全95件 (95件中 51-95件目)
雨予報の屋久島でしたが到着したら奇跡の晴れ 山の方には雲がかかってたので多分降ってるでしょうが 島外周100キロ強をぐるっと回った私達には雨も振らずとてもいい観光が出来ました! 高速船トッピーで安房港に到着し、今回は屋久島を反時計回りに攻めることにしました。 宮之浦のお土産屋に寄ったりしながらも、まず向かったのがウミガメが産卵することで有名な永田浜。 これが11月の日本国内の海と空だとは信じられません。 真ん中遠くに写っているのが口永良部島(くちのえらぶじま)。 日差しが暑いのなんの!地元の人は半袖です! 私もロンT一枚になり、デニムをスネまで巻き上げて波打ち際で遊びました 次に向かったのが西部林道。 急に車道がせまくなり、右も左も木々が生い茂る場所です。 ここでは当然のように車道脇を闊歩するヤクザルとヤクジカに会えます。 親子やグループなどさまざまな組み合わせで、サルは20匹くらいシカは15匹くらいは見たでしょうか。 土砂降りとかでなければ間違いなく見れると思いますよ。 さらにすすんで屋久島の南西にあるのが大川(おおこ)の滝。 落差88mの滝壺すぐそばまで入っていけるのでかなりの見応え。 日本の滝100選に入っているそうです。 雨の影響か水量が多く迫力ありましたー! 続いては風呂です。 昨晩は高速バス車中泊だったので、尾之間温泉で汗を流しました。 200円なのに本格的な硫黄臭のする温泉でした。 その後は島東側のトローキの滝を見物。 山からダイレクトに海に流れ落ちるという珍しい滝です。 それから近所の千尋の滝を見たあと宿に向かいました。 こいつは超巨大な一枚岩から流れ落ちる滝です。 どいつもこいつも普段なら記事一回を占有するレベルのものばかりなんですが 屋久島には回りにそんなものばかりなので、記事を書くのに困りますね 宿の近所で今日は屋久島夢祭りが催されるようで、8時から花火が上がるらしいです。 せっかくなので見物して、その後はさっさと寝て明日の登山に備えます! ではまた!
2014.11.01
コメント(0)
昨晩高速バスでなんばから出発して、朝8時半頃に鹿児島の種子島・屋久島高速船センターに到着。 約一年振りです。 雨なので舞い上がってはいませんが、火山灰も当然あります。 港の正面には桜島が見えますよ。 ↑の写真は近接したモールへ向かう途中にパチリ。たまたま雨が止んでました。 写っている船に乗り込んで2時間40分の船旅です。 鹿児島→種子島→屋久島(安房)ルートの船になります。 宮之浦直行だと2時間位でいける便もあるんですが、バスとの乗り継ぎの関係で種子島経由になりました。 今日は午後に屋久島着なので、予約しているレンタカーで慌てずのんびり島を一周の予定。 浜や西部林道、滝をいくつか見物しようと思います。 そのあたりはまた晩にでも! ではまた!
2014.11.01
コメント(0)
えー、ただ今10月31日の19時45分。大阪なんばOCAT、高速バス乗り場です バスの目的地は鹿児島。そこから高速船に乗り換えて屋久島を目指します ジオラマ地図 宮之浦岳【立体地図】【百名山】【屋久島】【鹿児島】 実は10月11~13日の三連休で屋久島に行く予定だったのですが、見事に台風直撃。今回に延期となりました! 今回も今回で屋久島の天気予報は雨 目的は登山なんですが、無理せず雨の強さと相談しながら決めようとおもいます。 それではまもなく車中の人。天気は悪いみたいだけど、いい旅行になればいいなあ ではまた!
2014.10.31
コメント(0)
今日は私と奥さん、さらに会社の仲間を二人連れてハスラーで大台ケ原に行ってきました。 【新車】スズキ ハスラー 2WD 5ドア Gターボ 4人 660cc ガソリン DCVT≪カーリース≫★カード決済OK★ 朝の三時半に大阪を出て大台ケ原駐車場についたのが五時半過ぎ。 トイレを済ませて早速東大台に向かいます。 ↑は日出ケ岳。細かな霧雨の中で、残念ながら日の出はさっぱり見えませんでした〜。 しかし大蛇グラについた頃には日が差し始め奇跡の景色が! 雲海&紅葉すげ〜! もう少し早ければ霧の中で何見えず。遅ければ雲海消滅となるのでドンピシャのタイミングで見れました その後はシオカラ谷経由でもどりました。約3時間の東大台道中です。 大台ケ原 [ 河本禎 ] 今回はまだまだ終わりません!続いて西大台に行く、大台ケ原8の字ピストンです! 西大台に入るには事前の申請と一人1000円の入山料、さらには入山前のレクチャー受講が必要となります。 入り口や道中には巡視員の方やセンサーが設置されているので、無許可侵入は不可でしょう。 東大台から戻ってまずは食事。腹が減ってはなんとやら。山菜うどんをいただきました。 続いてレクチャー。案内看板は必要最小限、入山する人数も限定などなど東と比べるとかなり厳しい条件です。 で、行ってきましたよ! 美しい苔むす森!残念ながら東では失われてしまった景色ですね。 屋久島を彷彿とさせる風景でした。 沢だって渡っちゃいます! 岩を飛び飛び滑らないように、、、 こういった原生林を守るために数年前から入山規制を掛けているようです。 「西大台 申請」などでググると申請方法が載ってると思いますよ。 三ヶ月前から申請できますが、今年の紅葉にはもう厳しいですね。 まもなく冬なので今年はダメでも、ぜひ春には行って頂きたいです! 美しいブナ林、紅葉、コケにシダ、綺麗な沢と最高の体験でした! 東の3時間のあとに西の4時間、合計7時間はなかなかにハードでしたが、また行きたいと思います! ではまた!
2014.10.26
コメント(0)
エスパーニャ〜! 太陽と夢を求め〜て〜!冒険と夢を求め〜て~! エスパーーーニャーーー! このCMはどの地域の方までわかるんでしょうか。うちは近畿ですがバンバン流れてます。 実はこの三連休もともとは屋久島に行く予定にしていました。 宿やレンタカーや船やバス、すべて予約していたのですが生憎の台風19号によりことごとくキャンセル。 西がだめなら東に。伊勢志摩スペイン村パルケエスパーニャにいきましたよ。 いつもの通り誰よりも早く現地到着しドン・キホーテとご対面。 画像の通り朝一は曇っていましたが徐々に日が差すいい天気になりました。 アトラクションはザ・遊園地ですが、スペインを意識した作りの園内がなんとも雰囲気があって良かったです。 メインストリートの先にある↑の広場で販売される大釜パエリアはマジで旨いです。 鉄 パエリア鍋 パートII 80cm 【 業務用 】 【 送料無料 】 10月末までのイベントですがぜひ食べて欲しいですね フランシスコ・ザビエルの生まれた城をモデルにした↑の中には 古代の壁画であるアルタミラ洞窟壁画の実物大レプリカが。 アルタミラ [Altamira] (メビウス日本語訳付) あとはパレードもありました。 ↑こいつはドンキーって名前だそうです。初めて知りました。 きぐるみたちの他に美人フラメンコダンサーやイケメンマタドールも登場してましたので 男女、老若男女問わず楽しめるかと思いますよ 朝から一日楽しんできました!屋久島にはまた次の機会に行きたいと思います。 ではまた!
2014.10.12
コメント(0)
奈良県の八経ヶ岳に行ってきました。 大峰山系の最高峰、さらに近畿の最高峰で1914.9mです。 大峰山のメインは山上ヶ岳って感じらしいんですが、未だに女人禁制なので 今回は奥さんと一緒に登れる最高峰の八経ヶ岳です。 ルートは行者還トンネル西口に車を止め、まずは弥山山頂を目指します。 そこまでが登りで約3時間。 さらに弥山山頂から八経ヶ岳まで片道40分ほどでしょうか。 6時から登り始めて弥山山頂が9時、少し休憩して八経ヶ岳到着が10時でした。 思っていた以上にキツかったですね〜。 というのも、八経ヶ岳山頂を含めてところどころ風がめちゃめちゃ強いエリアがありました。 風が強いエリアはすごく寒く、風のないエリアは日差しが暑いという寒暖の差により体力を消耗してしまいました。 暑い場所は半袖Tシャツになれば問題ないんですが 風が強い場所は半袖Tシャツに長袖ネルシャツという格好では少し寒かったですね。 風除けにちょっとしたヤッケでも持っていくべきでした。 さすが近畿最高峰だけあって景色は良かったです。 連なる峰々はきれいでしたよ。 大峰山の超名水 ごろごろ水 2L×6本【楽天24】 疲れたので今晩はぐっすり眠れそうです! ではまた!
2014.09.28
コメント(0)
今日は近所の公園でお祭りがありました。 ほんとは先週末だったんですが、台風の影響で一週間延期されていました。 今日は今日でバケツをひっくり返したような土砂降りになったかと思えば 日が差して晴れたりと意味わからん天気だったんですが 夕方にはどんより曇りながらも雨は止み、無事にお祭りが開催されそうでした。 ちっさな町内のお祭りなんですがちょっと様子を見に行ってきましたよ というのも、金魚すくいがあると回覧板に書いてあった気がするので行かざるを得ません! で、行ってきたんですが、、、 残念ながら金魚はいませんでした。 代わりにあったのはおもちゃの金魚が浮いた大きな桶。 小さな子たちが頑張ってすくっていましたね。 金魚すくいってこれかー まあうちにはこれ以上新しい子をお迎えする余裕もないしこれでよかったのかな。 金魚すくいがないとなると、地域の子どもたちが描いた習字や絵の展示をサラッと見てさっさと帰りました 妖怪ウォッチとやらを書いた絵がたくさんあって、いまさらながら人気を感じましたね。 正直全然知りません。 で、帰ったらうちのかわいいブーちゃんの塩水作り替え。 ようやく尾びれの赤みが薄くなってきたようです!薬浴はしなくてすむかな! もう数日様子を見たら更に数日かけてだんだん塩の濃度を薄め、最終的には水槽に帰ってきてもらおうと思います! 完治まで油断せずに治療に励みます! ではまた!
2014.08.16
コメント(0)
日曜日は奈良県の伊吹山に行ってきましたよ! 日本百名山のひとつだそうです。私にとっては百名山のうち四山目になります。 元々はナイトハイク→ご来光を拝むという計画でしたが、土曜から日曜夜にかけてあいにくの雨予報 今回はご来光は諦め朝から登ることにしました。 名神高速米原インターで降りてほどなく、登山口付近には有料駐車場がいくつもあります。 ナイトハイクや六時頃登山開始の場合は登山口すぐ近くの駐車場にも空きがあると思います。 私達は六時前から登山開始。 この建物の先、すぐに登山口の案内があります。 しばらく登ると開けた草原。何年か前に閉鎖されたスキー場の名残ですね。 写真は一合目付近。 この時点ですでに快晴ではなかったので程々の日差し。風が通り抜けてすごく気持ちよく登れました。 脳内テーマ曲は「FLYINGKIDS」の「風の吹き抜ける場所へ」です 体がまだ寝ているのか、どこの山を登っても毎回私は二合目辺りまでで一度バテバテになります 今回は少し登っては振り返って琵琶湖を臨む景色に癒されを繰り返してがんばりました。 五合目付近まではこんな感じの道を登ります。 ちなみにトイレは一合目と三合目。以降は山頂までありません。 五合目を越えるとあとはS字状にクネクネクネクネとずーっと登ります。 天気が良ければ、ずっと先ずっと下の人達も見えると思いますよ。 七合目を越えたらこういった箇所も。登りも危ないですが、帰りの下りのほうが 怖かったですね〜。 前日が雨でこの日もパラパラ降るような天気だった為か、登るほどに霧が濃くなっていきました。 すごい湿気で髪の毛もシャツもビッチョリ。お肌には良さそうですが 山頂に至っては視界数メートル。 トイレの看板を見つけて矢印の方へ進んで、初めてトイレの建物がボンヤリ見えてくるって感じでした。 1377mの三角点を探すために霧の中を15分は彷徨いましたね。 濃霧で遭難する人の気持ちがわかりました。ほんの数メートル先が全然見えないんですね! で、山頂にある日本武尊の像。 近くには伊吹山の神の化身である白猪の像もありましたよ ちなみに日本書紀で日本武尊は、 伊吹山の「神の化身」である白猪を「神の使い」と見誤り、草薙剣も持たずに調子に乗って無視してたらフルボッコにされてます^^; しかもそれが原因で弱ってお亡くなりになるという残念な地。そんな伊吹山の山頂に像があるってのも考えたら不思議ですね。 そんなこんなの伊吹山登山、上りは2時間45分。下りは2時間弱だったかな? 1377mとそれほど高くない伊吹山ですが、登山口の標高が低いので高低差があり意外なほど道のりは長めでした。 元スキー場のため日差しを遮るものが何もないルートを延々歩きます。 夏の真っ昼間に登るのは流石にきつそう。個人的にはおすすめできません! 今のシーズンに行くならやはりナイトハイクか、早朝から登って昼には戻ってくる様なプランがおすすめですね。 岩場の下りは結構怖かったのでストックがあると安心かもしれませんね。 ナイトハイクの場合は明かりも忘れずに! 頭上になにもない開放感のあるルートを延々歩くのはなかなか新鮮な経験でした! 一度体験しみてはいかがでょうか ではまた!
2014.08.04
コメント(0)
30日31日1日と住吉大社の夏祭りが行われています。 あまりの人でちょっと悩んだのですが、ご近所の神様の大きなお祭りなのでぷらっと行ってきました! 入り口鳥居の手前からパチリ。 まあ賑やかなこと 去年の大晦日に年越し&初詣を住吉大社で迎えようと自宅を出たけど 尋常ではない行列の中で新年を迎えただけで、参拝を諦めて帰る という無意味な行動をした悲しい過去がフラッシュバックしそうになります。 鳥居から更に進めば太鼓橋です。 すごく急な勾配で幅の狭い階段状になっている橋です。 その歩きにくい橋で、この混雑で牛歩でしか進まないにもかかわらず両側を陣取って動かない人多数。 「ハシがダメなら真ん中通ればいいもん ね!」的な 一休さんのトンチと掛けた深い意味のある行動かとそれこそポクポクと頭を捻りましたが チーンとは鳴らず。答えは出ませんでした。 出店のあたりはすごい人なので休憩してるのでしょうか。堀の上だから少し涼しいのかな? 休憩なら太鼓橋わたって本宮には入らず右に進むと、ひらけた木陰エリアが涼しくて人もまばらですのでオススメします。 ああ、今朝住吉公園を歩いていると泥酔して行き倒れ、友達に放置されたのか道で爆睡しているお兄さんと 友達に介抱されて散歩のおじいさんからうちわで扇いでもらっているお姉さんがいました。 祭りはほんとに楽しいですが飲み過ぎにはご注意を。 この気温だと夜の間に熱中症でヤバイことになる可能性もありますもんね〜。 さて私は本宮に参拝し、金魚すくいを何店かとどじょうすくいをチラ見して帰りました せっかくなので金魚すくいのチョイ技を書いておきましょうか。 店番の方の付近にポイの入ったダンボールがおいてあると思います。 そのダンボールに5号と書いてあるお店が狙い目です。5号は紙が強いですよ! 6号なら普通。7号ならかなりシビアな弱さです。 まあ箱だけ入れ替えてたり、大人と子供でこっそり渡すポイを変えるテクニシャンなお店もあるので確実ではないですけどね〜 そしてポイはフラットな面が上です。 逆にすると紙の上に水が溜まって破れやすくなりますよ〜。 住吉大社の金魚すくいには小赤と黒出目金以外にもミックス金魚がチラホラいました。 ドジョウすくいはマドジョウさん。 金魚すくいは適当に歩いていると見つかると思います。ドジョウすくいは北鳥居のあたりでしたよ。 いまさら書いても遅いですね 金魚とドジョウは一緒に飼えるおすすめの組み合わせです。 置き場所がある方はこれくらいのサイズで金魚二匹とドジョウ一匹くらい飼うと 大きくなっても安心な水槽サイズなので捗ります 今日はお祭りのことを書くつもりだったのにやはりアクア成分が多分に含まれちゃいましたね。 まあ金魚飼育者にとってはお祭り=金魚すくいって感覚なのでご容赦を。 住吉大社は今日までです。どこのお祭りでも余った金魚たちの運命は悲しい感じになると思うので 一匹でも連れて帰ってあげえくださいね!お店の人も困るので、最終日には何匹もくれたりしますよね。 連れて帰ってくれた方、飼育については以前書いたこれとかこれを参考にしてみてください! らんちゅう飼育で四苦八苦してるお前が偉そうにぬかすなって感じですがね、、、 次回はそのらんちゅう近況について書きますね! ではまた!
2014.08.01
コメント(0)
朝から奈良県の黒滝村に行ってきました 以前の旅行でも道の駅吉野路黒滝でハスラー車中泊をしました。その記事はこちら。 今回の目的はその道の駅のすぐ近く、黒滝森物語村です。 特に森物語村の目の前を流れる吉野川で川遊びを目当てに遊びに向かいました! すんなり走れば大阪市南部からだと下道で1時間半程ですね。 八時半頃に着くと駐車場が埋まっていたという誰かのブログと、到着目前で一時間渋滞したという別の方のブログを見たので 石橋を叩いて叩いて破壊するタイプの私、どう転んでも大丈夫なように五時前に自宅を出発。 夫婦とも朝起きるのは苦痛ではないのでこういうのは得意です。 しかしすんなりと走り六時半には到着 宿泊施設にお泊まりの方の車が数台ありましたが河原には誰一人としていません。 さっそく駐車場から階段を降りたすぐ近くにポップアップのサンシェードを展開しました。 今日の一番乗りで川に突入し三十過ぎたオッサンがせっせと石を組んて遊んでやりましたよ 基本的に写真の真ん中の露天風呂風石組みの中にいました。底も掘り下げてあります。 濁っているのは掘った直後だからですね。 吉野川の上流〜中流のあたりに位置するんでしょうか。水のキレイなことキレイなこと。 シマドジョウとスジシマドジョウ、ヨシノボリ、オタマジャクシあたりはたくさん見かけました。 あと3cmくらいの素早い魚とその魚の稚魚と思しき1cmあるかないかの小魚。 網さえ持って行ってればシマドジョウの一匹くらい連れて帰りたかったんですがね〜。 上の写真に写っていますが、河原で拾った風呂用のタライを片手に魚を追い回していました。 何度もシマドジョウも追い詰めたんですが、文字通り川砂の底にスバババッと潜っちゃうんですよね〜 時間が経つに連れたくさんの家族連れがやってきて、網持った子供が魚を乱獲してましたがちゃんと飼うか逃がすかしてくれよな〜。 おっと今日のカテゴリーはレジャーだった。いつのまにかアクアになってました というわけで、森物語村付近であれば流れは緩やかです。 一箇所だけ大人の胸下くらいの深さの場所がありますがそれ以外はお尻をつけて座ってお腹が浸かる程度の深さ。 安心して遊べると思いますよ! 駐車場は小さいですが今日の感じでは10時前までにくればどこなりと停めれると思います。 最悪場外の路肩にも停めれますのでご安心を! 村の中の黒谷吊橋もオススメでーす。 夏休み中のレジャーの候補に森物語村、いかかでしょうか! ではまた!
2014.07.27
コメント(0)
今日は一日奈良で過ごしました ←これは鹿じゃなく馬 朝から大和郡山ファミリープールに行ってきましたよ。 昨日の19日にリニューアルオープンしたばかりでとてもキレイ! 8時頃に到着したんですが駐車場は8時半開場という事でしばし待ち。でも20分すぎには入れました。 シャッターの下りた券売機前でまたもやしばし待機。シャッターが上がると大人850円のチケットを買いました。 しかしプールへの入場は9時からとのこと。 それを待っている間に駐車場はこんな感じに。ほぼ先頭で駐車場に入れたので券売機から近い左端に我が家のハスラーがいます 肝心の中はこんな感じでした。 ちょっとしたスライダー。 普通に滑ると全然スピードが出ないですが 大の大人の私が本気で体重移動を考えて滑ったらそれなりにスピード出ましたよ! 流れるプールもあり。 流れるプールの奥に高架線が写ってるのがわかりますかね。近鉄の電車から激近、プール内丸見えです 私なら仕事に向かうときにプールで遊んでるのが見えたら泣いてしまいそうです。 奥に見えるのは幼児向けの浅いプールと大型遊具。滑り台とホースと巨大なバケツが一体になってました。 深いところで大人のヒザ程度の深さなのでお子さんも安心して遊べると思います。 手前に見えるゴザの屋根がある場所の争奪戦が初っ端に入場した人たちで行われます。 まあテント状のサンシェードを持ち込んでいる方もたくさんいました。 あと売店はこんな感じ。敷地の端っこにあるのであまり賑わってませんでした。 存在を気付いてない人も多いのでは、、、ロッカールームの裏手にありますよ ポテトが300円、フランク300円、焼きそば600円などなど。 私の写真では全体的に人が少なく見えますが、早めに来て早めに写真を撮っているからだと思います。 お昼に向けて続々と混んできていましたよ! 明日も祝日なので遊びに行く方も多いと思いますが、やはり朝イチからがオススメです! プールのあとは金魚関係でいろいろ巡ったんですが、それはまた明日にでも書きますね ではまた!
2014.07.20
コメント(0)
10000アクセス達成後の初投稿ですね 記念というわけではないんですが、本日日曜日にはいろいろと行動してきましたよ! またお得意の何日かに分けてブログの記事数を稼ぎまーす! それでは本日は生駒山登山のお話からです。 額田駅近くのコインパーキングにハスラーを停め、枚岡公園から登るルートを選択しました。 登り口付近にいる木製トトロ。 【ジブリグッズ】となりのトトログッズ/大きな貯金箱/トトロ【ジブリ グッズ】 基本的にルートはそこそこの勾配の坂道です。 平らな部分が少なく、延々と登っていくイメージですね。 途中にある展望台からの眺めがこちら。大阪が一望できますね。やっぱりハルカスたか〜い! 左よりに写っているのわかります? 枚岡公園から生駒山頂までは75分程度との表示でした。 途中であじさい園がありますので立ち寄れば時間は延びると思います。 今の時期がベストのあじさい園。 クネクネと曲がる道をまっすぐ突っ切る近道もありますがぜひゆっくり見て欲しいですね〜 あじさい園を抜ければじきに山頂です。生駒山上遊園地がお出迎え。 昔ながらの遊園地が苦戦する現代ですが、寂れた雰囲気もなくちゃんとキレイでした! 10時オープンのところに9時前には到着していたため、結局乗り物には乗りませんでしたが 小さなお子さんがいる家庭にはいいんじゃないでしょうか。ケーブルカーや車で直接来れますよ! 肝心の山頂ですが、、、 まさかの遊園地の遊具の内側! 写真ではわかり辛いですが、おさるの電車的な乗り物の線路の内側にあります! これじゃあ記念撮影できねーよ!こういうパターンの山頂もあるんですね〜 とりあえず三角点の写真だけズームで撮って大人しく下山することにしました。 登りとは違い、辻子谷ルートで下ります。こちらは基本的に階段です。 興法寺というお寺と大量のお地蔵さんのあるルートで、登りよりも歴史を感じましたね。 下った先は石切駅。額田駅のひと駅隣です。 コインパーキングにハスラーを回収に向かい生駒山制覇です!延々の坂道は意外とキツかったですね〜。 個人的には金剛山のほうが好きかな〜。 でもお子さん連れで車で直接山頂の遊園地に来れるのは生駒山の利点ですね その後も少々行動したんですが、、、その内容はまた次回! ではまた!
2014.07.06
コメント(0)
今日は早朝から金剛山に登ってきましたよ 月に一度は金剛登山のマイルール、6月もギリギリのところで達成しました! 早朝、というか深夜3時に自宅をハスラーで出発。 今回は大阪と奈良の境にある水越峠側からの登山です。ダイアモンドトレールルートですね 距離は5キロ。最初の2キロがコンクリと土が繰り返す登り坂、先の3キロが階段と登り坂です。 時間は登り2時間、下り1時間強といったところでしょうか。 4時過ぎには到着し、僅かに白んできた空を頼りに登山開始です。 少し経つとようやく写真に写る明るさになってきました。 あじさいですかね? 昨晩は雨で今日もチラホラ降る天気だったので、花もカエルもカタツムリもなんだか元気なような気がします 日が昇りきるまでは霧がすごかったです。 お陰でなんとなく幻想的な写真に。先を行くのは私より体力のある奥さんです。 なんでそんなにスイスイ登れるのよ、、、 このダイアモンドトレール、いつもの金剛登山口からのルートと比べると登りで45分程度は余計に掛かることもあり人が少なめでした。 距離は長いものの急勾配や急階段はほとんどなく登りやすいルートでしたね。 無事登頂!6時過ぎには金剛山頂に到着しました。 時間が中途半端だったため、一時間置きの山頂ライブカメラに写り込めなかったのが心残りです 帰りにずいぶん下って来た辺りでの一枚。あじさいがきれいでしたね〜! その後は道の駅で採れたて野菜を購入し、さらにはお風呂屋さんに向かいました。 大阪狭山市にある虹の湯さんです。 出来て間もないようでキレイでした!そしてシックでお洒落! 金剛山から自宅への通り道に出来る場所なので今後は毎回立ち寄るかもしれません! 虹の湯さんについてはまたその時に書きましょうかね。 本日はこんなもんで! ではまた!
2014.06.29
コメント(0)
日曜日の登山の話。あまりに楽しかったので私の文才ではアホみたいな長文になると思います。 ご容赦をm(_ _)mトイレの暇つぶしにでも読んでくださいませ。 土曜の夜にこちらに現地の駐車場から少し書きましたが、このたび石鎚山登山に行ってきました! 石鎚山は愛媛県にある近畿以西の西日本の最高峰です。標高は1982m。 いままでに登ってきた山もだんだんと増えてきて、 九州最高峰 「神々の宿る島」屋久島宮之浦岳の1936mの縄文杉(縄文杉は1300m地点) 大阪府最高峰の 「登山客数日本2位?」金剛山1112m(大阪府内の最高点は1053m) 近畿6位 「近畿の屋根」奈良県大台ケ原日出ヶ岳1695mなどなどです。 満を持して西日本最高峰 「日本七霊山」石鎚山に挑戦してきましたよ 先日書いたとおり、八時に閉鎖される石鎚山スカイラインが閉まらないうちに土小屋駐車場まで乗り入れ、土曜の夜はハスラーで車中泊です。 季節によって閉鎖時間は変わるのでご確認ください。 空が白んできた四時すぎには早々に出立。ヘッドランプを点けて登りました。 道中は意外なほどアップダウンは少なく、スイスイと足が進みます。 遠くに見える山頂は道のりの長さを感じさせましたが、道が楽なので苦にはなりません。 この山影が山頂かどうかは少々自信ありませんが、、、 ズンズンすすむといよいよやってくるのが今回のメインイベント二の鎖。 50m以上はあるであろう絶壁を鎖だけを頼りによじ登ります! 落ち着いて岩の持つ場所、足を掛ける場所を考えながら登れば十分に登れますが、懸垂が一回もできない方は迂回路を進んでくださいね。 冗談ではなく落ちたら死にます。マジで。マジです 体力があっても学生同士がふざけ合ってたら死にます。安全ロープやネットなんて無いです。 両手片足、片手両足。 クライミングの知識は皆無ですが、製造業・現場作業の知識をお教えするなら、必ず三点支持で登ってください。 余裕があるからといって、一瞬でも片手片足になってはいけませんよ。 現場工事なら二丁掛安全帯をしてないと絶対に登ってはいけないレベルです。 いや、そもそも登るような工程は組み換えだな、、、 今回の土小屋駐車場からのルートでは、二の鎖、三の鎖を通ります。 私はどちらもチャレンジしてきましたが、どちらの鎖も脇に迂回路がありますのでご安心を。 実は三の鎖ルートが工事中だった可能性があります。 三の鎖の崖下の建物の工事だろうということで登ってしまったんですが、もしかしたら今は登ってはいけないかもしれません、、、 少なくとも平日はおそらく工事中のため登れないかと思います。 三の鎖を登りきったらそこが弥山山頂で石鎚神社もそこにあります。 少し先に見える実際の最高峰天狗岳は、道中があまりにも危険なためここを山頂として引き返す人も多いですね。 やらいでか! ということで当然天狗岳行ってきました! これ↑が弥山山頂から見た天狗岳です。幅数十センチの岩の両側崖っていうルートを通らないと行けませんので、こちらもくれぐれもご注意を! さっきの画像の先端に小さく見えるのがこの↑山頂の石碑です!こわかった! ということで、、、完全登頂成功! 弥山で少し話をした、広島から来た大学生のお兄さん3人組も登っていきました。 「俺はビッグになるぞー!!」との天狗岳からの魂の叫び、弥山でしかと聞きましたからね。頑張ってね! 多分本人はこっちには聞こえてないつもりなんでしょうが、空気が澄んでいる上に遮るものが何もないので丸聞こえでした 40代の方なら気を付けて行けば問題ないと思いますが、以降の年代の方はご自身の体力とバランス感覚とご相談の上で。 天狗岳からさっきまでいた弥山石鎚神社を振り返ると、、、 きたー!天空の社! この景色はとてつもなく最高なんですが、決してご無理はなさらないように、、、悪天候時は特に。 写真手前のような岩山を登らなければいけませんので、、、 山頂を満喫して帰りは三の鎖、二の鎖ともに迂回路で帰りました。 行きは鎖に時間を取られ二時間半ほど、帰りは一時間半ほどでしたかね。 GW頃迄は残雪もあるこの石鎚山。つい四月にも雪の残った迂回路から200m転落して亡くなった方がいたようです。 ルートを選べばそこまできつい山ではないですが、シーズンによっては下調べの上でアイゼンなんかも持参してくださいね! それでは長文失礼しました! ではまた!
2014.06.16
コメント(0)
土曜日は早朝に大阪を出発し愛媛県松山市の祖父母宅に伺いました。 早さだけなら明石海峡大橋→鳴門大橋と抜けて四国に入るルートなんですが、 せっかくなので、広島県まで山陽道をひた走り、通ったことのなかったしまなみ海道ルートで行くことにしました さらにせっかくなので、しまなみ海道の途中の大三島で一度降りて島内を軽く観光してきましたよ! 2時間ほどの滞在でしたが思った以上に楽しめたので今日はその報告です。 インターを降りて、まず大山祇神社に立ち寄りました。 全国の三島神社、大山祇神社の総本山だそうで思いがけず歴史深い神社でしたね。 今回の旅の安全を祈願しておきました。 続いて向かったのは台(うてな)海岸。 鈴木杏主演で相武紗季がライバル役で出ていた、ドラマ版がんばっていきまっしょいの撮影場所だそうですが ドラマの存在を全く覚えてないです 田中麗奈主演の同作の映画がやってたことはかろうじて覚えてるんですがね。歳がバレるかな 撮影舞台とはいえ10年以上前のこと、紹介するものは何一つありませんでした。特になにもない普通の海岸でした。 次が大三島観光のメインイベント、伯方塩業の大三島工場の見学! 伯方塩業ってわかりますかね。 は!か!た!の!しお! って言えばわかりますよね。あれを作ってるところを見学できます。 何十トンあるんだろうっていう輸入した海水塩の山とか、昔の製法を蘇らせた 流下式枝状架塩田なんかを見れました。 売店で食べた塩ソフトが絶品でした! もし行く機会があればぜひ食べてください。ソフトクリーム史上上位に食いこむこと間違いありません。 ちなみに工場の見学料は無料の上、製品のサンプルまでもらえました塩ソフトは300円也。 こんな感じで大三島観光をしたあと、愛媛に向かいました! 土曜の夜に石鎚山登山口に向かった話は昨日書きましたね。 登山の話はまた明日にでも書きます。 ではまた!
2014.06.15
コメント(0)
近畿以西の西日本最高峰、愛媛県の石鎚山登山口近くからこんばんわ! ほぼリアルタイム19時20分の景色がこちらです。 空が赤く染まってきましたね 明日早朝から登山開始する予定なので今晩はここで車中泊です。 ハスラーでの車中泊もこれで何回目かな〜。たしか三回遊びに出かけて四泊したのかな。 社内でラジオをつけてみたんですが、FMもAMも大阪の局がキレイに入りますね! 関東地方を車で走ってても、不意に大阪のAMがクリアに入るエリアがあったりしますが FMが離れた場所で聞こえるのはなかなか珍しい経験です。 西日本最高峰だけあって遮るものがないということでしょうか そんなこんなでたまには短めに今日はこの辺りで。 登山の様子や今日の車中泊までの足取りなんかは後日アップしますね! 暗くなったら星を見てみますそれではおやすみなさい! ではまた!
2014.06.14
コメント(0)
大台ヶ原行ってきましたよ〜! 昨晩9時過ぎに大阪を出発し大台ヶ原ビジターセンター前の駐車場に到着したのが深夜0時頃。 すでに駐車場は三割程度は埋まっていたでしょうか 私の後にも時折車が入ってくる気配がありましたので四割程度は夜のうちに埋まったかもしれません。 標高が高いので流石に少し肌寒かったですが、長袖シャツの下に長袖Tシャツでいける程度でしたかね。 まあもう一枚薄手の羽織るものがあれば安心です。 深夜にもかかわらず↓な感じのアウトドア用のイスを出して星空を眺めている方もいました 値段もお手頃だし二脚ぐらい買っちゃおうかなあ。 そうそう!今回も快晴ですっっっごい星空が見えましたよ!星そのものがすごい数見えるので必然的に流れ星も見えます。 屋久島の星空も沖縄の星空もキレイでしたが、流石に標高が高いとすごいですね。 スマホカメラやコンデジでは全く撮れないんですが、肉眼で見ると満点の星空、星降る夜でした彡 少し仮眠を取って3時に起床。4時半頃の日出ヶ岳からの日の出を拝みに登山開始です。 4時頃には山頂についたんですがすでに↓な感じ。 高そうなカメラと三脚をセットした写真愛好家の方々が陣取ってました! 場所取り合戦も大変なので少し下った展望デッキに移動。 しかしこの時期は日の出ポイントが左手の山に掛かっています。 ならばということでもう少し先に進んで正木峠から日の出を狙ってみました! どうぞ!立ち枯れトウヒの白骨林から見る6/1の日の出です! 同じく正木峠で日の出を狙っていた写真愛好家の方と話したんですが、今日の日の出はグルリ360度に朝焼けが見えてすごく珍しい現象だそうです。 早朝+睡眠不足の妙なテンションのお陰で、せっかくの日の出が海からニョキッと生えてくる禿頭に見えて笑いが止まりませんでした いま考えるとほんとにおかしなテンションだった、、、 日の出を拝んだら早々に歩みを進め、正木ヶ原→尾鷲辻→牛石ヶ原と経由し大蛇グラ(山カンムリに品)を目指します。 道中には神武天皇像や魔物を封じ込めたという牛石、枯れることのない御手洗池 (普通に枯れてました!) があります そうこうしているうちに大蛇グラ。時間が遅れると大混雑で順番待ちが発生するようですが、流石に5時台だと完全独占状態でした! 早朝なんで少しモヤってましたが天気は最高。これは私の日頃の行いがいいからだな、、、なんて思ったり いろんな角度で写真撮影してビデオも撮って、寝転がってみて、自分たちのいる山から日が昇って谷の向こうの山に日が当たるのを見届けて、、、 それでも誰も来ないので大蛇グラの先端に座っておにぎり食べました! 少年漫画の主人公になった気分でしたよ これは一度体験していただきたい!何とも言えない高揚感です! ただ転落と荷物落下には本気で気をつけてくださいね! その後はシャクナゲとシロヤシオの花を見ながらシオカラ谷へと抜けて吊橋をわたって駐車場に戻ってきました。 それでもまだ8時台。駐車場にはまだ空きがありましたが下りの私がドライブウェイを抜けるまでに30台程度とはすれ違いました。 昼までには埋まりそうでしたね 大台ヶ原からの帰りには奈良県御所のかもきみの湯に寄ってスッキリして帰りました! そんなこんなで大台ヶ原車中泊、やっぱり楽しかったです! 夏までにもう一回行きたいなあなんて考えてます。今度は天体観測メインでもいいかも ではまた!
2014.06.01
コメント(0)
今晩は大台ケ原の駐車場で車中泊をしようと目論んでいます。 つい先日のGW中にも大台ケ原で車中泊したんですがね〜。 大阪から車で三時間以下で登山口まで行けることを知ってしまうと不意に行きたくなっちゃいました! 5月中旬から6月上旬にかけてはシャクナゲがシーズン真っ盛りのはずです前回はまだ咲いてませんでした。 GWはGWで朝から来た人の駐車スペースがなくなる程の人でしたが (再びドライブウェイを下って路肩にたくさん車をとめてました) 今回もたくさん来ていそうですね。 ということで、今晩から車中泊を計画しました! 今回は夜に大阪を出発し、今日のうちに大台ケ原ドライブウェイを登ってビジターセンター前の駐車場でハスラーで一泊。 夜中には空が晴れていたら満点の星空をみたいところです 天気は大丈夫そうなんですが、大阪を始め関西では昨日辺りから黄砂が観測されているらしいのでどうかなあ。 なんとかもう一度あのすごい星空を見たいもんです。 明日は日の出前に登山を開始し、日出ケ岳山頂か山頂少し手前の展望デッキで日の出を拝む予定 日出ケ岳という名前からして絶対にいい景色が見れるはず! スマホカメラですががんばって撮ってきますね!逆光だしほとんど写らないかも 雨が多いことで有名な屋久島以上に年間降水量が多い大台ケ原。 前回は快晴で、 大蛇グラ(山カンムリに品)からの景色もパンフレット以上にスカッと見えました。 ↓これ。影は私 今回もスカッと晴れてくれ〜!などと思っている今日でした。 奇跡的に、私も大台ケ原行くんですーとか私も今晩車中泊するよ!なんて方がいらしたら 駐車場で大阪方面のナンバーがついたカーキのハスラー見つけたらお声をかけてくださいね!なんて言ってみたり 次回は車中泊と登山の感想になると思います 乞うご期待! ではまた!
2014.05.31
コメント(0)
昨日おとといとブログに書いたように金剛登山→ワールド牧場と遊び倒した日曜日ですが、まだまだ活動は終わりませんでした! ワールド牧場を出たら少し遅めの昼ごはん。 お手頃価格でパスタやピザやグラタン、ドリアなんかが食べ放題のお店で目一杯食べました ボーノイタリアってお店です。全然知らなかったんですがどうも愛知県の方にはたくさんあるみたいですね。 ハーゲンダッツやブルーシールアイスも食べ放題という太っ腹。 ここぞとばかりに食べ尽くしてきました! やはり満腹になると早朝からの登山の疲れも相まって眠さが極限まで高まります。 堺浜まで頑張ってドライブし、以前ブログにも書いたお気に入りのお風呂屋さん祥福でゆっくりしました。 寝湯でガチ寝 しっかり眠気も取り払ってから向かうのは隣のMOVIX堺! 前売り券を購入していた映画、Natureを見ました 上映終了が22時を回る最終ということで、スクリーンには私を含めて12人のみ。 周りに人もおらず静かに集中して見れました! BBC EARTH制作です。アースやディープ・ブルーと同じということで期待していました! 3Dグラスを掛けて見る4K3Dの映像はまさに衝撃的。 葉や波、鳥や虫や動物たちに手が届くんじゃないかというような臨場感でした! この手のドキュメンタリーをわざわざ映画館に見に行く方は少ないと思いますが、 是非大きなスクリーンでの視聴をおすすめしたい作品でしたよ! 以上三回にわたって書いた日曜のお出かけでした! ではまた!
2014.05.21
コメント(0)
日曜日のお話の続き、昨日ブログに書きました早朝からの金剛登山を終えてもまだ10時頃。 登山口駐車場に停めていたハスラーを駆って次に向かうはワールド牧場です 関西(大阪?)に住んでいるとポスターなのかCMなのか、なぜか聞いたことのあるワールド牧場。 しかし行ったことはなかったので今回突撃してきました! 金剛登山口から30分弱で着いたでしょうかね。 すでに第一駐車場は一杯で、坂を下った第二駐車場に回されました。駐車料金どちらも1000円なり。 第一のほう入場ゲートに近くて便利なんですが、第二の人はゲートまでカートで送ってもらえます!(帰りは送ってもらえませんが、、、) どうせ乗るなら左にチラッと写っている、後ろ向き座席がおすすめです。急勾配を登っていくので落ちそうなスリルを味わえます ただお子さんがはしゃぐとガチで転落するくらいの勾配なのでしっかり抱えてあげてくださいね! さて入場チケットは大人一人1000円ですが、ネットで「ワールド牧場 クーポン」で検索すると 間違いなく半額チケットが見つかりますのでぜひご活用ください。 ゲートをくぐるとたくさんの動物たちがお出迎え。 集団で闊歩してエサをねだるアヒルとか 金網を加えてエサをねだる羊とか 手すりから身を乗り出してエサをねだるヤギなんかがいます。 他に馬やカピパラやアルパカやウサギやハムスターたちもいますが、全員基本エサねだりまくりです! ひときわ可愛かったのがまだ小さなうり坊たち。ミニブタだからうり坊とは呼ばないのかな? 兄弟で突っ付き合ったり穴をほって泥で遊んだり、すべての動きが可愛いです 他にもヒナやハムスターやハリネズミと自由に触れ合えるコーナーや、金魚すくいや鯉釣り金魚釣り、 犬と散歩できたり乗馬や引き馬体験コーナーなんかもありました。 金魚飼育を開始して以降で初めて金魚すくいを目撃したんですが、やっぱりみんな背びれたたんでしんどそうですね、、、 プラ船は大きいとはいえ100匹以上放り込まれて、隅っこの方に申し訳程度のエアレとロカボーイ1台ではキツそうでした。 一匹でも連れて帰ろうかと思ったんですが、気温も高く家まで一時間以上。着くまで耐えられるかも怪しかったので辞めておきました おそらくポイクラッシャーとして各船に2、3匹入っている少し大きな更紗なんかを連れて帰りたかったんですがねえ。 少し話は飛びますが、今年の夏祭りでは初日の夕方に速攻金魚すくいに行って1匹もらってこようと思います! シーズン前にはお祭り金魚の飼育スタートマニュアルでもまとめましょうかね そうそう、ワールド牧場の感想ですが、有名な兵庫県の六甲山牧場ほどちゃんとした牧場ではありません。 あちらは広大な敷地に自由に羊たちがウロウロしてますからね。 ワールド牧場は体験型アミューズメント風とでもいいましょうか。 しかし引き馬○○円、ワンちゃん散歩○○円、鯉釣り○○円といった感じでその都度お金が掛かるのは大阪人にはネックです もう少しやり方を考えたらもっと楽しい施設になりそうですがね~。←素人が偉そうに いや、十分楽しめましたよ!市内からもかなり近いのにたくさんの動物に触れ合えました! ヒナや赤ちゃんたちにはほんとに癒やされました お子さんとお出かけするにはすごくいいと思います! 以上ワールド牧場レポでした! ではまた!
2014.05.20
コメント(0)
土曜日の予告通り金剛山に登ってきましたよ! 他にもいろいろ活動しましたが小出しでネタにしていきます さていつもの通り早朝に出発、6時半頃には登山口の駐車場に到着しました。 今回も登山口から登るルートです。 この時間に駐車場につくとギリギリ朝の清々しい山の空気を味わえましたね。 緑が美しいです! まだ南海バス始発が到着してないので、地元の方と車で来た方のみで人は少なめ。 日課で登っているであろう地元のご年配の方が小走りで下ってくるのとすれ違ったりします! 階段で足が上がらなくなる私には脅威の体力です 二合目につくまでの急勾配と急階段で先行きに不安を覚え、五合目に着くまでに一度キツくなってきますね〜。 なんとか五合目つくと簡易トイレとベンチがあるので、少し休憩して息を整えたら登山再開です。 あまり休むと汗で濡れたシャツで体が冷えますし、水分飲みすぎるとこの先疲れますので適当に。 七合目すぎるあたりまでが次の山です。 通報用の位置の目印ほ-5です。これを超えたあたりからは傾斜が緩くなり もうすぐ山頂ということもあり気分的にも復活し楽しく登れますよ! 無事に登頂しお目当ての金剛桜。 5月中頃かと思っていたら、例年満開は5月初旬でした! わずかに花が残っている程度でしたね ただ周りには八重桜が満開でしたよ! ライブカメラにも写っている山頂です。 昨日は空気が住んでいたのか景色も遠くまで見えました。 このあとは葛城神社側へは行かず、岩屋文殊に資格試験の合格を祈願 そしてバーベキュー場やロープウェイ山上駅側を抜けて念仏坂を下りました。 金剛山には他にも山道をぬけるルートがいろいろあるようなので、そろそろ違うルートを通ってみようかと考えています。 岩屋文殊からの道で細尾谷ルートへの入り口を発見しましたので次回はこっちへ行ってみようかと! あまり急ではなくお年寄りでもいけるとのことで別名シルバールートだそうです ただ少々沢歩きがあるみたいなので、もう少しいい登山靴がほしいなあなんて思ってます! 送料無料 ノースフェイス THE NORTH FACE トレッキングシューズ メンズ Wreck Mid GORE-TEX レックミッド ビブラムソール NF01426 登山 アウトドア 10%OFF いつも代わり映えのしないルートですが、6月度は新ルートを紹介しますね! 次回までお楽しみに! ではまた!
2014.05.19
コメント(0)
明日の日曜日は金剛山に登ってこようと思います! 1月から私的に続く毎月1回金剛登山というイベント。 先月は春の陽気に誘われて(先月頭の登山は季節外れの大雪でしたが)2回行きましたので現在5回を数えております。 もちろんスタンプカードも5回目に到達し記念の赤バッチを頂戴しました。 初回に青バッチ、5回で赤バッチ、10回で銀バッチが頂けます。 この調子で10回を目指そうと思います。 もう一つの楽しみは山頂の金剛桜。 下界とは随分タイムラグがありますがそろそろ満開ではないでしょうか。 たしか例年5月中旬に咲いていたと思います! バッチリ写真に収めてきますね さらにはもはや定番イベントの山頂ライブカメラへの写り込み! Ustreamで動画配信もされているんですが残念ながら私のスマホでは動画が見れません。 静止画は山頂でスマホで確認できるので、5分か10分ごとに更新されるの現在の画像にうつり、 さらには時間を合わせて翌日まで残る1時間刻みの画像に写り込んできます! もはや私の金剛登山ではこれに合わせて山頂到達時間を決める一大行事です 金剛山は市内から近いのもいい点ですよ。 早朝からの登山開始すれば下山してもまだ午前中。明日は下山後もいろいろ遊びに行こうかなと目論んでおります! ハスラーが我が家に来てからレジャーの自由度がうなぎのぼり。はっすん大活躍! ブログのネタも2、3日分は溜め込んでくるぞ〜! もし見てくださる方がいらっしゃればぜひコメントでおすすめレジャースポットとかも教えて下さいね! 車のことでもアクアリウムのことでも絶賛待ってま〜す! ではまた!
2014.05.17
コメント(0)
日曜日はかなり活動しましたよ~。 ネタを小出しにして数日分稼ごうかなと では今回は六甲山登山についてです。まあ低山ハイクの域かもしれません。 六甲山ショートハイキング77コース いろいろルートはあるんですがメジャーどころと比べると穴場じゃないかなと思われるルートで行ってきました。 往復5時間強かかりました。休憩多めにとったりガーデンテラス散策をする場合はその時間をプラスして考えてくださいね〜。 まずは六甲ケーブル下駅前にある駐車場に早朝6時にハスラーでやってきました。 ケーブルカーはまだ動いていないので駅の横の道から徒歩で登山開始です! 写真は駅前の看板ですね。この看板の裏あたりから徒歩用の道が続いています。 六甲山はケーブルカー以外に山頂すぐ近くまで車でも来れるんですが、今回は全行程徒歩で六甲山頂へ行ってきました。 うっかりしててあまり写真を撮ってません ↑の写真は山道を六甲ケーブル山上駅付近までのぼり、山頂方面にしばらくすすんだ先で分岐している天狗岩からの神戸の景色です。 夜景が綺麗そうですね。登山道はもちろん真っ暗になるでしょうから夜景目当ての場合はお車で。 肝心の天狗岩はなにがどう天狗なのか全くわかりませんでしたベストポジションがあると思われます。角度とか。 それともこの岩に天狗が立っていた伝説とかから命名されたのかもしれませんが。 その後ひとまず六甲ガーデンテラスを目指します。 企業所有の保養施設の山荘をたくさん横目に歩き続け、ガーデンテラスに到着したのは8時頃だったでしょうか。 人の気配はなく完全に営業前でした! 二箇所あるトイレのうち、最初に行った方に入り口そのものの鍵がかかっていた時が今回最大のピンチでした。 もう一箇所のトイレが運良く清掃開始されており鍵が開いていたので事なきを得ましたが あくまで目的は六甲山頂。トイレさえ済めばガーデンテラスには用なし。お構いなしで素通りします。 山頂へ向けてウネウネする車道を突っ切るように何度も道路を横断する形で登山道が通ってるんですが 特にこだわりがなければ舗装道のほうが楽ですね。あとにも書きますが車にはご注意! 山道は階段の箇所が多く足が疲れ、アップダウンも無駄にありました! 更に一時間ほど登り続ければ六甲山頂です。 標高931mなり。まあ山頂がショボイのはよくある話です! 帰路につく前に近くの一軒茶屋さんでイチゴのかき氷を食べました。 その時点で9時過ぎでしたので登りは約三時間かかりましたね。 登りと同じルートで下ると、営業を開始したガーデンテラスにカップルや家族連れが多数いらしていました。 大多数はお車だと思います。 ちょっと話が脱線しますが神戸は海と山が近いので車でくると一日でどちらも楽しめますよ。 早朝から六甲山を楽しんだら、六甲山牧場で子羊と戯れ、少し下って異人館を見物したあと、繁華街の三宮や元町南京町を満喫。 その後はベイエリアのハーバーランドでお買い物して締めにポートタワーに登る。 牧場もゆっくり楽しんで欲しいのでこれは強行プラン過ぎますが可能は可能かと! 全部近いんですよね~。南北が狭いですから! 六甲ケーブル下駅前駐車場に戻ってきたのが11時過ぎです。帰りは二時間強で降りました。 山頂往復は思っていたより距離があり時間がかかりましたね 今回のルートの場合は最大で全行程の1/3強はアスファルトの道です。 私が歩いている時も、40〜50歳のおじさんがオープンのカラフルなロードスターでぶっ飛ばしていました。 周回道路になっているのでしょうか何回もお見かけしましたね 確かに車は少なく運転されている側からすると安心なのかもしれませんが、歩いている側は少々怖かったです。 道路を横断することもあるルートなのでハイカーの方は車に気をつけてくださいね! 多人数でワイワイ登っているとつい注意が散漫になりますからねえ。 さて今回の登山はこんな感じでした。ところどころ急勾配もあり翌日の今日は足が疲れています! 標高は低いですがなかなか歩きごたえのある登山となりました〜! ではまた!
2014.05.12
コメント(0)
長い休みが取れた方にはGWも早半ば。私のようなカレンダー通りの方にはいよいよGW開始!ですね〜 私は今日まで仕事で東京に来ていました。 新幹線の指定席が最終まで見事に売り切れてましたねえ、、、 品川駅でのぞみを二本スルーして列車待ちの最前列を確保したところ運良く座れました! いまは車中の人です 列車といえば昨日面白い写真が取れたので今日はそちらをご紹介。 見せてもらおうか!新しいラピートの性能とやらを! ↑たぶん新しくはないです。色塗っただけ 知らない方にはまっったく意味がわからないかと思いますが、 南海電車とガンダムUC(ユニコーン)のコラボラピートです! なんば駅ー関西空港駅間を指定席でゆったりかつスピーディーに移動できるラピート。 6月までの期間限定でネオ・ジオン首魁フル・フロンタル仕様の特別列車が運行中です! 4月末から運行しているのは知っていたんですが、 赤ラピートは一日数往復のみで時間を合わせて見に行くのも面倒だな~なんて思っていたところ 近所の駅でホームから離れた線路上に回送表示で普通に停まってました! 思わずパチリ なんば駅か関空駅でもジックリ見れるんじゃないでしょうか。 座席にはフル・フロンタル席、ミネバ・ザビ席、アンジェロ・ザウパー席なんかもあり 自由に座って写真も撮れるそうです!専有は禁止ですので譲り合ってご使用を 鉄オタ兼ガノタの方には垂涎のイベントですね! 実はユニコーンはチラ見した程度でよく知らないんですが、 とりあえずそっくりなあの人の MS-06S にちなんで六両目の写真も撮っときましたよ! このフォントとネオ・ジオンのエンブレムが男心をくすぐります 言われてみれば一枚目の写真のフロントマスクはザクっぽいような気がしないでもないです! どっちかというと旧っぽいかなあ。 ラピートの全長はかなり長いですからMSじゃなくて新型MAかな〜なんて思ったり 知らない方には暗号としか思えない単語を羅列したところで今日はここまで! ではまた! 【1000円以上送料無料】機動戦士ガンダムUC1
2014.05.02
コメント(0)
見たい映画があります! ネイチャーです!5月2日公開です。 ナレーションを担当している滝川クリステルさんが出ているCMが放送されてますね! 前売り買ったら動物の形をした輪ゴムをもらいました〜 この手の映画が好きでして 連休中に見るか敢えて連休が明けてからの週末に見るか!たのしみ! ではまた! 【送料無料】 生き物たちへのラブレター 生物多様性の星に生まれて 滝川クリステル 【送料無料】 恋する理由 私の好きなパリジェンヌの生き方 / 滝川クリステル
2014.04.30
コメント(0)
今月6日に続いて二度目の金剛山に行ってきました! こちらは登山口の駐車場。右側にハスラーとめてます! まだ桜が咲いていました 今回は千早城跡を回ってから金剛山頂を目指しました。 さすがにもう雪はありませんでしたね!さくさく登りました! こちらは九合目の分かれ道。 ここまで登ってきた疲れもあり、いつも左の楽な道を選んじゃいます そして無事登頂。5回目です!実際は6回目なんですが初回はカードをかって買ってなかったので、、、 5回達成で赤バッチをいただきました!次は10回目の銀バッチを目指します! 程よい長さの金剛山登山、お手頃でおすすめですよ! ではまた!
2014.04.20
コメント(0)
東京の日の出埠頭出発のシンフォニークルーズ船上結婚式に出席してきました! 普段見られない海からの景色はなかなかステキでしたね 新郎新婦も素敵な二人でこちらも幸せな気持ちになりました〜! S君Sさんいつまでもお幸せに!
2014.04.13
コメント(0)
今日は朝からあべのハルカスに行ってきました〜。 ハスラーを留めた駐車場からパチリ 9階の催事場で、午後から訪ねるお宅へのおみやげとして堂島ロールを買いましたよ それから14階にあるサーフサイドキッチンというお店で エッグベネディクトと アサイーボウルを食べてきました! やはり百貨店の中の飲食店ということでそれなりのお値段ですが まあたまの贅沢ということで アサイー好きなんですよね〜。 アサイースムージー(無糖) 100g×12袋 ではまた!
2014.04.05
コメント(0)
登ってきました!金剛山! 悩んだ結果、やはりハスラーで登山口までいきましたよ 登山口までに雪は皆無!余裕で行けました〜。 バスが動くより前の時間に到着したんですが、すでに車がチラホラと。 でもまだガラガラなのでバス停近くの駐車場に停めました バス道から左折してもっと山の近くにも停めれそうでしたが 念仏坂からロープウェイ口バス停まで降りてきて、そこから登山口まで歩く予定だったので 敢えて道沿いの駐車場にしましたよ! 登山道の方は七合目あたりから上がこんな感じでした! アイゼンがあったほうが安心ですね。下りのことを考えたら必須かもしれません。 踏み固められてガチガチツルツルです すんなり山頂についてライブカメラにポーズを決めるのはいつもの恒例行事 九時の一時間毎の静止画にもポーズ! 今日ははっすんを運転してきてますので、山頂の売店でのビールはなしです! ソフトクリーム食べて記念撮影しました 帰りは念仏坂。下ったらロープウェイ口から30分ほど歩いて登山口まで。 駐車場では、ハスラーを販売店以外で初めて見たというおじさんに 納車日や契約日などしばらく話しかけられました〜。 かっこいいってさ!よかったね、はっすん! それから金剛山近くのスーパー銭湯、風の湯さんに向かって岩盤浴と入浴です。 こういう時は車だとほんとに便利登山口から30分位だったかな〜。 実はいま現在(2014/03/16 14:07)まだお風呂屋さんにいます。 じっくり暖まって登山の疲れをとって明日からの英気を養おう! ではまた!
2014.03.16
コメント(0)
いきなりですが明日は金剛山に登ろうかと。ブログを読み返すと前回は2.11、前々回は1.12に登りましたこのペースで今年は毎月一回金剛山登山としましょうかね!←勢いでの発言もうすこし暖かくなるとバーベキューもいいですね〜。登山好き、もしくは興味の有りな知人が四、五人いますので声掛けてみよっと。難易度的にも気軽に誘える山ですよね!とりあえず明日はまだ登山道の途中からは雪が残ってそうです。アイゼンも持っていこ我が愛車ハスラーのはっすんに乗って登山口まで向かうか、電車とバスで向うか、悩みますねえ残念なことにうちのハスラーは四駆じゃありません!先月末納車されたばかりですので今年はスタッドレス履いてません!タイヤチェーン的なものも未所持!今年の冬はもうスキースノボには行かないだろうと思ってたんですが金剛山登山の事を失念してました〜。激安!特殊合金鋼亀甲型 COMTEC 金属タイヤチェーン SP...価格:4,400円(税込、送料別)簡易のネット状のタイヤチェーンでも買っとけばよかったなあ。今日明日の天気なら登山口辺までならノーマルで余裕で行けそうなんですがどうでしょうかねえ。天気も晴れだし今日も雨は降ってないしいけるかなあ山の天気は急に変わりますし、万一スリップして事故でも起こしたら最悪だしなあ、、、石橋を叩いて叩いて破壊するタイプの私はいつもいろいろ悩むわけでした!ではまた!
2014.03.15
コメント(0)
おはようございます!六時から宿泊者サービスで開場時間前のあべのハルカス展望台に入場してきました!あいにくの薄曇りでしたが東の空の日の出付近です!左端が生駒山かなあ。右端が先日登った葛城山、金剛山のあたりでしょうか。大阪と奈良の境目の山々ですね!60階の展望台は見晴らし最高こちらは北西付近です。足元には天王寺動物園、写真中央上にはなんばパークスが見えます。大阪にお越しの際はついでにあそびに行ってくださいね!展望台の少し上が300mの最高点でしたが流石に屋上には行けませんでした。強風と寒さでそれどころではないとおもいますが!58階からは吹き抜け構造ですね。58階にはちょっとしたカフェ、59階にはおみやげ売り場がありましたが行った時間帯は特別開場時間ということで営業してませんでした〜!そんなこんなで展望台を満喫できました!通常入場はチケットの予約販売のみだそうなので特別開場はありがたかったです!ぜんぜん混んでないのでゆっくり見れましたよ〜 大阪マリオット都ホテル通常料金は2000円、、、強気の価格設定ですが是非一度見ていただきたい景色でした!展望台のあとでラウンジで朝食をとったんですが正直なところそれにはいろいろ言いたいことが、、、しかしそれも許せてしまう展望台の景色でした!ではまた! あべのハルカスWalker-【電子書籍】価格:270円(税5%込、送料込)
2014.03.09
コメント(0)
あべのハルカスにある大阪マリオット都ホテル55階に宿泊中です。まずは部屋からの夜景をどーぞ!ドーン!とんでもなく綺麗です!こちらの夜景は南向きですね!明るいうちに見渡しましたがPLの塔、りんくうプレミアムアウトレット近くの2本のビル、淡路島に明石海峡大橋まで見えました!ケータイですのでイマイチですねすみません!どうやら55階が客室としては一番高い階みたいですよ!片岡愛之助さんが来たか泊まったかしたスイートも、部屋は違いますがこの階かもしれませんね!17時半からクラブラウンジが軽食タイムに入るので、遠慮なくいただきました。ワインやビール、シャンパンも用意されてます。部屋で飲むと高いですが、ちょっといい部屋に宿泊の方はクラブラウンジでならタダでいただけますよ軽食とはいえポテトに唐揚げ、野菜スティックに各種チーズ、バーニャカウダ、パンなどなどなかなかに多彩!十分晩御飯になります!他県から遊びに来られた方は近くの新世界あたりで大阪の味を楽しんで欲しいですが地元大阪の人はラウンジの軽食でほんとに十分です本来静かでムーディーな音楽が流れるこのクラブラウンジの空間ですが、今日は少々騒がしかったです。チェックインを二時間以上待たされてる人が多数、、、罵声とまではいきませんが当然イライラしてらっしゃいましたクラブラウンジでこれですからもっと多くの人がいる通常のフロントは更に大混雑大混乱ではないでしょうか、、、チェックインを待たせているにもかかわらず二台のパソコンのうち一台でしか作業していなかったので単にまだ慣れていなくてチェックイン作業が遅いだけではなさそうです。何らかのミスで部屋の用意をしてなかったのか掃除が間に合わなかったのか、、、その辺りもひっくるめて慣れといえばそうなんですが、少々準備不足の感は否めないですね部屋や景色は最高なので頑張っていただきたいです。以上、開業二日目のあべのハルカス大阪マリオット都ホテルのレビューでした!ではまた!
2014.03.08
コメント(0)
チェックインしましたよー!開業二日目のピカピカホテル、大阪マリオット都ホテル!ちょっと奮発したのでクラブラウンジの使える部屋ですなんと55階!早速レビュー代わりに画像をあげちゃおー!部屋はこんな感じ!流石に高い!南向きの部屋でした〜我が家の方角が見える!高所恐怖症の方はカーテン開けられないかもそして何より超静か!よくよく考えたら車の音が一切聞こえない場所ってなかなかないですもんね!リゾートホテルでよくある文句、「世間の喧騒を離れて、、、」ですね!ここは垂直方向に離れるという荒業ですが!グラスやお茶、コーヒーメーカーです!ぜーんぶ当然新品ですシャンパンやお酒も部屋にありますね!シャンパンは5000円也。女性は気になるアメニティー。シャンプー、コンディショナー、ボディーウォッシュにボディーローション、ハンドソープと固形石鹸ぜんぶTHANNで揃えてますね!タン好きなんでうれしい!カミソリやブラシもこんな箱に入ってます!ハルカス、通天閣、大阪城ですね窓側からお風呂に向かって写してみます!お風呂の目隠しが開閉できて、夜景を見ながらの入浴が可能!あとで入ろ〜っと!景色も相まって部屋はかなりいいですよ!ただフロントや案内は慣れてないのかまだまだイマイチ人数はたくさんいるのにバタバタしてるだけで待たされることが多いですね。19階の通常フロントではなく、38階のクラブラウンジでチェックインする高層階部屋に宿泊の人への案内も一切なし。こちらから「クラブラウンジはどこ?」と声を掛けないと、19階の通常のフロントで一度並んで、クラブラウンジでチェックインされる方は38階ですと言われて移動。それから38階のクラブラウンジでまた待つハメになると思いますよ!ご注意を!しかし高いな〜!下を走る車が我が家の水槽の大磯一粒、路面電車がミナミヌマエビ、人が稚エビくらいに見えます。わかりにくいですねアクアカテの記事を参照!日が沈んだら夜景画像もアップしますね!ではまた!
2014.03.08
コメント(0)
明日3月7日、あべのハルカスが完全オープンです!と言っても関西以外の人はですかね。地上300mの日本一高いビルですよ!正直あんまり盛り上がってないですよね〜。結構近所なので個人的にはもっと盛り上がって欲しいです!最上部以外はもう前からオープンしてまして、実はすでに何度か足を運びました。明日オープンするのは最上部を占める大阪マリオット都ホテルと展望台です。3月いっぱい展望台への入場は予約販売のみだそうです。たぶんまだ空きは普通にあると思います。お求めはネットか近鉄の駅で!実は翌日の8日が個人的なイベント日でしてホテルに泊まってきます!そこそこいい部屋にラウンジが自由に使えるのでゆっくりしてくるつもりです! 大阪マリオット都ホテルさらにオープン記念なのか、宿泊者は展望台の会場時間前に最上階に登れる特典付きです。つまり朝ですね!展望台からの夜景も見てみたいのが正直なところですが、それはホテルのラウンジや部屋からで我慢!冬の澄んだ空気の朝、どこまで見渡すことができるのか楽しみにしてます!スカッと晴れてくれよ〜宿泊日には夜景やホテルの様子、翌日には感想やホテルのレビューも書きますね!ではまた!
2014.03.06
コメント(0)
今日は夜の8時からお風呂に行ってきました♨というか今もいます。休憩中行ったのは大阪堺のスーパー銭湯、祥福さんです!↑写真は以前朝風呂に行った時のもの入浴料は通常700円です今日はいくらかな?まだ精算前でわかりません!天然温泉に炭酸を溶け込ました炭酸温泉が売りのようです。お湯は少し黄色っぽく色がついており天然温泉を感じることが出来ました!露天風呂も何種類かあり、私は寝湯が気に入りましたね。ゆ〜っくりと浸からせてもらいました。踵からふくらはぎ、太ももの裏にお尻に背中が湯に浸かります。これも半身浴というのかな?夜の冷たい空気の中での露天風呂はとてもきもち良かったですよ。あとは塩サウナ!ぬるめのサウナ内に大量の塩が置いてあり自分で擦り込むみたいです。ゴシゴシやるんじゃなく優しくすり込むとほどなく全身から滝のように汗が!サウナから出て塩を洗い流すと肌がツルツルしてます!私は腕に擦り傷があるのを忘れてた上にゴシゴシやりすぎてエライ目にあいました!文字通り傷口に塩を、、、男湯は西側が開けており夜の大阪湾が見えました。夕方に行くと海に沈む太陽が拝めるのではないでしょうか次回は夕方に行ってみようと思います!たまには大きなお風呂、いいですねではまた!四季折々 薬用入浴剤セット
2014.02.24
コメント(0)
行ってきました!初スノーボード! スキーにも修学旅行で一回行っただけの私はドキドキしながらの初挑戦でした! 案の定疲れて帰りのバスは爆睡、家についても爆睡でしたということで本日更新。足パンパン!全身力入っていたんでしょうね、腹筋や腕も筋肉痛です! 場所は兵庫県の奥神鍋でした! 大阪のなんばOCATからバスで出発し新大阪を経由してスキー場の駐車場までの往復。 リフトの一日券とレンタルの割引券付きで5500円でした。 ゲレンデでリフト一日券の価格見たら4500円だったので随分とお得な気がしますがこんなものでしょうか? まあ日帰りで一回300円や500円のリフトを4500円分使うのもなかなか大変な気もしますしね! 昨日は天気が雨予報で道中も雨だったのですが、案の定ゲレンデも雨というか雪というか霙というか雹というかなんとも微妙な感じでした 手袋やニット帽はびちゃびちゃですし、当然何回も転んだり座ったりしますのでお尻を筆頭に全身グッチョリでした! 滑ってる最中は問題ないんですが、とにかくリフトがさむい!雹が顔面めがけてとんできて、痛くて仕方ありませんでした! 今回の経験で天気が悪い日のスノボの教訓を得ましたので、生意気にも私と同じような初心者の方に向けて心得をば ・ひとつ、インナーウェアは下着から靴下、ヒートテックにシャツまで一式替えが必要! 無いと気持ち悪さに耐えながら帰宅するはめになります! ・ひとつ、手袋はびちゃびちゃで指先が凍えます!薄手のゴム手袋とかを中に付けておくといいかも! ・ひとつ、ウェアの防水撥水には限度が! ウエアの上から登山やバイク用の上下セパレートの合羽があったほうがいいです!変に目立つどころか着ている人が羨ましかったです! デザインにこだわるならペラペラのナイロンヤッケをウェアの中に一枚着ればいいかと! LOGOS 『あったか軽量レインスーツ・キート』 そんなこんなでなかなか大変な初スノボですがすごく楽しかったですね!これはまた行きたい! 後ろ向きから前向きへのターンはなんとかなってきたんですが、逆がまだまだ成功率低すぎです。 頭を坂の下に向けて吹っ飛んで何回後頭部から雪に突っ込んだことか、、、 ハスラー来たらキャリアとボードのアタッチメント付けて繰り出そうかな~ラッキーなことに今月末納車の私はまだギリギリ今シーズン間に合うのでは! ハスラー スキー&スノーボードアタッチメント あ、そうそう誰かリフトからの華麗な降り方を教えて下さい!片足ボードに固定だとこけちゃいます! 恥ずかしながらリフト止めちゃいました 以降は毎回ボードは抱えてダッシュで降りてました滑っててこけることよりリフトの降り口のほうがこわかった、、、 ではまた!
2014.02.16
コメント(0)
金剛山登山口から山頂まで登りダイアモンドトレールを通って水越峠に抜け、そこから葛城山に登ってきました! もう足が棒です! 前回は五合目くらいからアイゼン装着しましたが、 先週末の寒波の影響でしょうか今回は登山口から装着する必要がありました! 写真は二合目あたりだったかな。登るに連れてまだまだ雪深くなりますよ! 樹氷も大きく成長しておりとても綺麗でしたよ。 そして金剛山頂では定番のおでんを頂きました!600円なり!ビールは400円です 湯煎で温めるパックおでんを目の前で開けてくれる清々しさ!山頂の売店ならではですよね〜。 そうそう、ライブカメラにもしっかり写り込んできましたよ!明日12日の午前10時までなら静止画がアップされてますね。どこかに私がいますよ〜 金剛山頂から葛城神社を抜けて少し進むと水越峠への分岐があります。 こちらのルートも定番ですので登ってこられる方と何回もすれ違いましたね! 今回はず〜っとアイゼン装着で行動してました。水越峠から葛城山頂までもガッツリ積雪でしたよ 頂上付近は拓けており結構人がいました!展望台にかつらぎ高原ロッジ、カップルで鳴らすような鐘もありましたね〜 金剛山登山口からの道と比べて階段が急でした!特に下りは怖かったです 私は水越峠に戻ってそこからバスに乗ったんですが、葛城登山口からロープウェイもありますし案外気楽に登れるんですかね! 水越峠バス停からのバスは土日祝のみ運行の1日4本(行き2本帰り2本)です。乗り過ごさないようにご注意くださいね! 里山紀行 生駒・和泉葛城山系 青井洋子写真集 ではまた!
2014.02.11
コメント(0)
新成人の皆さん、晴れて社会の仲間入りおめでとうございます。 若い皆さんは夢に向かってがんばってくださいね! さてさて、昨日の登山の疲れを取る目的もありますし、本日は出掛けませんでした。 金剛山のネタを引っ張りましょうかね 時期的に登る方も多いでしょうからなにか一つでも参考になればいいのですが、、、 金剛山登山をする方には私のような登山初心者も多いだろうということで、昨日書いたことも含めてザックリまとめますと ・この時期の金剛山は積雪があります。踏み固められたアイスバーンですので安全に登るために軽アイゼンが必要です。 4本爪マジックテープ固定の超簡易なものなら登山口、ロープウェイ口の両バス停付近で買えます。2000円な〜り〜 ・登山口バス停から登る場合は、千早城跡回りで登るのもオススメ 多くの方がバス停後方のしいたけセンター側の登山口から登られますが、バス進行方向にほんの少し歩くと千早城跡回りの登山口があります。 20分程度は遠回りになりますが人も少ないしゆっくり登りたい方にはオススメですね。ちなみにメインの登山道の二合目に合流します。 ・金剛登山をライフワークにしてみてる!? 山頂の売店では金剛登山回数表が青バッチ付きで500円で販売されています。 以降は登るたびに無料でハンコを押してもらい、5回目には赤バッチ、10回目には金バッチがもらえますよ! 10回以上は50回100回で特製バッチ授与だそうです。 私は二回目ですが、前回は存在を知らなかったので残念ながらハンコ一個です ・山頂の売店のおでんは、ちくわにゴボ天、こんにゃくにたけのこ、大根に玉子にコブが入って600円なり。暖まります ビールとワンカップは各400円。 他にもカップヌードルやぜんざい、おにぎりなんかも販売しています。 うっかり登山口でアイゼンを買い忘れた方にも安心、山頂でも売ってます どちらかというと下りの方がアイゼン必須ですからね! ・グーグル先生などで「金剛山 ライブカメラ」で検索するとリアルタイムに山頂の様子がわかります。 有名ですから設置されてるカメラに手を振る人がたくさんいますよ まあざっくりですがこんなところでしょうか。 この時期に千早城跡側からゆっくり登っても2時間弱で山頂に行けますので、冬山に興味のある方はぜひチャレンジしてみてくださいね! ↓こういうのもあると安心かもしれませんね ではまた!
2014.01.13
コメント(0)
今日は金剛山に登りました! こちらは山頂の売店のおでんです! ちくわにゴボ天、たけのこにこんにゃく、大根に玉子にコブが入って600円なり お酒も飲んで暖まりましたビールとワンカップ各400円です! 今日は天候にも恵まれ、最高の登山日和でしたね〜 登山口バス停から千早城跡側を回って登山本道に合流するルートで登りました。 バス停ではたくさんの人が一緒に降りましたが、しいたけセンターの方から登る人ばかりでしたね! 千早城跡ルートはウチのグループだけで気楽に登れましたね!まあすぐ合流なんですがね~! 登山口や↑の千早城跡あたりには雪の気配もなかったんですが、五合目辺りからはアイゼンが必要な積雪でした! 明日登られる方は気をつけてくださいね 踏み固められたアイスバーンですが、まあ4本爪か6本爪の軽アイゼンで十分です。 登山口バス停を降りたら売店がありホントに簡易なアイゼンなら売ってます。4本爪、マジックテープ固定で2000円でしたね 私達のメンバーの一人もそれで登っていました! ばっちり樹氷も見れましたよ!ソリ遊びの子どもたちもたくさんいました! 樹氷きれいですよ〜! さて、帰りはちはやミュージアムの方を回って念仏坂から下ろうかと考えてます! 4本爪 軽アイゼン ではまた! ※念仏坂から下るには軽アイゼン必須でした!
2014.01.12
コメント(0)
昨日、近々大阪の金剛山に登ろうと書いたとこなんですが早速明日登ってきます! 今朝七時の山頂の葛城神社付近で積雪12cm、気温は−5度、樹氷はあるみたいです 明日も樹氷見れそうかな〜。 年中通して登る方が多い山ですので、積雪があるとすぐガチガチのアイスバーンになるようですね。 冬の金剛山を知らない方は、アイゼンなんて大げさな〜って言うようなお手頃な山ですが、厳冬期はアイゼン必須ですね!まあ軽アイゼンで十分でしょうか。 ちょっくら明日は頑張ってきます!樹氷が見れたらブログに上げますね! さて実は私、冬山登山は初経験なんです。というかそもそも登山自体開始して一年も経たない素人です。 いままでに登ったのも登山よりハイキングと呼んだほうがいいような低山ばかりです。 そんな中、唯一登山と呼んでもいいのが屋久島の縄文杉登山です。ハイペースで歩いて片道四時間強ですかね。 ここが私の登山趣味の始まりだったりします デッキの上からしか撮影できなかったのですが縄文杉です。昔は木の真下、根本まで行けたようですが、登山客の増加により痛みが激しいとのことです。 必ず決められた場所から撮影しましょうね! 雨が多いことで有名な屋久島の山ですが登ったときはいい天気に恵まれました まだ真っ暗の中ヘッドライトの灯りを頼りにトロッコ道を進み、名のある杉やウィルソン株に感動しながらゴールの縄文杉に圧倒されました 世間の連休をあえて外した時期に行ったので、人も少なめで気持ちよく登れましたよ。 そのうち屋久島の話も書きましょうかね。 あ~書いてたらまた行きたくなっていた! ひょっとして縄文杉登山に興味があってこちらに来た方もいるかもしれませんので一つだけアドバイス書いておきますと、 登山そのものにはガイドさんは不要ですよ!道のりはそこそこ長いですが迷うところはありません! 途中の木々や屋久島の歴史などのお話を聞きたいならばガイドさんを頼んでもいいかもしれませんね。 virtual trip 屋久島 悠久の楽園 HD SPECIAL EDITION【Blu-ray】 ではまた! ※この記事の縄文杉登山は夏山登山になります。冬山はまた全く別物ですので注意してください!
2014.01.11
コメント(0)
近々金剛山に登ろうかと思っています。 秋の金剛山には以前行ったことがあるのですが、冬はがっつり雪が積もっており軽アイゼンが必要らしいですね〜。 6本爪のものを持ってますのでそれで挑もうかな! 大阪で唯一樹氷が見られる山で一面白銀の別世界だそうです。 楽しみだな〜! ベルモント アイゼン BS-047 6本爪アイゼン バックル式 Lサイズ(ケース付)対応シューズサイズ(25.0〜28.0) 金剛山は登山口から山頂まで1時間くらいで登れるお手頃な山。 大阪市内からも南海電車一本+駅から登山口までバス一本で行け、アクセスバツグンです。 関西圏以外でも広範囲の方が日帰り登山可能だと思いますので一度登ってみてくださいね! ではまた!
2014.01.10
コメント(0)
7時06分初日の出爆誕! ば、、、爆誕!! 生憎の曇り空です。 良き一年になりますように、、、 さて、私は6時ごろに旗振山に着きました! だんだんと混雑してきましたが、 6時15分くらいまでに到着すると最前列で座って見れますよ! みなさんがもし初日の出を見に来ることがあれば ぜひロープウェイ直結の展望台から少し歩いて旗振山頂に行くことをオススメします! 視界を遮る木や山がないので、 ハイキング中には神戸や明石大橋の夜景 山頂からは正面に初日の出 天気が良ければかなりの好スポットかもしれません!神戸は山と海が激近なのもいいですね! ハイキングも駅から山頂までで30~40分ですので、ロープウェイではなく徒歩がお勧めですよ! 登りは夜景を見ながらロープウェイ、下りは徒歩、なんてのもいいかもしれません もう少し粘って雲の間からお日様を拝んでから下山しようと思います。 では、あらためて本年もよろしくお願いします。 2014年元旦 旗振山頂より ※追記※ 見れましたよ!7時20分頃!
2014.01.01
コメント(0)
あけましておめでとうございまーす! 一昨日開始のこのブログ、本年はよろしくお願いします! いい一年にしたいですね さて初日の出を拝みに行くと昨日書いた軽い登山ですが、 神戸須磨の鉢伏山から旗振山に登っております! 山陽須磨浦公園駅からのハイキングです。 いまは展望台で休憩中です。 ロープウェイで登ってきた方で混雑してますね。 私はロープウェイの運行開始頃に徒歩で到着したので、まだ空いてたイスに座ってのんびりしております。 少し遅れて5時半以降くらいについた人は席も空いておらず、立ち見か床に座ってますね。 この展望台で日の出を待つ方が大多数みたいですが、私はいまから旗振山頂に向けて出発です! 私の座ってるベンチ前にいる親子連れはラッキーだね!もうすぐ空くよ! 画像はハイキングコースからの神戸の夜景です ケータイ撮影なんでイマイチですが実物はきれいでした
2014.01.01
コメント(0)
開始二日目で大晦日です。一年間お世話になりました2014年もお願いします!さて、今年(来年?)は初日の出を拝みに関西のとある山に登ります!登山って言うほどの山では無いですよ!詳細は明日~。とりあえず年越しそば食べて一旦寝ておきます!雲が少ないといいなあそれではみなさんよいお年を!来年は日淡水槽の話題も書いていこうかな!秘蔵写真どこにいるかわかるかな?(ボケててすみません!
2013.12.31
コメント(0)
今日は初回ということで連投です。大阪に住んで10年以上の私。初めて海遊館にいってきました!10時開園なんですが10時にいくともうチケット売り場は行列。しかし慌てるなかれ、、、私にはこれがありました!OSAKA海遊きっぷです~!!私が使ったのは入場券と大阪市営地下鉄・ニュートラム・バス全線が一日乗り放題がセットになっているもので価格は2550円。海遊館の当日入場券が2300円なので差額の250円で地下鉄等乗り放題です。往復だけで元は十分とれますね。地下鉄以外にも阪神・近鉄・南海・阪急等いろいろありますので「OSAKA海遊きっぷ」で検索してみてください!このカードがあると入場券販売所に並ばずに入れます。到着早々並ぶのは面倒ですもんね。場内に関してはいまさら私が書くまでもないですね。すごく楽しかったです!カメかわいいよカメ
2013.12.30
コメント(0)
全95件 (95件中 51-95件目)