全1032件 (1032件中 1-50件目)
中国語サイトのSEOをやってみているんですが、やっぱり、インデックスさせるために、『クローラー呼び込みブログ』を作ろうと思いました。考えた方法は、3つ。1.予約投稿ができるブログサービスを探す (記事インポート機能があれば最高)2.メールでの記事投稿ができるブログサービス3.iphoneで記事投稿ができるブログサービス日本だったら、検索すれば、そこそこ転がっていそうな情報なんですが、中国のブログとなると、結局、自分で試してみるしかないんですよね。(ネット上に書いてあっても、その情報があてにならにことが多いので。苦笑)まず、1の予約投稿ができる中国ブログサービスですが、これ、検索しても全然情報がなかったです。予約投稿って、あまり使われないのかな。最終的に、1つ見つけました。wordpressMUを使ったこのブログサービス。Blog@35http://blog.35.cn/そして、次に2のメール投稿できるブログサービス。ネット上の情報では、「MSN My SpaceとBloggerでできる」とあったものの、これらは、中国国外のサービスなので、中国語のクローラーを呼びこむには弱いかなと思い却下。Bloggerは、中国からは見れませんしね。で、中国国内のブログサービスで、メール投稿できるものを探してみたところ、この網易ができるという情報を見つけました!網易博客-網易http://blog.163.com/試したところ・・・・・(涙)メール投稿、できることは、できるんです。でも、網易の163.comって、163.comのフリーメールアドレスが作れるんですが、そのサービスのウェブメールから送信しないと、メール更新できないんです!gmailではダメで、普通のメールソフトでsmtpサーバーを163.comにしてもダメ。そしてさらにダメだったのは、その163.comのウェブメールのメールを書く画面が、iphoneからだとペーストできないんですね(涙)。ペーストできないってことは、画像タグなんかを全て手打ちしないとダメ。それは無理、ということで却下。結局、メール投稿に関しては、できる中国ブログサービスを見つけることができませんでした。そして最後に、3のiphone投稿。これが意外に使えそうで、助かりました~♪とりあえず、sinaと、網易で、iphone投稿できました!アプリではなく、ブラウザからの投稿です。(アプリは全然ダメでした。汗)こんな感じで、やってます。日本旅游日本生活 - nomutetsu - 网易博客在家用電脳賺銭日本人_新浪博客いつまで続くか、わかりませんが・・・・(笑)ただ、注意。sinaのほうは、iphoneから投稿しようとすると、投稿窓をHTML表示方式にしないと、ペーストできません。あ、そうそう、どうしてそんなにペーストにこだわるか、というと、iphoneで、ブログ投稿するときに、flickerの写真を簡単にブログ記事に貼れるブックマークレットがあったからなんです。知っている方には、「今さら?!」と言われるかもしれませんが、これ、すごく便利なので、感謝の意を込めて紹介しておきます。flickerにアップした画像をブログに表示させるためのタグをワンクリックで作ってくれるブックマークレットです。(Draftpadというメモアプリが必要です)【参考記事】FlickrからDraftPadへ画像リンクを送る[iPhone] ? したっけ、鈍がめ 備忘録http://ma2mars.org/?p=11460これなら、休憩中や寝る前とか、ふと思ったときに、ブログ更新できます♪いやー、便利だ。あと問題は、自分の根気のみ!(笑)
2010年10月28日
コメント(3)
中国語でのSEOを、最近、少し本気でテストしております。中国の検索エンジンと言えば、百度baidu.comなんですが、実際にネットショップを運営されている方から聞くと、「googleからのほうが購買率が良い」という意見があったので、中国語のgoogle対策について、いろいろ試行錯誤をしているところです。で、一番基本となる、検索順位の調べ方なんですが、ここでいきなり、つまづきましたので、メモしておきます。日本語のサービスで、ちょうど良さそうなものはなかったので、英語のサービスで探してみました。使えそうだな、と思ったのは、この2サービス。両方ともに、複数のキーワードで、複数のサイトの順位を調べてくれます。WebPosition無料と有料あり。無料の場合、1メインURL+5サブURLの調査が可能で、キーワードは10個まで。月1回までしか調査できない。月19ドルの有料版だと、キーワードが50個までOKで、月10回まで調査できる。Rank Checker(firefoxのアドオン)私は、とりあえず、両方使ってみることにしました。上のWebPositionのほうは、有料版にするか、迷い中。調べたいサイトが7つあるので。下のほうのfirefoxアドオンは少し注意。そのままでは、キーワード&URL登録がちゃんと機能しませんでした。(ウィンドウからURLやキーワードが登録できない。汗)結局、直接、firefoxのデータをいじることに。手順は、1. 「windowsキー+E」でエクスプローラーを立ち上げる。2. アドレス欄に「%AppData%\Mozilla\Firefox\Profiles\」と入力してEnter。3. 「適当な文字列.default」というフォルダがあるので、その中の、 「rankchecker.sqlite」というファイルに、URLとキーワードデータを入れる。「rankchecker.sqlite」にデータを記入するときは、こういう専用ソフトが必要でした。PupSQLiteってな感じです。でも、二点、気になっていることがあるんですよね。・googleは、検索する場所(=パソコンのIP)で検索結果を変えているらしいが、 それは、これらのソフトでは、どう影響するのか?・中国語検索でセーフサーチを外すとき、香港googleでは、 「検索言語を英語にして、セーフサーチを外す設定をする」ということをするが、 これらのソフトでは、サーフサーチはどういう扱いになっているのか?2番目の疑問に関しては、WebPositionのほうは、検索エンジンを選べるだけではなく、検索言語も指定できるので、より正確なデータが取れそうです。ま、それでも、使いながら試行錯誤するしかないですね。~~~~~~~~~~~~~~中国インターネットビジネスネタは、中国オークション『タオバオ(淘宝)』大解剖のほうに、まとめてます♪
2010年10月17日
コメント(0)
10月12日に、二番目の娘が無事、生まれました♪帝王切開なので、本来の予定日よりも2週間ほど早い出産でしたが、十分すぎるほどに体重もあり(笑)、ひと安心しました。これで、うちの嫁さんは、一人目は中国(貴州省)での出産、二人目は日本での出産と、二つの場所での出産を経験したわけですが、まあ、それぞれに良いところ、不便なところがあり、私としても、貴重な経験ができました。嫁さんに聞くと、「手術のときに、不安がる私の手を ずっと握ってくれていた看護婦さんがいた」という、日本の病院の献身的なところが、一番、感動したそうです。中国の病院って、看護婦さん、基本的に怖いですからね(笑)。あと、今回の出産の手術で、前の時の中国での帝王切開のときを思い出したそうで、中国のお医者さん、手術のときに、「この患者、この病院じゃなかったら、 帝王切開しなくても良かったんだよな」ってな話を、耳元でしていたんだそうです。麻酔で患者の意識が朦朧(もうろう)としているとしても、そんな話を患者の聞こえるところでする、しかも、手術中に、というのは、ちょっと配慮に欠けますよね。この話を聞いて、私は、ほんと、ビックリしました。逆に、日本の病院の不便なところは、面会時間が決まっていること、でした。中国の病院では、食事なども家族が用意してくるのが普通だったこともあり、付き添いが、ずっとそばにいることができたんです。お弁当を作っていく必要があるので、面倒なんですが、入院している者としては、家族が常に近くにいるので、安心できますよね。日本の場合は、基本的に、すべて病院任せになっているので、そのぶん、面会時間が限られている。(うちが入院したとこだけかもしれないですが)こういうのって、家族にとっては便利なぶん、嫁さんのような外国人には、特に寂しく感じるのかな、と思いました。日本人どうしなら、友達もできるだろうし、問題ないのかもしれないですけどね。家族のつながりが濃い、中国人には、特に寂しく感じるのかなと思います。今日も、娘を連れて、病院へ行ってきます~!!こういうときは、時間に自由が利く自営業で良かった♪と思いますねぇ。~~~~~~~~~~~~~~子育てネタは、サイト「中国国際結婚パパの手続き&子育てメモ」にまとめてます♪
2010年10月15日
コメント(10)
最近、クレジットカードの変更が多いので、いろいろと調べ直しています。それで、今日、オリコUPty iDの海外旅行保険について調べていましたら、判明しました。オリコカードは、海外の病院でのキャッシュレス診療は無理のとのこと(涙)。オリコさんって、海外旅行保険が、一般カードや年会費無料カードでも結構手厚くて、基本的にはオススメなカード会社。(参考⇒カードの海外旅行保険 補償額比較表)キャッシュレス診療の部分まで、以前は、調べていなかったので、ちょっとこれは、マイナスですね。まだこれから調べなおしますが、2008年に私が調べたところでは、私が持っているいろんなクレジットカードで、海外でのキャッシュレス診療がOKだったんです。(ニコスカードや、楽天プレミアムカードなど)ですから、私は、多くのカードで、当然、キャッシュレスOK化が進んでいると思っていたのですが、違うんですね。カードの引受保険会社によって、違うのかなぁ。明日以降、もうちょっと調べてみることにします!~~~~~~~~~~~~~~海外保険ネタは、海外旅行保険節約研究所にまとめております。
2010年09月23日
コメント(1)
前に、百度(baidu.com)のSEOに関しての英語圏の情報をまとめておいたのですが、被リンク数を調べる方法も見つけたので、ここにメモしておきます。link: じゃないんですね。domain: で調べるんだそうで。【例】domain:www.taobao-alipay.net↑『http://』を入れないのがポイント。ってな情報だったんですが、実際に調べてみると、正確に被リンクページが出るわけではなく、例で言うと、『www.taobao-alipay.net』が含まれているページが出る感じですね。(リンクになっていなくても、検索結果に出てきてしまいます)まあ、でも、被リンク情報が全く無いよりはマシですね(苦笑)。ちなみに、インデックス数については、googleやyahooと同じで、site: で調べられます。さらに、ちなみに、マイナーな検索エンジン、Sogouは、それぞれ、site: www.taobao-alipay.netlink: www.taobao-alipay.netという感じで、ノーマルに調べられるみたいです。
2010年09月22日
コメント(0)
日本のインフラが、いかに整っているのか、日本人がいかに、金払いがいいか、というのが、イヤほどわかります(苦笑)。でも、なんとか、なんとかして、日本人でも成功できることを実証したいんですよね!だから、私も、中国市場進出/販売実践会として、内田さんと協力して頑張っている、という感じです。だって、今回のレポートだって、普通って、自分のショップの売上データや顧客データなんて、公開しないじゃないですか。競合が見たら、競争が激しくなるんですから。でも、内田さんは、それを公開してくれるんですから、ほんと、太っ腹ですよね。中国でのネット販売を考えている方は、ぜひご購入ください。⇒レポート紹介ページあと、内田さんとは別で、私が応援している中国のネットショップがあるんです。(日本人運営です)そちらの方からは、先日、「Googleからのアクセスを集めたいから手を貸してくれー」と言われたんですね。意外でした。内田さんの話では、中国では、タオバオが8割以上を占めているので、SEOは後回しでいい、と聞いていましたから。(上記レポートの中にも、そのことについて書かれています)でも、そちらのネットショップの店長さんの話では、ちょっと違うみたいなんですね。どうも、今、急速に、『お客さんのタオバオ離れ』が進んでいるらしいんです。さすがの中国人のお客さんも、タオバオのニセモノの多さ、詐欺店の多さに辟易しているみたいなんですね。だから、ちゃんと営業している独立ショップを探している、と。すると、検索エンジン勝負になるじゃないですか。中国だったら、検索エンジンは百度でしょ?と思ったら、そうじゃないみたいなんです。その店長曰く、「百度より、Googleからのお客さんのほうが買う率が高い」と。という流れで、GoogleのSEOに力を入れたいらしいんです。それなら、自分にも、十分、出番がある!Googleは、ある程度コツコツやれば、検索上位に出せますからね。あとは、今まで日本でやってきた手法が、中国語でも通じるかどうか。ちょっと、生のキーワード集めも兼ねて、中国語SEO、頑張ってみます!これで上位を出せるようになれば、日本の中小企業の中国ネット進出の突破口になると思うんですけどねー。ちょっと興奮してきました♪~~~~~~~~~~~~~~タオバオネタは、こっちのサイトにまとめています。⇒中国オークション『タオバオ(淘宝)』大解剖
2010年09月15日
コメント(0)
いやー、久しぶりにパワーのある本を読んだ感じです。少し前に、石田健さんがオススメされていた本で、本棚から、ふと手に取ったところ、夢中になり、3時間ほどで、読みきってしまった本です。貧乏博士課程の目指せ!金持ち修業日記調子ぶっこきシリーズ出稼げば大富豪内容は、博士課程に通う貧乏起業家の筆者さんが、バリ島で「バケラッタ級」の大富豪となっている「アニキ」(日本人)から教えを乞う、という内容。筆者は、修士課程を2つも出て、今は博士課程、奈良先端科学技術大学院大学という聞くだけでインテリそうなんですが、起業していて会社の年商が30万円。それに対し、アニキは中卒なんですが、バリ島で、不動産開発を中心に、23の会社を経営、地元民からも尊敬され、憧れられている。図式は、なんか、昔流行った『金持ち父さん貧乏父さん』に似てます。金持ち父さんの、読みやすくなった、最新バージョンみたいな感じです。いや、でもね。なんか、今の私自身と被るんですよ(笑)。学校で頑張って勉強して、先生の言うことを聞いて、「学は身を助ける」と、世間一般で言われていることを実戦、さらに、金持ち父さん貧乏父さんを始めとする「金持ち本」を真面目に読み込み、内容を真に受けて起業。バラ色の未来があると思いきや、「ゲゲゲ、起業って結構しんどいやん(涙)」的な・・・・。ほんと、筆者さん、まんま、今の私と同じ(笑)。しかも、本の中で、筆者さんが、アニキに聞かれる場面があるんです、「お前、今、どんな本読んでんねん」と。で、それで筆者さんが答えるんですが、「あー、その本、間違ってないけど、今の日本じゃダメや。 場所も違うし、時勢も違っとる」とアニキにダメ出しされるんですが、その本も、私には、「あー、たぶんあの本だ。俺も読み込んだなぁ」と、そんなとこまで、筆者さんとシンクロできる始末で。儲からない思考回路、バリバリなんでしょうね、私も(苦笑)。おそらく、コレ。→ロバート・アレンの実践!億万長者入門で、そんな可哀想な筆者さんにアニキが金持ち哲学を教授するわけです。『○○理論』、『××理論』というふうに20個くらい出てくるのですが、これが結構、的を得ていて面白いんですね。「だらだら睡眠を貪るな。白目を剥くまで 起きているから深い眠りで充実できる」という白目剥き理論とか、「スピードのある奴は儲けている。 仕事でスピード感を出すなら他人の3倍働け」というハイスピード理論とか(笑)。このアニキが、常に、物事の根本をトコトン考える性格で、自分なりに結論を出して、それが理論になっているので、妙に納得できるというか、「あー、そうだよね。 今まで、他人に言われたのをそのまま信用してたけど、 物事の根本って、アニキの言うとおり、なのかもしんない」というふうに思えてしまいます。(ま、私は基本的に信用しやすい性格なんですが。←失敗しやすい人。笑)アメリカから流れてきた「なんでも効率的にやればいい」的な流行があったじゃないですか。もう、ネットビジネスなら、完全に自動化して、余分な手間がかからないほど素晴らしい、という感じのやつ。それに対して、アニキは、疑問を呈しているんですね。このへんは、最近読んだ、日下公人さんの最新刊でも書いてあったので、余計にしっくり来たのかもしれません。今は、そういう『反アメリカ流』的なものがウケるのかもしれないですね。私自身も、そんな気分ですし。(まんまと、ハメられているのかもしれないですが。笑)まー、ほんでも、こういうパワーをもらえる本は、読んだ後は、ヤル気が出てくるので、今日は、朝から、こんな書評を書いているというわけです。アニキ!さっそく実戦してますよっ!(笑)出稼げば大富豪価格:1,680円(税込、送料別)
2010年09月02日
コメント(9)
おいおい、エネオスカードさん。。。少し前まで、年会費無料で、海外旅行保険が手厚いカードと言えば、『新日本石油のエネオスカード』だったんですが、2010年10月から、・年会費有料化・海外旅行保険廃止となってしまうようです(涙)。こんな知らせが届いていました。海外旅行保険の各社一斉値上げと言い、海外旅行保険つき優良クレジットカードの相次ぐ改悪と言い、海外に携わる人間としては、ほんと逆風続きですよね(涙)。そりゃ、若者も「海外行きたくねー」って、内向きになりますよ、これじゃ。年会費無料で、海外旅行保険も頑張ってくれているカードは、現在3枚。負担は大きいとは思いますが、頑張っていただきたいです!
2010年09月01日
コメント(1)
私も協力してます、「中国販売実践会」なのですが、今回のメルマガで、中国の内陸部について触れています。【中国西部の法人税】http://www.step-to-china.com/201008-008.html私も、嫁さんの実家の貴州省貴陽に行ったときは、予想以上に発展していて、びっくりしたことを記事に書きましたが、だからって、上海みたいに発展していくのか?というと、それはまた話が別、ということなんですね。たしかに、ビックリするくらい、日本製品は入っていないですし、日本車も走っていないですしねぇ。そうそう思い出したんですが、物流面。高速道路はできていて、遠距離を移動するのは、まあ便利になってきているんですが、郊外の一般道に、よく、穴があるんです。5センチくらいの厚みのアスファルトが剥がれたような。で、そこを通るときは、みんな最徐行するんです。車が跳ねちゃって、危ないので(笑)。これ、考えると、トラックで製品を運んでいる運ちゃんには、たまらんですよね。製品、壊れちゃいますし。そういうのも、地味~に、影響してるんでしょうね。貴陽にマンション買ってもいいかな、とか思っていたんですが、もうちょっと考えてみることにします(笑)。貴州省のちょっと田舎の様子は、このへんにまとめとります~。⇒中国貴州省貴陽での生活
2010年08月31日
コメント(0)
2010年3月からできなくなってしまった、招商銀行ネットバンキングでの人民元への両替。試さにゃあかんな、と思いながら、延び延びになっていましたが、昨日、嫁さんの口座を使って、招商銀行大衆版でドル→人民元への両替をしてみました!(日本からです)・・・めちゃ簡単にできました(涙)当然と言えば、当然なんですが、あまりにも簡単すぎて、悲しくなりました(笑)。ネットバンキングでできちゃうと、ほんと便利ですよね。これが外国人にはできなくなった、というのは、ほんと痛いです。中国人と結婚している人などしか利用価値は無いかもしれませんが、一応、また動画にしてアップしたいと思います。~~~~~~~~~~~~~~中国の銀行口座関連情報はこちらにまとめています。
2010年08月31日
コメント(0)
海外旅行保険が大幅値上げ!2010年秋出発の人は注意ご存知でした?今年(2010年)秋から、全保険会社で海外旅行保険が値上がりします。損害保険全体で平均10%程度の値上げになると、報道されています。少なくとも、損保ジャパンは10/1から、AIUは、9/1から値上げが決まっています。参考記事は、少し古いですが、こちら。【参考記事1】損害保険大手3社、10月契約から傷害保険料引き上げ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュースhttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-161413-storytopic-1.html【参考記事2】傷害保険料が早速値上げ?|損保大手3社http://l-ri.com/blog2/index.php?UID=12723767744/27に発表されていたようですが、海外保険だけではなく、「損害保険料」となっているので、私も、見落としておりました。。。で、これは大きな問題ですので、いつもながら、お世話になっている損保ジャパンの金子さんに事情を聞いてみたところ、いろいろ教えてもらえました。●10月1日からの値上げは間違いない●残念ながら、海外旅行保険は、30、40%以上の値上げになる可能性もあるとのこと。私の勝手な想像ですが、海外保険の値上げ幅が大きくなる理由としては、当サイトの別ページでも触れている、『海外の病院の過剰サービス』や、『保険を無駄使いする人が多い』ことが影響していそうです。※参考⇒海外旅行保険の延長(更新)拒否の対策⇒海外保険の延長(更新)拒否の対策その2あと、金子さんが教えてくれたポイントとしては、●海外保険更新の人は、昔の料金のままで継続可能●値上げ日(損保ジャパンは10月1日)以前の出発の旅行なら、 値上げ日以降にまたがっていても、以前の保険料で加入可能ということです。ですので、9月、10月に海外への出発を考えている人は、海外旅行保険の開始日に注意して、少々早めの出発にするなど、工夫したほうがいいです。2、3年で考えると、かなりの金額差になりそうですから。海外旅行保険付きクレジットカードもそうですが、今年2010年は、変化の多い年ですね。無駄遣いしないように、最新の情報を集めて、出発の準備をしましょう!【情報協力】金子秀人損害生命保険事務所(電話で相談したいという方は、こちらへ⇒045-322-8000) ~~~~~~~~~~~~~~海外旅行保険節約ネタは、海外旅行保険節約研究所にまとめています。それにしても、この海外保険の値上げは、ショックですね・・・。ますます海外に行く日本人が減りそうで、未来が心配です。
2010年08月24日
コメント(4)
「困るんだよ~、中国の人は。アナタ、太りすぎですっ!」と言ったのは、日本の産婦人科の先生。叱られたのは、当然、うちの嫁さん(笑)。まー、これは、しゃーないですね、叱られても。妊娠8ヶ月の時点で、もうすでに、通常体重プラス14キロも、いってたんで。ジュース、お菓子、果物、甘いものすべてに禁止令が出されました(笑)。一人目の子のときは、嫁さん、実家の貴州省で、「さあ食べなさい。さあ食べなさい」状態でどっぷり中国式で産みましたからね。そのイメージがあっての二人目。しかも、日本に来てからケーキなどが美味しい上に、今年、暑いから、毎日アイス。そりゃ、太りますよ。隣の僕も、しっかり太りましたもん(笑)。先生が言うには、「ほんと中国の人は、困るんです。 家族全体で妊婦を太らせるから。 もうダメだよ、甘いもの食べちゃ。 中国の人は、妊婦に、よく果物を食べさせるけど、 もう果物もダメ。糖分が多いからね。 お茶か、水か、牛乳にしなさい。 妊娠してても、体重減らすことはできるんだから、 今から頑張りなさい」と。果物まで禁止されちゃった、かわいそうな我が嫁さん(笑)。と、まぁ、そんな感じで言われてから二週間。夫の熱い見守りもあり(笑)、なんとか、食事制限、続いております♪でも、その次に診てくれた先生にかぎって、体重のことは気にしない先生だったりするんですよね(笑)。
2010年08月20日
コメント(6)
本日、二人目の子が、女の子だということが判明しました!(パチパチパチ)父が亡くなり、今でもすでに女に囲まれた中、孤立して生活している私なんですが、また女の子が生まれるんだそうです。かわいいんで、いいんですけど、十年後くらいに、家庭内で、いじめられやしないかと、ちょっと心配な、のむてつです(笑)。で、そうそう、そんなことより、中国から日本に帰国し、日本で出産するにあたって、病院で叱られたことがあったので、ここに書いておきます。「何?出産予定日をはっきり知らないだと?!」うちの嫁さん、上海でもローカルの病院に行っていたんです。だからなのか、嫁さんが言うには、病院では男女の区別を教えてくれないのはもちろん(←中国では普通)、出産予定日も、ちゃんと教えてくれなかったんですよね。日本に来てから知ったんですが、日本なら、普通は、エコーで、赤ちゃんの大きさを見ながら、最後の月経から算定した出産予定日を修正するらしいじゃないですか。中国では、それがない。ローカル病院では、医者や看護婦も凶暴・・・じゃなくて(笑)、性格が少々キツい人が多いというのも、あって尋ねにくい。当然、妊娠して、一番最初にかかった医者は、出産予定日を教えてくれますよ。「大体、10月の末くらいね」ってな感じで。でも、その後は、嫁さんが出産予定日を尋ねると、「最終月経から計算すればわかるでしょ! 計算が変わるわけないんだから、何回も聞くな!」と叱られる(笑)。なので、嫁さんは、怖くて、だんだん尋ねなくなってたんです。そんなもんなのかな、とも思って。ところが。日本に来てみると、今度は、日本の産婦人科で、「なんで、ちゃんとした出産予定日を知らないの?」と、叱られる。私も横で、フォローを入れたんですけどね。あんまり、わかってもらってない感じでした。日本のお医者さんには、わかんないんだろーなー。あの中国のローカル病院の雰囲気なんて。これはちょっと、うちの嫁さん、かわいそうでした。
2010年08月19日
コメント(10)
『タオバオ・中国ビジネスの本音』という無料レポートを配布中です。私が一緒にやっている「中国市場進出/販売実践会」の代表、内田さんは、タオバオ内の日本人運営ショップでは、No.1の人なんですが、このレポートでは、その内田さんのの最新の本音が書かれています。たぶん、日本で、これからタオバオを始めようと思っている方の想像以上に、しんどいです、中国ネットビジネスは。現在の、中国ネットビジネスがどのようなものか、どういうことに振り回されるのか、理解しやすい資料ですので、ぜひ一度、お読みください。⇒『タオバオ・中国ビジネスの本音』無料レポートページ
2010年08月08日
コメント(0)
ひさしぶりにブログ書きます!もう日本に完全帰国して2ヶ月なんですね。早いなぁ~。嫁さんと娘も、私自身も、なんとか日本での生活も慣れてきて、一段落、という感じの毎日です。で、先日、そろそろ嫁さんと娘の短期入国ビザを、長期に切り替えようと思い、入国管理局に問い合わせをしたんです。まあ、嫁さんのほうは、問題なし。普通に、資料を揃えれば、できます、と。ところが、驚いたのが、娘。入国管理局の方が言うには、日本で3ヶ月滞在する場合、娘は中国国籍を捨てるしかないとのこと。ガーン。娘は、今は、二十歳までは、日本の国籍を留保している、いわゆる、二重国籍状態。娘は、上海の日本領事館でも、いろいろ手続きをして、日本へ行くときは、日本の国籍もあるのに、中国のパスポートを利用してビザを取って帰国。そんな面倒なことをして、2つの国籍をキープしてきました。でも、その日中の二重国籍は、中国生活をしていたから、可能だったんですね・・・。※二重国籍を認めない中国は、 中国人に、中国入国ビザを発行することはありません。 中国入国ビザを申請した時点で、中国国籍は削除。 なので、日中の行き来に、日本パスポートは使えなかったんです。二重国籍を全く認めていない中国。日本のような「国籍留保」の制度もないそうです。私は、まあ、いいんですが、嫁さんの気持を考えると娘が物心つくころまでは、中国国籍も残してやりたい。で、入国管理局の人に聞いてみたんです。、なんとか中国国籍を維持する方法はないものか?と。すると、「それは・・・ 中国のおじいちゃん・おばあちゃんの元で 面倒見てもらうしかないですね」と(涙)。ふぅ・・・そうか・・・。ということは、今度、生まれてくる二人目の子は、最初から、まったく二重国籍は無理ですね。嫁さんにどうやって説明しようか・・・。でも、説明しないわけにいかない。日本で子育てをすることを決めたのは、私ですしね。意を決して、言ってみたんです。「あのさぁ、実は・・・・」すると、「へー、そう。ま、しょうがないんじゃない。うん。」なんとも、軽い返事。。。そうか、そんなもんか(笑)。寛大な心の妻でよかったです(苦笑)。~~~~~~~~~~~~~~国際結婚&子育てネタは、こっちにまとめてます♪⇒中国国際結婚パパの手続き&子育てメモ
2010年08月08日
コメント(13)
昨日、上海から完全帰国しました!これからは、日本での生活になります。今回は、上海の部屋も引き払い、帰国時の移動も船だったので、前回の帰国よりもずっと『完全帰国感』が強く、寂しい&上海から離れたくない気分でした。でも、もう日本に到着しましたし、そんなことも言ってられません。中国人の嫁さんと、母親との国際結婚同居をなんとか成功させ、今まで、かな~りおろそかにしていた野村家を立て直さないといけません。(一応、長男として)仕事的には、上海でも日本でもやることは同じなので、そんなに問題ないのですが、とりあえず、落ち着いて仕事ができる環境を確保しないといけないですね(汗)。でも、ほんと、助かるのは、日本はネットが速いってことですね。データカードさえあれば、どこでもバリバリ仕事ができるのが有難いです。あと、ちゃーんと、いろんなサイト見れますし♪日本に戻ったからには、ツイッターもガンガンやっていきたいと思います。また、その他にも、独自メルマガ配信、独自アフィリエイト構築、新しい提携話などなど、新しくチャレンジすべきことが山積み。気合い入れていきまっせー!!
2010年06月15日
コメント(11)
今日は、明日本帰国ということで、送別会をしてもらいました。メンバーは、楽天ブログで知り合ったメンバー。このメンバー、面白くて、6年前くらいに楽天ブログを通して知り合った人ばかりなんですが、上海にいる人には珍しく、みんな上海に残っているんですね。今みたいにアメブロが流行る前、ライブドアブログも、少数派だった時代に、ブログを始めたメンバーなんです。だから、話題は、「いやー、ブログがこんなに流行るなんて思ってなかったよね」「いろんな人が上海に来て、帰っていったよね」みたいな話で盛り上がるんです。みんな、中国の6年、7年選手ですから、同じような苦労を体験し、同じように上海の変化に驚き、同じように中国に慣れ、同じように、どっぷり上海に土着している、みたいな感じなんですよね。私の足掛け7年の中国生活の締めとして、非常に、ピッタリの会でした。前回の帰国のときには、あまり感じなかったことなのですが、いやー、ほんと、上海に来て良かったと思います。このメンバーとは、戦友のような感覚でして、きっとこれからも、連絡を取り続けるんでしょう。普通に日本にいては、結びつくこともなかったメンバー。それが、『上海にいた』というだけで、こうして仲良くなれたわけですから、なんか不思議な感じです。面白いですよね。こういう出会いって。日本に帰ったら、こういう出会いってあるのかなぁ。実は、ちょっと、日本社会に復帰することを、不安に思う自分がいます。今まで、上海にいたからこそ、「自分は外国人だから」ということで、人目を気にせずできたことが、日本では、当然、できなくなる。日本の社会ですから、人の目を気にしつつ、動かないといけない。どうなるのかなぁ。ちょっと息苦しいかもなぁ・・・・。本帰国を目の前にすると、正直、そういう不安が立ちはだかりますね。そういう正直な気持ちをここに記しておきたいな、と思い、今日のブログは書いてみました。3ヶ月後、半年後、「あれ?そんなこと思ってたっけ?」という感じで、読み返しているといいんですけどね。どうなるかな~。
2010年06月11日
コメント(4)
中国のGoogleって撤退したんですけど、いろいろなサービスは残っているんですね。※日本と違って、Googleも中国では競合に対抗して 検索以外のサービスを豊富に揃えているんです。今日ご紹介するのは、そのGoogleの音楽ページ。谷歌音楽搜索http://www.google.cn/music/homepageランキングなども、中国での流行がわかって面白いのですが、なんと言っても、カラオケが面白いです。選曲画面も、割と凝っていて、面白いですし、曲を流すと、ちゃんと歌詞が下から、映画のエンドロールのように流れてきます。今どこを歌っているのか、太字にもなります。(ちょっとズレてることもありますが。笑)Googleさんが、こんなサービスを提供していたんですね。昔から言っていますが、歌というのは、繰り返しの音読が苦にならないので、語学学習には非常に良いです。おすすめサイトです!ぜひぜひ使ってみてくださいね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~この記事は、無料中国語学習ハナ中にも載せました。
2010年06月09日
コメント(0)
オークファンさんが、新サービスを始められましたね。新サービスが2つあったのですが、「Yahoo!チャイナモール」が検索に加わった、というほうではなく、もう一つの、こちらのほうが、かなり面白いです。拍迷網http://cn.aucfan.com/中国人向けのサービスなんですが、使えます!検索キーワードを入れると、ヤフオク、ヤフーショッピング、楽天、タオバオの4つのサービスでの価格が比較されるんです。実際に見てもらったほうが、わかりやすいですね。「crocs yukon」で調べてみました。(拍迷網での検索結果)こんなふうに4サービスの価格比較が簡単にできちゃうんです。オークファンさんの日本語サービスのほうでは、残念ながら、ヤフーチャイナモールの商品が比較されるだけで(しかもヤフーチャイナモールの上乗せされた値段での比較)、元々のタオバオの価格との比較はできません。だから、こちらの拍迷網に価値があるわけです。全部同じ中国元表示にされてますので、比較もしやすいですしね。この検索結果の表示順がどういう順で表示されているのかは、今後、研究が必要なものの、中国仕入れの際のざっくりとした価格比較には、良いのではないでしょうか。英語ブランド以外は、中国語が必要ですけどね。まあ、それくらいは、勉強していただく、ということで。面白いので、ぜひ、ご自分で見てみてください!拍迷網http://cn.aucfan.com/中国仕入れなら、こちらもおススメです。⇒タオバオで仕入れてヤフオクで売る方法(輸入初心者向け)
2010年06月09日
コメント(2)
私、のむてつが、日本人のタオバオの第一人者、内田さんと組んで、タオバオを軸とした中国市場進出サポートサービス、『中国市場進出/販売実践会』を立ち上げました!のむてつが、中国生活足掛け7年、日本企業がなんとか中国に切り込んでいく良い方法はないかと考え続け、行き着いたのが、この会です。月額1000円の会員制サービスです。運営を私がやっています。ぜひ、一度、紹介サイトを見てやってください。⇒中国市場進出/販売実践会
2010年06月08日
コメント(0)
今日、ついに引越し作業開始です。またまたセコく上手に節約しまして郵便局から船便で送りましたので、その方法をメモしておきます。まず事前に、郵便局へ行って、ダンボールと宛名の用紙を買っておきましょう。窓口に行って、「日本に送りたいから箱をくれ」と言うと、出してくれます。これが、その指定ダンボールです。紙ではなく樹脂性のダンボールで、ちょっと頑丈。(水には強いですが、届くとやっぱり凹んでたりするので注意)値段は、1つ12元なり。私は以前、日本の感覚で、自分で紙製の普通のダンボールを仕入れてきて、梱包したのを郵便局に持って行ったところ、全部入れ替えさせられましたから、みなさんも注意してくださいね。(←かなり間抜けでした。笑)そして、こちらが宛名の伝票。こっちは1枚1元でした。で、私、ダンボールを10個買ったんですが、ダメもとのつもりで、聞いてみたんです、「あの~、ダンボール10箱送るから、家まで取りに来てくれない?」すると、なんと、「10個もあるなら、いいよ。準備できたら、ここに電話して」という返事♪なんか、こういうことをする日本人って、あまりいないみたいで(笑)、アンタ日本人なの。大変ね~。みたいな話になって、少し盛り上がっておりました。あ、あと、そうそう。ダンボールは1つ30kg以下にしてください、という話でしたので、注意してくださいね。で、日が変わりまして、ダンボールの梱包も完了。そして、今日、郵便局に、電話したんです。「ん~~と、車ね。ちょっと待ってね。空いてるか調べるから。 ・・・・・・お、OK。じゃあ、今から取りに行きます」という感じの電話だったので、どうせすぐに来ないだろ、と思っていたら、即、来てくれちゃいました(汗)。来たのは、ほんとに普通の郵便局の車。で、ダンボールを詰め込み、一緒に郵便局に来い、ということだったので、車に乗せてもらって、出発。この車、本当に普通に郵便の回収に使う車らしく、近所の郵便局で止まり、荷物を載せて、また出発。さきほどの写真は、郵便局で荷物を載せているときに、私がヒマだったので、撮った写真です(笑)。そして、途中の郵便局で、郵便局職員のおじさんも乗ってきたんですね。で、運転手と、おじさんと、私で、並んで座っていたんですが、当然のように、「お、お前、日本人か!」という話になりますよね。で、「中国語話せるのか!そうか、そうか!」となって盛り上がります。さらに、郵便局発行の万博記念切手(貝殻製)があるんだぞと言うので、見せてもらったら、結構、良さそうなものだったんですね。だから、私が「じゃあ、2つ買うよ」と言うと、そのおじさん、さらにテンションが上昇。「よし、お前は、郵便局の中まで来い」という話になり、なんかよくわからないですが、局長室じゃないでしょうが、課長さんの部屋みたいなところに連れて行ってもらえました(笑)。郵便局内でも、その課長室に行くまでのところで、別の人に、「あっ、アンタじゃないの。また来たのね」と声をかけられたと思ったら、ダンボールを買ったときの受付のおばちゃん。(ビックリ。覚えていてくれたみたいです)それを聞いて、おじさんは、「おー、お前ら、知り合いだったのか!」と、さらにご満悦な表情に(笑)。ってな感じで、ちょっぴりVIP待遇で、課長室の椅子に座りながら、ゆったりと伝票を書かせてもらったのでした。あ、なんか、ただの日記みたいになってきましたね。一応、このページは、情報ページのつもりで書き始めたので、ちょっと領収書に書いてあった料金を書いておきます(笑)。7360gで201.8元。+8元(験関費)で、合計209.8元。8375gで215.2元。+8元(験関費)で、合計223.2元。8620gで215.2元。+8元(験関費)で、合計223.2元。8725gで215.2元。+8元(験関費)で、合計223.2元。10115gで242.0元。+8元(験関費)で、合計250.4元。11455gで255.4元。+8元(験関費)で、合計263.4元。12335gで268.8元。+8元(験関費)で、合計276.8元。17270gで335.8元。+8元(験関費)で、合計343.8元。18500gで349.2元。+8元(験関費)で、合計357.2元。20160gで376.0元。+8元(験関費)で、合計384.0元。21880gで389.4元。+8元(験関費)で、合計397.4元。(領収書=伝票の写し)【参考】中国の郵便局情報サイトの価格票http://www.cpdc.com.cn/evtfeedbackAction.do?reqCode=informationOne&num=7価格表が書いてあるサイト↑を見つけたのですが、計算しても合わないので、サイトは参考程度に見ておいてください(笑)。以上、そんな感じで、楽しく荷物を送って来たわけです。窓口のおばちゃんには、「またおいでね!」なんて、言われちゃいました(笑)。みなさんも、ぜひぜひ、郵便局を利用して、人気者気分を味わってみてくださいね。天山路の郵便局だけかな、こんなの(笑)。これが、きっかけを作ってくれた貝の切手です。
2010年06月08日
コメント(2)
ヤフーチャイナモールが、いろんなところで、いろんな評価を受けてますが(笑)、反対側の淘日本(taojapan.com)が中国でどんな評価を受けているのか、気になったので、調べてみました。Google.cnのブログ検索で、『淘日本』をひょいひょいっと調べてみたものを、載せておきます。大体、評判悪いですね・・・。【参考記事】秋??人 ? 淘日本必死无疑http://riku.lantern-festival.com/142.html「見てみたけど、ガッカリ。送料が購入代行サービスと変わらない。(商品65元、送料407元の商品を指して)送料を買ってるのか、商品を買ってるのかわからない。淘日本は絶対つぶれる。」【参考記事】淘日本正式??,不?,那价格,那??…和代?也没?区??! … | ACGBeta - 宅友消息聚集地http://www.acgbeta.com/archives/4986「あの価格、あの送料では・・・購入代行サービスと変わらない。あの翻訳ではダメだわ」【参考記事】月月光? - 魔女山寨 - 博客大巴http://mitsuhime.blogbus.com/logs/64970116.html「淘日本を見てみたが、送料を見て死にそうになった。見て噴き出したのがコレ。5元のコーラに942元の送料って。」【参考記事】6月2日 - ?の炎的日志 - 网易博客http://blog.163.com/night-justice/blog/static/2111806420105211941615/「淘日本があんなにダメダメだとは。。。検索方法も変だし。。。商品も少ないし。。。翻訳も変だし。。。」【参考記事】??去“淘日本”?了一圈,有感而?~~-GUNAS-搜狐博客http://gunas.blog.sohu.com/153238527.html「淘日本は送料が高いから安いものは買っちゃダメ。まあ、大きいものや高いものを買うのなら割に合うのかな。その他は、中国にはなくて日本にだけあるものなら淘日本で買ってもいいかも。ps.中国の購入者と日本の販売者とのコミュニケーションの問題はどうするんだろ?問題があったときどうするのか、ほんと知りたい」以上。一番の問題は、送料みたいですね。あと、見てて思ったのは、淘日本に期待をしてたのは、アニメ好きの人が多かったみたいですね。出てきたブログは、そんなのが多かったです。でも、期待を裏切っちゃったみたいですね。これからの盛り返し、なるか。(・・・・無理そうだなぁ)~~~~~~~~~~~~~~~~~~この記事は、中国オークション『タオバオ(淘宝)』大解剖にも載せました。
2010年06月03日
コメント(0)
連日のタオバオネタで、すんませんです。興味のない方は、飛ばしてくださいね。でも、今日は、この話題に触れないわけにいきません!そうです、ヤフーチャイナモールです。オープンしましたね~。さっそく覗いてみたのですが、ちょうど先日、私がタオバオで購入したBEAMSの服が検索で出てきたんです。普通に値段が2倍になってました(汗)。↑これがヤフーチャイナモールで、こっち↓が、タオバオの画面です。同じ写真、同じ出品者ですよね。79元ですから、今日(6/1)のレートで計算すると1057円ですね。倍は高いなぁ。ヤフーさん、結構、手数料取ってるんですねぇ(汗)。あと、ついでに購入画面まで見てみましょう。こちらが決済の画面です。国際送料、関税、消費税などは別途かかるとのこと。国際送料に関しては、こちらのページに細かく載ってました。国際送料について - 買い方ガイド - Yahoo!チャイナモールhttp://topics.chinamall.yahoo.co.jp/info/guide/fee/post_8/まあ、国際送料は仕方ないにしても、2倍は高いですよね。あと、ちなみに、ヤフーチャイナモールは、あくまで『個人輸入』であって、商用、転売を目的とした購入は禁止されているんだそうです。あと、25Kg以上の荷物もダメみたいです。【参考ページ】取扱商品と、輸入禁止・制限品目について - 買い方ガイド - Yahoo!チャイナモールhttp://topics.chinamall.yahoo.co.jp/info/guide/beginner/post_2/なかなか利用するのは難しそうですね。また、もう一つ気になったのは、私、先日、crocsのサンダルもタオバオで買ったんですね。タオバオでcrocsを検索したときは、すごい数のものが出てきたんですが、ヤフーチャイナモールでは、出てきませんでした。中国国内でしか使えない電話カードなどが、検索で出てこないのはわかるんですが、有名なサンダルが出てこないって、何なんでしょうね。何が基準なんでしょうか。気になるところです。以上、ヤフーチャイナモール、オープン初日の感想でした!~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回のこの記事も、タオバオサイトに書いたものです。
2010年06月01日
コメント(1)
こんなふうに集客しているタオバオショップもあるんですね。今日、たまたま、「ちょっと暑くなってきたし、サンダル欲しいなぁ」とタオバオを見ておりました。そして、発見したのが、左の写真のクロックス。Yukonというシリーズなんだそうです。私が最初に見たのは、130元でした。日本円にすると2000円くらい。ちなみに日本では3000円くらいで売られており、結構人気で、サイズによっては売り切れが多い感じでした。じゃあ、中国の最安値はどうだろう?と、さっそくタオバオで検索してみたんです。すると、なんと、38元であるじゃないですか!!(日本円で500円ちょっと)(検索結果画面)でも、面白いのは、ここからです。検索結果の、その商品をクリックすると、商品ページに飛びますよね。その商品ページには、こんなふうに書いてありました。(商品ページ)ん?このページでは買えないようです。準備中みたいです。じゃあ、仕方ないですね。本店へ行きましょう。URLをコピペして、飛んでみます。(URLをコピペして、飛んだ先のページ)あれれ?ここ↑は本店じゃない、と。本店は、こちらのURLなんですね。では、URLをクリックして本店へ行きましょう。(な~~~んか、ますますあやしく感じ始めます)(本店ページ)開くと、普通のタオバオのショップでした。しかも、信用度は王冠2つの、ちゃんとしたショップ。で、そうでした。私は、あのサンダルが欲しくて、ここに来たんでした。私の欲しかった商品を探してみると・・・・あれ?95元???いきなり3倍の価格になっています。・・・・。あー、そうか。商品名のところに、『買一送二』って書いてあるじゃん。これは『一つ買えば二つもらえる』って意味だから、3つまとめ買いの価格なんだ!!!・・・・38元かける3って、95元じゃないじゃん。そして、ページをよく見ると、この『買一送二』は、さらに『買一送三』に変わっていたんですが、その意味は、靴をさらに3つもらえる、という話ではなく、『靴を買うと、靴の飾りとエコバッグと送料をプレゼント』という意味でした。じゃあ、何?もともとの38元は?・・・・・そうか。釣りか。ということで、判明。お客さんが、タオバオ内検索で、価格でソートすることを見越し、ウソの安い価格で出品するショップを作成、それを見に来たお客さんを、誘導して、本店のショップへ連れてくる、という手法で集客しているショップだったのです!いやー、手の込んだことをしてますね。でも、その甲斐あってか、この靴は、このショップで79個も売れてます。調べてみると、同じ商品を、70元で売っている店もありましたから、95元で売っているこの店が、ここまで売れているのは、さっきの作戦のお陰なんでしょう。。。しかも、偽ショップのほうは、住所が広東の広州になっていて、本店のほうは上海でしたので、他の地域のお客さんも、この「だまし」で、連れてくることも狙っているのかもしれません。で、また、さらに調べてみると、同じ手法を使っている店が、結構出てくるんです(苦笑)。・偽ショップに書くURLには短縮URLを使う・短縮URLで飛んだ先はタオバオ外のURLにしておく・そのタオバオ外のURLから、タオバオ内の本店ショップに飛ばせるこの3段階を踏むことで、おそらく、タオバオの取り締まりをしている人たちの目につきにくくしているんでしょうね。タオバオ内の移動ではないから、サイト内検索やアクセス解析にひっかからず、目視以外では、バレづらいですもんね。手の込んだことをしてますなぁ・・・。まー、ほんと、何でもありですよね、タオバオは。~~~~~~~~~~~~~~~~~~この記事は、中国オークション『タオバオ(淘宝)』大解剖にも掲載しました。
2010年05月31日
コメント(4)
タオバオのショップでアクセス解析をしようと思っても、タオバオのショップって、JavaScriptを埋め込むことができないので、使い慣れたものが使えなくて結構不便ですよね。私も、使い慣れたgoogle analyticsが使えたらなぁ、と思っていたんですが、なんと、使えるんだそうです。機能は制限されちゃいますけどね。こちらです。Google Analytics for Taobaohttp://taobao-analytics.breakaway.me/貼り付けるタグを、1×1ピクセルの画像にすることで、貼り付けられるようになったそうです。ただ、やっぱり、どこから来たアクセスなのか、や、google analyticsの一番のメリットであるコンバージョン分析ができないので、う~ん、微妙と言えば、微妙ですかね。まあ、でも、私も、一度入れてみて、良い部分など探してみたいと思います。~~~~~~~~~~~~~~~~~~この記事は、中国オークション『タオバオ(淘宝)』大解剖にも掲載しました。
2010年05月31日
コメント(0)
奥さんが中国人の方と話していたんです。その方が言うには、奥さんは、最近は、もうほとんど買い物はタオバオでしてしまうんだそうです。外に買い物に出かけても、外で実物を見て、買わずに帰ってきて、家でタオバオで同じものを探すんだとか(笑)。いえ、実際に、そうして購入したほうが、安いんです。大体の感覚ですが、タオバオで買ったほうが、中国の普通のお店で買うより、1、2割安い。もう、それが当然になっちゃっているんですよね。だから、タオバオにショップを持っている人たちも、薄利多売にならざるを得ず、大変なんだと思います。数は、売れるんでしょうけど。そんな話を聞いたので、久しぶりに、自分でも、タオバオで服を買ってみました。写真がそれです。商品を実際に探してみて思ったのですが、2、3年前より、確実に、良いものが増えてますよね。今まで、私、上海で服を買うときには、長楽路の辺りのブランドの横流し品などがある店に行っていたんです。そのへんの店には、日本のブランドも結構ありまして、日本より安く買えるので、重宝してたんですね。ふと、今回、思ったのが、これ。「あれ?そういう日本のブランド物も、タオバオにあるのでは?」調べてみると、ありました♪ありました♪で、今回は、このショートパンツを買ったんですけどね。『BEAMS』という単語で検索しても、結構出てくるんですよ。しかも、値段が安い。上の写真のショートパンツ、日本円で計算すると1000円くらいなんですが、さすがに日本で、この値段では、ないですよね。届いたときの、包装も、わりとキレイでした。ちゃんと厚紙も入れてくれてましたし。という感じで、改めて「タオバオ、使えるなー」と、思い直した次第であります。まあでも、ニセモノなんかもありますから、注意は必要ですけどね。中国にいるうちに、もうちょっと買ってみたいと思います。~~~~~~~~~~~~~~~~~~この記事は、こちらのサイトにも書きました♪⇒中国オークション『タオバオ(淘宝)』大解剖
2010年05月30日
コメント(2)
ひさしぶりにブログを書きます。実はまだ上海です。当初4月に帰国予定をしていたものの、送別会などで人に多く会っていたら、ホイホイと話が進み、新しいビジネスが出来上がりそうになってきたので、6月まで帰国を延ばしておりました。いやー、忙しいのは良かったんですが、トラブルなんかもありまして、ドタバタ、ドタバタ。自分の弱さや欠点も見えてきて学びにはなるものの、ちょっと、ここ数日、へたばってました(笑)。でも、今日は、懸案事項が2つ、解決しましたので、気分的に大復活です!今日の一番の学びは、『直接会うことの重要さ』『メールに頼りすぎないこと』ですね。懸案事項だった2つともに共通していたんですが、文書やメールで「伝えたい」とか、「伝わった」と思っていたことが、実際には、相手にはぜーんぜん、伝わっていなかったんですね(涙)。伝わっていなかったどころか、悪い印象を与えていたくらいで。相手が、仲の良い方だったので、教えてくれたんですが、「いやー、のむてつさんのメールって、ちょっと怖いです。 筋が通っていて、言っていることはわかるんですが、 なんか、取り付く島がない感じで、追い詰められる感じがします」と。たしかに、理屈っぽいもんなぁ、自分・・・・。と、ちょっと凹んだんですが、凹むだけなら、サルでもできる。反省して改善しないといけないですよね。えー、じゃあ、僕はどうしたらいいですかね?と、聞いてみたんです。すると、その方が、もう一言教えてくださったのが、これ。「のむてつさんは、話せば、冷たい感じはないので、 微妙なニュアンスを伝えたいときや、 相手が気にしそうなことを言うときには、 直接話したり、電話するのがいいと思いますよ」そっかぁ。そうですよねぇ。基本ですよね。声を聞かせるというのは。もう、私も今年で37ですし、だんだん年下の人とも仕事をすることも多くなりましたし、相談に来る方や、外注のスタッフさんなど、自分の言葉に過敏に反応してくださる方も多くなってきてるんですよね。「電話で話すほどのことでもないし」と、メールだけで済ませちゃってること、最近多かったからなぁ。今後、怖いメールをできるだけ書かないよう、気をつけていこうと思います!
2010年05月30日
コメント(0)
招商銀行で両替ができません!と知り合いの方から連絡が来たのが昨日。招商銀行は私が知っている中で唯一、ネットで両替ができる中国の銀行だったんです。(=口座さえあれば、日本から人民元預金を増やせる銀行)しかし、それがダメになってしまいました。さっそく、自分でも試してみましたが、やはりダメでした。(上の写真)招商銀行に電話で聞いてみたところ、2月の末くらいから、政府の通達で、「身分証を持っている中国国内に在住の人」のみ、ネットで両替ができる、というふうになったそうです。中国在住の外国人はどうかな?と淡い期待を寄せたのですが、ダメでした(涙)。中国に住んでいる外国人もダメで、窓口に行って、両替手続きをするしかないようです。招商銀行のサイトには、「しばらく」という文字があるので、早く戻って欲しいのですが、今のところ、いつ解禁になるかは不明だとのことでした。招商銀行のネットバンキング、窓口まで行かずに両替できるのはすごく便利だったのに・・・・残念です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~この記事は、ちょろいもんだぜ中国人民元投資&銀行活用のサイトにも書きました。
2010年03月24日
コメント(0)
先日、昔の部下に会ったのですが、3年前は、「タオバオで買うのなんて怖い!」と言っていた彼女。ところが今は、「服はみんなタオバオで買っています」と変わっていました(笑)。また、日本でヤフオクを使わない人がいるように、金持ちはあまりタオバオで買わない、という話も以前は聞いたのですが、最近は、金持ちでも全然タオバオで買いますよ!という話でした。マンションの内装をするとき、必要な家具や照明、インテリアなど、全部タオバオで買うという人もいるようです。理由は、ネットで注文したら家まで持ってきてくれるから。たしかに、便利ですもんね~、ネットで買うのって。そういう意味では、かなり日本人の感覚に近づいてきているみたいです。尋ねてみたんです。騙す人とか、ニセモノを送って来たりする人がいて、怖いんじゃないの?やっぱり、ダイヤモンドマークとか信用度の度合いって、チェックする?すると、「信用度のチェックなんて、そんなにしませんねぇ。 そうだ、写真がキレイなところは、信用できる気がします。 写真が汚いところは、ちゃんとしてない感じがして、買いたくないです」と。まあ、一個人の意見なんですが、そんなふうになってきたんですね。やはり、ネットで購入することに対してかな~り、意識が変化してきているようです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~この記事は、中国オークション『タオバオ(淘宝)』大解剖にも書きました。
2010年03月20日
コメント(0)
なんかやっぱり、今でも、相互リンクって重要みたいなので、自動相互リンク集を設置してみました。※設置のときの苦労などは、こちらにアップしました⇒自動相互リンク集cgi比較&感想)とりあえず3つだけですが、まだまだ増やしていく予定です。ちょろいもんだぜ中国生活 相互リンク集:ちょろいもんだぜ中国生活趣味ネット副業法 相互リンク集海外旅行保険研 相互リンク集相互リンク募集中ですので、ぜひ登録お願いします~!(あやしいサイトじゃなければ、即登録されます)相互リンクって面倒なので、「あんなの意味ない!」と自己正当化する人たちもいますが、実際には、相互リンクをガンガンにしているサイトが、検索上位にいますもんね。面倒なことであることこそ価値がある、ということで、私は地道に続けていこうと思います!!
2010年03月20日
コメント(0)
現在午前2時半、上海を出発してから15時間半。今は、江西省の宜春に停車中です。いやー、やっぱり、どこでもインターネットができるって快適ですね♪モバイルデータカードを譲ってくれた友人に感謝!そうそう、まるごと上海で紹介しているんですが、中国旅行で短期的に中国でデータカードを使いたいという方には、中国で使えるデータカードのレンタルサービスもあります。ほんと便利な世の中になりましたよね~。今回は、さらに、最近いつも旅行のときに持っていくのを忘れていたコイツもちゃんと持ってきたので、どこでどんな写真を撮ったのか、あとでわかるので、面白い旅の記録が作れそうです♪さあ、あと列車の旅は13時間半。辛いマーボー豆腐弁当を食べながら頑張ります~♪
2010年02月28日
コメント(0)
一昨日まで、家族の事情で、1ヶ月ほど、日本に帰っておりました!で、戻ってきてさっそくですが、今日から、貴州省へ里帰りです♪今回日本から上海へ戻ってくるときにもうすぐ2歳で、動きたい盛りの娘が暴れていたので、また列車で帰ろう、という話になりました。で、上海から貴陽までの列車が、一日、5本あるんですが、一つだけ妙に安いのがあるんですね。『空調快速』が642元なのに対し、その列車は、『普快』で、390元。ただし、安いぶん、『空調快速』が28時間で貴陽に着くのに対し、32時間半かかります。前回、『空調快速』に乗ったので、今回は、『普快』で行くことにしました!(嫁さんも渋々OK!笑)と書きましたが、実はもう、列車に乗っていまして、現在、午後2時ですから、出発から3時間経過。杭州南の駅に着いたところです。あと29時間半、頑張ります~♪
2010年02月28日
コメント(0)
久しぶりに見ましたら、中国のGoogleも、百度と同じようなサービスをしているんですね。今まで、私が見ていたのが、百度のこのサービス。百度―中文捜索風雲榜どういうキーワードがたくさん検索されているのか、ランキング形式で表示してくれています。(しかも、分野別になっているので、見やすいです♪)よく検索されているブランドや、人気の歌手なんかも、わかります。これと同じものが、Google でもあるんですね。これです。谷歌熱榜百度とは、少し、ランキングの分野が違っていて、変わったところでは、人気の株なんかがわかります(笑)。以上は、全般的な流行をつかむのに使えるツールです。で、個別に、「このキーワード、どれくらい人気あるだろ?」と思った場合には、これで調べられます。百度指数要は、Google Trendsと同じサービスのようです。Google Trendsは、日本でも使われていますよね。中国語版のGoogle Trendsもありました♪Google趨勢以上、ネットで中国の流行を調べる方法でした!いやー、それにしても、百度のサービスって、結構気になるのが多いです。(いい意味でも、悪い意味でも。笑)このシニア用の検索なんか、面白いですよね。百度老年捜索~~~~~~~~~~~~~~~~~~この記事は、コチラにも載せました。中国オークション『タオバオ(淘宝)』大解剖
2010年02月02日
コメント(1)
googleの翻訳技術、進んでますねー。今まで、ウェブ上の辞書を使ったりしてましたが、最近は、『google翻訳』のページも大活躍中です。だって、検索窓に単語を入れるだけで、自動的に翻訳してくれるほか、なんと、音声読み上げまでもしてくれます!Google 翻訳ただ、中国語の音声は、まだ無理の模様。でも、こちらのブログさんの記事を見て、google携帯なら中国語音声もいけることが判明。【参考記事】Google Translate - Shanghai Android Laboratoryhttp://android.jpn.org/2010/01/google-translate.htmlこれで、音声も聞けるなら、中国語電子辞書、いらなくなっちゃうじゃん!!と、興奮しながら、自分で試してみました。調べてみたのは、電子辞書でも出づらい、『ベッカム』の中国語への翻訳!(笑)youtubeに動画アップしましたので、こちらでご覧ください!⇒google翻訳、進化してますね♪ @ハナせる中国語
2010年02月02日
コメント(2)
こちら、中国人(上海人)のお金持ちの人から聞いた、おすすめのチーズのネットショップ。Yellow Valley Cheeseその方いわくネットショップって、基本的に信用してないんだけど、ここのショップからだけは買うんだとか。ま、一個人の意見なので、絶対とは言い切れないですが、信用されている理由などは、今後、このサイトを見て研究していきたいと思ってます。でも、やっぱり、リアルの店舗もあるので(しかも結構良い場所に)、信用の根源は、そこなのかなー。この前の上海でのタオバオのセミナーでも、リアル店舗の存在は大きいって話でしたし。う~~む、どうなんでしょう。以上、メモでした。~~~~~~~~~~~~~~~~~~この記事は、こちらのブログにも書きました。中国オークション『タオバオ(淘宝)』大解剖
2010年02月02日
コメント(0)
いやー、最近、中国人のお金持ち度合い、すごいですね!先日は、香港に行った友人が、帰りの上海行きの飛行機で、ブランド物の紙袋をいっぱいに持ったOL軍団と一緒になったって言ってたんです。特にゴージャスっぽいOLさんではなく、普通の上海のおねーちゃんだったそうです。ふ~~~ん、と、その話を聞いてました、私。で、今日の午後、久しぶりに友人たちとお茶をしたんですね。ちょっと洒落た感じのところで。「スイーツがおいしい」という話で行った、その店、ケーキ一つの値段が、なんと80元前後。飲み物が40元くらいなので、一人、120元なり(約1600円)。100mlくらいのガラス瓶のヨーグルト?みたいなデザートさえ、80元したのは、ほんと、ビックリ。先日NYに行ったという友人は、「うわー、NYより高いー」と言ってました(笑)。それくらいの値段の店が、お客さんいつもいっぱいなんです。ビックリしちゃいますよね、上海。家に帰って、嫁さんに、この話をしたんです。すると、「私、今日、親戚とレストランで食事したとき、 7人(子供2人)で、合計120元だったのよ!」と(笑)。ハイ。この差も、上海ですねぇ(笑)。そういう意味で、ほんと、上海の物価って、一言では説明しづらいんです日本から来た方に聞かれることが多いんですが、ほんと、答えづらい。幅が広すぎるんですよね。(特に、食べ物)で、ふと、思いました。日本の人が、中国や上海の物価を知りたいなら、そういう差が激しいレストランの値段ではなく、ネットショップなどの値段が、参考になるかもな、と。物価をちょっと調べたいときに、割と信用できそうなところをメモ代わりに書いておきます。カルフール(↑なんと家まで宅配してくれます♪)家電価格ならこの2つですかね。国美電器蘇寧電器人気商品の価格なんかは、googleの商品検索も結構参考になります。googleの商品検索自動車の値段は、偶然こんなサイトを見つけました。網上車市あと、衣食住の『住』の部分。賃貸マンションは、ここに以前まとめてました。上海部屋探し・不動産サービス情報|まるごと上海購入時のマンション価格は、やっぱりgoogleが見やすいです。Google 生活搜索 - 房屋以上、こんなもんでしょうか。上海の物価情報、何かの役に立てば嬉しいです♪
2010年01月24日
コメント(1)
今日は、実は、結婚記念日でして(照)、上海動物園に行ってきました♪私が、以前、上海動物園に行ったのは、6年前。以来ずっと、上海に遊びに来た友人には、「上海動物園だけは行くな。ガッカリするから」と言ってきました。だって、前にブログでも書いたんですが、(⇒続・動物より面白い動物園)亀がこんな状態だったんですよ(笑)。(トレーのみって、どうなのよ、の図)だから、今回も、あんまり期待していなかったんです。子供が、動物に興味を持ち始めたので、仕方なく行くか、という感じで。いやー、それが、それが。進化してました、上海動物園!!亀さんも、居心地よさそうな場所に変わっていましたし。いやー、よかったね、亀さん。暖かくなったら、また来たいと思える動物園になってました。ほんと、上海は、いろんなところで、進化してますね。※上のリンクの記事に書いた、生ハツカネズミを蛇のエサとしてやるのは、健在でした(汗)。
2010年01月22日
コメント(0)
前々から、まるごと上海の留学のQ&Aページを新しい情報に更新したいと思ってたんですよね。そこに、心強い見方、登場。その名は、中国留学情報の吉野さん。中国中の大学、300校以上を、自分の足で回っているという、たぶん、日本一、中国の大学に詳しい方です。その方の協力で、できました中国留学質問集。⇒中国留学質問集ただ提携している大学を紹介している留学仲介会社とは違い、大学の選び方のアドバイスなどは、ほんと、参考になります。ぜひご覧くださいませ!
2010年01月21日
コメント(2)
いやー、テレビって、そんな見ないんですが、今日、たまたまテレビをつけてみて、ビックリ!中国で、インドのドラマ、やってるんですね(笑)中国とインドって、仲悪いイメージがあったんですが、そういうのって、あんまり関係ないのかもしれないですね。ドラマの内容は、姉妹の一人がモデル事務所に勝手に登録して、家族が、「肌を見せる仕事なんて、はしたない!」みたいな感じで、大騒ぎする、という感じの内容でした。(ちゃんと見てないですが。笑)昔の日本みたいで、なんか良かったです(笑)。
2010年01月19日
コメント(4)
友人が教えてくれたのですが、中国の電車の時刻表を調べるのに、一番便利なサイト、『火車網』が、火車網http://www.huoche.com.cn/※当然、中国語のサイトです・・・※検索は簡体字じゃないと認識しませんついに、切符を家まで送ってくれるサービスを始めたようです~♪行き先などを入れて、検索したあと、黄色い『買票』のボタンを押すと、お届け設定画面になります。もう窓口まで買いに行かなくていいんですよ!並ばなくていいんですっ!ありがたや。ありがたや。
2010年01月18日
コメント(0)
今日は、「上海ネットビジネス会」さんが主催する、タオバオセミナーに参加してきました。3人のタオバオ出店者の方が講師となってのお話。タオバオで実際に売り上げを上げられている方から、話を聞けるのは貴重です。(利益をどれだけ出されているかは今回は不明ですが)で、結局、全部聞いて思った感想は、 手間かかるんだなーってことでした。まず第一に、中国で人を雇わないとタオバオで継続的に利益を出すのは無理っぽいんです。当然、市場はどんどん拡大していますから、チャンスは多いんですよ。でも、ほんと、一商品を売るまでの手間がかかりすぎる。基本的に売り手が信用されていないので、チャットでの質問がガンガン来るんです。さらに、値引き交渉も来る。それらに対して、パソコンに張り付いて、答える人員が必ず必要。しかもチャットでの質問なので、そのタイミングで応対できないと、お客さんは別の店へ行ってしまう。だから、そこそこ商品知識があって、かつ、売り上げをあげるトークができる、というスタッフを待機させておく必要があるんです。(特に、夜10時から12時の間に問合せが多いらしいです)で、また、もう一つのガッカリした部分。3人の講師の方、全員の意見が一致していたことがありました。それは、日本にいながら、タオバオで中国向け商売をしていくのは、たぶん無理、ということ。日本からタオバオで商売するなんて、とんでもない。上海でやっていたとしても、ネットだけでは弱く、実店舗があるのが望ましいとのことです。(会社以外の人だとほとんど無理な話ですが。苦笑)理由としては、基本的に売り手は信用がないので、 実店舗で商品を見て安心させる → 次からタオバオで購入みたいな流れが有効なんですね。お客さんの気持ちとしては、知らない店なんて、ニセモノ送ってくるかもしれないし、そんなとこから、買わねーよ、ってなことみたいです。上海で運営していてもそうなんですよ。だから、それが、遠い海外の店だったら、なおさら信用されにくいわけです。さらに、日本人だけで運営しようとしてカタコトの中国語で応対なんてしていたら、「問題外です」ってな話みたいです。ほんと手間がかかりますよね~。日本でのネットビジネスみたいに、一度作ったら自動化させられる、なんて、まだ、夢のまた夢、という感じでした。なので、少なくとも、パートみたいな中国人を雇って、チームで取り組む必要があるみたいです。そういうことみたいなので、私は、当面、ちょっと違う方面からタオバオには、タッチしていこうかなと思うようになりました。そっちのほうが面白そうですしね。今後生きていくために、避けて通れないことは、わかっている中国市場。しんどいことも多いんですが、なんとか、かじりついて生計を立てていきたいと思います!(笑)
2010年01月17日
コメント(4)
久しぶりに会った、友人が、いきなり、「フィリピンで不動産見てきたよー」って言うんです(笑)。その友人いわく、「上海はもう不動産が高くなってきちゃったからさー。 フィリピンも面白いし、マレーシアも面白いよ」と。その友人も、IT系の仕事をしているので、ネット環境さえ整っていれば、どこでも仕事ができる、という人。だから、世界各地、住みやすそうな場所や、投資によい場所なんかを探しているんです。話を聞くと、国全体としては、まだまだの土地でも、部分的に、非常に発展していて、外国人でも住みやすくなっている場所は、結構あるみたいで。中には、物価の非常に安い場所で、子供の教育レベルはかなり高いところもあるみたいなんです。そんなところがあるんだったら、ほんと、住んでみたいです。「のむてつさん、ハワイもいいけど、 ○○○だったら、物価はハワイの何分の1で、 あんなことも、こんなこともできるよ」なんて、言うもんですから、めっちゃ興味出てきてしまいました。日本からは、結構安い便も出ているみたいなんで、ちょっと今年中に一回、見に行きたいな、なんて、思ったりして。長いスパンで見ると、全部日本円で持っておくのもダメなので、ちょっと不動産投資なんかも、興味が出ている私にとっては、ひじょーーーに、興味のある話でした。その友人が言うには、中国の内陸部も、結構面白いみたいなんで、せっかく嫁さんの実家に帰省するので、貴州省の物件とかも見てきたいと思います。まあ、ほんと、こういう話も、ネットを仕事にしていて、どこに住んでも仕事ができる環境にいるから、できる話なんでしょうね。改めて、現在の状況をありがたいなー、と再認識した今日の、のむてつでした。
2010年01月16日
コメント(0)
春節(旧正月)、嫁さんの実家へ行くんですが、なんと、現在、家に、インターネットがないのです!(涙)ですので、ネットを生業にしている私としては、前回の滞在では、メールチェックだけのためにネットカフェに通っていたんです。でも、今回の滞在では、そんな生活からも開放されます!この人たちのおかげですっ!これで、安心して、貴州でもひきこもれますっ!(笑)私、モバイルは、そんなに詳しくなかったんですが、マニアな友人のおかげで、徐々に、モバイルの世界にも慣れてきました。(参考:その友人のサイト「中国 上海ネットビジネス最前線」)この友人、新しいモバイルや、モバイルサービスが出ると、買わずにはいられないらしく、どんどん買います。で、そのお古が、安価で私に流れてくる、というありがたい図式です(笑)。上の写真は、どちらも、その友人から譲り受けたもの。でも、google携帯も、結構安いのもあるんですね。上のやつは1500元で譲ってもらったんですよ。(でも、もともと1800元で買ったらしいです)iPhoneを迷って、買わなくて良かったー(笑)。これで貴州生活も、怖くないです!※モバイルカードのほうは、3Gじゃないやつです。 貴陽に3Gがないかもしれないので(汗)。
2010年01月15日
コメント(0)
カシオから、ついに、カラー液晶の電子辞書が出ますねー!【参考記事1】カシオ、外国語辞典が充実したカラー電子辞書「エクスワード」を発表:ニュース - CNET Japanhttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20406553,00.htm【参考記事2】カシオ、本格的な外国語辞典を収録した電子辞書7機種など、韓国語やロシア語もhttp://bcnranking.jp/news/1001/100113_16196.htmlまだ比較表には追加していないのですが、明日くらいにも急いで追加して、比較してみます!写真や価格などは、ハナ中のほうにとりあえずアップしときました♪⇒XD-A7300 カシオ新作中国語電子辞書の記事
2010年01月15日
コメント(0)
最近、ちょっと昼間の打ち合わせなんかで、無線LANの入るファミレスに行くことがあったんですが、最近は、上海も変わってきましたね!前回も、昨日も、お客さんの3分の1くらいが、自分でノートパソコン持参で、ネットを楽しんでいるんです。3人組の客が、3人ともそれぞれのパソコンを持ち込んでいる、みたいなお客もチラホラ。中国でも、ネットブックなど、安いパソコンが増えているのは聞いていましたが、もう、こんなにも普及しているんですね。だって、ちょっと前までは、『中国人がインターネットするのは、会社かネットカフェ!』みたいな定説があったんですよ(笑)。上海では、もうとっくに古い情報になりつつあるみたいです。夏に行った大連でも、無線LANの入るカフェはたくさんありましたもんね。月末から、貴州に行くので貴州はどんな状況なのか、見てきます!さらに、そういえば、この前行った、カラオケのおねーちゃんも、フツーーーに、iPhoneでアプリをガンガンダウンロードしてたなー。中国でも、インターネットの利用方法、どんどん変わってきてます!
2010年01月15日
コメント(2)
うちの会社で運営している「まるごと上海」の上海ブログ集にも掲載させていただいているブログさんなんですが、今日、たまたま、別の件で、ウェブ検索してまして、ヒットしたブログさんです。中国市場をネットで開拓何がすごいって、淘宝網(タオバオ)に出店していて、ちゃんと売り上げを上げてられているんですから。日本人にとっては、出店するのも結構、大変なんです。私自身も、出店を手伝ったことがあるんですが、まー、面倒なこと(笑)。(そのへんはここにまとめてます↓ 参考:中国オークション『タオバオ(淘宝)』大解剖)そのため、タオバオ出店代行の会社も、今は、いろいろとありますが、結局、みなさん、出店までのお手伝いはしてくれますが、売り上げを上げるためのノウハウは持っていないことが多いわけです。要は、自分でタオバオで売り上げを上げるよりも、タオバオの出店手続き代行をしたほうが儲かるから、そっちをやっている、という会社が多いと思うんです。タオバオで本当に売り上げを上げるのは難しいので。そんな中、このブログの運営者さん(内田さん)は、すごい売り上げを上げられているので、素直に尊敬します。今後のブログもチェックしていきたいです。
2010年01月15日
コメント(2)
先日書きました、嫁さんをハワイに連れて行くための(嫁さんの)アメリカのビザ申請についてです。問合せ費用2129円を支払って、(在日本)アメリカ大使館に問い合わせたメールに返信が来ました!う~~む、私の書き方が悪かったんですかねぇ・・・。日本でビザ申請したほうがいいのか、中国でビザ申請したほうがいいのか、というのを知りたかったんですが、その問題には全く触れない回答が返ってきました。在日本アメリカ大使館に問い合わせたから仕方ないんですかね???やっぱり、電話で問い合わせればよかったです(涙)。以下、私が質問した内容と、アメリカ大使館の回答を載せておきます。国際結婚している方、2129円の節約にお役立てくださいませ!(笑)~~(アメリカ大使館への質問)~~~~~~~~~~~~~~~~ご質問:野村と申します。お世話になります。 今年、2010年の10月に、妹がハワイで結婚式を挙げるため、家族3人(私、妻、娘)で、ハワイに1ヶ月ほど滞在したいと思っております。 私と娘は、日本国籍ですが、妻が中国籍です。妻の、アメリカへのビザの取得方法を教えてください。 現在の状況は、このような感じです。 我々家族は、現在、上海で生活しておりますが、今年の春か夏に、日本(愛知県)へ引越す予定です。 (日にちは未確定) 妻のアメリカへのビザ申請は、今のところ日本で行うことを考えておりますが、その場合、日本到着後、妻のパスポートが1、2ヶ月ほど使えなくなるので (日本の入国管理局へ、ビザの切り替えで提出するため) 帰国する日程しだいで、間に合わなくなることを心配しております。具体的に知りたいことを書いておきます。 ●質問1ビザ申請を、上海でするのと、日本でするのと、どちらが簡単か。 (手続きは私がすると思うので、日本語で手続きできると有難いです) ●質問2中国人の、日本での、アメリカへのビザの申請方法 ●質問3ビザ発行までに必要な時間 (逆算して上海からの帰国時期も決めたいと思っています) ●質問4「日本で外国人登録をしていたら、ビザが発行されやすくなる」というのは本当か?以上です。 ご回答、よろしくお願い致します。~~(質問ここまで)~~~~~~~~~~~~~~~~以上の私の質問に対し、返って来た回答は、これでした。 ↓↓↓~~(アメリカ大使館からの返事)~~~~~~~~~~~~~~~~回答:ビサの申請手続き、必要な書類と面接の予約は大使館ウェブサイトをご参照ください。http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-walkin1.html日本国籍以外の方は下記書類も必要です:1.有効な日本の再入国許可証: 法務省入国管理局で入手してください。2.外国人登録証のコピー: (該当者のみ)登録証の両面をコピーしてください。3.家族のパスポート: 同行するか否かにかかわらず、また家族がビザ申請をしない場合も提出してください(日本で同居している家族のパスポートのみ)。4.婚姻の証明: (該当者のみ) : 戸籍抄本、婚姻・離婚証明等最初に、オンライン入力式ビザ申請書(DS-156)に入力して印刷します。次に、すべての申請者に該当する書類一覧を確認し、ビザタイプによって必要とされる補足書類を確認します。次に、ステップ2へのリンクをクリックします。ステップ2ではビザ申請料金の支払い方法を説明しています。まず、「申請料金の支払い方法」の後にあるリンクをクリックしてください。次に、パスポート番号とEVAF(DS-156フォーム)に記載されたバーコード番号を入力してください。これらを済ませると、収納機関番号、お客様番号、確認番号を記載した書類が作成されるため、印刷します。この書類を持って、「PayEasy ATM」からビザ申請料金をお支払いください。オリジナルのPayEasyATM領収書を提示できない、領収書を紛失された、またはインターネットバンキングでお支払いになった場合、申請料金を再度お支払い頂くことになります。ステップ3では、東京、大阪、または那覇のいずれかの場所で予約を取ることができます。札幌または福岡で面接の予約を取る場合は、http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-sapporo3.htmlをご参照ください。希望する大使館・領事館をクリックすると、予約ページに進むことができます。このページで、EVAF(DS-156)バーコードを記入して印刷し、予約を取るか、またはすでに取っていた予約を変更することができます。予約を取るには、EVAFに記載されているバーコードが必要です。ビザの記載されたパスポート受け取り:ビザが承認されると、ビザの記載されたパスポートは、返信用宛先を記入した「エクスパック500」で返却されます。ほとんどの申請者は面接後1週間ほどでビザを受領しますが、ケースによっては追加のプロセスが必要な場合もあり、6週間以上かかることもあります。外国に居ても、ビザの申請をすることができますか?外国に居ても、ビザの申請をすることはできますが、多くのビザ種(B1/B2訪問者ビザおよびF1学生ビザを含めて)が、申請者に対し居住国との強い継続したつながりを要求しています。この質問に該当する申請者は、外国に居てもビザの申請をすることはできますが、母国に住んでいないので、外国に居る状態ではビザを受ける資格が認められない可能性があります。その他のビザ種、例えばH1Bなどは、居住国との強い継続したつながりを要求していないので、母国以外からビザを申請した場合の資格認定がはるかに容易です。申請者は、どのようにして、自分がそのビザを受ける資格があるかどうかわかるのですか?仮説、電話、あるいは電子メールに基づいて、ビザを決定することはできません。申請者は、ビザを申請し面接に行ってからでなければ、自分がビザを受ける資格があるか否かはわかりません。お問い合わせありがとうございました。~~(アメリカ大使館の回答、ここまで)~~~~~~~~~~~~~~~~質問2の「中国人の、日本での、アメリカへのビザの申請方法 」と、質問3「ビザ発行までに必要な時間 」の2つにはちゃんと答えてくれていますよね。質問4「日本で外国人登録をしていたら、ビザが発行されやすくなるというのは本当か?」質問4に関しては、「日本でビザ申請するなら、外国人登録は当然必要」という回答だけ。私が聞きたかった意味は、「中国人が日本人と結婚していて、日本で住民登録していたら、 中国でビザ申請するよりも、ビザは下りやすいのか?」という部分だったんですけどね~。結局、質問1の「ビザ申請を、上海でするのと、日本でするのと、どちらが簡単か。」という問題に、答えてくれていないので(故意?)、質問4のほうも、流された感じなんでしょうか。なんだかなー。ま、日本でビザ申請するしかないかぁ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~この記事は、中国国際結婚パパの手続き&子育てメモにも載せました。
2010年01月14日
コメント(0)
今月末から春節(旧正月)にかけて嫁さんの実家に帰省するんですが、早めにエアチケットも取ったんです。ctripで。春節前だから、ちょっと高いのはしょうがないな、と思ってたんです。ctriphttp://flights.ctrip.com/Domestic/SearchFlights.aspx1月中に出発なので、まだちょっとは安く済ませられたんですが。しかし!優しい友人が、私がチケットを取ってから、もっと安いチケットを探せるサイトを教えてくれました!(笑)ここです。酷訊網http://www.kuxun.cn/あのー、半額以下のチケットもあったんですけどー。Ctrip、キャンセルすると、30%取られるんですけどー。上海⇔貴陽、春秋航空も飛んでるなんで、知らなかったんですけどー。はーあ(涙)。※酷訊網、クレジットカードはダメかも、って友人が言ってました。
2010年01月12日
コメント(0)
突然ですが、妹の結婚式が、今年10月にハワイで行われることになりました。それなら、せっかくなのでハワイで1ヶ月ほど滞在したいな、と思ったのですが、ネックとなるのが、嫁さん(中国人)のビザ。中国人がアメリカに行くのって、結構ビザが難しいらしいんですよね。こういうとき、ほんと思いますが、中国人って、かわいそうですよね。不便で。逆に日本のパスポートって、ほんと便利で有難いです。で、よくわからないので、アメリカ大使館に聞いてみることにしたんです。すると、ビックリ。アメリカ大使館って、一回の問合せにつき、約2000円取るんですね!(電話でもメールでも、どっちでもです)しかも、クレジットカード利用可!問合せだけで、お金取るシステムもすごいですが、大使館のHP内で、クレジットカードが利用できるとはこれまた意外でした(笑)。まあ、でも、背に腹は代えられませんからねぇ。3日後くらいに返信が来るらしいです。ただ今、返信待ちです。ちゃんと行けるといいんですけどね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~このネタは、中国国際結婚ブログのほうにも書きました。
2010年01月11日
コメント(0)
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!なんか、久しぶりにブログを書く気になりまして、書いてます。今年ですが、のむてつ、また、ごそごそと動きます。春に日本に戻ることにしました!しかも、親と同居ですっ。国際結婚夫婦で、親と同居なので、もうほんと、ワクワクするくらい、いろんなことがありそうですが(笑)、ま、頑張ってみます。こういうときは、インターネットの仕事を選んでよかったなー、と思いますね。好きなときに、好きな場所で生活できるので。こんな感じで、ブログもぼちぼち書いていきます。これからも、よろしくお願いします!
2010年01月11日
コメント(4)
全1032件 (1032件中 1-50件目)