しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Favorite Blog

甘利山で出会った花… New! himekyonさん

訪問診察のない月曜… だいちゃん0204さん

金柑の実と花 New! hiromomoさん

用水路~K川散策日記… ★黒鯛ちゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.01.24
XML
カテゴリ: 自然現象
☆那須高原の朝、東の空を見ると昨年同様に鮮やかな朝焼けが見えました。(2016年1月13日6時43分撮影)。
  • 朝焼け1.JPG

  • ☆携帯用のコンパクトデジタルカメラでは再現しきれませんが、本当に静かで神秘的で感動的な朝焼けでした。自然観察の一環として、朝焼けの仕組みについて調べてみました。
  • 朝焼け2.JPG

  • ☆早朝や夕方など太陽が地平線に近い時は、太陽光線は日中よりも厚い大気層を通過することになります。太陽光線が大気中を進む時に、波長が短い青い光線は大気中の空気の分子や塵などによって散乱され、波長の長い赤色系の部分は散乱されずに直進し、黄・橙・赤などの色彩に空が染まるそうです。また、朝焼けの色は、ピンク色からオレンジ色、そして黄色へと、順に明るい色に変わっていくそうです。
  • 朝焼け3.JPG

  • ☆神秘的な朝焼けに感動していた数分後、朝日が顔を出し始めました。(2016年1月13日6時51分撮影)。
  • 朝焼け4.JPG

  • ☆今年の那須高原は、暖冬のため雪が少なく、那須連峰の山々は一部しか雪に覆われていませんでした。(2016年1月13日撮影)。
  • 朝焼け5.JPG

  • ☆那須岳の主峰で日本百名山の一つの茶臼岳1,915メートル。雪が少なく、山肌が見えています。
  • 朝焼け6.JPG





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2016.01.24 07:15:33
    コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    X
    Design a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: