しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

愛変わらず! 花はニ… New! だいちゃん0204さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

用水路~K川散策日記… ★黒鯛ちゃんさん

50日ぶりの小さな庭 hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.10.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
☆9月からウォーキングコースでチカラシバを見かけていましたが、大きな紫色を帯びた穂が目立つ季節になりました。
  • チカラシバ1.JPG

  • ☆チカラシバは、日本全土(北海道南西部以南)の道端に生え、どこでも見かけられるイネ科チカラシバ属の多年草です。チカラシバ(力芝)の名は、引き抜こうとしても簡単に引き抜けないことから名付けられたそうです。
  • チカラシバ2.JPG

  • ☆チカラシバの穂はブラシ状に伸び、長く伸びる毛は紫色を帯びています。なお、その色には変異があり、赤みを帯びたものをベニチカラシバ、緑色のものをアオチカラシバと言うそうですが、見かけたことはありません。
  • チカラシバ3.JPG

  • ☆雄蕊は3本あり、子房からは2本の花柱が出て柱頭は多数の毛に枝分かれしているそうです。写真では、雄蕊の白い花糸が見え、先端に葯がついているのはわかります。
  • チカラシバ4.JPG

  • ☆穂は熟すると、ひっつき虫になるそうですが、よくわかりません。チカラシバは、キク科のセンダングサ属とともに逆さとげを持つひっつき虫とされています。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2015.10.05 06:10:41
    コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    Design a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: