しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

菜園ニュース:夏実… New! ★黒鯛ちゃんさん

外泊し長居植物園へ… New! だいちゃん0204さん

山の会 湘南・大磯… New! himekyonさん

50日ぶりの小さな庭 hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.02.02
XML
カテゴリ: 園芸植物
☆暖冬とは言え、最近は雪の予報があるなど、上空の寒気による寒さが続いています。そんな中でも、庭では花の芽が顔を出し伸びてきました。これは、シャクヤクの芽です。毎年、白い花を咲かせるのですが、今年はどうでしょうか。
  • シャクヤク.JPG

  • ☆こちらはスイセンです。花の中央の副花冠が大きい大杯スイセンで、副花冠の縁の赤が鮮やかな花です。
  • スイセン1.JPG

  • ☆30年前に買った3個のスイセンの球根が分球を重ね、最近では数百の花が咲きます。もう少したつと、花の蕾が成長して葉の間から顔を出してきます。
  • スイセン2.jpg

  • ☆こちらは、フクジュソウの芽です。2週間以上前から芽を出したのですが、寒さのため大きくなりません。
  • フクジュソウ1.JPG

  • ☆フクジュソウの芽を上から見ると、花の蕾が見えるようです。
  • フクジュソウ2.JPG





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2016.02.02 05:25:25
    コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    Design a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: