しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

我家で咲く花たち!… New! だいちゃん0204さん

モリアオガエルの卵塊 New! himekyonさん

50日ぶりの小さな庭 hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.05.19
XML
カテゴリ: 樹木
☆植物観察のために遠出することもできないので、引き続きウォーキングコースの玉川上水緑道で見かけた植物を紹介します。ノイバラの花です。
  • ノイバラ01.jpg

  • ☆ノイバラは、北海道から九州の原野や林縁などに生えるバラ科バラ属の落葉小木です。高さは、2メートルほどになります。
  • ノイバラ02.jpg

  • ☆ノイバラの葉は互生で、小葉が3~4対の奇数羽状複葉です。
  • ノイバラ03.jpg

  • ☆ノイバラの花期は5~6月で、枝先の円錐花序に白い花を多数つけます。
  • ノイバラ04.jpg

  • ☆ノイバラの花は直径が約2センチ、花弁は5個、雄蕊は多数、雌蕊は花の中央に突き出しています。
  • ノイバラ05.JPG

  • ☆ノイバラ(野茨)の名は、野に咲く茨(刺のある植物の意味)から。別名はノバラ(野薔薇)で、「野薔薇」と書いて「ノイバラ」と読む場合もあります。
  • ノイバラ06.jpg

  • ☆ノイバラの花言葉は、「素朴な可愛らしさ」「素朴な愛」「才能」「詩」などです。野で咲いている姿からは、「素朴な可愛らしさ」がふさわしいように思いました。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2020.05.19 05:59:37
    コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    Design a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: