こんにちは(USM)

源氏物語の〔桐壺8〕を更新しました。
夜半過ぎに桐壺更衣は亡くなったと使いの者が告げた。
帝は故更衣の人たちの泣き騒ぐのを見ると力が抜け落ちた。
(2024.05.12 12:59:14)

吾が徒然

吾が徒然

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トンカツ1188

トンカツ1188

Calendar

Favorite Blog

夏越の祓を終えて/水… New! みなみたっちさん

16日の日記 New! harmonica.さん

長峰山下山 New! hinachan8119さん

簡単に例外を作ると… New! gonta3220さん

ベトナム旅行6日目(… New! 5sayoriさん

Comments

吉祥天2260 @ Re:静岡県森町 小国神社(造り&花菖蒲)(06/29) New! 由緒あるお社なのですね こんなにたくさん…
kopanda06 @ Re:静岡県森町 小国神社(造り&花菖蒲)(06/29) New! こんばんは。 いつもありがとうございま…
トンカツ1188 @ Re[1]:静岡県森町 小国神社(造り&花菖蒲)(06/29) New! 5sayoriさんへ こんばんは 二宮…
トンカツ1188 @ Re[1]:静岡県森町 小国神社(造り&花菖蒲)(06/29) New! さんへ こんばんは 上陸しましたね で…
トンカツ1188 @ Re[1]:静岡県森町 小国神社(造り&花菖蒲)(06/29) New! みなみたっちさんへ こんばんは 静岡県…

Freepage List

2024.05.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
おはようございます

5月も中旬に なってきました

日差しも強くなり 紫外線の影響を

心配される方 増えてきてると おもいます

桜満開の時 訪れました浜松城 アップいたします



駐車場から近くに 露天商 営業していました



城内案内図



天守閣の登っていく坂道



桜が満開でした 見事でした



テントを張っている家族 見えました



天守閣を 見上げた姿です



天守閣に行く 階段です



満開の桜



鏡石



鏡石



昭和33年(1958年)鉄筋コンクリート製で 再建



石垣です







三葉葵入り 甲冑



本田家の甲冑 



引間城・浜松城 出土品



井桁紋軒丸瓦



浜松城下町 出土品



浜松藩主 青山宗俊の書状



脇差
 徳川将軍家の御用鍛冶師2代康継の作と言われています



馬上筒



三つ葉葵入り 重箱





献上品



天守閣からの見下ろし 満開桜



天守閣からの見下ろし 満開桜



天守閣からの見下ろし 満開桜




天守閣からの見下ろし 満開桜





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.12 06:00:17
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
龍の森  さん
コンクリートでも 城址跡よりは
いいと思う、まー丁寧に作られていると
いいですよ

鏡石 己れが映るか 上司がか
敵への牽制か たまたま光った石なのか
諸説噴出?

桜を天守閣から愛でて葵気分です
(2024.05.12 10:17:18)

Re:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
鏡岩・・さすがに大きいですねえ

昨日は山のほうへ行ってきたので、日焼けしてしまいました (2024.05.12 11:29:16)

静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
こんにちはです。 さすが徳川家康の縁がある城ですね! いつか行ってみたいです。 (2024.05.12 12:43:04)

Re:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
コメントありがとうございました。

下駄箱の 上に 庭で咲いている花

皿 コップ 等で 水入れて楽しんでいます

今日は トケイソウ です

わあー。とってもいいですね。
日々の変化があって、素敵な楽しみ方をされていらっしゃるのですね。

浜松城のしたの駐車場のスペースは、イベントをしていることが多いですね。
天守閣から見下ろした桜満開の景色がきれいですね。 (2024.05.12 12:51:17)

Re:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
Photo USM  さん

Re:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
甲冑、重かったでしょうねえ
これで動くのは大変かと!( ゚Д゚) (2024.05.12 15:56:04)

Re:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 なかなか雨が止みません。
「母の日」の今日は一日中雨の長崎です。

 午前中の補講が済み
午後はゆったりとPC三昧です。

 今日から大相撲ですが
相変わらず優勝者の予想がつかないですね。
かえって面白いですが。

🌹長崎から愛情応援完了です。
🌻Have a great Sunday night.


(2024.05.12 16:13:41)

Re:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
gonta3220  さん
浜松城の天守閣と桜 良い風景ですね。


(2024.05.12 18:33:49)

Re:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
吉祥天2260  さん
徳川家康の縁のお城ですから
江戸時代には特に大切にされたでしょうね
今も4r手入れが行き届いて立派ですね (2024.05.12 18:38:11)

Re[1]:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
龍の森さんへ

こんばんは 

木造での再建は 木の調達が 難しく

コンクリート 再建が 殆どですね

鏡石 色々と 説があるのですか

知りませんでした

矢張り 天守閣からの 見下ろし

絶景かな ですね
(2024.05.12 20:08:14)

Re[1]:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
5sayoriさんへ

こんばんは

鏡石 大きかったです

山間は 紫外線強いかなと

おもいます

ヒリヒリしますか
(2024.05.12 20:10:04)

Re:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
こんばんは

徳川家康 岡崎の次の城 

矢張り 歴史感じました (2024.05.12 20:12:18)

Re[1]:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
ゆういん2000さんへ

こんばんは

小さな庭で ヤット 咲いた花

簡単に 斬首 お皿の上に 

可哀そうな 気分を 感じます

駐車場の広場 イベント 多いですか
(2024.05.12 20:15:05)

Re[1]:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
ララキャットさんへ

こんばんは

戦場で死闘をしている 武将

命を守る 具部 重いでしょうね
(2024.05.12 20:17:22)

Re[1]:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
神風スズキさんへ

こんばんは

名古屋も雨予報でしたが

傘 ささなくて 済みました

補講 お疲れさまでした
(2024.05.12 20:19:20)

Re[1]:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
gonta3220さんへ

こんばんは

桜と お城 相性良いですね

見ごたえありました
(2024.05.12 20:20:39)

Re[1]:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
吉祥天2260さんへ

こんばんは

矢張りここに任命された 殿様

江戸幕府で 出世したようです

それだけの 殿様が 選ばれたのでしょうね
(2024.05.12 20:22:33)

Re:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
桜は見上げることはあっても、なかなか見おろすチャンスはありません。

お城の天守閣から見下ろせるなんて、とても贅沢ですね。
すばらしい光景です。
見せていただけてよかったです。(#^.^#)

(2024.05.12 20:56:52)

Re:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございました。

日中は雨が降らずに済みました。

浜松城、懐かしすぎてよく覚えていません。

なので新鮮さがありました。
(2024.05.12 22:05:52)

Re[1]:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
みなみたっちさんへ

おはようございます

桜は高木ですから 見上げる 状態ですね

天守閣の高い所から 見る事できました

殿様気分 味わいました
(2024.05.13 09:13:24)

Re[1]:静岡県浜松市  浜松城(05/12)  
kopanda06さんへ

おはようございます

雨今でも 残っていますね

浜松城 知り過ぎていましても

中々 天守閣には 行きませんですね
(2024.05.13 09:15:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: