2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日は息子が切れてしまった。朝の開口一番が、「みそ汁作らにゃいけんけどな。」ついで「宿題せにゃいけんねー。」だったらしい。はっきり言えばいいのに、そうでないので頭にくるらしい。みなさん、こんな時どういう風に言うんでしょう? <追加>司馬遼太郎の「燃えよ剣」を買い求める。これは、息子の国語の宿題のリストにあったもの。 買った帰りに、喫茶店で読みふける。
2004/07/31
コメント(0)
息子も台風がくると部活はお休みとのこと。明日夜は、学童保育所へ遊びに行くとのこと。おばあちゃんち(亡妻の実家)へも行かねばならないし、合宿も参加するかもといっていた。宿題を手早く片づけることを条件に許すといったところ、今夜はこの時間まで机に向かっている。
2004/07/30
コメント(0)
息子は高校の宿題である「京都の古い建物を訪ねて証拠写真を撮ってくる」ために中学の同級生と朝から出かけた。京都三条あたりを歩き回って来たらしい。楽しかったようだ。 夜、子供らのおばあちゃん(家内の母親)から電話があった。おばあちゃんは、我が家から電車で1時間強の場所に住んでいる。 夏休みになったが、まだ遊びに行ってなかったので、どうしているか心配しての電話だ。 おばあちゃんは、10年ほど前交通事故で足を痛めて以来その後遺症で苦しんでいる。加齢と共にひざも痛くなり長く歩くのは不自由なのだ。この2年ほどはこちらから行っている。 おばあちゃんのひざはレントゲンでは異常がないということだが、事故の後遺症でかかとが不自由で普段歩くことが少ないし、ひざにも余計な負担をかけるようだ。 次の日曜日あたりに顔を見に行くことにしよう。7回忌の話もしないといけないし……。
2004/07/28
コメント(0)
息子は腰痛でクラブへは行かなかったとのこと。「座りすぎて痛いんだと思う」といっている。何ともなければ良いんだが。そういえば、以前もそのようなことがあったっけ。 明朝のみそ汁用のジャガイモを下ゆでしたが、中心部に模様が入っていた。茹でても少し堅いようだった。これはジャガイモの病気なのかな? そういえば、みゆみゆさんのページにあった、野菜の冷凍保存の蘊蓄はさすが、料理人さんと思った。私も南京、ニンジン、ネギはカットしてそのまま冷凍しているが、茹でて冷凍することはあまり考えていなかった。市販冷凍野菜はブランチングは商売柄知っていたが、自分でするとは思ってなかった。 この記事を見て、冷蔵庫に産直のオクラがあるので茹でて保存しようと思っていたが、今日もやり忘れていて、できなかった。 こんなことを書いていると、私も兼業主夫だなと改めて納得してしまう。
2004/07/26
コメント(0)
夜更かしのあと、朝遅くまで、ゆっくり寝ることができたのはうれしい。 昨日、息子は部活のあと、直接塾の自習室へ行きゆっくりできたといいながら、隣の子にこんな本借りて読んだけど面白かったよと文庫本をちらりと見せてくれた。 後で手に取ると、山田悠介作「リアル鬼ごっこ」”全国500万の<佐藤>姓を皆殺しにせよ!という本だった。こりゃなんだ!!つい斜め読みしてしまった。これが、あの日本で最も多い姓は「佐藤」だとかいってたがその種本なのか! ここまでは昨夜の話。 今日は、午前中食卓のノートパソコンに向かって何かしていた。何をしてるか聞くと、数学の宿題の暗号解読の問題だという。それなら仕方ないかと黙っていたが、昼過ぎになって、やっぱりうまくいかないといって中断した。 私は、「えぇっ!」と思ってしまった。結局、今日も山ほどある数学の練習問題に手を付けなかったじゃないか!! 「そんな、暗号の問題なんか簡単に分かるわけ無いだろう!賢いヒトが長いことやってて、なかなか旨くいかないんだから、簡単にいったらおかしいよ」 息子に素数問題を少し教えてもらったが私にはほとんどチンプンカンプンだった。この子は賢いのかバカなのか分からない。 息子は、今夜も塾があることをすっかり忘れていて遊びにいくところっだった。そんなこんなで、息子は早めの夕食をすませ出かけていった。 きのう、夫をガンで亡くされた「みゆみゆ」さんのページを偶然訪問したが、私の体験と重なることも多く、つい涙してしまった。これは重いテーマなので今日はこれ以上触れない。
2004/07/25
コメント(1)
息子の宿題が、夏休みスタート早々赤信号ということは前回書いたが、今日からは夏期講習だ。夕方6時から9時まで3時間ほど、1クルー5日間を3クルー。このスケジュールでは学校の宿題ができない立派な口実になってしまう。 私が帰宅して、食卓の様子を見るに、3日ほど前に宿題していたがときのままで、その後宿題をした形跡がない。(我が家は食卓が勉強机なので、勉強してるかどうかは一目瞭然なのです) 勉強時間といえば、大学生の兄の方が、現在でも長時間勉強しているように思う。今日は週末で家に帰ってきたが、月曜日に2科目テストがあるということで、さっそく勉強していた。明日には試験対策のため下宿へ帰るという。ただ、そういう兄も、勉強ばかりで疲れたとは言っている。クラブも全力投球してるし……。今は忙しいだろうが先が見えている。 高校生の弟は、午後10時過ぎ、塾から疲れた顔でかえってきた。夏休みの宿題のテーマに選んだ、暗号解析を食卓に向かって考え、その後パソコンで何かプログラムをいじっていたようだったが、うまくいかなかったのかもう寝てしまった。 他の家庭ではどうなんだろう?
2004/07/23
コメント(1)
帰宅途中に息子へ電話し、ゴーヤ料理を作ってもらうことになる。 先日の産直BOXに入っていたゴーヤはもてあまされて、冷蔵庫で眠ってていたが、やっと日の目を見た。息子は中学校の家庭科の時間に習ったそうで、食べてみると苦みもあまり感じず美味しい。だんだん料理のレパートリーも増えてきて頼もしい。 今日、朝早くから出かけた息子は疲れ果てて食後すぐ居眠りモード。明日も早いからと早めにご就寝。 結局、昨日、今日と宿題をやった気配なし。先日の担任との提出物は必ず出すとの約束ははや、反故になる予感。 「まーいいか」という私と、「尻をたたいてでもやらさなければ」という私。揺れる親バカ心。
2004/07/22
コメント(0)
今日から学校は夏休み。通勤時、ターミナルに高校生風の一団が目立つ。そろいのスポーツウエアーだったりするので、運動系の大会が大会があちこちで開かれているようだ。 高一の息子も競技会の応援に行かないと行けないといって、朝6時半には出ていった。明日は今日よりももう少し早く出ていかないといけないらしい。 種目を聞き忘れたが、同期の友達が5位に入賞したそうだ。うらやましそうでもあった。
2004/07/21
コメント(0)
昨日、息子は朝10時半に友達と待ち合わせして映画を見に行った。ところが、昼過ぎに電話がかかってきて、映画館が満席で5時半からだという。段取りの悪い奴らだ。 時間をもてあましているだろうと思い、いつもの堂島アバンザの淳久堂へ行ってみると、立ち読みしている息子を発見した。友達と一緒にお茶へ誘う。立ちっぱなしで足が疲れたとこぼしていた。 昼食は二人してコンビニ弁当ですましたと言うことだった。息子の友達は暑さに弱いらしく、タオル持参だった。それをターバンみたいに頭に巻いてみせたりするからおかしい。 ケーキセットを食べる。大きなケーキだった。5時前には息子らと別れ、寄り道して先に帰る。
2004/07/20
コメント(2)
息子の一日 6時35分起床 7時15分朝食 7時40分宅発 ↓ 18時15分頃帰宅 テレビを見ながら休憩 20時半~9時半頃 夕食 夕食後休憩し、時にお勉強のあと風呂にはいり 23時頃就寝 本来なら、帰宅後すぐに勉強し、食後も勉強すべきところだが勉強をやる気にならないということらしい。 私が帰宅するのが早くて8時だから、その間、独りぼっちで寂しく、私が遅くなる日など自分で食事の用意をしなければならずそれだけで疲れてしまうというのだ。 息子の甘えといえば甘えだが、私の方も仕事のこともあり、息子にべったりするのも疲れていたのだ。仲間と飲みに行きたい時もある。そんなとき息子は放りっぱなしにされてしまう。 息子は中学生のころは塾通いだった。週4回ほど、自分で夕食を食べ塾へ行く毎日で、宿題もあり、寂しさを感じる余裕もなかったと思う。 どう対応しよう?
2004/07/19
コメント(2)
先日、下の息子の学校の期末懇談に出かけショックを受ける。息子は公立の進学校に在籍中。長男も同じ高校卒で長男を知る教師も多い(と思う)。 期末懇談は気がゆるみがちな夏休みへの気のひきしめのためか、成績の話がメイン。 中間テストの結果を見ながら「可もなく、不可もなしですね」という担任の言葉には、前半部分に重みがあったように感じたのは親だけか?息子は、得意の数学で一勝一敗の一敗が応えていたので、とっくに悔しい思いを抱いている。(続) 昼を過ぎたのに、食事の用意もせずパソコンに向かう私、息子は数学の宿題の自由研究をもう一台ののパソコンに向かってやっている様子。ところで、先ほど皮むきして酢水に漬け置いた紫ずいきをどう料理しよう。とりあえず茹でろとかいてあったからそうしてみるか。 一時を過ぎてやっと食事の用意をし、今食べ終わったところ。そうそう、さっき「紫ずいき」と書いたけど紅ずいきの間違いだった。ゆで汁が紫ぽかったのでまちがってしまった。鰹節をかけ、醤油をかけて食べたら案外いけた。捨てずに良かったと思う。(産直野菜BOXに入って来るのだが、これまでは料理する前にだめにしてすてていた) 懇談会の続き 要は、成績が思わしくなく(ということはクラスの平均に届かなかったということ)担任としても、生徒の学力アップが課題なんですな。ここの学校は毎日3時間の自宅学習が目標なんです。担任の「どれくらい勉強してますか」との問いに息子は答えづらそうにしていたので、「30分位はやっているだろう」と少しばかり多めに助け船を出す。いろんなやりとりがあった後、「ご飯をつくって食べるのに疲れてしまうんです」の一言。 担任には分からないかもしれないが、私には心にズシンと来る。
2004/07/18
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1