衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

ANA 羽田→福岡 New! Sakura585さん

5/17-3:茨城県・水… New! 天地 はるなさん

あじさい散歩 りぃー子さん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2021.12.05
XML
カテゴリ: 園芸
​​​ センペルビウム紫牡丹が解体




葉っぱはまだ瑞々しく肉厚ですが、解体している

ところを見ますと、 根腐れ だと思われます。

ジャンプして生まれた新コロニーなので、

さほど株は密集しておらず、陽当たりも水捌けも

良いため、どうしてなのかは分かりません


こういうときは、だいたいいつも分からないこと



殆どのことは理解している気になっているだけで、

自然の摂理に適う訳もなく、その実、理解するには

遠く及ばないことが殆どなのではないかと思います。




他に無いか探したところ、本体の大きなコロニーでも

端の方に 解体の跡がありました ・・・。

こちらは葉が随分とばらけています。




センペルビウムは葉っぱだけでも発根して

生き延びることができるので、触らず放置して

様子をみます。

さすがにこの時期に発根するかと言われると、




いろいろなことが起きるセンペル君ですが、

今年は花が同時に4つもついたせいか、コロニーに

衰えのようなものを感じます。

自分の僅かな経験では何が正解なのか分かりませんが、

なんだかんだで10年以上の付き合いになるので、




出来ることは何でもやっていこうと思います。






↓楽天トラベルからJALを購入すると マイルが1%付きます



メリーマイヤー ぬいぐるみ Sサイズ テディベア パンダ うさぎ キリン ぞう 男の子 女の子 ベビー 赤ちゃん ギフト 出産祝い 誕生祝い プレゼント mary meyer Putty Bear マリーメイヤー レディース【レ15】


【ふるさと納税】10-68 オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)


【ふるさと納税】※12月19日決済分まで年内お届け保証※《新物》北海道海鮮紀行いくら ふるさと納税 いくら (醤油味) 【1kg(250g×4)】


ブランケット パティ ナーサリーハウンド【Mary Meyer】メリー マイヤー メアリー マイヤー ぬいぐるみ ヌイグルミ 手触りふわふわ 犬 いぬ イヌ かわいい プレゼント ギフト 誕生日 こども 子ども 赤ちゃん ベビー 出産祝い 正規品 #42675


【ネコポス送料無料】 ヒマラヤ岩塩 ローズソルト 1kg パウダータイプ 【スプーン/レシピ/選べるプレゼント付き!/セット】【天然岩塩100%/入浴剤/バスソルト/アロマ/ギフト】 ​​


【anan掲載】 Enich agent バスピロー 洗濯ネット付 洗濯可能 ホワイト 送料無料 お風呂枕 おふろまくら


[送料無料]アーモンド 1kg(1gあたり約1.34円) 1kg復活! USエクストラNo.1等級 ノンパレル 産地直輸入 素焼き煎りたて!追跡可能 工場直販 防災食品 非常食 保存食 備蓄食 常備食


スーパーSALE【10%OFF】腕時計 ベルト HIRSCH ヒルシュ Pure Caoutchouc ピュア カウチューク ラバー ゴム 18mm 20mm 22mm 24mm ブラック ブルーイエロー オレンジ ホワイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.05 00:35:44
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:多肉センペルビウムの株が自然解体されてしまいました・・・(12/05)  
pgion14  さん



花がたくさんつくとやはり体力低下するのですかねぇ〜
植物の元気がないと気がかりですよね〜

葉っぱだけでも発根する程生命力が強いのですからたとえ1株しか残らなくてもまたどんどん増えるんじゃないかと思います〜

うちのパパイヤはもう枯れてしまいましたが
原因がイマイチ掴めてないんです〜涙
バナナの子株も出る度に鉢に植えてみましたが100%失敗しています〜泣
(2021.12.05 21:13:12)

Re:多肉センペルビウムの株が自然解体されてしまいました・・・(12/05)  
富樫 百 さん
こんばんは。

紫牡丹 心配ですね。

植物も開花ってパワー使うのかもしれませんね・・。

うちにエアープランツも数種類ありますが、大きくなるものもあれば、株は増えるけどなかなか大きくならない品種もあります。調べたら「(エアープランツは?)1度開花した株は成長が止まる」(品種にもよるのかもしれませんが)とありました。
たしかに 花が綺麗に咲いていたものを購入してその株が大きくなりませんし 花も咲かなくなりました。

・・なかなか深いんですね。 (2021.12.06 19:31:10)

Re[1]:多肉センペルビウムの株が自然解体されてしまいました・・・(12/05)  
crocoDuck  さん
pgion14さんへ

こんばんは~
まったくもってそうなんです・・・気になって仕方ないんですT_T

耐寒性はかなり強いのを知っているんですが、今年の冬はいつもより弱っているから、耐えられない株が出てくるんじゃないか?
とか心配ばかりしています。


バナナの木も増やすのはそう簡単にいかないんですね・・バナナもメネデールとかで発根しやすくなりますかねぇ
(2021.12.06 20:53:12)

Re[1]:多肉センペルビウムの株が自然解体されてしまいました・・・(12/05)  
crocoDuck  さん
富樫 百さんへ

こんばんは。
4つもの花が同時に咲いたので、大きな代償を支払った感じですね・・・
開花の同時性は偶然だと思いますが、やっぱりこういった偶然でコロニーの形が変わったり、場合によっては弱い部分が淘汰されていくのでしょうか。
自然界は厳しいですね。

エアープランツは自分も好きで、流木や溶岩石と一緒に飾っていました。
一度だけ紫、赤、ピンクの驚くほど大きく綺麗な花をつけました。
どうしても欲しい!という人がいたので、プレゼントしたのですが、花が咲いたという話は聞かないのでもう咲かないのですかね。

本当に開花の仕組みは謎がいっぱいです。 (2021.12.06 20:59:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: