全8件 (8件中 1-8件目)
1
高架線レイアウト末端部です。複々線から複線に代わり最終駅へ向かいます。高架2面4線と地上1面3線の駅構造です。10両編成対応ホームとなっております。
2024.06.28
コメント(0)
現在の中央駅の様子です。駅反対側の羽沢横浜国大(仮)駅に向かうトンネルです。トミックス築堤ホームを使用しています。少しずつ駅の雰囲気がでてきました。
2024.06.27
コメント(0)
東急5050系4000番台シート車2両セットKATO 10-958KATOの限定商品で販売され、ネットでも販売されていた商品になります。[鉄道模型]ホビーセンターカトー (Nゲージ) 10-958 東急電鉄 5050系 4000番台 Qシート車 2両セット側面も赤く綺麗に印刷されております。また窓ガラスも色が入っております。
2024.06.26
コメント(0)
MICRO ACE N-GAUGE TRAIN SET SERIESA-7460東京メトロ10000系1次車 登場時基本6両セットA-7461 東京メトロ10000系1次車登場時増結4両セット2006(平成18)年、東京メトロでは開業予定の副都心線用および有楽町線の7000系置換え用として10000系を登場させました。基本的な車体構造は2004(平成16)年に登場していた05系13次車をベースに、快適性や使い易さの向上、リサイクル性の向上、火災対策の強化、車体強度の向上、コストダウン·省メンテナンスをコンセプトに東京メトロの標準車両として開発されました。前頭部は斬新な球面形状で「新生·変革」をメインテーマにしている一方、旧型車をモチーフにしたライト形状や空気笛などの要素も盛り込まれているのが特徴です。室内はトリプルスキン構造の採用によって天井高が拡大されたほか、送風機の配置を工夫することで開放感あふれるデザインになっています。 妻面貫通路には強化ガラスが採用され、扉の左右にもガラス部分が設置されて合計1300mmの吹き抜けのようなデザインが特徴です。当初登場したグループには前面に有楽町線のラインカラーであるゴールドをイメージした識別帯が貼り付けられていたほか、5号車の床下機器配置がその後のグループとは異なっているのが特徴です。
2024.06.21
コメント(0)
国鉄初の新型貨物列車としてコンテナ荷重5tの高速専用貨車が開発されました。昭和34年11月から、コンテナ専用列車「たから号」として汐留〜梅田間で運用を開始し、好評であったことから、各地にコンテナ扱いの列車を拡充するために構造を一部変更して昭和37年からチキ5000形が登場し、昭和40年にチキ5000からコキ5500と改称されました。このコンテナはKATOの安価な旧製品である為、コンテナの1個単位取り外しはできない仕様になっています。2755 国鉄貨車 コキ5500形 (コンテナなし)(再販)[TOMIX]《07月予約》後年仕様かわかりかねますが、文字が太字から細字になっている点が見受けられます。セット販売 2755×10 TOMIX トミックス 国鉄貨車 コキ5500形 (コンテナなし)×10 Nゲージ 再生産 鉄道模型 【7月予約】
2024.06.20
コメント(0)
tnos高架線駅の制作に取り掛かりました。当初は、地上駅でしたが、レイアウトに凹凸がないのは寂しいので高架駅に計画変更しました。youtubeを見ながら作業です。ベースはtomixの高架駅を使用します。独自ストラクチャーでも作ろうか悩みましたが、時間がない為、こちらを流用し、将来的に外観を替えて、リニューアルオープンしようとの算段です。まずはレイアウト配置の検討。8両〜10両の想定。外側は東横線、内側は目黒線の設定。東急のどの駅にもない構造なのであくまでもテキトーな設定です。どちらかのイメージは京急川崎駅でしょうか。ホームにledを取り付けした。地上ローカルホームにも照明を組込んでおります。大師線の車両が待機中です。こちらの地上線は自動運転ユニットを使用します。
2024.06.19
コメント(0)
池袋にあるレンタルレイアウト西イケを訪問しました。すぐ隣のビルにイモンがあるので早く着いても時間を潰すことができます。本日遊んだのは10番線。エンドレス+周回駅がついてる路線です。平日の18時頃でしたが、人数は3組ほど。ゆったりと運転が可能です。以下は今後のレイアウトつくりに参考にしたい点◾️ポイント部黄色のコの字形路面電車路線の製作追加フレキシブルレール活用したカーブホーム路面電車区間の追加。
2024.06.05
コメント(0)
東急8500系は1975年登場し、田園都市線や大井町線で活躍していました8000系のマイナーチェンジとして、8501fから8542fの42編成が登場。各編成は微妙に違うというのが面白い点である。8638F - 8641Fは大井町線用5両編成として活躍しているが、大井町線専用車となる前は、東急1000系同様に、田園都市線5両+5両としても運行されることもあった。車両はグリーンマックス製完成品タイプです。窓にカーテンを取付加工しています。組み立てキットと大きな違いは編成差があるクーラー形状と屋根形状です。デハ先頭側面デハ中間車側面東急8500系 田園都市線 渋谷~中央林間 さよならハチゴー [ (趣味/教養) ]14次車以降は屋根形状が変更されて丸みを帯びた仕様になっている。当初は菱形パンタであったが、更新時にシングルアームパンタに変更されている。
2024.06.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1