2017年02月28日
XML
大阪府の南部の泉南に係留している4人で共同購入したボートの「ソアラ号」ですが早いものでもう3年が経ちます。



昨年末の忘年会でそろそろもう少し大きな釣りやすい船に買い換えたいと話していたので年末に私がネットでなんとなく中古艇を探して見ると理想的な中古船がちょうど出品していました!
しかも近くの「和歌山マリンサービス」さんで!

早速、今年の年明けにみんなで見に行きました!

船種は「ヤンマー トップラン FX26Z」です。 



26フィートの理想的な大きさです。



キャビンも大きくサッシの扉付きです。サブのリモコンボックスもあります。



試乗すると軽快に滑走します。



中もきれい!







前オーナーがかなり船のメンテナンスをしっかりしていたそうで陸揚げ保管だったのでピカピカです。

4人で検討の結果、買い替えを決断しました!

って私の出資額はほんの少しですが・・・(汗)



そして名義変更などの手続きを済まして泉南の係留場所に移ってきました。

なかなか天候に恵まれず4人揃っての初出船が出来なかったのですが、ようやく2月28日(火)に午前中だけすーさんと2人だけで行ってきました。

船名は「ソアラⅡ号」です。

朝6時半に出船しようとしたのですが気温が低く船がまだ凍ってました!(笑)
フロントガラスもなかなか氷が溶けません。



すーさんが船首で航路の見張りをして私がサブリモコンボックスでまずは漁港から出船を操船します。



ようやくフロントガラスの氷が溶けて前が見えるようになったので、すーさんに操船を変わり一路、田倉崎沖まで向かいます。極寒でもキャビンの中は温かく快適です。



目的地のポイントについたのでスパンカーを出します。



友ヶ島のかなり南側まで来ました。







ポイントがなかなか分からず移動します。



するとどこかで見たことがある船が・・・秋山さんの「白墨丸」です。



実はこの日はうちのショーマ君が鯛ラバの勉強の為、乗船していたのです。

ショーマはリフレッシュ休暇中ですわ。ちょうど真ん中がショーマです。



まだ白墨丸も真鯛は2匹だけだそうです。







こちらはなかなかアタリがありません。



移動を繰り返します。



すーさんは鯛ラバではなく、胴付仕掛けに青イソメを付けて大アジ狙いです。



すると真鯛(カスゴサイズ)がヒット!



生簀がまだカンコ状態でした。慌てて栓を開けて海水を入れます。



続いてまたカスゴがヒット!



大アジは釣れず、私が鯛ラバで釣りたい真鯛が釣れます。



大きな生簀に寂しく2匹。



時間は午前10時過ぎ。昼から仕事なので11時過ぎには終了予定ですが
私は珍しくお腹が痛くなりウ○チがしたくなってきました!(汗)

でも大丈夫!!キャビンの中は広くて・・・



マリントイレ付きです。長時間の乗船でも安心ですね!



11時半に船着場に戻ってきました。
結局、初出船の試乗釣行はすーさんのカスゴ2匹だけでした。私は・・・(悲)



実はまだ古い方の初代「ソアラ号」はまだ有り、只今売却中です。
少しでも高く売れるといいのですが・・・



買い換えた「ソアラⅡ号」は、ほんま快適な船です。

私は紀北にマイボートの「セピア号」があるのであまり単独ではこの船に乗る機会がないかも知れませんが、みんなで釣りに行く時は便利な船なので重宝しますね!

今度は共同オーナーの4人で行きたいですわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月06日 21時28分26秒
[アオリイカ以外の釣行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カレンダー

コメント新着

webapps @ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: