介護は知恵と技術と筋力ですwww

介護は知恵と技術と筋力ですwww

PR

Calendar

Profile

マッスルケアワーカー

マッスルケアワーカー

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.04.24
XML
カテゴリ: 思うこと
コロナウイルスが蔓延している中、布、ウレタン、不織布と素材がほぼ決まってきました。

 また、形も、プリーツ型、平型、立体型と様々な形が出てきました。

 で、いろいろなマスクを利用した結果、

① 入浴介助にはクチバシ形マスク


② 利用者と話すときは立体型、またはクチバシ形

③ 常備用、経済的にはプリーツ型

 が良いのではないかと思います。

 理由は、肌の触れ具合と汗の関係です。

 ①については、メチャクチャ汗が出ます。クチバシ形のマスクはほとんど口の周り、頬の周りに不織布が触れる面積が少ないので、暑くないです。



 ③については、重ねても場所を取りづらい、市場に大量に出回っているので、ほかのマスクに比べ比較的安いということがあります。ただし、口に近すぎるので話していると、口元が汚れる頻度が多くなると思います。

 介護をするうえで、マスクが必需品になっています。
 手袋も自費購入している(ニトリルしか使いません(*'ω'*))ので、お小遣いがやばいです・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.24 22:18:46
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: