全2867件 (2867件中 1-50件目)
潘基文国連事務総長、異例の発言…安倍政権批判読売新聞によれば、韓国出身の潘基文(パンギムン)国連事務総長は26日、ソウルの外交省で記者会見し、日本の憲法改正論議を巡り、「正しい歴史(認識)が、良き国家関係を維持する。日本の政治指導者には深い省察と、国際的な未来を見通す展望が必要だ」と述べた。韓国政府の立場に同調した安倍政権批判と言え、国連事務総長の発言としては異例だ。発言は、「日本の平和憲法修正の動きに関する国連の立場」について答えたもの。潘事務総長はまた、日本が中韓と歴史や領土を巡り対立している現状に関し、「歴史について正しい認識を持つことが必要だ。そうしてこそ、他の国々から尊敬と信頼を受けるのではないか」と語った。韓国メディアは一連の発言を、「日本の右傾化の兆しを遠回しに批判した」(聯合ニュース)と大きく伝えている。 ◇大阪市長や前都知事などからナチスを肯定的に発言があったり、首相からは外国への軍隊派遣を可能にする憲法改正発言などに、欧米やアジア各国に不安視する雰囲気があるんでしょうね。ついしゃべってしまいました。(*^-^*)中国海軍の動きに自衛隊が過敏に反応しています。ちょっと心配ですね。
2013年08月27日
コメント(2)
NSA、国連本部でも盗聴か=内部会議の暗号解読―独誌報道時事通信によれば、ドイツ誌シュピーゲル(電子版)は25日、米中央情報局(CIA)の元職員、エドワード・スノーデン容疑者が所持する機密文書の内容として、米国家安全保障局(NSA)がニューヨークの国連本部でも盗聴活動を行っていたと報じた。同誌によると、NSAは2012年夏、国連のビデオ会議で使われる暗号の解読に成功。これによりビデオ会議の解析数が大幅に増え、その後の3週間近くの間に傍受件数は12から458になった。 ◇アメリカって国は本当にひどい国ですね。国連をも盗聴するなんて。NSAの職員にもっと内部告発してもらいたいですね。世界の自由と正義のために。そう思います。(^-^)
2013年08月26日
コメント(0)
イチローが日米通算4千安打 第1打席で偉業達成でも、アメリカ人が日米合わせての4000本安打って評価してくれるだろうか。産経新聞によれば、米大リーグ、ニューヨーク・ヤンキースのイチロー外野手(39)=本名・鈴木一朗=が21日(日本時間22日)、本拠地ヤンキースタジアムで行われたブルージェイズ戦の一回の第1打席でディッキーから三遊間を破る左前打を放ち、日米通算4千安打の偉業を達成した。20日の試合であと1本としていた。日本のプロ野球選手で4千安打をマークしたのは史上初。大リーグでは、通算4256安打の歴代最多記録を持つピート・ローズ(元レッズなど)と4189安打のタイ・カップ(元タイガースなど)の2人がマークしている。プロ22年目のイチローは、オリックスでの9年間で1278安打、13年目を迎えた大リーグではマリナーズ、ヤンキースで計2722安打を積み重ねた。偉業達成は通算2981試合目。39歳10カ月での到達は、タイ・カップの40歳7カ月を抜いて史上最速となった。初安打は「鈴木一朗」が登録名だったころの1992年7月12日、平和台球場でのダイエーvsオリックス戦18回戦で木村から。 イチローは愛知・愛工大名電高からドラフト4位でオリックスに入団。3年目の94年から7年連続で首位打者を獲得し、2001年にポスティングシステムでマリナーズに移籍した。04年、262安打でシーズン最多安打記録を84年ぶりに更新。08年には日米通算3000安打に到達。10年には大リーグ記録の10年連続200安打もマークした。 ◇4千本、4千本って浮かれているのは日本だけじゃないのか。アメリカ人からみれば、大リーグでの成績は2722本にすぎないのだから。これからは日本叩きの米マスコミにイチローが叩かれるのを杞憂しています。(/_\)
2013年08月22日
コメント(0)
経験の差が出た中国代表となでしこジャパン予備予選大会を勝ち抜いて女子東アジアカップ決勝大会に出場する中国女子代表と、大会3連覇を目指すなでしこジャパンには、歴然とした実力差があった。「中国は若い選手が多かったので、経験の違いがゲームの中で出たと思う。経験のある我々の選手が卒のないサッカーをした」と、なでしこジャパンの佐々木則夫監督が話したように、それは経験の差だと言える。2008年に自国開催で臨んだ北京五輪でベスト8という記録を残して以降、中国は世界大会の舞台から姿を消し、2011年女子W杯(ドイツ)、2012年ロンドン五輪への出場権を掴めなかった。それとは対照的に、2011年女子W杯で優勝、2012年ロンドン五輪で準優勝と、世界大会で結果を残してきたのが、なでしこジャパンだった。そして今、両者にはすでに一朝一夕では埋まらない大きな差が生じていた。序盤からパワフルなキック力を活かしてサイドチェンジを繰り返し、揺さぶりをかけようとした中国だが、なでしこジャパンは細かいポジショニング修正と緻密なマークの受け渡しで、一切隙を見せない。そして、挑戦者である中国と、タイトルホルダーであるなでしこジャパンの試合は、徐々になでしこジャパンのペースへとなっていった。35分、大儀見優季(チェルシーFC/イングランド)の巧みなパスを受けた安藤梢(1.FFCフランクフルト/ドイツ)が、ペナルティエリア内右から、右足で難しいコースにシュート。これが代表での約3年ぶりとなる得点となり、なでしこジャパンが先制した。■佐々木監督の思いきった決断の理由しかし、佐々木監督はその直後に思い切った決断をする。「10分くらい経った時から、安藤の走り方のバランスが気になっていた。交代させないでプレーを続けさせるという選択肢もあったが、怪我をしそうだなと思ったので、交代させた」と指揮官が説明した早めの選手交代によって、得点を挙げた直後の安藤に代えて、中島依美(INAC神戸レオネッサ)が投入された。すると、その中島が佐々木監督の期待に見事に応える。57分、ボランチの宮間あや(岡山湯郷Belle)から最前線の大儀見にボールが入ると、大儀見が得意のボールキープを見せ、空いたスペースに走り込んできた中島に優しくパス。中島は少しタイミングをずらして左足を振り抜くと、これが鮮やかにゴールネットを揺らし、中島にとっての代表初得点が生まれたのだった。「中島は右足でも左足でもシュートセンスがある選手。いいタイミングでボールを受けてゴールを決めてくれた。もし中島があれを決められなかったら、安藤(を代えないまま)の方がよかったんじゃないかと思われるところでしょうけど(笑)」試合後の記者会見場を沸かせた佐々木監督も、早い時間に投入した中島の得点には胸を撫で下ろしたのかもしれない。この中島の得点は、なでしこジャパンにとって、ただの1点以上に大きな意味をもたらす得点の形だったと言える。今年、なでしこジャパンが取り組んできた『縦に速い攻撃』の成功例とも言うべき得点の形が、これだった。■新しい得点の形に選手たちも手応えを感じている なでしこジャパンはこの中国戦も、前半から宮間、阪口夢穂(日テレ・ベレーザ)、熊谷紗希(オリンピック・リヨン/フランス)といった高いキック精度を持つ選手が、幾度となく最前線の大儀見をターゲットとしてロングフィートを送った。 大儀見の成功率の高いボールキープにより、度々ゴールまでは迫れたが、それが結果に結びついたのが、57分の中島の得点だった。 試合後には各選手が、この得点に関する手応えを口にした。「相手が攻めて来たボールを奪って、それを利用してすぐにカウンター気味に攻める。これが今日できたことで、選手にとっては自信になった」(大儀見)「ひとつ(中盤を)飛ばすようなパスや長いパスの意識は、常に持っている。今日みたいな縦に入るパスからのゴールで攻撃のバリエーションを増やすことができたと思う」(熊谷)ロングフィードのキッカー(=宮間)、それをキープしてゴール、またはいい体勢の選手に預けるレシーバー(=大儀見)、スペースを見付けて走り込むフィニッシャー(=中島)。最初のキックから得点に至るまでの形を、同じ絵を描けるほど練習で繰り返した成果が、東アジアカップの初戦で、早くも得点となって現れた。3連覇を目指し、フルメンバーで臨んだなでしこジャパンにとっては、手堅い無失点での勝ち点3。そして、新しい攻撃の形を模索するなでしこジャパンにとっても、今後の自信につながる大きな一勝だった。 ◇澤選手や鮫島選手などを欠いた新戦力は、大きな力を持っているんですね。これから古い選手が抜けても、大丈夫のようです。(^-^)
2013年07月22日
コメント(0)
マララさんの国連での演説全文パキスタンで昨年10月、女子が教育を受ける権利を訴えて武装勢力に頭を撃たれたマララ・ユスフザイさん(16)が12日午前(日本時間同日夜)、ニューヨークの国連本部で演説し、「すべての子どもに教育を受ける権利の実現を」と訴えた。元気な姿とともに、銃撃されても信念を曲げず、教育を受けられない子どものための活動を続けると世界にアピールした。朝日新聞デジタルが伝えた。12日はマララさんの16歳の誕生日。国連はマララさんの取り組みや銃撃後の不屈の精神をたたえて「マララ・デー」と名付け、世界各地の若者リーダーのほか、国連の潘基文事務総長、国連世界教育特使のブラウン前英首相らによる会合を企画したと共同通信は伝えている。マララさんの国連演説の全文(翻訳)を以下に掲載する。慈悲深く慈愛あまねきアッラーの御名において。 パン・ギムン国連事務総長、ブク・ジェレミック国連総会議長、ゴードン・ブラウン国連世界教育特使、尊敬すべき大人の方々、そして私の大切な少年少女のみなさんへ、アッサラーム・アライカム(あなたに平和あれ)。今日、久しぶりにこうしてまたスピーチを行えてとても光栄です。このような尊敬すべき人たちと共にこのような場にいるなんて、私の人生においても、とてもすばらしい瞬間です。そして、今日、私が故ベナジル・ブット首相のショールを身にまとっていることを名誉に思います。どこからスピーチを始めたらいいでしょうか。みなさんが、私にどんなことを言ってほしいのかはわかりません。しかしまずはじめに、我々すべてを平等に扱ってくれる神に感謝します。そして、私の早い回復と新たな人生を祈ってくれたすべての人たちに感謝します。私は、みなさんが私に示してくれた愛の大きさに驚くばかりです。世界中から、温かい言葉に満ちた手紙と贈り物をもらいました。それらすべてに感謝します。純真な言葉で私を励ましてくれた子どもたちに感謝します。祈りで私を力づけてくれた大人たちに感謝します。私の傷を癒し、私に力を取り戻す手助けをしてくれたパキスタン、イギリス、アラブ首長国連邦の病院の看護師、医師、そして職員の方々に感謝します。国連事務総長パン・ギムン氏のGlobal Education First Initiative(世界教育推進活動)と国連世界教育特使ゴードン・ブラウン氏と国連総会議長ブク・ジェレミック氏の活動を、私は全面的に支持します。みなさんのたゆまないリーダーシップに感謝します。みなさんはいつも、私たち全員が行動を起こすきっかけを与えてくれます。親愛なる少年少女のみなさんへ、つぎのことを決して忘れないでください。マララ・デーは私一人のためにある日ではありません。今日は、自分の権利のために声を上げる、すべての女性たち、すべての少年少女たちのためにある日なのです。何百人もの人権活動家、そしてソーシャルワーカーたちがいます。彼らは人権について訴えるだけではなく、教育、平和、そして平等という目標を達成するために闘っています。何千もの人々がテロリストに命を奪われ、何百万もの人たちが傷つけられています。私もその1人です。そして、私はここに立っています。傷ついた数多くの人たちのなかの、一人の少女です。私は訴えます。自分自身のためではありません。すべての少年少女のためにです。私は声を上げます。といっても、声高に叫ぶ私の声を届けるためではありません。声が聞こえてこない「声なき人々」のためにです。それは、自分たちの権利のために闘っている人たちのことです。平和に生活する権利、尊厳を持って扱われる権利、均等な機会の権利、そして教育を受ける権利です。親愛なるみなさん、2012年10月9日、タリバンは私の額の左側を銃で撃ちました。私の友人も撃たれました。彼らは銃弾で私たちを黙らせようと考えたのです。でも失敗しました。私たちが沈黙したそのとき、数えきれないほどの声が上がったのです。テロリストたちは私たちの目的を変更させ、志を阻止しようと考えたのでしょう。しかし、私の人生で変わったものは何一つありません。次のものを除いて、です。私の中で弱さ、恐怖、絶望が死にました。強さ、力、そして勇気が生まれたのです。私はこれまでと変わらず「マララ」のままです。そして、私の志もまったく変わりません。私の希望も、夢もまったく変わっていないのです。親愛なる少年少女のみなさん、私は誰にも抗議していません。タリバンや他のテロリストグループへの個人的な復讐心から、ここでスピーチをしているわけでもありません。ここで話している目的は、すべての子どもたちに教育が与えられる権利をはっきりと主張することにあります。すべての過激派、とりわけタリバンの息子や娘たちのために教育が必要だと思うのです。私は、自分を撃ったタリバン兵士さえも憎んではいません。私が銃を手にして、彼が私の前に立っていたとしても、私は彼を撃たないでしょう。 これは、私が預言者モハメッド、キリスト、ブッダから学んだ慈悲の心です。 これは、マーティン・ルーサー・キング、ネルソン・マンデラ、そしてムハンマド・アリー・ジンナーから受け継がれた変革という財産なのです。 これは、私がガンディー、バシャ・カーン、そしてマザー・テレサから学んだ非暴力という哲学なのです。 そして、これは私の父と母から学んだ「許しの心」です。 まさに、私の魂が私に訴えてきます。「穏やかでいなさい、すべての人を愛しなさい」と。親愛なる少年少女のみなさん、私たちは暗闇のなかにいると、光の大切さに気づきます。私たちは沈黙させられると、声を上げることの大切さに気づきます。同じように、私たちがパキスタン北部のスワートにいて、銃を目にしたとき、ペンと本の大切さに気づきました。「ペンは剣よりも強し」ということわざがあります。これは真実です。過激派は本とペンを恐れます。教育の力が彼らを恐れさせます。彼らは女性を恐れています。女性の声の力が彼らを恐れさせるのです。 だから彼らは、先日クエッタを攻撃したとき、14人の罪のない医学生を殺したのです。 だから彼らは、多くの女性教師や、カイバル・パクトゥンクワやFATA(連邦直轄部族地域/パキスタン北西部国境地帯)にいるポリオの研究者たちを殺害したのです。 だから彼らは、毎日学校を破壊するのです。 なぜなら、彼らは、私たちが自分たちの社会にもたらそうとした自由を、そして平等を恐れていたからです。そして彼らは、今もそれを恐れているからです。私たちの学校にいた少年に、あるジャーナリストがこんなことを尋ねていたのを覚えています。「なぜタリバンは教育に反対しているの?」。彼は自分の本を指さしながら、とてもシンプルに答えました。「タリバンはこの本の中に書かれていることがわからないからだよ」彼らは、神はちっぽけで取るに足りない、保守的な存在で、ただ学校に行っているというだけで女の子たちを地獄に送っているのだと考えています。テロリストたちは、イスラムの名を悪用し、パシュトゥン人社会を自分たちの個人的な利益のために悪用しています。パキスタンは平和を愛する民主的な国です。パシュトゥン人は自分たちの娘や息子に教育を与えたいと思っています。イスラムは平和、慈悲、兄弟愛の宗教です。すべての子どもに教育を与えることは義務であり責任である、と言っています。親愛なる国連事務総長、教育には平和が欠かせません。世界の多くの場所では、特にパキスタンとアフガニスタンでは、テロリズム、戦争、紛争のせいで子どもたちは学校に行けません。私たちは本当にこういった戦争にうんざりしています。女性と子どもは、世界の多くの場所で、さまざまな形で、被害を受けています。インドでは、純真で恵まれない子どもたちが児童労働の犠牲者となっています。ナイジェリアでは多くの学校が破壊されています。アフガニスタンでは人々が過激派の妨害に長年苦しめられています。幼い少女は家で労働をさせられ、低年齢での結婚を強要されます。貧困、無学、不正、人種差別、そして基本的権利の剥奪――これらが、男女共に直面している主な問題なのです。親愛なるみなさん、本日、私は女性の権利と女の子の教育という点に絞ってお話します。なぜなら、彼らがいちばん苦しめられているからです。かつては、女性の社会活動家たちが、女性の権利の為に立ち上がってほしいと男の人たちに求めていました。 しかし今、私たちはそれを自分たちで行うのです。男の人たちに、女性の権利のために活動するのを止めてくれ、と言っているわけではありません。女性が自立し、自分たちの力で闘うことに絞ってお話をしたいのです。親愛なる少女、少年のみなさん、今こそ声に出して言う時です。そこで今日、私たちは世界のリーダーたちに、平和と繁栄のために重点政策を変更してほしいと呼びかけます。 世界のリーダーたちに、すべての和平協定が女性と子どもの権利を守るものでなければならないと呼びかけます。 女性の尊厳と権利に反する政策は受け入れられるものではありません。私たちはすべての政府に、全世界のすべての子どもたちへ無料の義務教育を確実に与えることを求めます。 私たちはすべての政府に、テロリズムと暴力に立ち向かうことを求めます。残虐行為や危害から子どもたちを守ることを求めます。 私たちは先進諸国に、発展途上国の女の子たちが教育を受ける機会を拡大するための支援を求めます。 私たちはすべての地域社会に、寛容であることを求めます。カースト、教義、宗派、皮膚の色、宗教、信条に基づいた偏見をなくすためです。女性の自由と平等を守れば、その地域は繁栄するはずです。私たち女性の半数が抑えつけられていたら、成し遂げることはできないでしょう。私たちは世界中の女性たちに、勇敢になることを求めます。自分の中に込められた力をしっかりと手に入れ、そして自分たちの最大限の可能性を発揮してほしいのです。親愛なる少年少女のみなさん、私たちはすべての子どもたちの明るい未来のために、学校と教育を求めます。私たちは、「平和」と「すべての人に教育を」という目的地に到達するための旅を続けます。誰にも私たちを止めることはできません。私たちは、自分たちの権利のために声を上げ、私たちの声を通じて変化をもたらします。自分たちの言葉の力を、強さを信じましょう。私たちの言葉は世界を変えられるのです。なぜなら私たちは、教育という目標のために一つになり、連帯できるからです。そしてこの目標を達成するために、知識という武器を持って力を持ちましょう。そして連帯し、一つになって自分たちを守りましょう。親愛なる少年少女のみなさん、私たちは今もなお何百万人もの人たちが貧困、不当な扱い、そして無学に苦しめられていることを忘れてはいけません。何百万人もの子どもたちが学校に行っていないことを忘れてはいけません。少女たち、少年たちが明るい、平和な未来を待ち望んでいることを忘れてはいけません。無学、貧困、そしてテロリズムと闘いましょう。本を手に取り、ペンを握りましょう。それが私たちにとってもっとも強力な武器なのです。1人の子ども、1人の教師、1冊の本、そして1本のペン、それで世界を変えられます。教育こそがただ一つの解決策です。エデュケーション・ファースト(教育を第一に)。ありがとうございました。 ◇これが全文です。
2013年07月18日
コメント(0)
九州から東海で一斉に梅雨明けウェザーマップによれば、気象庁は、今日8日午前、九州南部・北部、四国、中国、近畿、東海地方が梅雨明けしたとみられると発表した。 九州南部 平年より6日、昨年より15日早い 九州北部 平年より11日、昨年より15日早い 四国 平年より10日、昨年より9日早い 中国 平年より13日、昨年より9日早い 近畿 平年より13日、昨年より8日早い 東海 平年より13日、昨年より15日早い太平洋高気圧が強まって梅雨前線を北へ押し上げたため、この先は夏空が広がり、気温の高い日が多くなる。ただ、今週後半は再び梅雨前線が近づき、南海上の台風7号の影響で湿った空気も流れ込みやすくなるため、突然の強い雨に対しては注意が必要だ。これで、梅雨明けの発表がまだないのは北陸、東北南部、東北北部となる。なお、北海道は梅雨入り梅雨明けの発表はない。 ◇やはり今年は梅雨明けが早かったですね。祇園祭も晴天の下で行われるようです。ただ、暑いのが気がかりです。(/_\)
2013年07月08日
コメント(0)
揺らめく炎に豊作祈願棚田に幻想的な光の筋を描き出す中山地区の虫送り 香川県小豆島町中山香川新聞によれば、日本の棚田百選の一つに選ばれている香川県小豆島町中山の千枚田で6日夜、火で虫を追い出し豊作を願う「虫送り」(同実行委主催)が行われ、長い光の筋が田園地帯に描かれた。 中山地区の虫送りは、1999年に半世紀ぶりに行われたが、大雨などで2004年以降は途絶えていた。復活したのは10年に映画「八日目の蝉(せみ)」の撮影で再現されたのがきっかけで、翌11年に実行委を立ち上げて7年ぶりに行い、以来毎年続けている。 この日は地元の親子連れや飛び入りの観光客ら約700人が参加。雨で20分ほど遅れて午後7時前に、小豆島霊場44番札所湯舟山で五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈願した後、火手(ほて)と呼ばれる松明(たいまつ)を手に二手に分かれて出発した。 参加者らは「灯(とも)せ、灯(とも)せ」と声を掛けながら、青々とした水田に揺らめく炎をかざし春日神社までの約500メートルのあぜ道を行進。波形模様を描く棚田に光が連なり、幻想的な光景が広がった。小豆島での虫送りは土庄町肥土山地区でも「半夏生(はんげしょう)」の日に行われている。 ◇棚田に”虫送り”の炎・・。日本のふる里らしい風景ですね。美しいふる里。いなごがよりつかないでほしいものです。(*^0^*)
2013年07月07日
コメント(0)
揺らめく炎に豊作祈願棚田に幻想的な光の筋を描き出す中山地区の虫送り=香川県小豆島町中山日本の棚田百選の一つに選ばれている香川県小豆島町中山の千枚田で6日夜、火で虫を追い出し豊作を願う「虫送り」(同実行委主催)が行われ、長い光の筋が田園地帯に描かれた。 中山地区の虫送りは、1999年に半世紀ぶりに行われたが、大雨などで2004年以降は途絶えていた。復活したのは10年に映画「八日目の蝉(せみ)」の撮影で再現されたのがきっかけで、翌11年に実行委を立ち上げて7年ぶりに行い、以来毎年続けている。 この日は地元の親子連れや飛び入りの観光客ら約700人が参加。雨で20分ほど遅れて午後7時前に、小豆島霊場44番札所湯舟山で五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈願した後、火手(ほて)と呼ばれる松明(たいまつ)を手に二手に分かれて出発した。 参加者らは「灯(とも)せ、灯(とも)せ」と声を掛けながら、青々とした水田に揺らめく炎をかざし春日神社までの約500メートルのあぜ道を行進。波形模様を描く棚田に光が連なり、幻想的な光景が広がった。小豆島での虫送りは土庄町肥土山地区でも「半夏生(はんげしょう)」の日に行われている。 ◇虫に大切な米を食われぬように「虫送り」などをしたのですね。農家の苦労は、ひでりや大雨など、いろいろあるんですね。子どもたちにご飯を大切に食べるように指導したいものです。(*^o^*)
2013年07月07日
コメント(0)
佐々木監督「澤と宮間には戦う意欲を」ニュージーランド戦 メンバー発表 スポーツナビによれば、日本サッカー協会は13日、都内のJFAハウスで会見を開き、20日にベストアメニティスタジアム(佐賀)で開催される国際親善試合・ニュージーランド女子代表戦に臨む、サッカー日本女子代表(なでしこジャパン)のメンバー25名を発表した。若手中心のメンバー構成だったアルガルベカップで、招集を見送られていた澤穂希や宮間あやらベテラン選手が復帰。アルガルベカップに出場したメンバーでは、川澄奈穂美や大儀見優季らが選出され、負傷した鮫島彩や田中陽子らが外れた。佐々木則夫監督は「今回は結果を重視する。澤や宮間らはワールドカップ(W杯)、五輪で達成感があるなか、どれだけ新しいチャレンジできるかを確認したい」と、今回の選出理由を語り、「この25名を欧州遠征では18名に絞る」とさらにメンバーを厳選する意向を明らかにした。なでしこジャパンは、20日にニュージーランドと対戦した後に渡欧し、26日にイングランド、29日にドイツと対戦する。欧州遠征メンバーの18名はニュージーランド戦の翌日の21日に発表される。<メンバー発表>GK:福元美穂(岡山湯郷Belle)、天野実咲(ベガルタ仙台レディース)、海堀あゆみ(INAC神戸レオネッサ)、 山根恵里奈(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)DF:岩清水梓(日テレ・ベレーザ)、有吉佐織(日テレ・ベレーザ)、田中明日菜(INAC神戸レオネッサ)、宇津木瑠美(モンペリエHSC/フランス)、坂井優紀(ベガルタ仙台レディース)、渡辺彩香(INAC神戸レオネッサ)、長船加奈(ベガルタ仙台レディース)、熊谷紗希(1.FFCフランクフルト/ドイツ)MF:澤穂希(INAC神戸レオネッサ)、安藤梢(1.FFCフランクフルト/ドイツ)、宮間あや(岡山湯郷Belle)、川澄奈穂美(INAC神戸レオネッサ)、上尾野辺めぐみ(アルビレックス新潟レディース)、阪口夢穂(日テレ・ベレーザ)、木龍七瀬(日テレ・ベレーザ)、山崎円美(アルビレックス新潟レディース)、中島依美(INAC神戸レオネッサ)FW:大野忍(オリンピック・リヨン/フランス)、大儀見優季(1.FFCトリビューネ・ポツダム/ドイツ)、高瀬愛実(INAC神戸)、岩渕真奈(TGS1899ホッフェンハイム/ドイツ) ◇いよいよなでしこメンバーを発表しましたね。鮫島選手など故障者は外れましたが、このメンバーでこれから戦っていくようです。試合が楽しみです。頑張れ!なでしこ!(0-0)
2013年06月14日
コメント(0)
米国務省、橋下氏発言公式に非難沖縄タイムスによれば、米国務省のサキ報道官は16日の記者会見で、日本維新の会の橋下徹共同代表の従軍慰安婦に関する発言について「言語道断で侮辱的」と異例の強い表現で非難した。橋下氏の発言を米政府当局者が公式の場で正面から批判したのは今回が初めて。サキ報道官は、橋下氏の発言は「もちろん認識している」とした上で、「当時、性的目的で女性たちが人身売買されたことは嘆かわしく、深刻で重大な人権侵害であることは明白」と批判。「被害者に対して心から同情を申し上げる」と述べ、日本が慰安婦問題など過去の問題について「隣国との取り組みを継続し、前進可能な関係を構築するよう望む」と強調した。同報道官の発言は、橋下氏が慰安婦制度があったのは日本だけではなく、日本のみが非難されるのは不公平だとの主張について、米政府として見解を求められたのに答えた。 ◇欧米に居住する人は、橋下市長発言に対する世界の反応は厳しく、各新聞で批判記事が掲載されていると言っています。なかなかこの”火”は消えないようですね。それどころか、燎原の火の如く、燃え広がっています。政治家に向いていないタレントが偶然に知事に当選し、人気に便乗して日本政界をかきまぜただけのこと。倫理も道徳も持ち合わせていない人だった。かわいそうにね・・。(/_\)
2013年05月18日
コメント(0)
「活断層」で敦賀2号廃炉濃厚 原発専門の原電、極めて厳しい局面に福井新聞によれば、 原子力規制委員会の調査団が15日、敦賀原発2号機(福井県敦賀市)直下を走る破砕帯(断層)は「耐震設計上考慮する活断層」とする報告書をまとめ、同機の廃炉が現実味を帯びてきた。日本原電は保有する残りの2基、敦賀1号機と東海第2原発(茨城県)も再稼働の見通しが立っていない。同社の経営は極めて厳しい局面を迎え、「敦賀の破砕帯を乗り越えていかなければ次はない」(増田博副社長)と悲壮感が漂っている。 日本原電は大手電力9社などが出資する原発専門の発電会社で、原子力以外の発電設備はない。運転開始から43年を超える敦賀1号機は2016年までしか運転しない予定の上、7月に施行される新規制基準をクリアするにはフィルター付きベントなどの設置が必要。東海第2原発は地元自治体が再稼働に反対している。 3基の原発の長期停止は経営を圧迫している。4月が期限だった1040億円の借入金は、原電から電気を買っていた関西電力など電力4社が債務保証することで、ようやく銀行は借り換えに応じた。 原電の経営が行き詰まれば業界全体に大きな影響を及ぼす。40年の運転を前提に積み立てている3基の廃炉費用は約400億円不足。「“突然死”はまずい。(廃炉の積立金不足などが)一気に来たら電力業界は持たない」。原電の大株主である電力会社幹部は危機感を募らせる。 電気事業連合会の八木誠会長(関電社長)は「(敦賀原発が)設置許可を受けた経緯などを踏まえ、国とも協議する」と政府に廃炉支援を求める考えを示し、原電の濱田康男社長も「そういうことも含めて検討するかもしれない」と否定していない。 原電の経営は受電契約を結ぶ電力5社が支払う年間1千数百億円の「基本料金」が“命綱”だ。調査を継続し廃炉をめぐる判断が当面保留となれば、原電は一定の収入が確保できる。収益性が低下した設備の価値を損失として計上する減損処理も当面必要ないとされ、経営危機が一気に表面化する可能性は低い。 ただ、火力発電に伴う燃料費の増大で経営が悪化している電力各社も余力は乏しい。再稼働に向け、新規制基準に適合させるための費用負担も大きく、2013年度から原電に支払う基本料金を大幅に減額した。 敦賀2号機に社運を懸ける原電は「調査団の結論は科学的根拠の説明がなされていない」とする公開質問状や、審議の進め方に問題があるとする抗議文書などを再三にわたり提出してきた。4月には「個人的な意見」「公正さ、中立性を欠く運営」と、規制委の島崎邦彦委員長代理を強く批判する文書を突きつけた。 原電側の不満は「調査データが正面から議論されていない」という点にある。昨年12月に開かれた1回目の評価会合で規制委の田中俊一委員長が「今のままでは(敦賀2号機の)再稼働の安全審査はとてもできない」と明言して以降、「データを出しても出してもはねられてしまっている」(濱田社長)状況だからだ。 調査団は新たな知見が得られれば評価を見直す姿勢を示す一方、報告書には「追加調査などで活動性を否定する客観的なデータをそろえることが必要」と明記している。原電は6月末まで追加調査を行い反論する予定。「われわれとしてはデータを積み上げていくしかない」。幹部の一人は静かに語った。 ◇大体、原子力発電所を最初に作る時に立地を徹底的に調べる筈です。そのときの報告書には、はっきり「活断層などはない」と書かれていたはずです。それが今頃になって発見されるなんて、最初の報告書を出した学者、専門家は何をしていたのでしょう。結局、”カネ”の威力に負け、電力会社に好都合な、いい加減な報告書を出していたとしか思えませんね。この学者、専門家の責任も明らかにしたいものです。(0-0)
2013年05月16日
コメント(0)
カトパン慰留に年収3000万円保証東スポによれば、 フジテレビの大人気女子アナ、カトパンこと加藤綾子アナ(27)の勢いが止まらない。ついにはフジが6月の人事異動で開局史上、最年少の管理職に登用するという。 「カトパンは27歳ですがアナウンス部の上級主任に抜てきされます。普通、その役職になるのは35歳以上。異例のスピード出世ですよ。将来のアナウンス部長の椅子は約束されたも同然です」(フジ関係者) いまやフジは視聴率争いで日テレに抜かれ、テレ朝にも追い抜かれ、ついに3番手に転落。目下、絶不調の番組編成を見直している真っ最中だ。本来ならいくら人気アナといってもカトパンを出世させる余裕などないはずだが…。 「実はカトパンは最近まで真剣にフリー転身を考え、とんねるずの事務所か、夏目三久が所属する大手プロへの移籍で悩んでいた。原因は仕事量に対するギャラ。あれだけ露出しても年収は1700万円弱。他局に比べれば良い方ですが、働いていない同期も似たような金額なのが不満なんです。明石家さんま、とんねるず、志村けんら大御所のご指名が入るため、簡単に休めないんです。もちろん、局としては今カトパンに辞められたら大変なことになる。上級主任にして、年収3000万円を保証するということです」(関係者) カトパンの特進は局に慰留するための苦肉の策のようだ。「上級主任になれば先輩からあれこれ文句も言われないし、雑用も入らなくなる。レギュラーをこなしていれば会社にいなくても大丈夫。精神的にはかなり楽になる」(事情通) もっとも「カトパンならフリーになれば年収1億円は稼げる」という芸能プロはいくらでも存在する。本人がいつフリー転身を決断するかも見ものだ。 ◇テレビの人気ものってすごいですね。年収1億ですか。27歳でも普通のアナで1700万円。夢のような職場です。(^-^)
2013年02月10日
コメント(3)
バブル期来の日本株連騰、安倍政権信じ9週続伸-海外勢余力ヤフーニュース・ブルームバーグによれば、日本株市場で、TOPIXが週間ベースでバブル経済絶頂期の1989年12月以来の連騰劇を演じている。主要国の金融緩和を受け余剰資金が世界のマーケットに滞留する中、次元の違う経済政策を標榜、日本再生へ導こうとする安倍晋三政権の可能性を信じ、海外投資家の資金が東京に舞い戻ってきた。. 安倍新政権の大胆な金融緩和や財政出動、いわゆる「アベノミクス」への期待で、前政権が衆院解散を決めた昨年11月2週からことし1月2週までTOPIXは9週連続高、その間に23%上げた。6%台の上昇率にとどまった米S&P500種株価指数、ストックス・ヨーロッパ600指数を大きくしのぎ、日本株評価の動きが鮮明になっている。 4月の日本銀行総裁人事、7月の参院選、年後半には来年の消費税増税を控えた駆け込み需要発生の可能性と、途切れない国内イベントが市場参加者らの強気な見方の底流にある。また、世界経済の循環的な回復、企業収益の改善期待なども相場の押し上げ要因となってきており、足元でゴールドマン・サックス証券、野村証券などストラテジストの間で日本株見通しを引き上げる動きが相次ぐ。 JPモルガン証券のイェスパー・コール株式調査部長は、安倍首相は就任後の1カ月以内で緊急経済対策を閣議決定するなど、「口だけではなく、行動で示している」と指摘。世界の投資家が日本株に収益機会を感じ取り、「グローバルマネーが流入している」と話す。 安倍首相は昨年12月26日の就任以降、急ピッチで景気支援策を打ち出し、前週末11日の閣議で政府は国費10.3兆円、事業規模20.2兆円に上る緊急経済対策を決定した。また、安倍首相の求めに応じる形で、日本銀行は21、22日に開く金融政策決定会合で、中長期的な目標として2%の物価目標を導入する予定だ。▼欧米しのぐ増益率予想に安心も 主要国・地域と比較した日本企業の収益成長期待も、投資家の買い安心感につながっている。ブルームバーグ・データによると、今後12カ月の東京証券取引所1部上場企業の1株利益成長率の予想はプラス56%。一方、米S&P500種企業の成長率は13%、香港ハンセン指数企業は6.8%にとどまる見込みだ。▼バブル期来の日本株連騰、安倍政権信じ9週続伸-海外勢余力パインブリッジ・インベストメンツの前野達志執行役員は、「企業はこれまで収益力強化に努め、バランスシートも強くなっている」と言う。経営者のグローバル経済の見通しが改善し、円安基調もこのまま続けば、「企業の設備投資が拡大し、経済成長が加速する好循環に入る可能性もある」との認識を示した。 米国や中国経済の回復期待も、日本株を支援している。米国は、住宅市況と雇用環境が改善基調にあるほか、2011年以降、低下基調にあった米供給管理協会(ISM)の製造業指数は足元で底打ちの兆しを見せる。英HSBCホールディングスとマークイット・エコノミクスが発表した12月の中国の製造業購買担当者指数(PMI)は51.5と、11年5月来の高水準となった。▼海外機関投資家多くは乗り遅れ 日本株上昇を主導してきた海外投資家の資金流入は数字にも表れ、東証が公表する昨年12月月間の投資部門別売買動向(東証、大証、名証の1・2部合計)によると、海外勢は1兆5448億円買い越し、買越額は05年11月(1兆6445億円)以来、約7年ぶりの高水準に膨らんだ。 フィデリティ投信運用部の福田理弘インベストメントディレクターは、「これまでの上昇はスピード違反で、ヘッジファンドと異なり、小回りの利かない機関投資家の多くはまだ日本株を買えていない」と指摘する。ゴールドマン証の試算では、国際株式ファンドのベンチマークに対する日本株のアンダーウエート、約4%が解消された場合、海外勢から約5.3兆円の買いが期待できるという。 ただ、ここまで期待先行で上昇してきたことから、一部参加者の間では慎重な見方も出始めている。プルデンシャル・インベストメント・マネジメント・ジャパンの篠原慎太郎株式運用部長は、日銀が物価目標を導入しても「メッセージ効果はあるものの、インフレ期待が高まるかは懐疑的」と見ている。中国も、これまでのような高成長の可能性は低く、「全般的な環境として、世界経済は低成長が続く」と見通した。 ◇いよいよ”バブル”の時代に突入ですか。日本株ではすでにバブルが始まっていて、年末までには、65パーセントの上昇の見通しだと言う。さあ、どうなるやら、見物といきましょうか。(^-^)
2013年01月15日
コメント(0)
上場企業の希望・早期退職者募集、前年よりほぼ倍増の1万6779人東京商工リサーチは、2012年主な上場企業の希望・早期退職者募集状況の調査結果を発表した。 募集は11月7日現在で57社に達し、総募集人数は、日本電気、シャープ、ルネサスエレクトロニクスなど大手電機メーカーが募集に踏み切ったことで、前年よりほぼ倍増の1万6779人にのぼった。 2012年1月以降、希望退職者および早期退職者募集の実施を情報開示した上場企業は、具体的な内容を確認できた企業が57社判明し、前年の累計58社を上回る可能性を残している。 総募集人数(募集人数が不明な場合は応募人数をカウント)は、1万6779人を数え、すでに前年の1.9倍となった。募集人数が1万500人を超えたのは、リーマン・ショックの影響で、上場企業のリストラに拍車がかかった2009年の2万2950人以来、3年ぶり。 個別企業で募集人数が最も多かったのは、半導体大手のルネサスエレクトロニクスの5000人。次いで、日本電気の2393人、シャープの2000人、軽自動車の受託生産を行う八千代工業の771人、液晶パネル製造装置大手のアルバックの700人と続く。募集または応募人数が100人以上は23社を数えた。 業種別で、最も多かったのは電気機器の17社。次いで、小売6社、機械、金属製品、精密機器、情報・通信が各4社と続く。市場区分では、東証1部上場が最多の30社で、次に東証2部上場が12社、ジャスダック上場が7社の順だった。 2012年調査では、人員削減を計画しながら具体的内容が未公表のため本調査に集計されない上場大手メーカーや、非上場の子会社で希望退職を実施している企業も多く、人員削減の動きは広がりをみせている。大手上場メーカーの希望退職募集は、国内工場の閉鎖・縮小と一体になっているケースが多く、雇用の柱を失う地域では、早急な受け皿づくりを迫られている。 ◇今年も不景気でしたね。年を越せないない人がまた大幅にふえるようです。世界は不景気ですし、欧米もなかなか有効な手はみつからないようですね。中国では、驚くことに人手不足が起こっていて、企業は人を求めて海から離れて陸地の真ん中に工場を建設しているそうです。一人っ子政策の影響が出てきたようですね。もう安い労働力は中国にはなくなってしまったようです。いま、世界のハイエナ企業は、目がフィリピン、インドネシア、タイなどに向けられているようです。アフリカもターゲットになってるのでしょうね。来年はどんな年になるのでしょうね。(-0-)
2012年11月09日
コメント(0)
<スカイツリー>電波障害対策100億円 NHK・民放毎日新聞ニュースによれば、東京スカイツリーで想定以上の電波障害が判明した問題で、NHKと在京民放5社の放送事業者が、受信対策などで最大100億円を負担することが1日、放送関係者への取材で分かった。受信状況のサンプル調査では、マンションなどの集合住宅で10.5%、戸建てで11%の世帯がスカイツリーからの電波を正しく受信できなかったことも判明。アンテナで受信する世帯は関東広域で約700万世帯に上り、影響が広範囲に及ぶことが予想される。関東広域(約1750万世帯)をカバーする東京タワーから、スカイツリーへの電波塔機能移転のため、放送事業者は7~10月、試験電波によるサンプル調査を実施した。問題となるのは、ケーブルテレビ視聴世帯を除いた、アンテナで受信する世帯。集合住宅を対象に7月と9月の深夜に計2回行ったところ、回答のあった約1900世帯のうち、約200世帯で電波障害が発生。約140件はアンテナの向きなどの問題で、残りは電波の強弱を調整するブースターの問題だった。9、10月に計3回実施した戸建て住宅では、同じく約2700世帯のうち約300世帯で障害があった。 その結果を受けて、放送事業者が試算したところ、各家庭のアンテナ調整や交換など受信対策に約70億円、受信相談のためのコールセンター設置や広報などの費用に約30億円、計100億円の経費が新たにかかる見込みとなった。費用は放送局側が負担するという。 サンプル調査は深夜に実施されたため回答数が少なく、実態を詳細に把握するため、年明けにも、視聴者のより多い早朝や昼間に試験を実施する方向で検討している。民放の中にはCMへの影響を懸念する声も上がっている。早急に受信対策を万全にしたうえで、来春にも移転したい考えで、NHKは「ワンセグの受信状況改善や地震対策のために、一刻も早くスカイツリーに移転したい」としている。 ◇スカイツリーは高いだけに電波障害を発生させる件数も多いでしょうね。それにしても、100億円もかかるとは。ビックリですね。(^-^)
2012年11月02日
コメント(0)
被告の顔写真誤掲載、否定情報を軽視読売新聞ニュースによれば、兵庫県尼崎市の連続遺体遺棄・行方不明事件で、読売新聞は、角田(すみだ)美代子被告(64)(ドラム缶遺体事件の傷害致死罪などで起訴)の顔写真として別の方の写真を誤って掲載した経緯を検証した。 入手した写真を角田被告本人と判断して掲載したが、結果的に裏付けが不十分だった。 顔写真は1993年撮影の集合写真が原画で、本紙は10月22日に入手した。角田被告と付き合いがあった提供者は取材に、「角田被告で間違いない。当時はこんな顔だった」と話した。 本紙はさらに角田被告を知る人々に写真を示し、裏付け取材を重ねた。その結果、複数の知人が「間違いない」と断言。旧宅の近隣住民らも「こんな感じだった」「似ている」と答えたため、本人と判断して23日朝刊から掲載した。 ところが29日夜、事件に無関係の女性から「私の顔写真が使われている」との指摘が、弁護士を通じて本紙に寄せられた。 本紙は即刻、紙面やインターネットでの使用を全面的に差し止め、30日に女性に面会。女性は自身が写っている写真として、本紙が入手したものと同じ集合写真や、同時期に撮影されたスナップ写真を示した。 また角田被告の弁護人が同日、本紙の取材に「『自分ではない。集合写真が撮影された場にはいなかった』と言っている」と回答を寄せ、義妹の三枝子被告(事件の行方不明者らに関する窃盗罪で起訴)の弁護人も報道各社に「別人」と三枝子被告が話していることを明らかにした。 これらの事実を踏まえ、本紙は、女性が顔写真の人物に間違いないと判断、31日朝刊におわびを載せた。 取材の過程では、最近の姿しか知らない人々から「面変(おもが)わりしている」「違うのでは」といった声もあった。しかし本紙は、以前からの角田被告を知る複数の関係者が、間違いないと断言している点を過大に評価、明確に否定した人もいなかったため、角田被告の弁護人などから本人であるとの確証を得る作業を怠り、掲載してしまった。19年前の撮影であることを考えると、さらに慎重を期すべきだった。 山岸徹也・読売新聞大阪本社社会部長の話「誤って顔写真を掲載してしまった女性、ご家族、関係者の方々に、心からおわびいたします。読者の皆様にも、申し訳ない気持ちでいっぱいです。確認取材、掲載判断をさらに厳格にし、再発防止に努めます」 ◇ 他のメディアで間違った写真を使用したのは、毎日新聞、産経新聞(東京本社版)と複数の地方紙、共同通信、NHKのほか複数の民間放送。それぞれ30日夜~31日におわびや訂正を行い、共同通信も加盟社に写真の削除を求めた。毎日新聞と産経新聞(同)は11月1日朝刊でおわびを掲載する。 ◇昨日のテレビはこの写真の誤掲載のお詫びで埋めつくされたようだった。各社ともニュースの時間にはアナウンサーが頭を下げた。報道はよく注意しているはずでも、最後のひと押しがなければ誤った記事や写真を掲載してしまう。注意してほしいですね。(-0-)
2012年11月01日
コメント(0)
「初のiPS臨床応用」 読売新聞報道、大学は関与否定朝日新聞デジタル版によれば、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った臨床応用を、米ハーバード大の日本人研究者らが世界で初めて行ったと、読売新聞が11日付朝刊で報じた。ハーバード大学や関連病院の4施設は11日夜、この人物とは現在、関係はなく、「彼に関係するいかなる研究も承認していない」とする声明を発表した。 読売新聞の11日付朝刊1面によると、東京大学客員研究員の森口尚史・米ハーバード大客員講師らが今年2月、iPS細胞から心筋細胞を作って、重症の心不全患者6人に移植する世界初の臨床応用を行ったとしていた。この臨床応用は、ハーバード大の倫理委員会から「暫定承認」を得たもので、米国の国際会議で発表するほか、英科学誌ネイチャー・プロトコルズ電子版で近く論文発表するとしていた。 これに対し、ハーバード大は11日の声明で「森口氏は1999年から2000年まで(1カ月間)は研究員だったが、それ以降、関係していない。大学や病院の倫理委員会は、彼に関係するいかなる臨床研究も承認していない」と説明した。大学の関連病院のマサチューセッツ総合病院の広報担当者も朝日新聞の取材に「ニューヨークの国際会議で報告したとされる彼の研究は当病院でなされたものではない。彼の仕事について話せることは何もない」と話した。 また、森口氏がこの臨床応用を発表するとしていた国際会議の会場に、森口氏は研究成果のポスターを掲示していたが、国際会議を主催する「ニューヨーク幹細胞財団」の広報担当者は11日、「ポスターは取り外した。森口氏はここにはいない」と朝日新聞の取材に語った。 理由について同財団は「森口氏のポスター掲示にハーバード大学から合理的な疑義が寄せられたため」としている。広報担当者によると、ウェブで参加登録をした研究者は誰でも、ポスターを示して研究成果を説明することができるといい、審査などはないという。 森口氏は11日、朝日新聞の取材に応じ「マサチューセッツ総合病院で、iPS細胞を使った臨床応用に世界で初めて成功したのは事実」としながら、心筋細胞の移植はだれが行ったのかなど、具体的な説明は一切しなかった。 また、森口氏が「論文を投稿する」と説明したネイチャー・プロトコルズの編集部は「該当する論文は受理されていない」としている。 ■読売新聞、事実を確認中 読売新聞は12日付朝刊1面(一部地域)で「iPS移植 発表中止」の見出しで、森口氏が発表する予定だった学会会場に現れなかったことや、ハーバード大が森口氏と協力関係にないと表明したことを報じた。 読売新聞広報部は朝日新聞の取材に対し、関係者に事実関係を確認中としている。 11日に「iPS細胞を使った移植手術を実施」などとする記事を配信した共同通信は「森口氏の学会でのポスター発表について本人に取材したうえで出稿した。国内研究者から疑義が出ていることや検証が必要であることなどをあわせて報道している」(総務局)と取材にコメントした。 ◇守口氏の発表に少し奇異な感じを受けながら記事を読んでいたので、今回のハーバード大学の声明は、なるほどと思いましたね。守口氏とは何者か、という疑問が広がっています。特許のからむ問題には必ずこういった人たちがたくさん出てきます。米製薬会社も広げた網の目から以外と大きな魚が逃げたと思っていることでしょう。山中教授はこういった事態に直面することを理解していた数少ない研究者だったので、ちゃんと、組織と責任者を配して、ハイエナのような製薬会社からiPSを守っています。本当に怖いですね。大新聞社も特ダネにつられて、先走ることのないようにしてもらいたいものです。(/_\)
2012年10月12日
コメント(0)
<山中氏ノーベル賞>「家族に感謝」一夜明け、夫妻で会見毎日新聞によれば、京大・山中教授にノーベル賞が決まった。「つらいときも家族が笑顔で迎えてくれた」。今年のノーベル医学生理学賞受賞が決まった京都大iPS細胞研究所長の山中伸弥教授(50)は、一夜明けた9日午前、妻で医師の知佳(ちか)さん(50)とそろって京都市左京区の京都大で記者会見に臨んだ。「今後も研究を多くの人と協力してやっていく必要がある」と、改めて受賞の心境を語る一方、妻に感謝の言葉をささげる山中教授。研究に打ち込む厳しい表情とは異なり、夫としての、そして2人の娘の父親としての横顔を見せた。 山中教授夫妻はこの日午前9時半ごろ、京都大に到着。出迎えた研究所職員から花束を受け取った。その脇で、知佳さんがそっと寄り添った。 午前10時からの記者会見。山中教授は一夜明けての心境を「感謝と責任の二つの気持ちを強く持っている」としたうえで、「研究を完成させることは一人ではできない。今回賞をいただき、そのかじ取り、けん引役を任命されたと思っている」と語った。 知佳さんは、受賞の知らせが届いた時について、「夫が英語で『サンキュー、サンキュー』と言っていたので『大変なことになった』と娘と顔を見合わせました。しばらくしてから『良かったね』と(本人に)声をかけた」と振り返った。 知佳さんによると、山中教授は「家では普通の夫。休日は家族のために手伝ってくれる」という。山中教授は「失敗ばかりで泣きたくなるような二十数年。そんな時に家族が笑顔で迎えてくれた。妻も自分の仕事を中断してついてきてくれた」と話した。特に米国での生活について、「研究するか家にいるかの生活。子育てに携わり、子どもの笑顔を見ることが支えになった」と振り返った。 知佳さんは「忙しいときは声をかけるのもはばかられる。家族でどうサポートすればいいか分からないこともあった。重圧を感じていることを頻繁に感じている。外国とは時差もあり、夜中でもやりとりをしており、リラックスする時間が限られている。しっかり休んでほしい」とねぎらった。 そして、今回のノーベル賞受賞について、「たくさんの方に喜んでもらえることがうれしい。ありがとうございました」と声を詰まらせた。 ノーベル賞受賞決定を受けて山中教授が取材対応を終えたのは9日午前2時ごろだったという。「学生たちが研究所で待っていてくれた。喜ばせ、和ませようと思ったのか変装までして迎えてくれた。仲間に恵まれたことが今回の受賞につながった。米国の多くの仲間にも支えられた」。学生と研究仲間に対しても感謝の言葉を語った。 「これからも家族、友人に支えられながら、iPS細胞がノーベル賞にふさわしい仕事だと思われるよう頑張りたい」。山中教授は、そう力を込めた。▼「子どもの笑顔、支えでした」山中夫妻が会見読売新聞ニュースによれば、ノーベル生理学・医学賞受賞が決まった、山中伸弥・京都大教授(50)は吉報から一夜明けた9日朝、妻で皮膚科医の知佳さん(50)とともに京都大本部(京都市左京区)を訪れ、夫妻はそろって記者会見に臨んだ。 この日未明まで取材が続いたこともあり、山中教授は少し疲れた表情だったが、「家族の支えがないと研究は続けてこられなかった。改めて、家族に対する感謝を強く感じています」と、隣に座った知佳さんをねぎらうように語った。 その言葉をかみしめるように下を向いてうなずいていた知佳さんは、「昨日、連絡を受けてからまだ、ぼうぜんとしています。こんなにたくさんの方に喜んでもらえることは本当にうれしい。ありがとうございました」と笑顔を見せた。山中教授は、中学・高校の同級生だった知佳さんが話す間はじっと目を閉じ、時折、笑みを浮かべた。 知佳さんによると、山中教授が8日に自宅でスウェーデンから受賞の知らせを受けたとき、知佳さんは布団にカバーを付けていたという。 電話で話す夫が「サンキュー」を繰り返すのを聞き、「大変なことになった」と娘と顔を見合わせ、しばらくしてからようやく、「よかったね」と声をかけられたという。「本当に(周りの)多くの方々に支えてもらったと、つくづく思う」と感謝の言葉を口にした。 山中教授はまた、医学生となった娘2人の役割にも触れ、「研究でいろんなことがあっても、家で子どもの笑顔を見ることが、ずっと私の支えでした」とかみしめるように語った。 ◇梅ちゃん先生も両手をあげて喜びそうなニュースでしたね。お父さんは医学部の教授。娘は医学生。今頃は梅ちゃん先生の家族で祝賀会をしているかも。日本の若者には、夢を持ってほしいですね。挫折がなんだ。ラグビーのように前に突進しよう! (^-^)
2012年10月09日
コメント(0)
なぜNHKの「朝ドラ」だけが好調なのか?テレビ界全体が低視聴率にあえいでいるが、なかでも凋落が激しいのがドラマのジャンル。そんな厳しいテレビドラマのなかで好調なのがNHK連続テレビ小説、通称「朝ドラ」枠だ。今年4月に終了した『カーネーション』は平均視聴率19.6%で同枠過去8年間の記録を破ったが、先日終了した『梅ちゃん先生』はそれを上回る20.7%を記録。一時は「マンネリの極み」「もう古いのでは?」と呼ばれた朝ドラ。一体、どのように起死回生を果たしたのだろうか。 朝ドラが復調したきっかけになったのは、2010年に放送された『ゲゲゲの女房』から。朝ドラの歴史と魅力をひも解いた『大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた』(田幸和歌子/太田出版)によると、視聴率の低迷がつづくなか、『つばさ』でドラマの舞台が47都道府県を制覇したこともあり、「もう終わってもいいのでは?」という声もあがっていたという。そこで、『ゲゲゲの女房』よりスタート時間を8時15分から8時に繰り上げるという大胆な変革に打って出た。しかし、初回視聴率は14.8%と過去最低の結果に。 ご存じの通り、その後は“ゲゲゲの~”が流行語に選ばれ、最終回には23.6%という近年稀に見ぬ数字を残すわけだが、本書はその理由を「非・朝ドラヒロイン」にあったと分析。『ゲゲゲの女房』の場合、主人公の布美枝は自分自身が輝く「王道ヒロイン」ではなく、「すべてを受け止め、肯定してくれるヒロイン」。夢や希望を押し付けることもなく、いつもニコニコと笑う松下奈緒に癒された人も多かった。また、『おしん』や『はね駒』『青春家族』『私の青空』『ちりとてちん』『カーネーション』といった社会現象やブームとなった朝ドラ作品は、いずれも“非・王道ヒロイン”だったことも本書では指摘している。 とくに「朝ドラ史上最高傑作」との声も高い『カーネーション』は、非・朝ドラヒロインであったことに加え、ヒロインが精神を病んだ幼なじみを励まそうとして逆に自殺未遂に追い込んでしまっても「お約束の「改心」や「和解」もない」ままに進んだり、掟破りともいえるヒロインの不倫が描かれたり、“正しいだけじゃない”姿も描写。さらに、台詞による説明を排したつくり方も、朝ドラとしては大きな挑戦だった。一方、続いて放送された『梅ちゃん先生』は、朝の忙しい時間に「耳で聴いてわかる」という朝ドラ成立時に生まれた“伝統”に乗っ取った王道作品。この作品による緩急も、視聴者には新鮮に感じられたのかもしれない。 そういう意味では、現在放送中の『純と愛』は、ホテルの再建を夢見るヒロインという王道的な作品だが……。しかし、『家政婦のミタ』の脚本家・遊川和彦が手がけていることもあり、まさかの大どんでん返し……もあるかもしれない。しかも、気は早いが来年春の朝ドラは宮藤官九郎による“美人すぎる海女さん”がヒロイン(!)の『あまちゃん』が控えているから、まだまだ朝ドラから目が離せなさそうだ。 ちなみに、10月31日には『ぼくらが愛した「カーネーション」』(高文研)が発売される予定。放送開始から約1年を経てもなお“語りたい!”欲を掻き立てられる『カーネーション』のような作品が、今後も登場することを祈りたい。(~ダ・ヴィンチによる) ◇朝ドラって不思議ですね。「カーネーション」は面白くなくて観なかったのに、世の中には面白いと感じて、本まで書いた人がいたんですね。これらの主人公は、非朝ドラヒロインと言われているそうで、ホント、全く朝放送するにふさわしくない作品でした。朝は連続ドラマを観て、笑顔になって出勤するのがベストであって、普通のドラマなら、何も朝に放映する必要はありません。でも、「カーネーション」がこんな高い視聴率だったなんて、びっくりです。どんな人が観たのでしょうね。(^-^)
2012年10月08日
コメント(0)
北京の税関、日本の新聞没収…尖閣対抗措置か読売新聞によれば、北京の税関当局が9月28日に東京から配送された日本の新聞各紙の通関を認めず、没収していたことが3日、わかった。 没収されたのは、海外向け運送会社「OCS」が北京に配送した、9月27日付夕刊と同28日付朝刊各紙。関係者によると、税関当局は通関を認めず、30日にOCSに対してすべての新聞・雑誌を没収したと通知。理由は明示しなかったという。 28日付の朝刊各紙には、日中国交正常化40周年に合わせ、中国共産党序列4位の賈慶林(ジアチンリン)人民政治協商会議(政協)主席が27日、北京を訪問した日中友好7団体の代表らと会談した記事が掲載されていた。没収は、日本の尖閣諸島国有化への対抗措置の可能性がある。 ◇中国はまだまだ民主主義にほど遠い状況ですね。自分たちに都合の悪いことは、みんな国民や市民に隠そうとする。あの、”列車事故”で、列車を埋めて隠そうとしたことは、驚きでした。中国は独裁政治が続いて官僚国家になってしまっていて、官僚の腐敗が続いています。やはり、中国にも、選挙が必要ですね。(^-^)
2012年10月03日
コメント(0)
防衛省、ハッカー採用検討 サイバー部隊、対中防御産経新聞によれば、防衛省が、新設するサイバー専門部隊へのハッカーの採用を検討していることが29日、分かった。自衛隊ネットワークの弱点を減らすとともに、攻撃能力を保有する上で、高い専門的技能を持つハッカーの活用が不可欠だと判断した。経済産業省などが主催する講習会などで人材を発掘するほか、防衛省が独自に採用コンテストを開くことも想定している。サイバー攻撃に民間から人材を集め、「民兵」として投入している中国軍を意識したものだ。 防衛省は平成25年度に陸海空3自衛隊の統合部隊「サイバー空間防衛隊」を新設する。自衛官や技官ら100人規模で発足し、攻撃能力となるコンピューターウイルスの開発も担う。 今年9月7日にはサイバー攻撃に対処する初の指針を策定。指針は、自衛官らの「計画的・長期的視点に立った育成・確保」に加え、「セキュリティー関連業務の経験者など高い能力を保有する者の採用」を明記した。 人材発掘の場として想定しているのは情報セキュリティー関連の講習会だ。たとえば経産省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は16年度から「セキュリティー・キャンプ」を毎年開催し、コンピューターウイルスなどの攻撃手法を熟知し、防御策も講じられるハッカーを発掘している。 防衛省はこうした人材を25年度にもサイバー空間防衛隊に採用したいとしている。雇用期間は数年程度を想定している。秘密保全と不正侵入禁止などモラル順守を確約させる。 専門知識を高めるため、採用後の研修の機会も設ける。米国で情報技術分野のトップクラスとされるカーネギーメロン大学への留学などが挙がっている。 サイバー部隊へのハッカー採用は米韓両国が先行している。 米軍サイバー司令部の司令官は今年7月、ラスベガスでの世界最大のハッカーの祭典「デフコン」で、ハッカー採用方針を表明した。韓国も6月、ハッカー約60人を選抜し、来年3月までに6人をサイバー関連機関に配置する。 日本政府による尖閣諸島国有化後、防衛省をはじめ政府機関や銀行などのウェブサイトがサイバー攻撃を受けたが、警察庁は中国からの攻撃の可能性があるとの見方を示している。 【用語解説】ハッカー 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)によると、ハッカーという用語に本来悪い意味はなく、コンピューターに関する高い技術を持つ人を指す。悪意からコンピューターに侵入したり、システムを破壊したりする人はクラッカー(破壊者)と呼ばれる。▼防衛省が「サイバー空間防衛隊」創設などに212億円を要求 防衛省は2013年度予算の概算要求を公表し、サイバー攻撃対策に212億円を要求した。柱となるのが「サイバー空間防衛隊」(仮称)の創設である。このほかサイバー攻撃演習に関わる技術の研究開発費や、防御・分析能力を高めるための機器導入費用も計上した。2013年度に創設するサイバー空間防衛隊は、自衛隊や防衛省に対する攻撃を防御するための専門組織とする。既にある「自衛隊指揮通信システム隊」と、「陸海空」の各自衛隊に分散していたサイバー攻撃対策の組織を集約したうえで、陣容も強化する方針。防衛隊の創設を機に、自衛隊や防衛省が運用するネットワーク監視体制を大幅に強化するなど、運用基盤の充実・強化に133億円を投じる計画だ。▼警察庁も「サイバー攻撃対策隊」を新設へサイバー攻撃への対応を巡っては、警察庁も2013年度に「サイバー攻撃対策隊」(仮称)を創設する方針を打ち出した。政府機関や民間企業へのサイバー攻撃に対処する組織で、初動の防御対応や捜査に従事する。主要な都道府県警察に設置する考えだ。 ◇とうとう政府も本格的対策を考えてきましたね。サイバー対策は、危険な面も一方に作り上げてしまいます。国民の秘密を”管理”する部署が必ず出来るからです。それも、極秘に管理するものが・・。敵も味方も傷つける。それが、サイバー対策だと考えていいでしょう。アメリカでは、このサイバーや、コンピューターの危機管理が嵩じると、大きな被害をもたらすことが、いろいろな映画で表現しています。さて、怖い時代になってきましたね。みなさま、用心が肝心ですよ。(/_\)
2012年09月30日
コメント(0)
中国人記者が書いた「日本サッカーの明治維新」読売新聞によれば、尖閣諸島問題に端を発した日本大使車襲撃事件が発生して1週間が過ぎた北京で、日本サッカーの発展の歴史を紹介する、「日本サッカーの明治維新」の出版記者会見が開かれた。 著者は、スポーツ専門紙「体壇週報」の女性記者、応虹霞さん。10年以上にわたり、日本のスポーツを担当してきた応さんは、川淵三郎氏ら多くの日本サッカー関係者に取材。1936年ベルリン五輪で日本代表が強豪スウェーデンを破った「ベルリンの奇跡」から説き起こし、Jリーグ発足、昨年の女子代表「なでしこジャパン」によるワールドカップ(W杯)優勝に至るまでの日本サッカーの道のりをつづった力作だ。 出版にあたり、前日本代表監督で今季から中国プロリーグの「杭州緑城」で指揮を執る岡田武史氏も序文を寄せた。応さんは「日本は独自のサッカーのモデルを見いだした。その挫折と成功の経験を、低迷する中国サッカーの参考としたかった」と執筆の狙いを語った。 かつてはアジア屈指の強豪だった中国サッカーの低迷は目を覆うばかりだ。02年日韓共催W杯に初出場を果たした後は、開催国として予選免除だった08年北京五輪を除いてW杯、五輪出場を逃し続け、特にW杯では、3大会連続でアジア最終予選にすら進めていない。 プロリーグでは、官僚と暴力団も関連した八百長事件の醜聞が絶えない。今年の2、6月には、中国サッカー協会の元副会長2人に相次いで、収賄罪の有罪判決が言い渡された。 中国では07年、18年のW杯招致計画が浮上したが、2年後には消滅した。その大きな理由に、代表があまりに弱いこと、そして国内サッカー界の混乱があったという。世界第2位の経済大国に成長、国際社会での存在感を増しつつある中国にとって、意のままにならない存在が、サッカーだ。 著名サッカー解説者らが来賓に招かれた記者会見はいつしか、応さんもまじえてサッカーシンポジウムの様相を呈していた。 出席者は口々に、強豪スペインを破ったロンドン五輪の日本代表の活躍をたたえ、中国サッカーの現状を嘆き、ひいてはエリート主義を採る中国の「挙国体制」の改革を訴えた。欧州サッカーの深夜実況を夢中になって観戦し、サッカーファンは世界最大の数億人とされる中国人は、サッカーを語り出したら止まらない。 出席者の1人がしみじみと語った。「尖閣諸島問題で、確かに日本に対する反感は強い。しかし、日本のサッカー文化が中国をはるかに上回っていることは受け止めなければならない」 冷え込む両国関係もどこ吹く風と展開された、「熱い」サッカー談議。こんな、日中の付き合いもある。 ◇日中関係はいろんな事から前進してきています。サッカーを通じて両国民の友好が深まるならこんな素晴らしいことはありません。最近の女子サッカーでも、一時の強さが全く消えてしまった中国チームに対して、澤穂希選手などが、残念そうに語っていたのが印象的なロンドン五輪でした。数億人もいる中国サッカーファン。まず、この数億人から日中の友好を進めて行こうではありませんか。(^-^)
2012年09月27日
コメント(0)
王会長、WBC監督決定「月が変わるまで」ハッキリ言える「張さんうらやましい」デイリースポーツによれば、ソフトバンクの王貞治球団取締役会長は23日、TBS系「サンデーモーニング」のスポーツコーナーに生出演した。 王会長は来年3月に開催される野球の世界一決定戦、第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表チームの監督がいまだ決定されていない問題について、「難しいですね。(監督候補の一部人間の)気持ちがつかめなくて」と話した。 06年の第1回WBCで日本を指揮して世界一となった王会長は、2連覇を果たした09年の第2回大会以降、日本プロ野球機構(NPB)からWBCの監督相談役などのアドバイザリーを委ねられている。「サンデーモーニング」司会者の関口宏氏から「いつまで(代表監督が)決まりますか?」と振られると、王会長は「月が変わるまでにはね」と9月中での監督決定を示唆した。 来春のWBC監督候補には、先にセ・リーグ優勝を決めた巨人・原辰徳監督と現在パ・リーグ3位で優勝争いを続けるソフトバンク・秋山幸二監督の現役監督2人をはじめ、解説者の伊東勤氏、落合博満氏らの名が上がっている。 番組内でレギュラー解説者の張本勲氏が「WBC監督は現場監督から選ぶべき」という持論を展開する中、隣の王会長はうなずく表情を見せながらも、その1人の秋山監督が直属の部下にあたるだけに「私はコミッショナーから『この人はどうですか?』と聞かれた時に具申をするだけ。(はっきり言える)張さんがうらやましいですね」明言を避けていた。 ◇来年の春、行われるワールド・ベースボール・クラシックについて、王ソフトバンク球団会長は、プロ野球現役監督から選ぶことを匂わせた。プロ野球のコミッショナーも現役監督から選ぶことを発言している。来年が楽しみですね。ロンドン五輪はスポーツを世界規模で競争させるチャンスを選手に与えた意味で、得難いものでしたね。世界で自分たちの競技の実力は、どの程度なのか、はっきりします。世界新記録で優勝を飾った選手、チームの喜びようは素晴らしかったですね。見ていて、気持ちがいいです。さて、日本のプロ野球の実力はどの水準にあるのか。過去の2大会では、優勝を決めて、高い水準にあることが証明されました。さて、2年たってどうなのか。世界で戦ってきた女子サッカーのなでしこジャパン、ロンドン五輪での涙と感動は忘れられません。WBCもそんな大会になればいいですね。本当に楽しみです。(^-^)
2012年09月23日
コメント(0)
FIFA U-17 女子ワールドカップ アゼルバイジャン 2012 についてなでしこジャパンのワールドカップ制覇以降、女子サッカー人気が熱を帯び、男子同様注目を集めるようになってきた。しかしそのなでしこジャパンのワールドカップ制覇以前に、女子サッカーが世界の頂点に近づいたことがある。2010年にトリニダード・トバゴで開催されたU-17女子ワールドカップだ。決勝に進出した日本はPK戦の末、韓国に敗れ、準優勝に終わったもののこの大会は日本女子サッカーの進化を感じられる大会となった。今年もこのFIFA U-17 女子ワールドカップが帰ってくる!歴史の浅いこの世代の女子ワールドカップは今回で3回目の開催となる。フジテレビNEXT、フジテレビONEでは日本戦の放送はもちろん、開幕戦、準決勝、3位決定戦、そして決勝戦の模様を生中継でお届けする。前回大会の雪辱を果たすため、若きなでしこ達が悲願の世界の頂点に挑む! <出場国一覧>アゼルバイジャン【開催国:初出場】 ドイツ【UEFA U-17女子選手権1位:3大会連続3回目】 フランス【UEFA U-17女子選手権2位:2大会ぶり2回目】 日 本 【AFC U-16女子選手権1位:3大会連続3回目】 北朝鮮【AFC U-16女子選手権2位:3大会連続3回目】 中国 【AFC U-16女子選手権3位:初出場】 ガーナ【CAN U-17女子選手権:3大会連続3回目】 ナイジェリア【CAN U-17女子選手権:3大会連続3回目】 ガンビア【CAN U-17女子選手権:初出場】 アメリカ合衆国【CONCACAF U-17女子選手権1位:2大会ぶり2回目】 カナダ【CONCACAF U-17女子選手権2位:3大会連続3回目】 メキシコ【CONCACAF U-17女子選手権3位:2大会連続2回目】 ブラジル【U-17スダメリカーノ・フェメニーノ1位:3大会連続3回目】 ウルグアイ【U-17スダメリカーノ・フェメニーノ2位:初出場】 コロンビア【U-17スダメリカーノ・フェメニーノ3位:2大会ぶり2回目】 ニュージーランド【OFC U-17女子選手権1位:3大会連続3回目】 以上16か国<組み合わせ>【グループA】アゼルバイジャン、コロンビア、ナイジェリア、カナダ【グループB】フランス、アメリカ、北朝鮮、ガンビア【グループC】メキシコ、ニュージーランド、ブラジル、日本【グループD】ウルグアイ、中国、ガーナ、ドイツ試合日と時間09/22(土) 23:50~26:10 #1開幕戦 アゼルバイジャン vs コロンビア 09/23(日) 13:10~15:30 #1 開幕戦 アゼルバイジャン vs コロンビア 21:50~24:10 09/25(火) 15:30~17:50 #1 開幕戦 アゼルバイジャン vs コロンビア 09/26(水) 15:30~17:50 #2 ブラジル vs 日本 09/30(日) 12:30~14:50 #3 ニュージーランド vs 日本 #4 日本 vs メキシコ 10/05(金) 準々決勝 D1位 vs C2位 準々決勝 C1位 vs D2位 ◇先日終わったU20ワールドカップでは、日本対ナイジェリア戦の3位決定戦が国立競技場で行われ、3万人近い入場者が応援しました。選手たちも、熱心にボールを追いました。女子サッカーも、昨年のワールドカップ優勝以来、着実にファン層を広げていて、喜ばしいことですね。私も昨年、ワールドカップを病院のベッドで観て以来、ファンになりました。今度のU17ワールドカップもフジテレビで放送があるそうですから、楽しみです。(^-^)
2012年09月19日
コメント(0)
本田がザックJに喝!「成長の速度が遅い」もっとハングリー精神持てデイリースポーツによれば、サッカー日本代表のMF本田圭佑(26)=CSKAモスクワ=が13日、チームに合流するため出国した。本田は、11日のイラク戦後にDF長友佑都(インテル・ミラノ)が日本代表について発した「成長を感じるが、遅い」という言葉に同調。ハングリー精神を持って、常に高みを目指し続けることの必要性を説いた。 本田は飢えていた。DF長友が、イラク戦後に口にした日本代表の成長速度への不満。それに同調した。「(長友)佑都も言ったと思うんですけど、やっぱり成長の速度がまだまだ満足しちゃいけない」。では、成長のスピードを速めるにはどうしたらいいのか。その答は明瞭だ。 「ハングリーでい続けることです。お腹いっぱいになったら、ご飯食べないでしょ、みなさん。その飢えてるという状況が、サッカーだけではなく、いろんな業種に必要なんじゃないかな」 金狼が自己満足の言葉を発したことは一度もない。11年1月のアジア杯でMVPに輝いたときでさえ、自らにダメ出しをしたほど。それは、飢えていることの何よりの証拠だ。 無得点に終わったイラク戦終了後、自身は「決定力不足」と嘆き、ザッケローニ監督からは、得点を取るようにハッパをかけられた。「ゴールということを評価される選手じゃないんですけど、やはりゴールというものを求めたいし、そうやってここまで来ましたから。一つでもゴールを決めるようなプレーができれば」。得点への飢え。原点に立ち返り、まずはそれを満たす。 技術面については「中途半端になるので」と語らなかった。「気持ちぐらいのコメントがちょうどいいんじゃないですか、あしたのスポーツ紙にはね」。今回は精神論だけを置きみやげにし、機上の人となった。 19世紀の英国の経済学者・ミルが残した言葉がある。「太った豚になるよりは、やせたソクラテスの方がいい」。どこまでもストイックな“金髪のソクラテス”は、とにかく飢え続ける。 ◇ザックジャパンとJ1リーグのチームが試合しても、ザックジャパンはJ!には勝てないのではと思っています。ザックジャパンはチームプレーに大きな弱点があります。たまに寄って練習しても、それは試合でなかなか出せないからです。毎日チームプレーを練習して、始めて力が出せるものです。特にザックジャパンは海外にいるメンバーに頼ってるので、なかなかチームプレーは徹底出ません。ハングリー精神だけでは、世界に勝てないでしょうねえ。コーチと監督の指導如何にかかっています。ザッケローニ監督、頑張ってくださいね。(^-^)
2012年09月14日
コメント(0)
ノリさん15年まで続投要請受ける日刊スポーツによれば、なでしこジャパン佐々木則夫監督(54)が、日本協会から15年女子W杯カナダ大会まで契約延長を提示されていることが分かった。11日、同監督に統括アドバイザー就任を要請しているJ1大宮の鈴木茂社長が明らかにした。都内でJ1実行委員会後に「15年W杯までと言われているみたい。(ロンドン)五輪後、2、3度話しましたが、次は(W杯の)アジア枠が5つに増えるから出場するのは難しくないと話していた。結論はまだのよう。(日本協会との)契約は9月末までなので、そちらが優先」と話した。6月の「NTT関東OB会」席上で、佐々木監督同席のもと“公開オファー”を出した。10月から来季終了までの契約を予定。男子だけでなく、来季以降傘下におく計画がある、なでしこリーグAS狭山を含め、男女両方の強化を任せる。この日、日本-イラク戦(埼玉)を視察した佐々木監督は「大宮とも細かい話はこれから。僕の心はまだフラット」と話した。 ◇次ぎのワールドカップまでの続投の要請を受けたようですね。さて、どうなるか。なでしこジャパンはまだまだ若いですから、次ぎも活躍することでしょう。ワールドカップの二連覇を果たしてほしいですね。いかが、ノリさん。(^-^)
2012年09月12日
コメント(0)
ヤングなでしこ3位、2―1でナイジェリア破る読売新聞ニュースによれば、サッカー・U―20(20歳以下)女子ワールドカップ(W杯)は8日、3位決定戦が国立競技場で行われ、日本はナイジェリアと対戦、2―1(前半1―0)で3位を勝ち取った。 前半の田中陽、後半の西川のゴールが効いた。 5分、ナイジェリアのFKは右ポストをたたき、ゴールならず。 9分、田中陽がゴール前に持ち込もうとするが、相手タックルにボールを奪われた。 日本は田中美が倒されてFKを得る。12分の田中陽のキックはゴール左にはずれた。 19分、右サイドから出たスルーパスに猶本が走り込むが合わず。 24分、田中陽が中央から左足ミドルシュート。GKが右手ではじいたが、防ぎきれずゴールに吸い込まれた。日本先制。 29分、ナイジェリアのミドルシュートは外れる。 32分、ドリブル突破を図る田中陽が倒されFKを得る。これを田中陽が自ら蹴るが、ゴール左に外れた。 35分、横山に代わり、柴田(浦和)が入った。 39分、ナイジェリアの右クロスは合わず。 日本は後半開始から道上に代わり、西川(FC高梁吉備国際大)が入った。 50分、その西川がゴール前に抜け出し、落ち着いて蹴りこんだ。日本2点目。 55分、田中陽のFKに浜田が飛び込むが、惜しくもあわず。 60分、ナイジェリアが攻め込むが、日本は体を張って防ぐ。 67分、藤田が下がり、木下(日テレ)が入った。その直後、ナイジェリアは右クロスからヘディングシュートを放つが、外れる。 73分、ナイジェリアが左サイドからFK。いったんGK池田がはじいたが、バーに当たってゴール内へ。ナイジェリアが1点返す。 78分、ナイジェリアのヘディングシュートはゴール右にわずかに外れる。 80分を過ぎ、ナイジェリアの攻勢が続く。84分のへディングシュート、88分のシュートはゴール上。 日本は最後まで集中力を切らさず、逃げ切った。 ◇ 日本の先発は以下の通り。 ▽GK 池田(浦和) ▽DF 中村(関東学園大)、高木(早大)、土光(日テレ)、浜田(大阪高槻) ▽MF 藤田(浦和)、猶本(浦和)、横山(岡山湯郷)、田中陽(INAC神戸)、田中美(日テレ) ▽FW 道上(常盤木学園高) ◇念願の銅メダルを勝ち取りました。選手たちは涙涙の嬉し泣きでした。これからも一歩ずつ成長してほしいものです。(^-^)
2012年09月09日
コメント(0)
大豆、最高値を更新…干ばつや中国の積極買いで読売新聞ニュースによれば、4日のシカゴ商品取引所で、大豆先物の9月渡し価格が一時、1ブッシェル(約27キロ・グラム)=17・9475ドルまで上昇し、8月30日につけた過去最高値を更新した。 主産地の米中西部の干ばつによる供給懸念に加え、世界最大の大豆輸入国である中国の積極的な買い付けで、価格が高止まりするとの見方が強まっているためだ。 取引の中心となる11月渡し価格は、前週末比0・1175ドル高の1ブッシェル=17・6825ドルと反発して取引を終えた。 ◇世界は大旱魃で穀物の生産は大打撃を受けています。今年は穀類の高騰で食品の値上げが話題になるでしょうね。困ったもんだ。(-0-)
2012年09月05日
コメント(0)
U20女子W杯盛り上げ隊 出場各国の言葉で「支援ありがとう」東京新聞ニュースによれば、東日本大震災で世界中から受けた支援のお礼を日本人として伝えたい-。インターネットの交流サイト「フェイスブック」でつながる有志が、U-20(二十歳以下)女子ワールドカップ(W杯)の試合会場や練習場で感謝の横断幕を掲げている。 東京など国内五都市で開催中のW杯。全国の約七百人からなる「U-20女子ワールドカップ盛り上げ隊」は出場チームが各都市を訪れるたびに、その国の言語で「たくさんの支援ありがとう」と掲げる。その様子が国際サッカー連盟のサイトで紹介されたり、チームとの交流にも発展。二十六日に国立競技場(東京都新宿区)に登場する韓国チームには握手のイラスト入り横断幕を準備したという。 有志は試合中、相手国への声援も送って会場を盛り上げる。「W杯の会場が静まり返っていたらつまらない。みんなで盛り上がろう」とメンバーは期待する。 ◇日韓戦では、常葉学園・橘中学・高等学校の生徒らが「盛り上げ隊」で頑張って応援していたそうです。なんだかうれしくなってしまうニュースですね。東日本大震災に対しても、世界中から冷静な対応に称賛された被災者のみなさん。日本は本当は成熟した社会にあるのだと思います。悪いところばかりに目をやらず、長所を伸ばしていきましょう。日本はまだ「捨てたものじゃ無い」。(^-^)
2012年09月01日
コメント(0)
ヤングなでしこ初4強!陽子4戦連続ゴール! U―20女子W杯準々決勝 日本3―1韓国 (8月30日 国立) スポニチニュースによれば、日本が宿敵・韓国を3―1で倒して、史上初のベスト4入りを果たした。前半8分に柴田華絵(20=浦和)のゴールで先制。いったんは追いつかれたものの、同19分に再び柴田が決めて勝ち越すと、同37分に田中陽子(19=INAC神戸)がダメ押しゴールを押し込んだ。田中陽は4試合連続ゴールで今大会通算5得点。またしても攻撃の要として勝利に導いた。日本は9月4日の準決勝でドイツ―ノルウェーの勝者と対戦する。 ヤングなでしこが宿敵を下した。勝負を決定づけたのは田中陽だった。2―1の前半37分、右サイドの高木からのパスをファーサイドに待ち構えて右足で押し込んだ。「何が何でも勝つ気持ちだった。(得点は)高木選手と話していた、理想通りのゴール。おいしいゴールを狙っていた」。今大会最高の2万4097人の観衆の前でダメ押し弾を決め、U―20女子W杯で初の準決勝進出をたぐり寄せた。竹島問題などもあり、ピッチ外がうるさかった日韓戦。自身がゴールを決めながらPK戦で敗れた10年U―17女子W杯決勝のリベンジを果たすとともに、ロンドン五輪3位決定戦で敗れた関塚ジャパンの“敵討ち”にもなった。「世界の沢」にも肩を並べた。今大会4試合連続となる5点目。世界大会での5得点は、チームメートのFW横山久美(19)が10年U―17女子W杯で決めた6得点に次ぐ記録。11年女子W杯でなでしこジャパンの沢穂希(33)がマークした5得点に並び「(知らなかったので)ビックリしました」と喜んだ。この日はトップ下、ボランチではなく左MFで先発。前半8分の先制点の起点になると、後半16分からは左サイドバックに入り、ユーティリティーぶりも発揮した。テクニックは努力によって培われた。JFAアカデミー福島で5年間、田中陽を指導した小林忍GKコーチ(33)は「中学生の時は技術は中レベルだった。でも、誰より練習熱心だった」と振り返る。1メートル57と小さな体格を補うため全体練習が終わっても居残りでシュート練習。“このシュートが決まるようになったら帰る”と納得するまで寮に帰らなかった。常に高みを見据えてきた。高校3年夏には、単身でイングランドに短期留学した。アーセナル・レディースなど強豪クラブに練習参加しながら技術を学んだ。INAC神戸に入団したのも「一番上(のレベル)でできないとダメ」と出場機会よりもチームのレベルを最優先に考えた。今季はリーグ戦1試合、リーグ杯1試合の出場にとどまっているが、その中で着実に成長。世代別では最後となる国際大会で自らの名を世界に知らしめた。それでも史上初のベスト4は通過点にすぎない。「準決勝で絶対に勝って、決勝まで行って優勝したい」と力を込める。得点ランクトップの北朝鮮FWキム・ウンファの7得点にも2差と迫った。「チームでも個人でもタイトルを獲りたい」とダブル頂点を見据えた。 ◆田中 陽子(たなか・ようこ)1993年(平5)7月30日、山口県山口市生まれの19歳。FCレオーネ―JFAアカデミー福島から今春INAC神戸に入団。U―16から年代別の日本代表に選出され、08年U―17W杯には15歳で飛び級招集。10年U―17W杯では6試合4得点で準優勝に貢献。目標の選手はスペイン代表MFイニエスタ。趣味は服集め。好きな歌手は西野カナ。1メートル57、47キロ。利き足は右。≪全カテゴリーのW杯で4強以上≫ヤングなでしこが初の準決勝進出。これで女子はA代表、U―20、U―17の全カテゴリーのW杯で4強以上進出となった。米国、ドイツに次いで3カ国目。≪沢に並ぶ1大会5得点≫田中陽が今大会4試合連続通算5点目。世界大会での1大会5得点は11年W杯の沢穂希に並んだ。最多得点は10年U―17W杯の横山久美の6得点。また、連続試合得点でもなでしこジャパン最多のAマッチ4試合連続(大儀見優季ら3人が計5回)に並んだが、今大会はAマッチではないので参考記録。U―20代表では09~10年に岩渕真奈がマークした7試合連続(対クラブチームは除く)が最長。次いで02年に伊藤香奈子、11~12年に京川舞が5試合連続を記録。 ◇ヤングなでしこ、強いですね。楽しんでやってるようです。そこがいいのかもしれません。次ぎは準決勝、勝ってほしいですね。(^-^) .
2012年08月31日
コメント(0)
パラリンピック開会式にホーキング博士登場毎日新聞ニュースによれば、ロンドン・パラリンピックが29日、幕を開けた。開会式会場となった約8万人収容の五輪スタジアムは観衆で埋め尽くされ、障害者スポーツの故郷ならではの熱気に包まれた。 式典のオープニングの主役として、一筋の光の先に、浮かび上がり、大歓声を集めたのは英国の物理学者、スティーブン・ホーキング博士。進行性の難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」患者ながら、「車いすの天才宇宙物理学者」として知られる。博士の研究でもある宇宙の始まりとされるビッグバン(大爆発)を花火で演出するなど600人のボランティアダンサーらの舞などで宇宙の起源を表現した。 続いて、エリザベス女王が、車いすバスケットボールの元英国代表でもある国際パラリンピック委員会のフィリップ・クレーブン会長に先導されてスタンドに登場。キャメロン首相も姿を見せる中、過去最多の参加164カ国・地域の選手団が、アフガニスタンを先頭に英語のアルファベット順に入場行進した。 初出場の北朝鮮は、ただ一人出場の競泳、リム・ジュソンが車いすで旗手を務めた。ベルギーの車いす選手は、ひざに盲導犬を抱いての行進だった。義足ランナーとして初めて五輪にも出場したオスカー・ピストリウスは、南アフリカ選手団の旗手を務めた。最後に地元の英国選手団が登場すると、紙吹雪が上空に吹き上げられ、観衆は総立ちで拍手と声援を送った。 日本は、代表選手134人のうち、翌30日に試合を控える自転車の選手らを除く102人が、競泳代表で全盲の木村敬一(日大)を旗手に行進した。 今大会は一般販売される270万枚のチケットが、完売となる見通し。ロンドン五輪・パラリンピック組織委員会のセバスチャン・コー会長は「パラリンピックよ、ようこそ我が家へ。熱狂的で誰もが忘れられない大会になるだろう」と会場を沸かせた。 ◇旗手・木村「熱気に興奮」 旗手の大役を務めた全盲スイマーの木村。両腕で旗を握り、堂々と歩いた。隣では、同じ競泳代表で左前腕のない山田拓朗(筑波大)が右手を木村の背に添えて誘導した。31日には、金メダルを狙う100メートル自由形(視覚障害S11)に出場する木村は「2回目の大会だが、今回は旗手として、パラリンピックの意味や大きさを理解した上で参加したので、会場から伝わる熱気や声援に大変興奮した。この気持ちを、そのまま競技につなげていきたい」とコメントした。 ◇いよいよパラリンピックの開幕ですね。体に障害があっても、健常者に負けない意欲で頑張ってくれそうです。開会式は素晴らしかったですね。テレビや新聞はもっと報道に力を入れてほしいですね。民放ももっと報道して欲しい。そう願います。(-0-)
2012年08月30日
コメント(0)
九州のツキノワグマも「絶滅」…地元はショック読売新聞ニュースによれば、環境省は28日、国内の野生生物を絶滅の危険度ごとに分類したレッドリストの改訂版で、九州のツキノワグマとニホンカワウソを「絶滅」に指定した。 “生存”を信じて探し続けてきた地元の人たちはショックを受けていた。 改訂版に掲載された野生生物は改訂前より419種増えて、3430種(見直し作業中の魚類を除く)となり、このうち8種は新たに「絶滅」とされた。 九州のツキノワグマは「絶滅の恐れのある地域個体群」のリストから削除され、絶滅と認定された。九州では1987年に大分県豊後大野市の山中でオスが射殺された。その後も大分、宮崎県にまたがる祖母・傾かたむき山系でクマのような動物の目撃情報が相次ぎ、民間団体「日本クマネットワーク」(事務局・東京)が今年6月から無人カメラを設置するなどして調査してきた。 豊後大野市の橋本祐輔市長は「非常に残念。私は今でも生存していると信じている」と語った。調査隊の隊長を務める茨城県自然博物館の山崎晃司・首席学芸員は「(生息は)厳しいという感触を持っていた。今秋までは調査を続けたい」としている。 ◇メダカも「絶滅危惧種」になってるそうで、回りからどんどん生物がいなくなっていくようですね。ゲンゴロウなどの川の昆虫類は西日本では、絶滅したようです。これから、どんどん増えそうです。怖いですね。虫も住めない地球!
2012年08月29日
コメント(0)
ヤングなでしこ4発圧勝!猶本、因縁韓国に絶対雪辱…U20女子W杯 ◆U―20女子W杯 ▽1次リーグA組 日本4―0スイス(26日・国立競技場)スポーツ報知によれば、ヤングなでしこが大量4得点&完封でスイスを撃破。1次リーグA組を2勝1分けの1位で通過し、2大会ぶりに決勝トーナメントに進んだ。初の4強入りをかける準々決勝(30日、国立)の相手はB組2位の韓国。4点目を決めたMF猶本光(18)=浦和=始め主力選手は2年前にU―17W杯の決勝で韓国に惜敗しており、リベンジをかけて「聖地」での日韓戦に挑む。 沸きに沸いた国立のゴールショー。締めくくりは終了間際の“美少女弾”だ。後半39分、ドリブルでペナルティーエリアに切れ込んだ猶本は、GKに倒されてPKを奪取。これを冷静にゴール左上へ突き刺した。 ボランチからスイスの守備網をズタズタに切り裂いた。「走ってくれよ」の意志を込め、やや“ため”を作ってから放つ必殺キラーパス。さらに機を見たドリブル突破、そしてゴール。長澤まさみ似のキュートなルックスだけでなく、プレーでも存在感を増すばかりだ。 「今まではスペースを探してボールを受けてたけど、相手を外して受けられるようになり、前を向く回数も増えた。(周囲を見る)余裕があって、いいパスが出せてるな―と」。笑顔が輝いた。 このチームには忘れられない悔しさがある。2年前のU―17W杯(トリニダード・トバゴ)。日本は決勝で圧倒的に韓国を攻めながらPK戦で惜敗した。「それ決めるかっていうスペシャルなシュートを決められた。粘っていれば勝てた試合。負けたとは思ってない」。主力だった猶本は同点にされた3点目が今でも脳裏に焼き付いている。 昨年のU―19アジア選手権(ベトナム)では勝利したが、真のリベンジは世界の舞台でこそ。都内のホテルでは韓国チームと顔を合わせることもあり、DF浜田は「すれ違うと意識する。負けたくない」とピリピリムードを漂わせる。 国立で迎える日韓戦。猶本は「力の見せどころだと思う」と腕をさすり、MF横山は「男子のU―23も(ロンドン五輪で)韓国に負けている。注目されるので勝ちたい」。様々な因縁のある韓国に、大量得点の勢いに乗って襲いかかる。 【2010年U―17W杯決勝VTR】日本はFIFA主催大会で女子サッカー史上初の決勝に進み、韓国と対戦。前半6分にいきなり失点したが、MF猶本が同11分に反撃弾を決め、17分にもMF田中陽が2点目。だが、前半終了間際に約25メートルの同点FKを決められた。後半も圧倒的に攻め、12分にMF加藤が3点目を決めた。しかし、その後のチャンスをモノにできず、34分に一発のミドルで再び同点。結局PK戦4―5で敗れた。 ◇ヤングなでしこは強いですね。そして、田中陽子の左右の足で決めるゴールは、佐々木なでしこ監督をうならせた。さあ、木曜日が楽しみです。日韓戦。選手は闘志をみなぎらせています。今度は録画しておきましょう。(^-^)
2012年08月27日
コメント(0)
ヤングなでしこ、NZと引き分け…U20W杯日本で開催中のサッカー・U―20(20歳以下)女子ワールドカップ(W杯)は22日、宮城スタジアムで日本―ニュジーランド戦が行われ、2対2で引き分けた。 前半はニュージーランドに2対0と2点差を付けられる場面もあったが、日本は前半1点、後半も1点をあげ追い付いた。 日本は19日の初戦でメキシコに4―1と快勝しており、これで1勝1引き分け。 ◇日本は27本のシュートを放つなど、圧倒的に攻め込んだが、勝ちきれなかった。惜しい試合でした。これからが楽しみです。(^-^)
2012年08月23日
コメント(0)
銃撃は「一瞬の出来事」=同僚絶句―シリア邦人記者死亡時事通信ニュースによれば、「銃撃は一瞬の出来事だった」―。シリア北部アレッポで死亡したジャーナリスト山本美香さん(45)の同僚、佐藤和孝さん(56)は21日夜、滞在先のトルコ南部キリスで時事通信などの取材に応じ、山本さんが命を落とした戦闘の様子を語った。20日午後3時半ごろ、佐藤さんと山本さんらがアレッポ市街で反体制組織「自由シリア軍」の作戦に同行取材していた際、前方から10~15人で縦列を組んだ政府側とみられる集団が来て突然発砲してきたという。自由シリア軍も応戦できず、佐藤さんは現場から逃げたが、山本さんは付いて来なかったという。「銃が乱射されており、一瞬の判断だった」といい、山本さんを守れなかったことを悔やんだ。二人は15年近く事実婚を続けており、佐藤さんは「公私共に最高のパートナーだった」と絶句した。佐藤さんは1時間ほど続いた戦闘の後、病院で遺体となった山本さんと対面した。右手にはひどい銃創があり、首や防弾チョッキにも被弾した跡があったが、「顔は無傷できれいだった」という。戦闘後に見つかった山本さんのビデオカメラには、黒い塊の集団の映像と「パンパン」という発砲音が収められていたが、山本さんの声はなく、即死に近かったとみられる。所持していたカメラや取材ノートなどは見つからなかった。佐藤さんによると、山本さんの姉妹らが近くイスタンブールを訪れ、日本への搬送に向けて同地に運ばれるとみられる遺体と対面する予定。 ◇取材って全くの前線でされていたんですね。同行したのは反政府軍側で、撃ってきたのは政府軍兵士。まあ、自分の目で見るっていっても、相手が見えるこんな前線で取材しておれば、いつかは撃たれるハメになったことでしょう。報道っていう仕事は本当に危険ですね。山本美香さんのご冥福をお祈りいたします。
2012年08月22日
コメント(0)
ヤングなでしこ、メキシコ圧倒…U20女子W杯読売新聞ニュースによれば、サッカー・U―20(20歳以下)女子ワールドカップ(W杯)日本大会第1日(19日・宮城スタジアムほか)――第6回大会が開幕し、地元開催で初優勝を目指すグループリーグA組の日本は4得点でメキシコを圧倒し、初戦を飾った。 日本は32分に柴田が先制。56分に猶本、77分に横山がミドルシュートを決めて突き放した。同組のニュージーランドはスイスに競り勝った。B組では韓国がナイジェリアに2失点で敗れた。 大会には16チームが参加。A~D組に分かれて総当たりのグループリーグを行い、各組上位2チームが準々決勝に進む。 日本は22日の次戦で、ニュージーランドと対戦する。(観衆9542人) ◇ヤングなでしこも強いですね。豪快なシュートも織り交ぜて快勝しました。このチームの素晴らしいところは、サイドバックの粘り強い攻撃参加です。これは、初めて目の当たりにして、びっくりしました。これじゃあ、他のチームは対策に苦慮することでしょう。優勝目指してガンバレ!ヤングなでしこジャパン!(^-^)
2012年08月20日
コメント(0)
女子サッカー、北朝鮮代表にビザ発給へ読売新聞ニュースによれば、政府は14日、日本で19日から開催されるサッカーのU―20(20歳以下)女子ワールドカップ(W杯)に出場する北朝鮮代表の選手や役員約30人に対し、例外的に入国のための査証(ビザ)を発給する方針を決めた。 既に北朝鮮側から北京の日本大使館にビザ発給が申請されており、審査手続きが終わり次第、発給する方向だ。 ◇いよいよ19日からアンダー20の女子ワールドカップが行われるんですね。将来のなでしこをしょって立つヤングなでしこたち。その試合ぶりが楽しみです。(^-^)
2012年08月15日
コメント(0)
たった1人の女子競泳代表「金」…それも15歳 15歳の目から、涙があふれた。 「信じられない。本当に何を言っていいか分からない」 リトアニアの競泳代表は、男子3人、女子1人。その唯一の少女のルタ・ミルティテが100メートル平泳ぎで、母国に五輪の競泳で初となる金メダルをもたらした。 2011年世界選手権を制した女王レベッカ・ソニ(米)、北京五輪覇者のリーゼル・ジョーンズ(豪)ら実力者が居並ぶレースでも、臆する様子はなかった。予選、準決勝をいずれも全体1位で通過。決勝でも前半の50メートルをトップで折り返し、猛追するソニを0秒08差で振り切った。 五輪前まで、ほぼ無名の存在だった。ソニが目を丸くする。「予選の時から、素晴らしい競争相手になることはわかっていた。それにしても、15歳で金メダルとは驚き。将来さらに躍進する彼女と、一緒に泳げたことを光栄に思う」 10年に、「今後のキャリアのために」と勧める父の言葉に従い、英国南西部の港町プリマスに拠点を移してトレーニングに励んできた。1メートル72、64キロ。伸び盛りの力強い泳ぎで、大躍進を遂げた。 ゴール直後にあふれた涙は、表彰台でも止まらなかった。 「私にとって、とても大きな意味を持つ出来事。自分を誇りに思う」 爪には、緑や黄、赤など色とりどりのネイルアート。その指で何度も何度も目を拭い、ようやく笑顔を見せた。(~読売新聞) ◇素晴らしいですね。平泳ぎではよくこんなことがおこります。日本でも、ありましたね。リトアニアでは、大よろこびをしていることでしょう。おめでとう。(^-^)
2012年08月14日
コメント(0)
出迎えに「どう対応したら…」サッカー男子帰国読売新聞ニュースによれば、1968年メキシコ五輪以来、44年ぶりに4強入りしたサッカー男子日本代表が12日、帰国した。 関塚監督は、「やり切ったという気持ちと、悔しいという気持ちが交ざっている」と複雑な心境を明かした。選手たちも同様の様子で、GK権田(F東京)は「(空港でのサポーターの出迎えに)メダルを逃したので、どういう顔で対応したらいいのか分からなかった」と、少し困った表情を見せた。 一方で選手たちは手応えもつかんだ様子。FW永井(名古屋)は「連戦で疲労がたまりきつかったが、スピードは通用したので自信を持てた」と笑顔を見せた。 15日のフル代表の親善試合・ベネズエラ戦(札幌ドーム)には、五輪代表からDF吉田(VVVフェンロ)、DF酒井高(シュツットガルト)、権田の3人が選ばれている。吉田は「今後1人でも多くフル代表に入ることが大切。この悔しさを2年後のワールドカップにつなげたい」と気持ちを切り替えていた。 ◇メダルをとれなかった選手は、こっそり帰っているのでしょうか。この落差、大きいですね。でも、堂々と世界を相手に戦ってきたのですから、胸を張って帰ってきてください。本当にごくろうさまでした。(*^-^*)
2012年08月13日
コメント(0)
なでしこ、2-1でアメリカに敗れる読売新聞ニュースによれば、ロンドン五輪のサッカー女子は9日、決勝が行われ、日本女子代表(なでしこジャパン)は米国と対戦、大儀見のゴールで追いすがったが、1―2(前半0―1)で敗れ、初メダルは銀となった。 米国は3連覇。 試合開始。米国の青に対し、日本は赤のユニホーム。 米国は早速、長いボールを日本ゴール前に送る。 3分、モーガンが抜けだし左足シュート、これはGK福元の正面。 4分、日本は大野が前線にパスを送るが、これは川澄が追いつけず。 6分、米国はパスカットからすかさず縦パス。モーガンと熊谷が交錯して倒れるがファウルなし。 8分、米国が先制。ヒースの左クロスをモーガンが受けて更に左から折り返す。これをロイドが頭で押し込んだ。 12分、近賀が右サイドを走るが、宮間からのパスは合わず。 14分、米国は右サイドからクロス、ワンバックにわずかに合わず。 15分、日本は攻め込まれ、CKに。米国の右CKは沢が頭でクリア。 17分、沢のスルーパスに飛び出した川澄がシュート、こぼれたところを大儀見がシュートに行くがGKソロの飛び出しにあう。 18分、川澄の左クロスを大儀見がジャンプしてヘッド。GKが手ではじき、さらにゴールバーに阻まれる。 22分、ワンバックがスルーパスを送るが合わず。 24分、ボールを拾った大儀見が宮間に預け、前線へ。宮間がクロスを上げるが、これはクリアされる。さらに、宮間がクロス。これはGKソロがキャッチ。 25分、大野が倒されFKを得ると、宮間がゴール前に送るが壁に当たる。 26分の川澄の飛び出しはオフサイド。 28分、岩清水がクロスを頭でクリア。日本ゴールの左ポストに当たる。あわやオウンゴール。 30分、川澄の左クロスに大野がニアサイドで合わせようとしたが、米国に詰められる。 33分、大野が左サイドで粘ってクロス、これを攻め上がってきた宮間が左足でシュートするが、バーに当たる。 36分、川澄が左サイドからドリブルで切れ込み、シュートを放つが、これはうまくヒットせず。 38分、大儀見がゴール前でボールを落とし、走り込んだ大野が右足でシュートを放つが、ゴール右にわずかに外れる。 40分、大儀見がプレッシャーを受けてボールを奪われる。カウンターをくらうが、沢がボール奪取。 42分、ロイドのミドルシュートはGK福元がキャッチ。 44分、GK福元のパスが米国に渡り、シュートを浴びるが、ゴール上。日本は助かった。 後半開始。 47分、宮間の左からのFKに熊谷が頭から飛び込むが、GKソロがパンチング。 49分、モーガンの突破を熊谷と鮫島が防ぐ。 51分、モーガンが左クロス、GK福元がパンチングで防ぐ。 52分、川澄の左クロスに宮間が足で合わせるが、外れる。 54分、ロイドがドリブルから右足でミドルシュートを決める。米国2点目。 59分、阪口が下がり、田中(INAC神戸)が入った。 63分、大野が右から折り返し、沢が中央からシュート。これはいったんクリアされたが、沢が相手選手と競り合いながら必死に飛びつくと、ボールはゴール前に詰めていた大儀見の足元へ。大儀見が左足で蹴り込み、日本が1点を返した。 66分、大儀見のポストプレーから宮間が左足シュート。これは外れる。 68分、米国はFKから、シュートまで持ち込むが、GK福元が前に出て防ぐ。 72分の宮間のFKは米国選手がクリア。 74分、宮間のFKから、岩清水がシュートを放つが、ルペイルベが体を張って防ぐ。 75分、モーガンが中央に切れ込みシュート。大きく外れる。 77分、鮫島に代わり、岩渕(日テレ)が入った。 79分、日本の右CK。しかし、一転、カウンターを浴びる。モーガンの右クロスにランポーンが頭で合わせるが、これはゴール左にはずれる。 82分、ロイドの強烈なミドルシュートは外れる。 83分、岩渕がボールを奪い、そのまま右足シュート。しかし、GKソロがはじく。 85分、米国はFKからワンバックがヘッド。これはゴール左に外れる。 86分、大野に代わり、丸山(大阪高槻)がピッチへ。 90分、宮間のFKはゴール前にうまく入らず。 ロスタイムは2分。 日本は敗れた。 ◇ 日本の先発メンバーは以下の通り。 ▽GK 福元(岡山湯郷) ▽DF 近賀(INAC神戸)、岩清水(日テレ)、熊谷(フランクフルト)、鮫島(仙台) ▽MF 阪口(日テレ)、沢(INAC神戸)、宮間(岡山湯郷)、川澄(INAC神戸) ▽FW 大野(INAC神戸)、大儀見(ポツダム) ◇本当にハラハラドキドキの90分簡でした。よくなでしこは頑張りました。銅メダルのカナダやブラジル、フランスを倒しての決勝戦でした。日本には銀メダルを下げて堂々と帰ってきてほしいですね。おめでとう、ごくろうさま。^^
2012年08月10日
コメント(0)
なでしこジャパン フランスに勝利 怒涛の攻撃しのぐ読売新聞ニュースによれば、ロンドン五輪のサッカー女子は6日、準決勝が行われ、日本はウェンブリー競技場でフランスを2―1(前半1―0)で破り、9日の決勝(日本時間10日未明)に進出、銀メダル以上が確定した。 女子サッカーで日本が五輪メダルを獲得するのは初。 両者、落ち着いた立ち上がり。 3分、宮間からのパスを受けた大儀見から左へ展開するが、サイドラインを割る。 4分、川澄の左クロスはGKブアディがキャッチ。 5分、日本はロングパスが大儀見にわたるが、コントロールしきれず。 7分、フランスはネシブが左足でミドルシュートを狙うが、GK福元の守備範囲。 11分、フランスは左クロスから好機。しかし、日本DF陣が機敏にしのいだ。 13分、大野を倒したルナールにイエローカード。 14分、フランスの左クロスは日本が中央でカット。 15分、宮間のパスを奪ったフランスがシュートまで持ち込む。 17分、日本の長いパスをカットしたフランスが逆襲。最後はスーベイランがミドルを放つがGK福元の正面。 日本はパスは回るが、なかなかゴール前やサイドに侵入出来ず。 24分、ネシブがミドルシュートを放つが、ゴール右へ大きく外れる。 26分、宮間がゴール前の大儀見へ送ったロングパスはフランスがカット。 27分、大野、大儀見で崩しにかかるが、フランスの最終ラインも粘る。 30分、フランスのチェックに鮫島がボールをGK福元に下げる。 32分、日本が先制。宮間のFKに熊谷らが飛び込む。GKブアディがこぼしたところを、大儀見が倒れながらも足で押し込んだ。 36分、大野のドリブルは止められる。 36分、フランスが日本ゴール前に縦パスを通そうとするが、最終ラインがカット。 37分、フランスの左クロスにGK福元が果敢に飛び出しパンチング。 41分のフランスの左クロスはDF陣が冷静に対処。 前半終了間際、フランスはデリーがシュートに持ち込もうとするが、岩清水が防ぐ。 後半開始。 47分、大野がゴール前に持ち込み、宮間にパス。宮間の左足シュートはゴール上に大きく外れた。 49分、宮間のFKに阪口が頭で合わせ、ゴール右に流し込んだ。日本が2点目。 51分、フランスの右CKから、最後はフランコがシュートを放つが、バーの上。 53分、デリーが抜けだし右足シュートを放つが、GK福元が防ぐ。 59分、デリーがドリブルで持ち込むが、岩清水がスライディングではじき出す。 直後のフランスの右CKで、シュートブロックに行った大儀見が足を痛め、倒れ込んだが、まもなく復帰。 65分、ボンパストルの鋭いFKは日本がはじき返す。 68分のネシブの右足ミドルシュートはGK福元が防ぐ。フランスの攻撃が迫力を増してきた。 71分、ネシブの決定的な右足シュートは福元が好セーブ、球際の強さを見せる。 74分、大野に代わり、安藤(デュイスブルク)が入った。 76分、フランスは右クロスからルソメールが右足でけりこみ、1点を返した。 79分、ブサグリアのPKはゴール右に外れる。 日本はピンチの連続。 84分、阪口に代わり、田中(INAC神戸)が入った。 85分、右クロスはGK福元がはじく。 86分、右から左からクロスが入るが、GK福元が冷静に対処。 日本ゴール前でのプレーが続く。日本が耐える。 カウンターからの大儀見のシュートはゴールポストに嫌われる。 ロスタイムは4分。 フランスのしつような攻めに、なでしこが体を張る。福元がまたもや好プレー。 日本が勝利した。 ◇ 日本の先発は次の通り。準々決勝のブラジル戦と同じ顔ぶれになった。 ▽GK 福元(岡山湯郷) ▽DF 近賀(INAC神戸)、岩清水(日テレ)、熊谷(フランクフルト)、鮫島(仙台) ▽MF 阪口(日テレ)、沢(INAC神戸)、宮間(岡山湯郷)、川澄(INAC神戸) ▽FW 大野(INAC神戸)、大儀見(ポツダム) ◇ものすごい怒涛のようなフランスの攻撃でしたね。なでしこもゴールキーパーの福元の神がかりのようなディフェンスを中心に防ぎきりました。こんな素晴らしいサッカーは、本当に昨年のワールドカップ以来です。少しのミスも許されないゲーム。録画で何回も見てみたいものです。(^-^)
2012年08月07日
コメント(0)
卓球女子団体、日本の「銀」以上が確定読売新聞ニュースによれば、ロンドン五輪の卓球は5日、女子団体の準決勝が行われ、日本はシンガポールと対戦。 日本は3―0で勝利し、決勝進出を果たした。日本卓球史上初となる五輪でのメダルが確定した。 1番手の福原愛(ANA)は先取した。 2番手の石川佳純(全農)も勝って連取。 石川と平野早矢香(ミキハウス)が組んだ3番手のダブルスも勝利した。 ◇素晴らしいですね。長年のたゆまぬ努力が花を咲かせました。今度のロンドン五輪は、日本初のメダルという分野が多いですね。そして、その先陣を女性軍がになってメダルの数を広げています。バドミントンも初の銀メダルでしたし、水泳400メートルメドレーリレーでも、初の銅メダルでした。日本はいよいよ女性の時代に到達したようですね。好もしい限りです。(^-^)
2012年08月06日
コメント(0)
サッカー男女とも4強入りは、なんと日本だけ読売新聞ニュースによれば、ロンドン五輪のサッカーは4日までに男女の準々決勝を終え、男子は日本、メキシコ、ブラジル、韓国、女子は日本、カナダ、米国、フランスの、それぞれ4強が出そろった。 今大会、男女ともサッカーに出場したのは日本のほか、英国、ブラジル、ニュージーランドの4か国で、このうち、日本だけが男女そろってベスト4入りを果たした。 女子の準決勝は5日(日本時間6日未明)、日本―フランス、カナダ―米国の組み合わせで行われる。 男子は日本―メキシコ、ブラジル―韓国のカードで7日(同8日未明)に行われる。 ◇去年の女子サッカーワールドカップから気が付いたのですが、なんだか、日本は大きく変化の時を迎えようとしているのではないか、ということです。若い人たちのいろいろな能力が花開く時を待っていて、いま、その大変化が始まってきたのではないか。ニッポン水泳陣も長いトンネルから脱してこれから花開くでしょう。サッカーもなでしこの活躍で子供のサッカーファンが増えたし、少子化を心配するよりも、子どもたちの文化やスポーツを支援する取り組みが、今の日本では、一番大切のような気がします。新人類の活躍を期待します。(^-^)
2012年08月05日
コメント(0)
失点しない強さと陰の功労者=なでしこのDF陣ブラジル女子代表 0−2 日本女子代表■ 過去に苦手としていたブラジルの攻撃炎天下での非公開練習は、連日2時間前後にも及んだ。 なでしこジャパンがロンドン入りする前、国内で行われた最終強化合宿の話だ。「サイドチェンジ対策とセットプレー対策。ハードなメニューだったけれど、選手たちは集中して、意欲的に食らいついてくれたよ」。佐々木則夫監督は毎日のように、手応えを口にしていた。 サイドチェンジとセットプレー。まさしくこの日、なでしこジャパンがブラジルに脅かされつつ、その都度、跳ね返し続けたものが、それである。 ブラジル女子代表は、破壊的な攻撃力で世界に君臨するチームだ。2大エースのマルタとクリスチアーニにシュートを打たせるお膳立ては、中盤のパスワークからの大きなサイドチェンジで行う。この日のメンバーでいうと、1トップのクリスチアーニ、2列目のマルタとタイース、中盤に並ぶフォルミガ、フランシエリ、レナタ・コスタの3人、合わせて6人の選手が執ようにポジションチェンジを繰り返し、パスを引き出す。細かいパスを数本つなぎ、相手の守備陣を片方のサイドに集めたところで、逆サイドにロングパスを放つ。 そのような攻撃を、過去のなでしこは苦手としていた。守備陣形を大きく横に揺さぶられると、穴を作ってしまうことが多かったのだ。しかしこの日は、ギリギリの局面にさらされながらも、最終的に防ぎきった。結構な頻度でサイドチェンジを許してしまったものの、その後でしつこく、しつこく粘りを見せた。ダブルボランチの澤穂希と阪口夢穂は、右へ左へと散々振り回されたが、見事に走りきった。そして、宮間あや、川澄奈穂美の両サイドハーフと協同し、オープンサイドでボールを受けた選手の進路を限定してボールを奪った。ブラジルの選手にしてみれば、「抜いた」と思った瞬間、2人目、3人目の守備者が、まるで忍者のように忍び寄ってきたような感覚だろう。 ■ 男子高校生や大学生選手を練習相手に中央を向かれシュート体勢に入られた時にも、「シュートコースを消しながら、当たりにいく」(岩清水梓)という、事前にイメージした通りの勇敢なプレーで封じた。また、なでしこがサイドで後手を踏み、センタリングを上げられた場面も確かにあった。そんなシーンでは、4人のDFが距離を縮めて構えることで、1対1の場面を極力作らないことを徹底した。 アテネ、北京と五輪で2大会連続得点王のクリスチアーニを、鮫島彩が空中戦で抑え込む。澤以前、5年連続FIFA(国際サッカー連盟)年間最優秀女子選手(バロンドール)受賞者のマルタを、熊谷紗希が封じる。鮫島、熊谷の2人は4年前、北京五輪の最終候補キャンプに参加し、本大会メンバーに落選した選手たちだ。つい先日まで、「若手」「新戦力」と呼ばれる機会の多かった彼女たちも、ブラジルの攻撃陣と対等に渡り合い、「世界一」のチームのレギュラーであることを証明した。 さらに、前半8分から11分まで連続したのをはじめ、90分間で計10回も与えたコーナーキックを、ことごとく防ぎきったことも、この試合の大きな勝因だ。特にGKの福元美穂のパンチングは、技術、判断ともに正確だった。 サイドチェンジ対策やセットプレー対策は、頭で理解すればいいというものではない。破たんなく実行できたのは、実際に練習グラウンドで実力を培ったからにほかならない。 その陰に、忘れてはならない人たちがいる。冒頭で記した国内合宿に、練習相手として参加した男子高校生や大学生選手たちだ。佐々木監督は、今大会に限ったことではないが、世界レベルのパワーとスピード、とりわけ大きなサイドチェンジや、長身を生かしたセットプレーを選手たちに体感させるべく、身体能力に長ける男子選手たちの力を借りた。練習に協力した男子選手にしてみれば、プレーヤーとしての評価につながるわけでもない。名前が公表されることもない。求められたのは、注文通りにプレーすることだけだ。そんな条件にもかかわらず、連日、炎天下での練習でひたむきに、忠実にプレーしてくれた男子選手も、間違いなく、ブラジル撃破の功労者だ。(スポーツナビ~) ◇なでしこの勝利には、多くの人の協力があったのですね。さすが、今日のなでしこたちは、試合終了後、緊張と疲労で顔色がありませんでした。それだけ、ブラジルの攻撃は息をつがせぬもののようでした。さあ、いよいよフランス戦。ガンバレなでしこ! フランスを粉砕しよう!(^0^)
2012年08月04日
コメント(0)
<原発事故>福島の子供 セシウム検出0.1%に毎日新聞ニュースによれば、福島県内の幼児や児童約6000人を対象に今年4~6月に実施した内部被ばく検査の結果を解析したところ、放射性セシウムが検出されたのは約0.1%だったことが、東京大医科学研究所の調査で分かった。幼児や児童では、取り込んだセシウムが代謝などで体外に出て30~60日程度で半減する。東京電力福島第1原発事故から1年以上が経過し、現在は事故直後に取り込んだセシウムの影響がほとんど残っていない。 担当の坪倉正治医師は「今回の結果は、事故後もセシウムによる内部被ばくが続いていたチェルノブイリ原発事故の被災地と違い、事故後の日常生活ではセシウムの取り込みがほとんどなく、大半の子どもで慢性的な内部被ばくが非常に低いレベルにあることを示している」と説明する。 南相馬市立総合病院やひらた中央病院など福島県内の4病院で実施しているホールボディーカウンターによる内部被ばく検査を、今年4~6月に受けた4~12歳の幼児と児童計5931人分の結果を坪倉医師が解析。放射性セシウムの検出限界(1人当たり250~300ベクレル)を超えたのは6人(約0.1%)だけだった。このうち3人は同じ家族で、最高で615ベクレル。野生のキノコを食べたのが原因とみられる。 坪倉医師は「露地栽培の野菜などを控えたことや、国の厳しい食品規制に加え、自給率が低く食品を輸入に頼っていることが影響した」と推測する。 ◇本当に良かったですね。このまま推移してほしいものです。(-0-)
2012年08月03日
コメント(0)
iPS細胞:ALS治療に道 京大研究所が発表毎日新聞ニュースによれば、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療薬開発につながる物質を、患者から作った人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って世界で初めて確認したと、京都大iPS細胞研究所の井上治久准教授(神経内科)らが発表した。「アナカルジン酸」という物質で、神経の異常を改善する働きがあるという。米科学誌「サイエンス・トランスレーショナル・メディシン」電子版に1日掲載された。ALSは脳の指令を筋肉に伝える神経細胞(運動ニューロン)に異常が生じ、徐々に全身の筋肉が動かなくなる難病。国内の患者は約8500人とされ、有効な治療法がない。研究グループはALS患者のiPS細胞から分化した運動ニューロンの性質を調べた。その結果、信号を伝える神経突起の長さが正常な場合の約半分しかなく、細胞質に「TDP−43」という特殊なたんぱく質が凝集するなど、実際の病理組織と同じ特徴が観察された。このたんぱく質が増えると、神経細胞の形成に関係する遺伝子の働きに異常が生じることも分かった。さらに各種の試薬をニューロン細胞の培養液に加える実験を繰り返した結果、アナカルジン酸が「TDP−43」の合成を抑えることが判明。神経突起の長さも16時間後には通常の長さに回復した。井上准教授は「動物実験でなく、患者のiPS細胞から作ったニューロンで効果を確認した意味は大きい。安全性の確認など課題はあるが、一日も早く新薬を開発したい」と話している。 ◇早く薬を開発してほしいですね。世界で有名な映画俳優たちが、この病気にかかっていくのが、本当に残念で、痛ましく思っていました。日本の素晴らしい科学の力で前進してほしいですね。
2012年08月02日
コメント(2)
メダルのための戦略的ドロー 佐々木監督「選手には申し訳ない」 ロンドン五輪 サッカー女子1次リーグF組 日本0-0南アフリカ (7月31日 カーディフ) スポニチによれば、既に準々決勝進出を決めているなでしこジャパンは1次リーグ最終戦で南アフリカと0―0で引き分け、1勝2分けの勝ち点5で、F組を2位で通過。準々決勝(3日、カーディフ)の相手はE組2位のブラジルに決まった。佐々木監督は「後半途中から向こう(スウェーデン―カナダ戦)の状況を加味して、ドローの方がいいと判断した」と話し、狙い通りの引き分けであったことを告白。後半途中で指揮官の指示を受けた選手たちも攻撃の手を緩め、DFラインで時間稼ぎのパス交換が増えた。2位突破なら準々決勝の会場は南アフリカ戦と同じカーディフで移動の負担がない。そして米国、フランスという強豪との対戦を回避できる。“金メダル”という目標に向けてなりふり構わぬ戦略を取った指揮官は「戦略としてやらせた僕の責任。五輪では挑戦者。何とか勝ってベスト4のステージに上がることに尽きる」ときっぱり。「選手には“申し訳ない”と言った。テレビで見ている少年少女にも申し訳ない」と話した。▼なでしこ 南ア戦は20・4%、瞬間最高は28・4% TBS系で7月31日夜から8月1日未明にかけて生中継されたロンドン五輪サッカー女子1次リーグ「日本―南アフリカ」の平均視聴率が20・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが1日、分かった。瞬間最高視聴率は28・4%だった。関西地区では平均19・4%、瞬間最高は26・7%だった。なでしこジャパンは28日の1次リーグ第2戦・スウェーデン戦で、午後8時55分~同10時5分の後半で30・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、なでしこ史上最高の視聴率を記録している。 ◇やはり、人為的な試合のやりかたは、見ていても面白くないですね。私は早々にテレビのスイッチを切りました。世界中のサッカーファンが観戦しているのですから、手を抜くような試合はしてほしくはありません。その点、アメリカは全力で戦い抜きました。われわれは、アメリカに学ぶべきです。そして南アフリカチームに謝罪をすべきです。何から何まで計算づくの試合なんて、面白くもなんともありません。あの、ワールドカップのドイツ戦、スエーデン戦、そしてアメリカ戦、少しも気の抜けない緊張した時間の連続。これこそが、ファンの求めている試合です。次ぎのブラジル戦。本当に真剣にやってもらいたいものです。(×_×)
2012年08月01日
コメント(0)
五輪重量挙げ48キロ級女子 父・義行コーチ万感 二人三脚でつかんだメダルスポニチによれば、三宅の喜びを、メキシコ五輪重量挙げフェザー級で銅メダルを獲得した父の義行さんもコーチとして会場で見守った。ロンドン入り後、24日の公式練習中に、義行さんは「1回目のスナッチがうまくいけば、そのままいける」と予言。その通りの結末に満足そうな笑みを浮かべた。シドニー五輪で正式採用された女子重量挙げをテレビで見て、中3だった娘は「私もやりたい」と父に懇願した。そして「冗談だろ」という父の目の前で42・5キロを軽々と挙げてみせた。その重量は父が高1で出した当時の記録だった。「もしかしたら、世界に通用するんじゃないか」。世界を目指して二人三脚が始まった。高校時代は練習時間を確保するため、車で送り迎え。怒ったこともあったが、09年に父の指導に反発して家出した娘を、優しく迎え入れて以降は、厳しく接するよりも“親離れ”した娘を優しく見守るようになった。2度目の大舞台で輝きを放った娘を見つめるその顔は、コーチというよりも、愛娘を見つめる親父の目に近かった。 ◇11年間、よく頑張ってきましたね。本当に拍手を送りたいです。重量あげ女子初めてのメダル。どんなに素晴らしいことか。銀メダルの表彰のときも実感が沸かない様子でしたが、だんだん喜びがこみ上げてくることでしょう。一日一日積み上げてきた練習によってのみ作られる記録。その努力の結果の銀メダルを持ってまもなく帰国します。みんなで出迎えてあげたいですね。(^-^)
2012年07月29日
コメント(0)
日本が金星 V候補のスペイン撃破 ロンドン五輪 男子サッカー毎日新聞ニュースによれば、ロンドン五輪は、27日夜(日本時間28日未明)の開会式を前にサッカー男子の1次リーグも26日から始まった。5大会連続9回目の出場となるD組の日本は当地で優勝候補のスペインと対戦、大津祐樹(ボルシアMG)が前半先制ゴールを決めて逃げ切り、1-0で勝った。スペインは今年の欧州選手権優勝メンバーらが加わった強豪で、25日に白星発進した「なでしこジャパン」こと女子日本代表に続いて好スタートを切った。男子は原則23歳以下で争われ、16チームが4組に分かれてリーグ戦を実施。各組上位2チームが準々決勝に進出する。日本は3大会ぶりの決勝トーナメント進出を目指す。ロンドンでの五輪は1908、48年に次いで、史上初となる3回目の開催。開会式は27日午後9時(日本時間28日午前5時)からロンドン東部の五輪スタジアムで行われる。 ◇日本全土で熱狂した一夜だったでしょう。なにしろ、サッカー関係者のほとんどがスペインの勝利を予想していたのですから。でも、日本は予想に反して? よく走り、よくまもりました。勝つべくして勝ったのです。スポーツバーはもちろん、盛り場では、バンザイバンザイの盛り上がりでした。なんだか、毎日毎日、五輪漬けのようになりそうです。主要な協議は深夜に行われるので、録画して翌日、ゆっくり観るようにしましょう。徹夜はイケません。(^-^)
2012年07月27日
コメント(0)
川澄・宮間だ!前半2点、逃げ切って勝ち点3ロンドン五輪の女子サッカーは25日、グループリーグがスタートし、F組の日本女子(なでしこジャパン)は同日午後(日本時間26日未明)、英・コベントリーでカナダと対戦。 前半に川澄、宮間のゴールで2点を入れた日本は後半失点を許したが、2―1で逃げ切り、白星発進し、勝ち点3を挙げた。スウェーデンとの第2戦は28日正午(日本時間午後8時)から行われる。 日本は前半、動きも良く、まずまずの立ち上がり。 4分、カナダが左サイドに展開するが、近賀がスライディングタックルで阻む。 5分、日本は近賀の右クロスを沢がダイレクトでシュートするも大きく外れる。 カナダは9分、ロングパスを起点とした攻撃を見せる。 14分、鮫島の左クロスから中央で混戦となり、日本選手が倒されたが、PKはならず。さらに、大儀見が最終ラインを突破しかけたが、ここはカナダが阻む。 16分、日本は逆襲を受けそうになったが、近賀が体を投げ出してパスカット。 22分、日本は宮間が巧みなタックルで相手からボールを奪取した。 25分、大野から前線の大儀見に縦パスが通りそうになったが、ここはカナダがカット。 30分、宮間がゴール前の大儀見にパスを送るが合わず。さらに、大野が右クロスを上げるが、これはカナダにクリアされた。 33分、沢からのパスをゴール左で受けた大野がキープ、左サイドからえぐった川澄が大野のバックパスを受けて右足で蹴り込み先制。 36分、カナダの突破に対し岩清水が好守を見せる。 43分、左クロスに大儀見が飛び込み、こぼれたところを沢が頭で狙うが阻まれる。 44分、鮫島の左クロスから宮間が頭で決めた。 後半キックオフ。日本は交代なし。 48分、鮫島の縦パスを受け大儀見が前を向こうとしたが、ここはカナダが阻む。 51分、大儀見がGKをかわし左足でシュートするが、カナダ選手がライン上でクリア、惜しくも得点ならず。 55分、カナダは右クロスから中央でタンクレディが押し込み、1点を返した。 62分、大野から左の川澄に展開、クロスに大儀見が頭で合わせたが外れた。 64分、日本は大野に代わり、安藤(デュイスブルク)が入った。 66分、大儀見が相手選手をかわして右足でシュートを打つが、GKがキャッチ。 69分、カナダのクロスはGK福元がキャッチ。 71分、カナダのFKが日本のゴール前を襲うが、何とかしのぐ。 78分、川澄の左クロスを大儀見が胸で落とし、安藤が右足でシュートを放ったが、相手選手に当たる。 80分、カナダはシンクレアが巧みにかわして右クロスを上げるが、GK福元がキャッチ。 84分、ゴール前の大儀見の粘りから、沢がシュートを放つが、これはGKの正面。 カナダの87分のFKはGK福元が必死にパンチング。 日本2―1カナダで試合終了。 ◇ 日本の先発は以下の通り。 ▽GK 福元(岡山湯郷) ▽DF 近賀(INAC神戸)、岩清水(日テレ)、熊谷(フランクフルト)、鮫島(仙台) ▽MF 沢(INAC神戸)、阪口(日テレ)、宮間(岡山湯郷)、川澄(INAC神戸) ▽FW 大儀見(ポツダム)、大野(INAC神戸) ◇初戦の勝利、良かったですね~。ホッと一安心した人も多かったでしょう。深夜にもかかわらず、テレビは16%の視聴率。たくさんの人が観戦していたんですね。次ぎはスエーデン。当たりは強いし、足は早いし、気の抜けないチームです。また頑張ってほしいですね。(^-^)
2012年07月26日
コメント(0)
全2867件 (2867件中 1-50件目)