軒先は今、、ゆっくりと・・・

軒先は今、、ゆっくりと・・・

2014年08月12日
XML
カテゴリ: 手袋人形
P7251269.JPG 産まれたての黒パグ君。
さあ、はしょっていきますよ。
P7221205.JPGP7221206.JPG
手袋を裏返して、印のように黒糸で縫います    縫った上7ミリ縫い代に残し切ります。
P7281275.JPGP7281278.JPG
中指・薬指は、印のように黒糸で縫い縫い目の 上5ミリ縫い代に残し切ります。先が耳。
縫った下が、手になります。
P7281284.JPGP7281281.JPG
耳は、表返し綿を入れずに縫い絞り裁ち目を中に入れて綴じます。 
          手は、綿をひとつまみ入れ、縫い絞り裁ち目を中に入れ綴じます。 
         
P7221210.JPGP7221214.JPG
表返した手袋の掌部分に綿を丸く入れます。綿を入れた下を縫い絞り緩まないように留めます。
ゴム編み部分にも綿を入れ縫い絞り縁を中に入れ綴じます。
P7221219.JPGP7221230.JPG
親指、人差し指に綿を入れ、縫い絞り、胴体にしっかり逆八の字に縫い付けます。
前回のウサギの作り方参照
P7221232.JPGP7221237.JPG
小指にひとつまみ綿を入れ1,5cm弱くらいに仕上げ胴の後に足と3点で安定する位置に付けます。
首後から 顔の長さ1/2より下位置に針を入れ、強い糸で横一文字に(4cm位) 2回縫い引き締め
顔に窪みをつけます
P7241253.JPGP7241261.JPG
白のフエルト直径1,5cmの円 黒のフエルト縦2,5 横4cmをハート型に切り、
鼻は1cmの円に切り込みを入れます ピンクのフエルトは5ミリ幅1cmの長さ。先を丸く切ります。
P7241258.JPGP7241262.JPG

窪みの両端に白の円をつけ中心に目玉ボタンを引き気味に付けます。
横一文字に渡した中心に、黒フエルトの逆ハート型とピンクの舌を ボンドで貼り付け
鼻もその上に貼り付けます。
P7251271.JPGP7241263.JPG
肉球・ベージュのフエルト2cm角を、チューリップ型に切り、 パンチで抜いた円を足の裏にボンドで貼り付けます。
P7291287.JPG
おっと、忘れず、足と首の間両側に手を縫い付けてくださいね。
20cmのサテンリボンで首の縫目などを隠すように結び・・・ハイ、出来上がりです。
基本は前回のラッキーバニーの作り方です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月13日 03時01分33秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: