、遠い地域からの出品だったので送料の方が倍ほどの金額だったように記憶しています。可愛いのですがオレンジの鼻緒はちょっと苦手。鼻緒を挿げ替えてもらって履きたいと思っています。どんな鼻緒が合うでしょうね。魔法の草履 おしゃれ(印伝)価格:3,150円(税込、送料別)おしゃれ着用・さき織正絹花緒価格:6,090円(税込、送料別)このタイプの形も素敵。桜(樹皮)の桐下駄【舟形】・台価格:8,400円(税込、送料別)はぁ~、下駄いいですね。自然素材で足に優しくって経年劣化もないですし・・・。にほんブログ村
2011.10.22
コメント(2)
引き続き、下駄の画像を載せます。レトロな雰囲気が独特で、購入して何年か経つものの箱に収められたままでした。今年発掘し、履いてみようと思っていたのですがまだです。うまく写っていないのですが、ローズがかった赤系の前ツボの感じが好きです。早く履いてお出掛けしなくっちゃ。購入したのショップは有松絞り浴衣 ゆかた屋つゆくささんです。絞りの鼻緒に船底台のコチラも大人っぽくて素敵。有松絞り浴衣 ゆかた屋つゆくさ市松模様にに組んだ台に渋い鼻緒がいいな。洋服にも合わせたい。きものレンタルと和小物 恵樹下駄で軽やかにお出掛けしましょにほんブログ村
2011.10.19
コメント(2)
今年の夏に購入した下駄です。つま先が足の形のようになっているのと、かかと部分が細身でスクエアなのが気に入っています。鼻緒はしじらで、前ツボの強すぎない赤がちょうどいい感じ。浴衣や夏着物を着る機会があまりなかったので、クロップドパンツなどに合わせていました。時にストッキング+下駄履いてみましたが、特に問題なかったです靴を履くとすごく疲れちゃいます。足への圧迫感が苦手。といっても、毎日下駄で仕事に行くわけにもいきませんね。何回かは行ったけどにほんブログ村
2011.10.18
コメント(0)
ずいぶん長いこと放置してしまいました。遡って書いています。着物でビアガーデンその2です。5月のマラソンの打ち上げでした。秋の大会に向けてまた練習しようという話になりました(が、していないのよね)。自宅に帰ってからパチリ。くるりの竹楊柳の若竹色です。去年と全く同じコーデです。この組み合わせは涼しげだけど幅が目立ちますなぁ。ショックなことは、衿に食べこぼしの汚れを作ってしまったこと、濡れた地面を歩いた際に汚れた水を跳ね上げて汚れをつくってしまったことです。幸いなことに、汚れは手洗いで落ちました。とはいえ、押し洗いでは取れず、しつこくつまみ洗いをした結果取れたのですが・・・。汚れに気付かなかったら、と思うと怖いですね。着た後のチェックはやはり大事だなと思いました。くるりがおすすめする夏の「褒められきもの」ストレスフリーな着心地と美しい着姿をお楽しみく...今年はすみれ色もいいかなと思っていたのですが、せっかくなら麻の方がいいかな・・・などと迷っているうちに買いそびれてしまいました。くるりがおすすめする夏の「褒められきもの」ストレスフリーな着心地と美しい着姿をお楽しみく...にほんブログ村
2011.07.08
コメント(0)
25日に着た阿波しじら着物↓はしっかり汗かいてたので、先日洗濯しました。浴衣や木綿着物は家で洗濯される方も多いと思うのですが、洗い方はさまざまみたいですね。1.完全洗濯機任せ2.手洗い+手絞り3.手洗い+洗濯機脱水以上の3パターンのどれかになることが多いと思うのですが、完全洗濯機任せは、ミシン縫いで繊細ではなさそうな生地ならいいかな~と思います。でも、手縫いとか縮んだら困る時は、手洗い+洗濯機脱水ですかね。で、私の洗濯の悩みとは、洗濯機の悩みなのでした。わが家ではドラム式の洗濯機を使っているのですが、コレが大失敗だったと思っています。どういう点かと、愚痴ってみますと・・・。節水ナンバーワンだということで購入したのですが、すすぎができていなくて、脱水後の洗濯物が洗剤でヌルッとしてる。→ので、標準モードでは2回のすすぎ回数を4回に増やしてようやくすすぎができてるかんじ。つまり節水なんかできない、しかも洗濯終了までやたら時間がかかる。少ない水で洗うので、生地が傷む。しかもドラム式って上から下に落下する衝撃で汚れを落とすらしい、当然生地が傷む。衣類1枚2枚の脱水ができない。ある程度の数入れないと回るときバランス取れないらしく、すぐに止まるか意味なくノロノロ回転しながら洗濯物を上から下にたたきつけ続けるものの全く脱水できないまま終了しないか。→浴衣1枚か2枚の脱水はできませんですよ。もちろんセーター1枚の脱水もできません。ドライコース(おしゃれ着洗いコース)があっても意味なし。メーカーに問い合わせると、バスタオル入れたらバランス取れますって言うけど、タオルの白いくずとかついちゃうじゃないか・・・。それに乱暴な回転だから、袖付けとか破れそう。布目も思いっきり狂いそう。しかもシワシワになっちゃうし、風合い最悪になっちゃうし。第一肝心の汚れ落ちがイマイチで・・・。どうしようもない奴です。こんな奴を使うくらいなら、今どきと笑われようと二層式洗濯機が欲しい!二層式洗濯機の脱水機能って優れているのよ。畳んで入れて、蓋を押し込んで脱水すると、あっという間にすっきり脱水できるし、入れた状態からほとんど乱れないから皺にもならないし。しかも脱水加減も調整自在だし、いいわ~。あー、ホントに長々愚痴ってしまいましたが、現在手洗いは苦にならないものの、脱水に困っております。洗濯機を買い替えるのが一番なのですが、高かったし壊れてないしもったいないかなーと。でもストレスなく洗濯するためには仕方ないかと思ったり・・・。洗濯機、新しい機能だからいい、とか高価だからいい、ではないですね。ハイテクにイライラさせられて、ローテクの機械の良さに気付くって何だろ???というか、こんな使い勝手の悪い物を平気で売ってるメーカーってどうなの??あ、ちなみに阿波しじらですが、今回マイサイズ、マイ手縫いだったので、完全手洗い+手絞りとしました。あまり絞れずに水がしたたってるのを干したけど、高温の日だったからか、思ったより早く乾いてヨカッタ。ためしに脱水かけてみたけど相変わらずぐるんと回ってはバシッと叩きつけるだけで、かわいそうなことしてしまいました。ふだん着物愛好家としては苦しい状況よね。脱水のみの機械を買うのも手かも。。。にほんブログ村
2011.07.01
コメント(6)
浴衣には下駄でしょう、一般的には。ただ、下駄だと滑ってしまうツルツルの所ってありますよね。そんな時にイタリア製サンダル履いたりしてましたが、もう傷んでしまいました。コレ↓の茶色、とってもお気に入りでしたがもうマイサイズは売り切れ。毎日のお出掛けに、イタリア発のバカンスサンダル。 CERUTTI イタリア製ツートンサンダル価格:6,090円(税込、送料別)で、コレ↓はどうかと幾つか買ってみました。本日まで期間限定の特別プライスだったので。ブラジル生まれのビーチサンダル『havaianas』から新ブランド登場『 Dupe・ デュープ』★お一人...価格:390円(税込、送料別)ブラジル生まれのサンダルブランド ハワイアナス★お一人様5足まで★havaianas★ハワイアナス★...価格:1,280円(税込、送料別)まぁ別に浴衣にあえて合わせなくても、ジャージワンピやクロップドパンツなどカジュアル涼感服でのちょっとそこまでに楽チンですね。なんといっても、下駄と同じでさっと履けるのが良いです。届いたら着用画像を撮ってみたいです。伝統派の方にはヒンシュクかも、くつろぎ着としての浴衣なら、くつろぎ履物でもイイデショ、と思ってます。同じ意見の方、↓クリックしてね~。にほんブログ村
2011.06.30
コメント(0)
21日からずーっと最高気温30℃超え、そして6月というのに35℃越えを記録してしまった翌日、日本酒のお仲間とお出掛け~。雨になったらどうしよう、とばかり心配していたのに、スッキリ晴れて暑すぎ!でも予定していた通り、公園散策してから(といっても建物の中で休んだり)ビアガーデン行ってきました。この日はなんと、私の影響で着物に目覚めてくれた方の着物デビューの日となりました。ご自身でリサイクル着物店に行って揃え、着付けは近所でお願いしたそうです。そしてこれから着付けを習われるとのこと、嬉しくなってしまいました。何もお手伝いできなかったのは残念というか申し訳なかったのですが、これから着物デートで楽しんでいけたらいいな、と思います。松の木の前で記念撮影。着物デビューのお友達ときき酒仲間のお友達↓とっても爽やかな単衣紬コーデでした。髪も綺麗にセットされてて、これがまたすごく似合ってて見とれちゃうくらい素敵でした。で、私はといえば、自作阿波しじらに博多帯↓業務用衿付き着物スリップで少し涼しく、といっても暑かった。救いは、阿波しじらの柔らかくてさらっとした感じ。ビアガーデンでは楽しくお喋りしながら食事。ちょっと暑さに疲れたからか、飲む量は少なめでした。東北の日本酒を置いているということだったので、この会場に決めたのですが、今はないとのことで、かなりかなりかなーり残念でした。被災地支援のため置いてます、と新聞にも載っていたのになー(しつこいけど不満)。ともあれ、着物友達デビューが予想外に実現して、良かった良かった。そしてお酒の友との語らいは楽しかったデス。にほんブログ村阿波しじらは↓コチラの反物を購入して昨年自作しました。画像よりもう少し緑っぽい感じです。帯はコチラ↓の博多単帯。単だけれどパリッと張りがあり、かつゴワゴワしないので快適な結び心地。しかも、4寸3分巾が私の身長には丁度いい感じ。
2011.06.25
コメント(4)
うす曇な天気、すこし蒸し暑いような。。。出かけないのをいいことに、おうち浴衣です。衿芯なしで、業務用着物スリップを下に着ています。右袖洗濯バサミで留めてます。ちょっとしたことで家事もスイスイ~。ただいまから、菅内閣不信任決議案採決をテレビ観賞します。鳩くんが「一致して反対を」とか言ってます。昨日まで賛成って言ってましたよね。菅直人に「一定のめどが立ったら退陣」と言わせることができたからですか。それにしても何でこのタイミングで退陣意向表明。。。一定のめどって・・・。可決なら解散総選挙って脅しもひどかったけど。ダメリーダーには辞めて頂きたい、かといって、優れたリーダーって。。。本当に国を愛し、国民を想う政治家っていないもんかしらん・・・。にほんブログ村浴衣に衿つけてっていう着方、本来はこういった本物高級浴衣で着るべきですね・・・。はぁ~、竺仙素敵~~。大人浴衣ですね。【高級ゆかた】【ちくせん】2011【竺仙浴衣】松煙染高級浴衣反物 ★古木に梅【ちくせん】竺仙(ちくせん)の染め上がりの美しい精緻な長板中形ゆかた地です。浴衣竺仙(ちくせん) 長板...
2011.06.02
コメント(6)
なぜランニング練習をし始めたかと言うと、痩せたいということもあるのですが、着物での後姿を少しでもマシにしたいという理由からです。加齢と運動不足のためか、以前から気になっていた下半身の形、大きさがさらに酷くなってしまってあまりにも見苦しいのではないか、と気になっています。特に、これから単衣や薄物、浴衣の季節到来ですから、袷の時期よりも目立つのですよね~、困った困った。。。まだ走った回数少ないのですが、走った後、骨盤がすっきりというかしゃっきりする気がします。普段の悪い姿勢が骨盤を歪ませているのでしょうね。あと、足を後ろに蹴り上げるのも下半身後ろに良い刺激になるのではないかと思います。先日も太もも後面が筋肉痛になりましたが、ココのムダ肉なくなって欲しいですね~。先日のマラソン大会で、更衣の際にお話した方は、30年ほど前から走ってらっしゃるそうで、むだ肉のないスラリとした美しい姿が印象的でした。いいなぁ、憧れちゃいます。少しづつでもマシになるよう、頑張って練習したいと思います。とはいえ、これからの季節、雨が多いのでどうなるやら。。。過去の後姿↓。約1年半前ですが、この時でもドッシリしてます。この時から数キロかそれ以上に体重が増え、腰周りやももがかなり巨大化してしまいました。モノに頼るのはどうかと思うけれど、夏に間に合わない。↓これ買ってみました。あやしげだけれど、前々から気になっていたのです。使用したらレポートしたいと思います。期間限定【送料無料♪】骨盤ウォーカーベルト(リセットプロポーションベルト)あと↓これも気になってます。かなり上がるそうで、レビュー良いので気になってます。2011年春夏デザイン!!小尻&脚長効果上げパンヒップUP!5分丈ガードル B.V.D.レディース【はく...同じ悩みをお持ちの方いらっしゃいましたら、↓ポチッとお願い致します。一緒に後姿美人を目指しましょ!!にほんブログ村
2011.05.23
コメント(4)
友達とお茶しました。着て行ったのは、会津木綿の着物。かなり前に仕立てあがっていたのにしまったままだったのをようやくおろしました。かなり暑くて、なのに髪はダウンスタイルでお見苦しくてすみません。。。半衿は、そら豆柄手ぬぐいです。とっても肌触り良くてお気に入り。こちらの着物、お店の商品名には「アイボリーに黒とブルーグレーの縞」となっているのですが、実物は、「温かみのあるベージュに焦げ茶とブルーグレーの縞」のように見えます(自分で撮った写真もアイボリーっぽく写ってますが実物はも少し赤みベージュがかってます)。アイボリーじゃないよなぁ・・・というのが、仕立てあがった時に少しショックだったのですが、今になってみると、あまり白っぽいのよりは、普段着として着易い気がします。着た感想・・・さすが会津木綿、厚手でがっしりしています。野良着、仕事着といわれるのも納得です。木綿は他に伊勢木綿、遠州木綿のなないろ紬を持っていますが、それらと比較してということで。なので、これ以上暑くなると着られないかも。もっと早くに出しておけば良かったかな・・・(昨年6月には、なないろ紬でも暑くて、早く着始めれば良かったと思ったのよね、毎年同じことしてて進歩ないわ・・・)。残念なことに、サイズがいまいち合ってなかった。「ほ乃香」さんのお仕立て寸法表のLサイズそのままに仕立てたら、身丈長くて身幅大きかったです。寸法指定オーダー(別途3,000円)追加すれば良かった。ま、身丈は洗うと縮むだろうし、身幅はそのうち自分で直しましょ。。。とはいえ、これから着込んで洗い込んでいくと、体に馴染んでくるのかな、楽しみです。コチラの商品です。湯通し・お仕立て込みなので安心(自分で縫うには硬いので)。普段着木綿着物の定番!木綿らしい素朴な手触りと張りが魅力!【送料無料】会津木綿・会津もめ...きもの ほ乃香半衿にした濱文様のそら豆柄手ぬぐいはコチラ。濱文様手ぬぐい そら豆デイリースタイル会津木綿、これぞふだん着物、ですね。がっしり丈夫そうで野外活動にも向きそう。気に入っていただけましたら、↓ポチッと応援お願いします。にほんブログ村
2011.05.19
コメント(2)
珍しくゴールデンウィークに出掛けました。旅と言えば着物、温泉と言えば着物、で行きたかったのですが諸般の事情で断念し洋服で。あ~つまんない・・・、というか靴を履くのが苦痛で。。。長々と乗り物を乗り継いで、下呂温泉へ。チェックインまで時間があったので、下呂温泉合掌村へ。それについては、また次回にということで、今回は宿での記録です。宿泊先は、下呂温泉 こころをなでる静寂 みやこさんです。到着後、お抹茶とゆずようかんのサービスを受けてほっと一息。お部屋に案内される前に浴衣を選びます。淡いグリーンにしました(男性はサイズのみ選択だったかな)。食事の前にゆったりと温泉につかり、浴衣を着てお部屋で食事を待っているところ↓浴衣恒例のポージング↓もやってみたり・・・。そうこうしているうちにお料理が運ばれてきました。部屋食っていいですね。季節感たっぷりなのが嬉しいです。食前酒はにごり酒でした。器も素敵。あと、飛騨牛陶板焼き、天ぷら、お野菜、デザートと続きました。ビールと冷酒も飲んで幸せです。温泉でお肌すべすべ、美味しいお料理にお酒、落ち着いた静かな大人の宿に満足でした。下呂温泉 こころをなでる静寂 みやこそういえば、2011年初浴衣でした。やっぱり浴衣はいいなぁ、今年もたくさん着たいと思います。にほんブログ村
2011.05.02
コメント(0)
以前の勤務先のお仲間と久々に会いました。一緒に食事をとメールしあっていたのですが、なかなか都合が合わなかった方ですが、約2年ぶりに再会できました。有機野菜を使ったイタリアンかその隣のお寿司屋さんか、行ってみてから決めようというアバウトな私たち。ワタリガニのトマトクリームパスタ(生パスタ)に惹かれて、イタリアンに決定。前菜は、サラミとお野菜、パスタはトマトクリームながらピリッと辛味もあってパンチの効いた味わい。美味しい生野菜のサラダ、フォカッチャにつけるオリーブオイルも美味しい。デザートはアールグレイのシフォンとカスタードアイス、そしてコーヒー。空いていたので、ゆっくりとお喋りできました。その後はちょっと歩いて、お茶屋さんで新茶を購入。そしてティータイム、マンゴータルトと紅茶を頂きました。タルトが4分の1カットだったので、すごーくお腹いっぱい。とっても美味しかった~。そんな午後をこの着物で過ごしました。帯は半幅を二筋太鼓にしました。長めの帯なので一回リボン結びしてからお太鼓作っています(もう少し大きめにしても良かったかも、背中やお尻のボリュームありすぎ!?)。着物はリサイクルですが、たっぷりサイズで着易いです。買おうかどうしようかしばらく悩んでいたのですが、残っていてくれた上に40%OFFセールで購入できました。お店はアンティークきもの屋小町さんです。こんな渋いぼかしの花織もあります。≪リサイクル着物≫【サイズ:M ランク:A】高級ぼかし花織かすり紬「渋彩ストライプ」【中古】こんな素敵なグリーンの大島訪問着もリーズナブルに。≪リサイクル着物≫【サイズ:L ランク:AB】高級変り大島生地染訪問着「タタキ染フラワー」 ...アンティークきもの屋小町穏やかで楽しかった着物で過ごす時間に感謝します。にほんブログ村
2011.04.28
コメント(2)
着物出勤7回目の記録です。3月のことを、5月になってしまって4月付で書いているのですが・・・。昨年免許更新時に着用したのと全て同じコーデです。黒とベージュの鱗柄着物に黒の作り帯です。約二ヶ月の期間限定のお仕事最終日でした。はぁ~嬉しい!!終了時間になった途端、終わった喜びでめちゃめちゃ笑顔がこぼれてしまいましたよ。ちょっと特殊なお仕事だったので、服装なんでも良く、着物着たりもできたのでしたが、もうこんな機会はないだろうなぁ・・・。しみじみ回想する今日この頃でした。それにしても、温暖内地域に住んでいるのに例年になく寒い3月でした。厳冬期のみ着用するはずの防寒コートを3月でも着ていて違和感なかったです(普通は12月~2月ですよね)。そして、今年の夏も暑くなりそう、35度が続いた昨年を思い出してちょっとうんざり。。。にほんブログ村
2011.04.02
コメント(0)
着物出勤6回目の記録です。3月のことですが、もう5月になって3月に遡って日記を書けないので4月付になりました。かなり遅く帰宅、ひどい着崩れで失礼します。着物は厚手木綿グレーヘリンボーン柄、帯は木綿青緑系笹柄です。木綿は気持ちを落ち着かせてくれる気がします。にほんブログ村
2011.04.01
コメント(0)
着物出勤5回目の記録です。着物はリサイクルの機械織結城紬、帯もリサイクルの紬です。この着物、八掛の色が好きです。暗い色ばかり続くのは、職場で浮かないようにとのことで。とはいえ着物ですからね、いろいろ声をかけていただけました。平均年齢高め、ミセスの多い職場で、「私も着物好きなの」とか「私も着てみたい」という好意的な言葉をたくさん頂きました。普段に気軽に着物を着るということが、もっと広まったらいいな。にほんブログ村
2011.03.10
コメント(0)
着物出勤4回目の記録です。着物は薄手ウール、帯は黒半幅です。ちなみに仕事は、昼休みとトイレ以外はひたすら机に座って行う仕事でした(背面以外の3面をパーテーションで仕切られているし・・・)。タートルインと半幅だと着付け時間が大幅短縮されますね~。ふだん着物はこうでなくっちゃ・・・。にほんブログ村
2011.03.08
コメント(2)
着物出勤3回目の記録です。さすがにいつもタートルインはなぁということで、長襦袢着用し、帯もお太鼓結びました。着物は、厚手木綿だけどしなやか、そしてヘリンボーン柄なのでちょっとウールっぽい。遠めには青みグレー無地に見えて近づくと柄発見というのが気に入ってます。着物はこちら↓の色違いのグレーです。冬用あったか木綿ということらしい。ここのデニム着物はかなり薄手で購入をためらっていたので、このヘリンボーン柄にして正解でした。まだまだ寒い頃で、地味色ふだん着物で浮かないようにしていたつもりです。にほんブログ村
2011.03.07
コメント(2)
3月4日、着物出勤2回目。前回は休日出勤で人が少なかったのですが、今回は平日、ちょっといやかなり気になります。でも体調不良で、どうしても洋服を着る気持ちになれず。胃腸不良でお腹や脚を冷やさず、腹部を圧迫せず、上半身もラクに・・・ということで、またしてもタートルイン、半幅帯。ポリは滑りやすさが難点ですが、軽さはバツグン、良かったです。写真は、後ろの席の方が写真を撮りたいとのことだったので、画像を頂きました。職場着物、記念になりました(この仕事はすでに終了したのですが、この職場以外では着物は無理だろうと推測されるので)。もうかなり過去のような気がしていますが、つい先月だったのですね。にほんブログ村
2011.03.04
コメント(0)
久々の日記更新です。本当にいろいろ、いろいろあった日々でした。タイトルだけ下書き保存していた日記、取りあえず、簡素に記録を。行ってきました。京都ハイアットリージェンシーで行われた「きもの文化検定」のパーティ。たくさんの素敵な着物好きの方々、とても楽しく充実していました。詳細は、他の方もレポートされていると思いますので省きます。わたしの装い。24日に着た着物と同じです。帯は変えたのですが、ほぼ同じ色なので区別がつかない。パーティの前にお茶を頂きました。食べかけて、慌てて写真を撮ったのでお菓子が・・・、失礼。パーティの後は別の着物に着替えて出掛けました。翌日も同じものを着ました。ので、翌日の写真です。防寒コート、買っておいて良かった。とても気軽なお値段で、なのにとても柔らかで滑らかな感触で助かりました。他店で48,000円の物と多分同じ・・・と思います。とても温かく、たいへん柔らかいカシミア100%のコートです。最高級品 カシミヤ100%黒和装コ...価格:33,000円(税込、送料込)にほんブログ村
2011.02.26
コメント(2)
あ、まぎらわしいタイトルですね。「着物で新酒を楽しむ会」に行ったのではなくて、着物で「新酒を楽しむ会」に行ってきました。一般には販売されていない特別な日本酒、しかも3日前とかに搾ったばかりの新酒を数種類楽しみました。とっても上品なお料理とと共に残念ながらカメラ忘れて、お酒やとーっても素敵なお料理の写真を取りそびれてしまい・・・。ですが楽しく美味し~いひと時を存分に楽しみましたあぁ~日本酒ってスバラシイ(原酒なのでかなり酔ってしまいました、反省)会の後は、同じテーブルの方とお茶したり、お花見しましょうと約束をしたり、着物店をのぞいたりして楽しかった~。着物に興味のある方に出会えて嬉しかったです。着物ですが、頑張って柔らかモノ着て行きました。久々の柔らかモノ、しかも初めて着る着物だったので、当日かなり焦りました。帯は着付け教室に通っていた頃練習用に使っていた袋帯です。薄グリーン系に葉っぱと鳥の柄です。夜はこのままお茶のお稽古に行き、帰宅後写真とってもらいました。 はぁ~、ちゃんと練習しないといけませんねぇすっきり上品な着付けができるようになりたいなぁ。。。本日の記事、楽しんでいただけましたらポチッとお願い致しますにほんブログ村
2011.02.24
コメント(2)
とうとう実現!着物でお仕事!!休日出勤日だったので、こげ茶木綿着物で行ってみました。特に注意を受けることもなく、業務に支障が出ることもなく、穏やかに1日が過ぎました。肩も腰もとっても楽で、お腹や背中や脚も温かく過ごせて良かったです。座りっぱなしの仕事なので、洋服着ているより快適な気がしました(袂はチョッピリ邪魔でしたが)。タートルインは着付け時間短くてすむのが嬉しい(ちょい恥ずかしいが、洋服着物というジャンルと勝手に命名)。帰ってから記念撮影しました~。後ろはこんな感じ。暖かい日だったので、コートなしで。せっかく防寒コートを買ったのにまだ着ていないのです。今月中にはデビューしたいな ボタン付きストール↓のグレーベージュで軽快に、ボタン付きって便利ですね~。洋服にはもちろん着物にも☆ミックスカラーのポンチョストール(GMF6720)(FK55)価格:980円(税込、送料別)着物はおなじみコチラ↓のこげ茶七宝。落ち着いた色が丁度良かったです。木綿着物「木綿着物」新柄登場★送料無料きもの本掲載★大反響オリジナル木綿きもの 【smtb-k...価格:12,700円(税込、送料込)「着物で仕事!」秘めた目標達成気に入っていただけましたら↓クリックお願いしますにほんブログ村
2011.02.20
コメント(4)
今更ですが、今年の目標を記しておきたいと思います。昨年12月から決めていて、手帳に書いてあったのですが、改めて日記に書くことで自分へのプレッシャーとなるよう・・・(だってもう2月後半なのに何にもしていないんだもの、超スロースターターというか、トホホな私)では、目標です。☆着物着用100回 ・・・昨年もこの目標でした。が、結果62回でした。浴衣は0.5回としてカウントしていましたが、浴衣も1回としたら70回でした。今年は浴衣も1回としてカウントします。より目標達成しやすいようにして再チャレンジ!ということで。☆体重○○kgになる ・・・今より8kg減を目指す。昨年は「今より5~6kg減を目指す」と書いておりましたが、結局減らずに増えてしまったのでした。手持ちの着物の前幅が足りない感じになってしまって困ってます。今年こそ達成したいです。☆着物の整理 ・・・全て袖を通してみる。で、分類。1軍、2軍、検討中、処分の4グループに分けてリスト作成したいと思います。かつてオークションに熱中しすぎて明らかに着られないものを手に入れたり、購入したものの全く好みじゃなかった物などを反省しながら処分したいと思います。☆TOEICでそれなりのスコアを出す ・・・やはり英語力はあった方がいいなと思うので。それなりのスコアっていうのは自分基準です。今より幾らか上がるようにということで。☆単衣仕立3枚完成させる ・・・待機中の反物を形にしなければいけませんね。何枚か縫っていけば早く縫えるようになるかなぁ。☆習い事に休まず行く ・・・お茶、再開したら和裁も、休まずしっかり習いましょ。☆貯金○○円 ・・・老後のために今年はしっかり貯金したいです。買い物しすぎないように気をつけましょ!(と思っていたのに1月に帯を買ってしまい・・・、素敵な物には負けてしまいますね)。☆他には、着せ付け練習、部屋片付け(着物関係重点)などですかなり欲張った目標ですが、できるだけ頑張ってみたいと思います。そう、できるだけってことで・・・相変わらずいい加減なoumtyanでした。お読みくださった皆様、ありがとうございました。皆さんも是非目標立ててみて下さいね。楽しいですよ~太りすぎて着られる洋服がないと言い訳しながら日常着物生活に突入したい野望を持っておりますおぉ~、やっちゃえ~~!!と言う方は、↓応援クリックお願いしま~すにほんブログ村画像ないのも寂しいので、昨年2月の着付け練習写真を載せてみます。珍しく赤系の帯揚げ帯締めを使っています。着物と帯が同色系寒色なので効いていますね、効きすぎ?唐辛子みたい。。。
2011.01.31
コメント(0)
今年最初のお茶のお稽古の日でした。といっても、仕事の終わる時刻がお稽古の始まる時間なので、仕事の後、走って稽古場へ(かなり近いのが幸いでした!)。素敵なお着物をお召しの方もチラホラ。わぉー、いいなぁ。私も着物で参加したかったのですが、なんせ着物で仕事に行くわけにもいかず、断念しました昨年は、あまりにも出席率が悪かったので、今年は休まず頑張りたいと思います。とにかく覚えが悪い上に休み休みではいけません、反省。今年は気合を入れて頑張ります。いやとりあえず、休まないようにっていうのを目標にします。白大島をお召しの方がいらっしゃいました。新春らしく清々しく明るくていいなぁ私も着たいなぁ。着ようこの春は白大島着るゾ~年初から春にかけて、白大島を着るシーズンですね。↓リサイクルだとリーズナブル。しかもLサイズが嬉しい。↓白大島調リサイクルだとかなりお手軽なものもありますね。ここのところ着物着ていませんなぁ。寂しい。着物で仕事に行ってみたい衝動にかられております(普段着で来てる人も居るんだから普段着物でもOKかしら、なんて飛躍しすぎ???)。にほんブログ村
2011.01.20
コメント(0)
毎月恒例の目標進捗状況振り返りです。とうとう1年終わっちゃいました。で、結果は・・・。☆12月の着物着用7回でした。 年間通しで62回でした。目標の100回にはほど遠い結果となってしまいました。 月別の回数は、 1月3回、2月3回、3月1回、4月3回、5月2回、6月4.5回、 7月8回、8月9回、9月4.5回、10月9回、11月8回、12月7回 でした。 浴衣は0.5回としてカウントしています。 別々にカウントすると、着物54回、浴衣16回でした。浴衣意外と少なかった。 前半(1~6月)あまりにも着ていないですね。そういえば手首不調でしたから。 8月は猛暑の中、自分なりに頑張ったと思います。 でも、11月に始めた「袖通し企画」が中断してしまっているのが残念。 寒いうちに絹物にも袖通ししておきたいです(温かくなると汗がつくといけないので・・・って庶民)。☆体重、こちらも達成ならず。○○kgまであと7kg以上ありますって年初より増えている・・・☆ブログ更新は、この日の日記を含め12月18回、更新率50%達成。 年間トータルは、170回。更新率46.6%だからあと少しで達成ならず。 年初の目標は80%だったのを50%に変更したのに達成ならずってダメダメですね☆着物で旅行は、日記にも記録しましたが、9月25日~10月6日まで12日間で6回着ました。 しかしヨーロッパは遠かった。帰りには航空機のトラブルもあり、連続30時間以上着続けることになってしまったのでした。とはいえとっても楽しかったです。また実現できるといいなオペラ鑑賞と凱旋門賞観戦の際に着用の袋帯です↓。手持ちの袋帯のなかでも1番目か2番目に好きかも。☆その他の目標(練習部屋、トルソーで練習)、できませんでしたこれは2011年の課題にします。☆木綿着物お仕立ては、12月にようやく完成2枚目に取りかかりました。 が、なんと悲しいことに、1月から仕事の都合で和裁教室に通うことができなくなりました。がーーん。できれば4月から復帰したいと思っていますがまだ未定です。初めて縫った単衣は阿波しじらです。渋い色と柔らかさがお気に入り。という感じで、やはりというか達成できずが多いまま2010年が終わってしまいました。なのに懲りもせず、2011年の目標を決めている私です。2010年より多くなっているのが笑えます(詳細は、2011年1月の日記で)。結果はあんまりでしたが、こうやって目標決めて、1月ごとに振り返ってみて、うまく進まないけどそれを認識できたことがほんの少しでも役立ったかも、と思って自己満足に浸っておりますまた、2010年は、「にほんブログ村」に登録し、たくさんの素敵なブログを拝見し、素敵なブロガーさんと出会えたことがとても印象的でした。それまでは、ほとんど楽天ブログばかりを見ていたので、こんなにたくさんの素敵な着物ブログがあるのが驚きで、そしてたくさんの素敵な記事を読むことができてとても楽しい日々でしたそして12月には、いつの間にかこのブログもアクセス数が60000件を超えていました。ご訪問くださった方、コメントくださった方、本当にありがとうございました。ぐうたら気ままな更新ですが、2011年も時々お立ち寄りくださると嬉しいです。今後ともよろしくお願い致しますようやくoumatyanの日記での2010年が終わりました~ここまでお読み下さり、ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
2010.12.31
コメント(2)
遡り日記、なかなか追いつきません。この日は、母の実家へ。グレーのタートルネックTの上に紫のタートルセーターを重ね、こげ茶木綿着物、博多小袋帯を合わせて柄地下足袋で行ったのですが、なんと不評で。洋服着物という呼ばれ方はともかく、地下足袋にはかな~り驚かれ、年配のおばさんから、そういうのはちょっと・・・と何度も言われちゃいましたよ。まぁ仕方ないですね。地下足袋は作業用というイメージですからね。おばさんには、今度はちゃんと草履で来ますと言っておきました。やっぱり変わり者だね~と思われているに違いない。ま、その通りだけど。も少しちゃんとしたので行けばよかったかな、でもいつも普段着で行ってるし、気取ってると思われるのも嫌だったし。ま、畑に入ってお野菜の収穫もできたことだし、よしとしましょう帰宅後撮影。なんかぼけぼけ。帯は簡単カルタ結びです。車の運転の時はホント便利です。博多帯は、しゅるしゅると絹鳴りの音が気分いいですね。キモノ 仙臺屋(和織染) 本店さんに、博多小袋帯がなんと912種類もありましたたくさんあって悩みますが、わたしの好みはこんな感じ↓かな。オススメ他の本場筑前博多小袋帯コーナーは★こちら★博多小袋帯(博多半巾帯)-No.1922普段き...価格:4,830円(税込、送料別)オススメ他の本場筑前博多小袋帯コーナーは★こちら★博多小袋帯(博多半巾帯)-No.2799普段き...価格:4,830円(税込、送料別)オススメ他の本場筑前博多小袋帯コーナーは★こちら★博多小袋帯(博多半巾帯)-No.2779普段き...価格:4,830円(税込、送料別)キモノ 仙臺屋(和織染) 本店ふだん着物がもっと認知されますように・・・。そのためにもたくさん着ないとねにほんブログ村
2010.12.29
コメント(2)
和裁教室の日でした。おなじみの紫無地紬に濃紺八寸帯を締めました。この帯、本日初使用なのですが、巻き始めるまで黒だと思っていたのですが良く見ると黒に近い濃紺でした~、ハハハ。こんなこともあるさ柔らかくてお太鼓が作りにく~い。形が悪くなってしまった、が気にせずいつもの羽織を着て出かけました。黒っぽい帯はスッキリ見えますね。前回は白地の帯を合わせたのでうっひゃ~、後ろひどい形。でも帯のこの柄好きだな~教室の方は、しるしつけメインで。しるしつけ、ややこしくて苦しみます~。いつかスイスイできるようになるんだろうか・・・???ほそぼそと和裁頑張りますにほんブログ村
2010.12.17
コメント(0)
和裁教室の日でした。本日は洋服で行ってきました。すると、「今日は洋服なんですね」とか「着物着てないから誰か分からなかった」とか言われてしまい・・・。この教室の中では、”着物の人”と認識されているようで嬉しい。2枚目の単衣に取り掛かりました。手持ちの反物からどれを縫おうか迷った末、またしても阿波しじらにしました。この日は、反物の長さを測り、表のしるしをつけ、袖、身頃、衿とおくみの長さに生地を積もり、裁断。裁断って緊張します。失敗してもやり直せないですもんね。2枚目に選んだ阿波しじらはコレの反物です。1枚目よりは早く仕上がって欲しいな。にほんブログ村
2010.12.10
コメント(0)
本日は初の男きもの登場です風呂上りのチクワをつかまえて、着物を着せ付けてみました~こんな感じ↓。趣味の落語の発表会で初めて落語を披露するヒト、みたいな雰囲気!?羽織アリだとこんな感じ↓。同じ色なんであんまり変わんないですね。羽織は同系色の濃淡がいいかなぁ。。。羽織紐なし、帯はありあわせですが、男きもの着付け面白かった~とはいえ、衿のあわせ方がぎゅうぎゅう過ぎた~。身頃ももっとゆったり合わせるべきだった~(体格良すぎなのがバレバレ)。帯の前中央をもっとぐっと押し下げた方が良かった~。そして、腰紐した後に皺をちゃんと伸ばしてなかった~。などなど反省点多数かなり失敗ながら、まぁ短時間でちゃっと着たから仕方ないかな。次は気をつけよう。あまり時間掛けると、着てる本人が飽きちゃうといけないから(って子供かいっ!)まぁ意外と本人嫌じゃないみたいだったので良かった良かった。このお手軽着物で取りあえず慣れてもらって、いずれ大島とか探したいと思います。2011年は、夫婦で着物が実現するかもねっ男きものを意識するようになって改めて、プリンタのテレビCMの役所広司さんの着物姿いいなぁと思いました。ゆったりかつ知性を感じる衿元だなぁと。男物は浴衣さえ仕付け糸付きでタンスに眠っているというのに着物にチャレンジできるとは!!パチパチ!!拍手がわりに、ぽちっと応援いただけると嬉しいですにほんブログ村お手軽リサイクル、腰紐や足袋などの小物まで揃ってるとすぐ始められますね。ベーシックな藍色の紬なら着る人を選ばないですし。Mサイズ≪リサイクル着物≫【サイズ:M ランク:AB】届いてすぐ着れる逸品!小物まで全て揃った男物紬...Lサイズ≪リサイクル着物≫【サイズ:L ランク:AB】届いてすぐ着れる逸品!小物まで全て揃った男物大...【参考までに】男きものの身丈は、身長マイナス25~27cm(体格により前後します)を目安に。身丈の測定は、首の後ろのぐりぐりからくるぶし(足首のぐりぐり)までをメジャーで測ればOKです。裄の測定は、手を斜め45度に下ろして、首の後ろのぐりぐりから肩の端を通って手首のぐりぐりまでを測って好みで加減して下さい。是非ダーリンにも着物にチャレンジをすすめてみて下さいね
2010.12.08
コメント(4)
本日は以前わたしの通っていた着付け教室のことを書こうと思います。入校時のことから順を追って書いていこうかと思ったのですが、それではありきたりなので、一番インパクトの強かったことをまず書いてみようと思います。私の通った○×学院は、何ヶ月かの授業の途中で初級中級上級の試験を受けつつ免状を取得し、最後に開校許可を申請するシステムになっていました。授業の最後に学院本部の偉~い方が講義をして下さるのですが、その講義の中で信じられない言葉がっ講義の内容は、着物の素材や産地、織物の組織や衣服の歴史など多岐に渡っていて良い内容だったと思います。が、芭蕉布の説明の際、反物の価格の話に及び、「400~500万円以上はするでしょうねぇ。皆さん、こんなものは買わずに洋服でオシャレして下さい」との言葉がいやいや、芭蕉布が高価なのは知っていますよ。フツーの社会人やフツーの主婦が買うのは無理があるっていうのも理解できますよ。だけどだけど、着付け教室を統括する偉い人が、着付け教室を卒業した人たちに「洋服でオシャレしろ」とは何事かと思ったのでした。さらにさらに、越後上布などに代表される貴重な上布の説明の際にも同様に、「300万円はするでしょうねぇ。こんなのを買わずにオシャレは洋服で楽しんで」とまたしても憤慨発言が。「洋服でオシャレしろ、というのはどうゆうこと!?何のために着付け教えてるわけ!!??」と叫んでしまいそうな衝動にかられるも、我慢しました。私が年齢10代、20代の頃なら、叫んでしまっていたかも。この人の発言を真似て、「ン十万円以上もかけて技術の身につかない着付け教室に免状代を払うより、皆さん、免状買わずに着物を買う資金にして下さい」と言いたいワ。(技術が身につかない原因は私にもあったと思うけれど、例えば補正にしてもタオルを2枚巻いてとしか言われない教室ってどうなのぉー、胸の補正は本で学んだ私です)とにかくこの発言にすご~く頭に来てしまったのでした。せめて、「芭蕉布や越後上布は高価なので無理して買わずに、お母さまの着物や、すでに持っている身近な着物や帯を活用して、着物生活を楽しんでくださいね」、というならまだ分かるし、まっとうな発言だと思うけど。あと、「ウールの着物なんで昭和の遺物。今どき売っている店はない」とかも言ってましたし。私はハイムラヤさんでウールの着物を仕立てようかなぁと考えてたので、残念だったし、第一、人に物を教える立場の人は色んな着物の販売方法や色んな店があることを勉強して欲しいよなぁ・・・と思ったり。あぁ、ずいぶん毒づいてしまいました。ちょっと揚げ足取りかしら。それまでの授業で不満が積もったせいかも。そうそう、この講義の後、百貨店の呉服部に山形県特集を見に行ったのでした。見るだけ、買うつもりはないの、と思っていたのに紅花紬1枚と洒落袋帯、帯揚げ帯締めを購入することにあの発言が思い切らせてくれ、貴重な出会いとなったのかもね、と思うことにしましょ。いきなり変発言を記載してしまったけど、他にも???なこともあり(アレ?)、でもでもまぁ良かったことも多数あり、トータルすると良かったとか悪かったとか単純には言えないかな、と思います(どっちつかずだけどまさにその通りなんですネ)。もちろん、洋服でのオシャレが悪いとか、免状取るのが悪いとかっていうつもりは全くありませんヨ。あくまでこの立場の方の発言として不適切であること、私自身が着付け技術レベル低いまま免状申請が当たり前として取り扱われたことが残念だったということなのです(後者についてはある程度仕方ないと納得していますし)。着付け教室をお探し中の方、自分の目的に合った教室が見つかるよう頑張って下さいね~にほんブログ村
2010.12.07
コメント(12)
早く遡り日記を書いてしまわないと思いながら、モタモタしている私です。袖通し企画、ウールの次は木綿にしよっかな~と思い、この日は「なないろ紬 海」を着ました。紬といってもコチラは綿紬です。なないろ紬シリーズにはいろんな色があるのですが、昨年購入して仕立てていただいたのは、落ち着いた水色に七色の糸が織り込まれた「海」です。コレ着て上っ張り着て、近所のスーパーに食料の買出しに行って来ました。今年の6月にも2回着たのですが、その時は暑かった。が、この日は寒かった。もちょっと春秋な時に着るのがいいかも~。マイサイズに仕立てていただいたものの、直線部分はミシン縫いのせいかなんだか着心地はいまいち。背縫いの裾を見るとキセがかかってないのがハッキリ分かってがっかり。縫い目にミシンの針穴くっきりなのも悲しいやっぱ手縫いがいいナ。でも仕立て代が・・・。ということは自分で縫い縫いするのを頑張るしかないですね。そう、なないろ紬の色違いの反物をすでに購入済み。ただ、水通しが面倒でまだ手をつけていないのですが。頑張って和裁に精を出しましょと思った日でした。本日着用の「海」はコチラ↓静岡産 なないろ紬 海 反物★着物・浴衣・和洋服・インテリアにどうぞ【送料無料】価格:6,804円(税込、送料込)次に縫いたいと反物待機中の「利休」はコチラ↓静岡産 なないろ紬 利休 反物★着物・浴衣・和洋服・インテリアにどうぞ【送料無料】価格:6,804円(税込、送料込)この色「深海」も反物で待機中です。静岡産 なないろ紬 深海 反物★着物・浴衣・和洋服・インテリアにどうぞ【送料無料】価格:6,804円(税込、送料込)売り切れが出ててもしばらくすると補充されるようです。他にも素敵な色の反物がたくさんあります。はかり売りもあるので木綿帯を作るのも素敵ショップはぬくもり工房さんです。木綿着物のお好きな方ならお馴染みかな。やっぱり木綿着物好きだなぁ。庶民ですからね、身の丈に合うっていうか、まさにふだん着物って感じがいいのです。にほんブログ村
2010.12.06
コメント(4)
木綿着物、昨年買ってかなり着たものです。おうち着物として活用したいと思います。つまり、汚れてももったいなくない着物という位置づけでしょうか。またしても(いつもながら)テキトー半幅帯を結んでます。家事をするのに袂が邪魔なので、少し前に買っておいた上っ張りを着用薄い生地なんですが、重ねると暖かさを感じます。袖がすっきり納まってイイ感じ右側だけポケットがついていますヨ。この日は朝から夜までずーっとコレ着てましたの。楽しかったわぁ↓上っ張り、私の買ったのと同じタイプで色柄ちがいです。着物で家事をする方にオススメです。価格も着心地も軽くて在庫一掃・品質に自信有り!お仕立て上がり国産・うわっぱり-No.019【フリーサイズ・素材:綿10...価格:924円(税込、送料別)在庫一掃・品質に自信有り!お仕立て上がり国産・うわっぱり-No.007【フリーサイズ・素材:綿10...価格:924円(税込、送料別)他の色柄もありましたが、売り切れが増えてきてるみたいですね。木綿着物は、おなじみ京都きもの町さんの↓です。「木綿着物」新柄登場★送料無料きもの本掲載★大反響オリジナル木綿きもの 【smtb-k】【ky】...今年はあんまり洋服買わなかったなぁ・・・。その分着物関係が・・・(ドキッ!)。にほんブログ村
2010.12.05
コメント(4)
和裁教室終わって自宅に帰ってから、袖付けの縫い代をくけて、かんぬきどめもして、完成させましたかんぬきどめの仕方合ってるかしら?『はじめての和裁』を見てやってみたのだけど。せっかく教室に通っているのに自分で勝手に仕上げちゃって何してんだか。まいっか、ってテキトーな私。ともあれ、やった~~やっと完成やっとやっとやっとって感じですよ。さっそく着てみました。綿タートルの上ですが・・・。帯、ありあわせですが・・・。夏物なので、白の博多帯とかがいいかなと思ってます。う~ん、写真だとウール5の渋緑に似てるけど、実物はもすこし白っぽい感じ。阿波しじらなので、軽くて柔らかくって、とっても肌触りが良いです。来年の夏が楽しみです。嬉し~~いコチラ↓と同じ生地を買って縫いました。渋い色でお気に入りです楽天ランキング入賞★送料無料★寸法オーダーでも同じ価格!さらっとした肌触りの大人気木綿♪...価格:18,900円(税込、送料込)反物はコチラから↓ 湯通し済ですぐに仕立てられるのも助かります。楽天ランキング入賞☆さらりと夏の着物として浴衣として!地元徳島からお届けする大人気木綿♪...価格:8,190円(税込、送料別)今はウール混のしじらもあるのです。この色暖かそうで可愛いですね。全国送料無料★寸法オーダーでも同じ価格!ウールの暖かさがプラスされた阿波しじら織♪【阿波...価格:24,150円(税込、送料込)ふだんきものハイムラヤさん素敵すぎます。といことで、次回から新しい反物を縫うことになります。どれにしよっかなぁ~。木綿の反物、たくさん持ってるので悩みますやっと完成ぽちっと応援いただけると嬉しさ倍増ですにほんブログ村
2010.12.03
コメント(4)
和裁教室に行ってきました。こちらもやや久々。あ、11月には1度も行ってませんでした。寒くなってきて何着ようかと思いましたが、いつもの羽織に合いそうなこげ茶の木綿着物にしました。帯は一緒に買ったざっくりとした木綿帯です。いつもの羽織を重ねて。後姿はこんな感じです。着物の模様はこんな感じです。あったかそうな色ですね。で、縫っている単衣ですが、前回袖を縫いつけたところでした。で次は縫い代を折ってくけるんですが、縫い代折るためにコテを使いたいところが混んでいて待ち時間長し。。。う~む、随分時間が無駄になってしまったなぁ。時間内にかんぬきどめも教わって完了させたかったんですが。。。結局折るところまでしかできず、帰って自宅で続きをやりました。まぁこんな日もあるさ。人数多くなっているので仕方ないですね。本日の着物はコレの新柄のこげ茶七宝です。「木綿着物」新柄登場★送料無料きもの本掲載★大反響オリジナル木綿きもの 【smtb-k】【ky】...価格:12,700円(税込、送料込)そして帯も同じお店のコレの22番です。こちらも新柄です。やや落ち着きつつ可愛らしさもある色柄です。ちょっとしたお出かけに!澄んだ発色♪ナチュラル着物にぴったり!コットン名古屋帯「綿の名古...価格:9,800円(税込、送料別)ポチポチと和裁に取り組むわたしです。にほんブログ村
2010.12.03
コメント(4)
とっても久々に、お茶のお稽古の日でした。夜は雨の予報だったので、ポリ着物にポリ作り帯で行きました。昼間は晴れていたのに、お稽古の途中から猛烈な雨音。ビックリするくらい雨の音が響いてました。そういえば、前回のお稽古は8月でした。その間、家で練習することもなく、ただひたすらお茶を点てて美味し~と飲むだけで・・・。はぁ、またしても先生に申し訳ない気持ちになってしまいましたよ。ちゃんと家で練習しないといけませんね。そして歩き方や座り方も美しくなりたいです~、今なかなか上手くいきません。これも普段から気をつけていないと急にはできないものですよね。。。本日の着物。この着物に黒の帯は暗すぎたみたいですね。つい作り帯で楽をしようとしてしまいました。う~む合わせる帯が浮かばない。帯を発掘してきていろいろ試してみたいです。鱗柄、厄除けに。小物や帯だと取り入れやすいかも。招福伝来 厄除けに!朱肉が一緒にケースに入った印鑑入れウロコ柄の小物 朱肉付き印鑑入れ01...価格:900円(税込、送料別) 浴衣や着物に合わせて♪♪博多織単帯ウロコ柄(水色)価格:9,800円(税込、送料別)にほんブログ村
2010.12.02
コメント(4)
今更ですが、目標進捗状況振り返りです。あと少しで今年も終わり、というのにあまり進んでおらず・・・。結果は、☆着物着用8回でした。 今年通しで55回です。目標の100回にはほど遠いです。和裁をお休みしていたし、お茶は休講ということで、着物でお出掛けする機会が少なかったのが残念。とはいえ、ある着物に次々袖を通して整理をしようという企画を始めました。とりあえず、ウールを6枚着てみて、帯を考えたりしたのは良かったかなぁと思いますこの紫ウール着物は1年前に仕立てあがってたのに着てなかったの、もったいない。今からたくさん着たいナ。☆体重、こちらも厳しいです。○○kgまであと7kgって、アレ!?先月より増えている。スカートのサイズが変わりそうで怖い☆ブログ更新は、この日の日記を含め11回、更新率50%達成ならず。年間トータルは、まだ計算してません、年末に。☆着物で旅行は、今年は1回で終わりそうです。 旅行ではないですが、今月2回日本酒のイベントに着物で出掛けたのは楽しかったな長羽織を初めて着ました。☆その他の目標(練習部屋、トルソーで練習)、実践できていません。物が増えすぎて整理しなければいけないんですけどね。☆木綿着物お仕立ては、あとほんの少しとなってからお休みしてしまい今だ完成ならずであぁ、もう12月を残すのみ。できるところまで頑張りましょ。ランキングに参加中です。更新の励みになりますので、ポチッとお願いできれば・・・。にほんブログ村
2010.11.30
コメント(0)
あ~、遡り日記が滞っています。ポチポチ着物を着ていたので、早く遡り日記を書いて追いつかなければ!今年の日記は今年のうちに書かないと!ですね。ということで、次々着てみる企画の第6弾は、ウール6枚目です。この着物がウール最後となります。こちらも前回と同じく、マイサイズお仕立てなんですが、着易さは前回の方が上かなぁと思いました。というのも、前回のはオール手縫い仕立てだったのですが、本日のは直線ミシン使いなのでした。最近思うのですが、やはりミシン縫いだと硬いというか、縫い目が布になじんでいない感じというか、繋げた布がうまく繋がっていないような印象を受けます。手縫いのものは、縫い目を意識させず全てのパーツが柔らかく繋がっていて着物全体が一枚の布といった印象なのですが・・・。とはいえ、本日のウールはウールのガサガサ感ゴワゴワ感がなく、薄い生地で柔らかくしなやか、スルリとした落ち感もあってなんだかエレガントな生地なのです。仕立て上がった時は、濃い紫が黒っぽくて地味だなぁと思ったのですが、1年寝かせて出してみると、柄がしっかり入っていて意外とイイ感じに見えました【ウール着物その6】濃い紫にベージュの柄帯は、Yオクにて購入の木綿名古屋帯です。青緑色笹柄です。枕なしお太鼓でほんわか結んでみました。着物と帯のコントラストが強いので、帯揚げは着物の色と同じ紫に、帯揚げは帯の中の色の青緑系と黄色系にしてみました。帯に悩みましたが、意外と合っている?どうでしょうか??[サイズメモ]身丈肩から166、肩幅32.5、袖幅34、前幅25、後幅28あれ、指定したサイズより肩幅とか後幅とか小さいんですが・・・。でも着てみると小さいとは思わなかったなぁ、不思議、柔らかい生地だからでしょうか。う~ん、後ろ幅はいつも30cmくらいにしてたけど、そんなにいらないのかも。前幅はしっかりあるほうが安心だけど。ということで、この着物、とっても気に入りましたこれからたくさん着たいと思います。汚れも目立たなそうですし・・・。↓ウールでこの色柄は素敵すぎ。おとなしめなのが活用度高そうで。ハイムラヤさんは仕立が早い上に、完全手縫いの指定もOKなのが嬉しい!全国送料無料★国内縫製スピード仕立て!気軽なあったか普段きもの♪《三勝》【ウール着物単衣...価格:33,600円(税込、送料込)仕立て上がりのコチラ↓も素敵。サイズもいいわ~欲しいなぁ。。。送料無料★適応身長156~170cm前後・即納OKすぐに着られます♪気軽なあったか普段きもの♪【仕...価格:25,305円(税込、送料込)体がもっと小さければ、普段着にこういうお手軽リサイクルもありなんですが・・・。紺紫色 無地だから帯で遊びやすい ウール単衣の長着価格:1,050円(税込、送料別)☆ランキングに参加しています。応援クリック↓いただけると嬉しいです。にほんブログ村
2010.11.30
コメント(2)
袖を通していないものを次々着てみる、という思い付き第5弾は、ウール5枚目です。マイサイズお仕立てのため、サイズぴったりのはずですが・・・(太ったので前幅がっ!!)。【ウール着物その5】渋~い緑の変わり格子着物ウール反物は楽天ショップのオークションで購入、そのショップで仕立てをお願いした着物です。仕立てあがってくるまでオリーブグリーンのような色と思っていたら、な~んとこ~んなに渋~い緑色でした。あ、画像よりかなり濃くて黒っぽい深緑なんです。上手く写らないものですね、ショップの画像も明るく写ってました。こちらは、ハリがあるけど着やすいです。前の4枚とは大違いですね。やはりマイサイズで、ちゃんとした仕立てだと、全然着心地が違います。それになんといっても、衿先が丁度良い長さでおはしょりにぴったり重なるように隠れるのが嬉しいということで、これからたくさん着たいと思います。が、帯に悩むなぁ~。[サイズメモ]身丈肩から166.5、肩幅34、袖幅34、前幅24、後幅29.5帯をどうしようかと悩んで結局昨日使った半幅の裏の黒を使いました。黒だけでは寂しすぎるので、多色使いの帯締めを使いました。う~ん、どんな帯がいいんだろう。カラシ色とか???後ろは簡単カルタ結びで。あ、なぜウールから始まったのか分かった気がする。それは、帯が簡単でいいからなのでした。簡単半幅帯も、帯締め使うとイメージ変わりますね。さりげなく多色入りって可愛い感じです。さりげなく配した七色がおしゃれ!◆オリジナルブランドつゆくさ◆【全2色】冠の帯締め 七色あ...☆ランキングに参加しています。応援クリック↓いただけると嬉しいです。にほんブログ村
2010.11.29
コメント(2)
手持ちの着物で袖を通していないものを次々着てみる、という思い付き第4弾は、ウール4枚目です。前3枚とはイメージ違って、かなりシンプルなウール着物です。【ウール着物その4】香色極細縞の着物新品購入のウールプレタ着物です。洋服地なのかウォッシャブルウールなのか、かなりハリのある生地です。香色といっていいでしょうか、濃い目の肌色のような色です。状態、サイズとも問題ないのですが、ハリのありすぎる生地のせいか、かなり肩周りが大きく見えてしまうのが気になりました。袖付のところが上腕よりも数センチは浮いてしまっていて体に添わないのです。むむむ、とりあえず保留とします。[サイズメモ]身丈肩から167、肩幅33、袖幅34、前幅25.5、後幅30.5シンプルで帯次第で楽しめるのが長所ですね。こういう色、意外といいかもしれません。そして無地に見える極細縞↓です。縞わかります?あ、今気付いたけど、この着物は以前着たことがありました。前回は、黒の猫名古屋帯を合わせたのでした。他の色だと、黄緑、深緑、茶色、薄紫など合わせてみたいです。香色の着物、シルックなら滑らかで上品に仕上がりそう↓【洗える小紋の着物】洗える着物 東レシルック薄香色(明るい灰みの赤みを帯びた黄) 七宝つ...こちらは正絹。とっても上品な雰囲気です↓名物裂柄の兎、格調高く御召いただけます。色無地 花兎金襴文 香色☆ランキングに参加しています。1日1回応援クリック↓お願いしま~す。にほんブログ村
2010.11.28
コメント(2)
手持ちの着物で袖を通していないものを次々着てみる、という思い付き第3弾のウール3枚目です【ウール着物その2】白地に様々な柄・袷の着物Yオクにて昨年購入。ウールにしては珍しいのかな、袷です。薄い晒しのような白木綿の胴裏にザラリ感のある薄桃色のポリの八掛がついています。しっかりしたウール地を袷にしてるもんで重く、おはしょりなどがややもたつく感が。そして柄。流水、松、水仙、山、花、他さまざまな模様が織り込まれていて面白いです。サイズは、身幅たっぷりながら身丈が短いなー。おはしょりちょっぴりで着るか、ミニおはしょりを帯の中に隠して対丈風に着るかな。冬場にカジュアルな羽織とかを合わせて着るには問題なさそう。暖かいのもいいですね。ということで、保管に決定[サイズメモ]身丈肩から155、肩幅31.5、袖幅33.5、前幅27、後幅31.5 袷仕立て帯は何か朱色系か赤系をと思ったのですが、なかった。かろうじて臙脂の入ったこの帯を。でも臙脂って、朱や赤と違って地味ですね(私は地味好き!?)。手触りがさらっとしていて、ぱりっと固めの帯です。もっと夏に活用すれば良かったナ。などと手持ちのものを見直すのにもいい企画ですね。↓カルタ結びにしました。この上には、羽織よりも上っ張りの方が似合う気がします。先日上っ張りを柄違いで何枚か買いました。↓このシリーズです。在庫一掃・品質に自信有り!お仕立て上がり国産・うわっぱり-No.006【フリーサイズ・素材:綿10...価格:924円(税込、送料別) 在庫一掃・品質に自信有り!お仕立て上がり国産・うわっぱり-No.019【フリーサイズ・素材:綿10...価格:924円(税込、送料別) 在庫一掃・品質に自信有り!お仕立て上がり国産・うわっぱり-No.024【フリーサイズ・素材:綿10...価格:924円(税込、送料別)むむむ、地味色ですが、家事用になら汚れても目立たない地味色がいいかなと。表地綿100%で格安なのが良かったです。船底袖なので袂が邪魔にならないのもいいですね。ということで、この企画まだまだ続きます。次回をお楽しみに!(というほどもモンでもないですが)☆ランキングに参加しています。1日1回応援クリック↓してね~~にほんブログ村
2010.11.27
コメント(0)
手持ちの着物で袖を通していないものを次々着てみる、という思い付き第2弾は、ウール2枚目です【ウール着物その2】緑系細かい柄の交織の着物Yオクにて購入、前日の着物と同じ出品者で同時期に買ったもの。ウールといっても交織で、ウール以外の素材多そうでサラリとした感触。サイズは小さめて着にくいけれど、着られないということなない。色や柄は気に入っているので、サイズ小さいのを我慢して着るか(家の中だけだけど)、洋服や小物にリメイクするか、にしたいと思います。ので、保管に決定です。[サイズメモ]身丈肩から156、肩幅33、袖幅32、前幅25、後幅30 仕立ては割とキレイ(前日のは直線部分ミシン縫いでした)帯はこんな感じ。傘、橋、下駄、隈取などの柄がたくさん。半衿は黒の柄にしてみました。どうでしょう?黒い半衿はカジュアルな感じですね。半衿といえば、先日お正月用のちょっといい半衿を買いました。これです↓全8色、どれもマイルドで綺麗な色です。青藤色 桃色 白緑色 白茶色 桜色 薄一斤染め 撫子色 白色 とあり、桜色にしました。浮き上がった織模様が素敵です。正絹、唐織でこのお値段ならお買得でしょうか。着物白半衿・色半衿・カラー衿唐織り半衿正絹 全8色<R>【楽ギフ_包装】【あす楽対応_近畿】価格:3,880円(税込、送料別)ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックお願いしますにほんブログ村
2010.11.26
コメント(0)
突然ですが、手持ちの着物で袖を通していないものを次々着てみる、という思い付きを実行したいと思います。2年前の秋に突然着物に目覚め、高熱にうなされるように(?)やみくもに集めてきたけれど、気付けば着ていないものがたくさんあって・・・思い切ってこの冬に整理を始めたいと思います。とりあえず、着てみて写真に撮って、着る物と着ない物、着られる物と着られない物に分けてみたいと思います。ということで、まずウール(素材別にいくかどうかはまだ未定だけど、とりあえずウールが一番少なそうだったので)。ウールの中でも、着なさそうな順にまず1枚目【ウール着物その1】茶色とオレンジ色と細かく銀ラメ輝く不思議な着物Yオクにて購入、なぜコレを買ったのか分からない。暖かそうだったからかな。とにかくサイズが小さくて着にくい。そして色があまり好みではないなぁ・・・。[サイズメモ]身丈肩から153、肩幅33、袖幅32、前幅23、後幅29 お尻部分居敷当付き(共布)ちょっと白半襟ではなぁと思って柄半襟を付けてみました。黄緑っぽいのにしてみましたが、意外といい色かも。半襟探していたら、何かにセットになっていた半幅帯を見つけましたヨ。グレーベージュにウサギ柄、おお、来年の干支ではないですか!いいタイミングで見つかりました~こんな柄です。で、着物の判定ですが、う~ん、これは私には着られない着物かな。サイズと色がどうもだめでした。捨てることはできないので、対応を考えたいと思います。必要な方がいたら差し上げたいですが、必要な方っていないかもですね。今日は、ウサギ柄の帯が出てきたのがラッキーでした。ウサギ柄、あとは腰紐くらいしか持っていないので。お正月に干支の帯や小物っていいですね。人気のウサギ柄です!細帯≪月とうさぎ≫価格:3,570円(税込、送料別) 他のあったらいいなかわいい帯留めは★こちら★陶土の白うさぎ帯留(眠り兎)(商品番号 WA-264)価格:2,095円(税込、送料別)半衿もいいなぁ。この色好き選べる5色☆洗える ちりめん カラー刺繍半衿 雪輪と うさぎ柄(EH14)価格:1,980円(税込、送料別)ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックお願いしますにほんブログ村
2010.11.25
コメント(4)
24日の日記です。北朝鮮が韓国を砲撃し、死者も出て炎上家屋多数という衝撃的なニュースが流れているなか、お出掛けしてきました。のん気なものだと我ながら思うけれど、危機管理能力、外交手腕、国民を助けてくれる気、いずれも持ち合わせていない人達に政権を渡してしまった以上、いつ何が起きても悔いがないよう好きなことをするのだ、という屁理屈で。2軒の蔵元を見学、途中で日本酒たっぷりの昼食をいだたく、というもの。新酒が発売される時期でもありますが、この時期は毎朝毎朝仕込みの時期でもあります。洗米、浸漬、水切り、蒸し、の基礎4工程がとても重要、この工程でのミスは後の作業で調整することが不可能との事でした。そして酵母の働きを妨げる雑菌が入り込まないよう清掃も重要とのことでした。えっと、たくさん見学して色んなお話を伺ったのですが、書ききれないので省略、すみません。ただただ、酒作りにかける情熱というか誠意がないとやっていけないなぁと思いました。頑張らなくてもお酒が売れた時代は過ぎ去り、今はやっぱり厳しいようです。若者の酒離れも進んでいますよね、日本酒だけじゃなくアルコール類全般で。試飲、昼食時のお酒といろんな種類のお酒をいただいて、少し酔ってしまいましたよ。帰りのバスでお酒友達の方にいっぱい色々お喋りしちゃってうるさかったかも、とちょっと反省。帰りの電車では、立っていたのに眠くて(眠ってて)乗り過ごしてしまうし(次の駅で降りようと思ったのにまた眠ってさらに次の駅で降りたり・・・)、帰ってからは頭痛かったです。まぁそんな1日でしたが、新しい羽織をおろして、お気に入りの紫無地紬を着て、しゃれ袋帯を締めて出かけました。こんな感じです↓帰ってから撮影しました。回りが見苦しかったので切り取って色つけたら怪しい雰囲気ですが自宅です(片付けしろよ自分でも思う)。後ろは、ちょっと上から撮影しているので羽織の丈がかなり長く見えますね。ちなみに、わたしの身長は166cmくらいで、羽織丈は105cmに仕立ててます。着物の裾から羽織の裾まで多分30cm前後かなと思います。羽織丈に悩まれている方の参考になればと思い、恥ずかしながら全身画像を載せました。帯回りはこんな感じです↓葡萄蔦柄のしゃれ袋帯は、昨年某百貨店にて購入しました。多色使いの紅花紬に合わせてくれたようですが、わたしは絶対合わないと思いながらもこの紫無地紬に合うかなと思って購入。しかし、二重太鼓はやっぱり結ぶの疲れました~。ちょっと(かなり)ずれてたんですが、羽織脱がないでおこうと決意してでかけちゃいましたよ。そういう点で羽織は便利ですね~。羽織紐はYオクにてハンドメイドのものを購入。リーズナブルですが、キレイな石です、なんていう石だったか忘れちゃいましたが・・・。そして羽織、今年の春に旅行先で着ようと思って仕立てたのですが、旅行はキャンセルとなり、この日初めての着用です。秋にこの色は???と思ってましたが、地色が落ち着いた生成りで、柄に使っている色も渋紫、渋緑、渋桃色なので意外と大丈夫かな。濃い色の着物に合わせると重苦しくないのでかえっていいかもと思いました。こちらで羽織に仕立てていただきました↓【市田ひろみ】セミオーダー洗える着物がお仕立て代込みでまさかの10500円!【市田ひろみ】セミ...で、なかなかいい仕上がりだったので、同じお店でコレ↓を頼んだのですが、お店のミスで違う柄が仕立てられてしまい、ただ今やり直し中です(いつできるんだろ、悲しいナァ)。【市田ひろみ】セミオーダー洗える着物がお仕立て代込みでまさかの10500円!【市田ひろみ】セミ...ポリなので、絹の滑らかさと暖かさはないけれど、汚れ防止には気軽で丁度いいと思います。今回のように食事をするお出掛けにはピッタリ、前帯に手ぬぐいをかけてカバーすれば帯も安全ですし。でも身丈105cmはチト長いでしょうか?100cmくらいもいいかな。例えばこれらは100cmだそうです。仕立て上がりですぐ着られるし、汚れ防止ならリーズナブルなのがいいですよね。 羽織】只今人気のお仕立上り長羽織!!個性的な小紋柄【羽織】洗えるおしゃれ羽織 上品な紫色に...【羽織】只今人気のお仕立上り長羽織!!個性的な小紋柄【羽織】洗えるおしゃれ羽織 上品なベー...あっ、ベージュの方は売り切れみたいです。が同じ物をYオクで見ましたな。いいなぁ古典柄。ということで、羽織に目覚めそうな気配がします。正絹羽織も作りたいなぁと思います。でも、色、柄、素材、丈のバランス、羽織紐などなど、難しい点がたくさんあって悩ましいですね。正絹羽織のお仕立ては、じっくり考えてからにしようと思います。ランキング参加中です。よろしければ、ポチッと応援クリックお願いします。にほんブログ村
2010.11.24
コメント(2)
勤労感謝の日、久々に着物を着て出かけた先は、新酒(日本酒の今年の新米で仕込んで今年絞った初しぼりのお酒)のイベントと金毘羅宮へのお参りでした。昨年も行ったのですが、その時はあいにく途中から雨がかなり降ってきてしまって・・・。今年は、雨は免れたものの、曇りの多い一日でした。前日にコタツの角で思い切り足指をぶつけて歩くと痛かった。ので、早速に麻酔薬(お酒が麻酔薬?)を飲むため新酒イベント会場へ。会場は、西野金陵株式会社さんの「金陵の郷」(金毘羅宮参道口)です。「初しぼり原酒生酒」を試飲しました。う~ん、原酒なので濃い味わいです、でも飲みやすく美味しい。嫌味な味がないのですっと喉を通ります。足指の痛みも感じなくなり、ヨカッタヨカッタ(!?)残念ながら、新酒イベントの会場での写真はなしです。なんとなく人が多くて撮るのをはばかられました。会場は、真ん中にとっても大きな楠があってとてもいい雰囲気です。来年こそ写真とりたいな。そして金毘羅さん参りに。途中で揚げたてコロッケを買ってほおばってマス↓背景の松が素敵♪鳥居の下でパチリ。羽織脱ぐと地味ですねぇ。紅葉の下でパチリ。のんびりと進んでますが少しづつ暑くなってます。大きなイチョウの木の下、白い犬が小走りに・・・。背負った赤いリュックが黄色いじゅうたんのような落ち葉に映えますね。ここまでもかなり階段登ってきましたが、最後のあたりにこんなに急な階段が・・・。はぁはぁはぁ、運動不足の私にはキツイです。やっと到着。正面は避けてかなりサイドから撮影。このあとのんびりと散策。おみくじを引いたら、二人とも同じ12番を引きました、末吉です。まずまず良しとしましょう。このあと階段降りて、お饅頭を買って、お酒買って電車に乗って帰りました。あ~疲れたけれど、清涼な空気と荘厳な雰囲気に癒されて気分すっきりしました。ランキング参加中です。気に入っていただけたらポチッと応援クリックお願いします。にほんブログ村
2010.11.23
コメント(2)
久々着物着ました~。日記も今月はまだ2回目ですね。すごく怠けております。この日はこの秋はじめて羽織を着て出かけました。でもでも、リサイクルでかなりサイズ小さめ。着物の裄より羽織の裄が短いのをごまかしつつ着ていました。でも柄は気に入ってます。レトロな雰囲気ですね。こんな感じ↓付いていた羽織紐が赤系だったので、半襟も赤系にしてみました。そして、帯回りはこんな感じです↓お出掛けの様子はまた改めて日記に記したいと思います。ランキング参加中です。よろしければポチッと1クリックお願いします。にほんブログ村
2010.11.23
コメント(2)
目標進捗状況振り返りです。早いもので、あと少しで今年も終わりですね。さて結果は、☆着物着用9回でした。 今年通しで47回です。目標の100回の半分にも到達していないのですねぇ。 あと2ヶ月、61日ですね。かなり難しいかな、まだ諦めてはいないけど。☆体重、全然変わりません。って毎月書いているような・・・。○○kgまであと6kgって、厳しい・・・。☆ブログ更新は、この日の日記を含め17回、更新率50%達成。あ、でも年間トータルするとどうなんだろ。次月に計算してみましょ。☆着物で旅行は、先月から今月にかけて達成。帰りは少し疲れたけれど良かったです。また着物で旅行に行きたいですね、海外国内問わずに。☆その他の目標(練習部屋、トルソーで練習)、実践できていません。なんとかしないとです。☆木綿着物お仕立ては、あとほんの少し。あぁ、毎月振り返ってるけど毎月あんまり変わらないのが悲しい・・・。次月こそ、頑張らねば!(と毎月思っているような)ランキングに参加中です。ポチッとお願いできれば・・・。にほんブログ村
2010.10.31
コメント(3)
和裁教室に行ってきました。何着ようか悩んで、気に入っている木綿の名古屋帯を昨日と同じ着物に合わせました。帯以外は全て昨日と同じという怠けっぷり。たれ先はベージュです。シンプルな柄なので合わせやすいです。茶色の帯に渋ピンクの帯締め、どうでしょう??まぁまぁかしら?この木綿帯は芯が柔らかく(多分洋裁用の接着芯)て軽くて、締め心地が楽なので普段着にとってもいいですね。和裁の方は、ようやく袖がつきました~ただ重ねて縫えば良いと思っていたのですが、ココからココまでは0.5分はいったところを縫って、ココからココは1分のところを縫う・・・と思っていたより細かい作業でした。ようやくようやく、もうすぐ完成です怠けながらでもちびちびやってきて良かった~。にほんブログ村
2010.10.29
コメント(4)
10月28日の日記です。朝から小雨がぱらついて寒い日でしたが、運転免許の更新に行ってきました。昨年から決めていたとおりに、着物で行きました。着物は、ポリプレタの黒×ベージュ鱗柄です。帯は、黒に少し光るけど地味柄の作り帯で簡単に。(むぅ、後姿撮るのに背中をよじっていて苦しい)鱗(ウロコ)柄は、昔から魔よけ厄除けと言われていますので、今後5年間無事故無違反で過ごせますようにとの願いを込めて選びました。しかーし、残念なことに、写真を撮られる時に、着物の衿元を気にしすぎて、前髪が乱れているのに気付かず撮影となってしまってましたでも、衿がくずれているよりマシと自分に言い聞かせています。免許証の写真はこんな感じです。(あら、恥ずかしい)はぁ、それにしてもこの日は寒い1日でした。ポリ着物ってやっぱり寒いなぁと思いました。寒い、というか、袖口に冷たいのがすごく伝わってきて、暖房している部屋の中なら大丈夫だけど外で着るのは難しい、と思いました。暖かいのはなんといっても絹ですよね。でも庶民の私は絹だと気を使いすぎてしまいそう。お手軽なウールや木綿がやっぱりいいかな。下着などを工夫しながら、あと羽織やコートもそろそろ考えないといけないですね。着物好きの皆様是非、運転免許更新は着物姿でポチッと応援↓いただけると嬉しいです。にほんブログ村作り帯はコチラ↓で購入しました。黒なので合わせやすくて旅行にも便利。猫柄もいい感じ。 きもの藤華苑
2010.10.28
コメント(6)
10月27日の日記です。昨夜から引き続き、と~っても寒い!こんなに急に気温が下がっては体が大変!ということで、またしてもハイネックカットソーの上から着物着ました。しかも、こっそりパジャマのズボンを下にはいていたりします今日は珍しく絹物です。といってもリサイクルの紬です。不思議な柄ですね。濃い紫のベースに青と辛子色と薄灰色が入っています。さらさらとした風合いで軽くて動きやすいです。木綿の着物もいいのですがやはり裾さばきという点では絹が圧勝ですね。サイズは私には小さいのですが、無理矢理着用おはしょりが少ないのは我慢するとして、前幅が足りないのってかなりみっともないですね。正座すると右の太ももが上前からはみ出してしまうのです。ま、お家着物だから気にしないことにしましょ。この前幅の着物は人前では着られないと実感できたのが収穫だったということで(あ!痩せればいいのか!でもそんな急に太もも細くなるワケがないよね)。帯は昨日の帯の裏面を使って文庫結びにしました。雰囲気ちっとも変わらないけど、一応グレーに生成り柄(昨日は生成りにグレー柄)です。こういう色といい、紬を着ると秋だナァという感じです。そろそろ紅葉を意識したコーデなどいいですね。臙脂とか朱色ってやや苦手だったけど、小物に使って効かせ色にするにはいいよねと思うようになりました。こんなの↓とか、アイテム別セール☆紅葉カラーを取り入れて♪小物使いの達人に♪【正絹帯揚げ帯締めセット】~...価格:1,980円(税込、送料別)これ↓とってもきれいな色ですね。紅葉セール♪老舗の安心感☆【草履】金鷲本舗~赤色土台に菊と桔梗鼻緒≪フリーサイズ≫☆通常...価格:6,800円(税込、送料別)きもの京小町秋が深まっていきます。ふだん着物で楽しい毎日をにほんブログ村
2010.10.27
コメント(2)
遡り日記をせっせと書いております。この日は、急激に寒くなって急に冬みたいだった日。単なる長袖では寒くってハイネックカットソー出しました。でもまだ寒く、カットソー+ジーンズの上から木綿着物を着てしまいました。そうすると、寒さを感じなくなりました~ジーンズの上から着物って、人から聞いたことはあったものの、実践は初めて。これはアリですね。意外とジーンズはいてるとは見えず、そして暖かいです。脚が冷えなーい、嬉しい(チクワに撮ってもらったら、すごーく間抜け顔で大笑いしてしまいました)帯は格安のペラペラ帯。つけていないくらいに軽くて楽チン♪家の中では快適と楽チンが一番です寒くなると私にとって必須アイテムなのが腹巻。コレ↓を愛用しています。柔らかくて肌触り最高です。補正のために巻いたタオルの押さえに着けるのもいいかも。着物の補正にも。スキンケア消臭機能つき♪お肌にやさしい弱酸性はらまき【メール便OK】【新店...価格:1,680円(税込、送料別)寒くなって、イロイロ防寒対策も考えないとですね。ふだん着物で楽しい毎日をにほんブログ村
2010.10.26
コメント(0)
和裁教室の日でした。何着ようかと少し悩んだ挙句、時間なくなって旅行の時と同じ着物と帯にしちゃいました。黒×深緑の万筋柄です。八掛は黒です。この日は二筋太鼓結んでみました。崩れかかってますなぁ。教室で「どうやってるの?」と訊かれて、ほどいて説明して結びなおしたのが雑だったなぁ。で、縫いかけの単衣着物ですが、やっと衿が付きました~衿を付けるのって本当に気を使います。時間もですが。衿が付くと、布から着物になったなぁ・・・っていう実感がわいてきました。嬉しいあと、袖を付けて、袖の振りを処理して仕上げ、かな??あと少し、わくわくします。早く仕上げて試着してみたいなちょびちょび和裁ですが、やっと形あるものになりそうです。なにごとも継続が大事ってことですね♪もちろん日記もね。ポチッと応援↓お願いできれば嬉しいです。にほんブログ村二筋太鼓の結び方は、コチラ↓に載ってます。今回は帯が長かったのでリボン結びしてから作りました。きもの便利帖価格:1,470円(税込、送料別)
2010.10.22
コメント(4)
全346件 (346件中 201-250件目)