しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

菜園ニュース:夏実… New! ★黒鯛ちゃんさん

外泊し長居植物園へ… New! だいちゃん0204さん

山の会 湘南・大磯… New! himekyonさん

50日ぶりの小さな庭 hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.08.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
☆6月16日、東京都八王子市の高尾山に植物観察(13回目)に行きました。その内容を紹介しています。キノコのウスタケです。(2019年6月16日撮影)。
  • ウスタケ01.jpg

☆ウスタケは、ラッパタケ科ラッパタケ属の菌類です。針葉樹の菌根菌で、単生または散生するそうです。モミやマツなど針葉樹外生根と関係を持っているので、針葉樹林に多く見られるそうです。
  • ウスタケ02.jpg

☆ウスタケ(臼茸)の名は、子実体がラッパ型で臼のように口が開くことに由来します。別名はラッパタケです。
  • ウスタケ03.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.24 06:31:55
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: