全1022件 (1022件中 1-50件目)
ご無沙汰してます! 早いもので、新年度が始まり、息子も高校3年生! 今年はどんな一年になるかな? 宮城の桜は満開です! さー先週一週間のお弁当、まとめてアップします。 学校とバイトの弁当が混在しちゃったな? ながーい冬も終わり、暖かくなり、過ごしやすい季節の到来 今年度も、頑張ろう!!
2017年04月17日
コメント(0)
早いもので酉年に入って6日。 私も昨日から会社です! 今年も宜しくお願いいたします。 今年のお正月は、年末に主人の母と弟が泊まりに来て、8人で年越ししました。 最近の恒例行事ですけどね! 今年は、ふるさと納税でお節を頼んで見たので、初めて市販のおせちを頂きました。 沢山の種類のおせちで、家族みんなに大好評でしたよ! 来年も『おせち』頼んじゃうかもしれないなぁ~ 昨日は息子の携帯の機種変更をしに行ってきました。 夕方、6時過ぎに着いて8時までかかりました。 iPhone6の画面が割れ動作不能、分割があと2回残ってるけど、画面割れ3回目と言う事で考えた末、iPhoneSEへの機種変に。 動作不能の携帯は下取りもしてもらえず、お持ち帰りです。 今回は、auスマートパスとApplecareに加入しました。 男は、なんでこうも割るかな? データの移行もできないまま、今日は学校へ出掛けて行きました。 先月末、母の携帯の機種変したばかりでホッとした所だったのになぁ~ まー新年早々いろいろありますが、今年も頑張っていきたいと思います。 まずは健康第一だね!
2017年01月06日
コメント(0)
いや~スマホの電源ボタンが効かなくなり、昨日はお弁当を撮影できなかったわ~充電器を差すと画面が出るから対応可能なんだけど、しばらく触らないでいると、またまた真っ暗な画面に・・・主人からもどうにかしろよ!的なメールが今日届き、早速auサポートセンターに電話しました。このスマホももうすぐ3才なのよね!結局、新しい電話(同機種、同カラー)に交換してもらうことにしました。子供達からはiPhoneにしたら?と言われたけど、高いからね!それに、また使い方覚えるのも億劫今回は何やかんやで980円しか払わず済みそう明日には自宅に到着予定です。さーて11月29日のお弁当前日がにわとりの日と言う事で、ケンタッキー弁当でした!そして12月1日そぼろ&焼き鳥弁当お弁当箱変えてから、少ないおかずでOK!とうとう12月先週、仕事で県庁に行き、友達とランチしてきました。積もりすぎる話が盛りだくさんでした。県庁前は、銀杏の葉のじゅうたんでした。
2016年12月01日
コメント(1)
とうとう週末。 今週は色々あったけど、やっと週末! 嬉し~っ ご近所忘年会も企画中! 楽しい事もないとね~ さーて今日のお弁当 豆腐ハンバーグ弁当 昨日は主人が出張で留守、 息子は今日から出掛けるらしいわ。 来週から中間テストが始まるんだよね♪ 出掛けるのはいいんだけど、テストは頑張って欲しいなぁ~
2016年11月18日
コメント(0)
火曜日から親会社の経理の方が来られて、四半期決算の処理をやっております。 今まで一年に一回の決算だったのに、これからは一年に4回・・・ ため息出そうです。 今回は一緒にやったので大丈夫だったけど、次回から一人で出来るか心配だわぁ~ あちこちにいろんな表があって、記憶力が厳しい50歳には・・・ やっと今日で解放されまーす! これは打ち上げだな? さーてお弁当!! 11月16日 アスパラ肉巻き弁当 11月17日 メンチカツ弁当
2016年11月17日
コメント(0)
早いなぁ~11月も半分過ぎちゃいました!銀杏の木も葉を落とし始めていますよ。昨夜のスーパームーン残念ながら見れませんでした。残念・・・さーお弁当11月10日つくね弁当にしました。ちょっとしおれたシソも水に浸けておけば元気になるんだよね!11月11日焼肉弁当11月14日テレビで放送してたレンチンレシピを作って入れてみました。すごく楽チン!早速、本を頼んじゃいました11月15日はらこめし弁当昨夜、ササッと下準備したので、朝は簡単!最近、お弁当箱変えてと言われて変えたんだけど、少し体重が減ってきたとか・・・これにレンチンレシピを採用していけば、もう少し成果が出るかもね!頑張ってみようかな?全部レンチン! やせるおかず 作りおき 時短、手間なし、失敗なし【11月下旬入荷予定】 / 柳澤英子 【ムック】全部レンチン! やせるおかず 作りおき〜時短、手間なし、失敗なし〜【電子書籍】[ 柳澤英子 ]やせるおかず 作りおき【電子書籍】[ 柳澤英子 ]「激落ち」レシピで、26キロ減! やせる食べ方 [ 柳澤英子 ]簡単だから長続きする!作りおきダイエットマリネ [ 柳澤 英子 ]少ない素材でおいしい!ひとりごはん [ 柳沢英子 ]柳澤英子の やせる!ひとりごはん [ 柳澤英子 ]
2016年11月15日
コメント(0)
宮城も天気予報に雪マークが出てきた~とうとう冬がやってきちゃったなぁ~風邪ひかないように気をつけないとね!11月4日鶏つくね弁当11月7日鶏の照り焼き弁当11月8日メンチカツ弁当11月9日焼き鳥丼弁当主人の実家の電気温水器の交換も無事終わりました。住設.com(住設ドットコム)さんにお願いしたんだけど、ご近所の業者さんの見積よりもだいぶお安く済みました。今って、ネットで色々頼んじゃえるから便利だわぁ~これで、母も安心してお風呂入れますね♪
2016年11月09日
コメント(0)
今日は祝日ですね。 今日はのんびり過ごす1日にします。 さーて、昨日のお弁当! チキンカツ弁当です。 箸を入れ忘れたみたい スプーンで食べたら食べにくかったそうな・・・ 久しぶりに小袋の『大人のふりかけ』買ってみたら、種類の変化にびっくりでした! 本当に大人だわ~ そして、初めて見た『ランチパック』 宮城限定? 東北限定? みんなで分けて食べようかな?
2016年11月03日
コメント(0)
とうとう11月突入!! 今年も残す所、あと2ヶ月 早いっ、早すぎる~ さーて、今日のお弁当 今日はそぼろ弁当にしてみました。 そぼろって、何であんなに美味しいんでしょうね! 私も大好き! 30日は主人の仕事で会津に行ってきました。 磐梯山の中腹は紅葉も見頃かも・・・ しかし下界はまだ早いかな? ちょっと遅れて食べたお昼は また お蕎麦! 猪苗代湖の近くの『いわはし館』 ここは駐車場も広いので、大型も停められるんだよね~ 大きな食堂なのに、お蕎麦は美味しいんですよ! 天ぷらが冷えてたのが残念だったけどね。 お蕎麦が美味しい季節ですね。
2016年11月01日
コメント(0)
10月27日 ご近所のお友達と試写会に行ってきました! 映画は『ボクの妻と結婚してください』です。 以前、NHKで内村さんと木村多江さんの夫婦でドラマ化されていました。 やはり、俳優さんが違うと変わるものですよね。 それに時間も、ギュギュッと濃縮されてますからね! 人間、いつ何が起きるかわからないですからね! 夫婦、お互い思いやりを持って過ごしていきたいなぁ~と考えさせられました。 号泣まではいかなかったけど、ちゅっとウルッって感じはありました。 なかなか、素敵な映画でしたよ さーて、27日のお弁当 隠れて見えないけど、焼きそば弁当です。 28日は学園祭の振替で休み~ そして今日(31日)のお弁当 トンカツ弁当とトビタケご飯弁当! トビタケってトンビマイタケって言うらしいです。 秋じゃなくて夏に採れるキノコなの。 昨日は、主人と会津方面に仕事に行っていたので、母が夕飯作ってくれました。 トビタケご飯は夕飯だったのです。 いつ食べても美味しいなぁ~! 早いもので今日で10月も終わり~ 朝晩、冷えるようになりましたね! 風邪ひかないように気をつけようね
2016年10月31日
コメント(0)
10月も後半 朝晩、冷え込むようになってきました! お弁当の保冷材も必要なくなったね! さーて、お弁当ね! 10月24日 月曜日 10月25日 メンチカツ弁当 10月26日 牛丼弁当 主人の実家の給湯器が壊れたみたいなんだよね。 応急処置はしてもらったものの、雪が降る前に交換した方がいいだろうって主人と話した所です。 修理してもらった業者さんの見積書を見たら、38万円(税抜)工事代金込 ネットで調べてみたら、約23万円(税抜)工事代金込! これはネットで購入かな? 工事代金込で15万円の差! 大きいよね~ こういうのって、予告なしに壊れるからねぇ~ はぁ~ 頑張って働こ
2016年10月26日
コメント(0)
早いなぁ~今週も週末です。 今日は、急にタイヤ交換に行って来ます! 新しいスタッドレスタイヤは慣らし運転が必要なんだって! もう、こんな時期なんだね。 さーて、お弁当・・・ 10月20日 焼き肉をご飯の上に乗せてみました。 10月21日 鶏から弁当 先日、テレビ見てたら、高齢者は高校生以上のたんぱく質をとらないといけないとか・・・ 結構、テレビ見てると、お肉食べてる高齢者は元気なんだよね。 低カロリー、高たんぱく質を心掛けていこうかな♪
2016年10月22日
コメント(0)
昨日は、宮城県も26℃になった地域もあったようです。 夏だよね!半袖でちょうどいい気温! 10月中旬なのにね。 さーて昨日のお弁当 半分はお惣菜を利用しちゃった こんな日もないとね~ そして今日は、 今年初めての「はらこめし」弁当! 思ってたよりも、ご飯がかために仕上がってしまい、ちょっとガックリ・・・ 次は、もっと美味しいのを作ろう~ 娘は昨日から、友達と那須ハイランドパークとか行ってるみたい! 息子は週末、学園祭とか 楽しんでね~ 最近、天気がいいから嬉しいな♪
2016年10月19日
コメント(0)
週末は、私の母と主人の母と一緒にお出掛け~一昨日は娘も一緒に、お墓参りに行ってから、遠刈田温泉で美味しいお蕎麦食べたりこのお蕎麦、過去2回行ったけど、売り切れだったんだよね!3度目の挑戦でやっと食べられました。十割なのにのど越しサイコー美味しかったでーす!その後、蔵王エコーラインに行ってみたり山頂に近い所は紅葉がちょうどいいんだろうけど、色づく木々が少ない感じ・・・でも秋を感じてきました。母達も若い頃に行った以来(何年まえかな?)だそうで、喜んでくれました。昨日は、魚屋hide(荒浜にぎわい回廊商店街)でランチしちゃいました。私は、煮魚定食(750円)マガレイ 肉厚で美味しかったわ~母は海鮮丼(1300円)美味しかったそうです!それから、あちこちで買い物して、主人の実家まで母を送ってきました。久しぶりのお泊りだったけど喜んでくれたかな?さー、先週と今日のお弁当10月13日10月14日10月17日
2016年10月17日
コメント(0)
三連休も終わっちゃった~ 日曜日と月曜日、主人が休み取ってくれたから、二人で車中泊の旅に行って来ました。 この話は今度ね! さーて、月曜日のお弁当 鶏の照り焼き弁当 そして今日は メンチカツ弁当 今朝、起きたらご飯炊けてなくて 慌てて早炊きで炊いたつもりが、 炊き込みご飯モードになってたの! ガーン・・・ 先日、チンする五目ご飯を買ってきてたから、それ入れちゃった 助かったわ~ 昨夜、夕方炊き上がりのタイマーにセットしてたみたい 2度もボケボケしちゃったわ~ だから今日はってワケじゃないけど、簡単弁当になっちゃった! 先週は半袖着てたのに、今朝の気温は10℃以下の宮城・・・ 秋だね!
2016年10月12日
コメント(0)
さー今週は、浜省のライブから始まりました。 懐かしの曲から新しい曲まで、3時間半楽しんで来ました♪ これで、また頑張れる~ さーて今週のお弁当! 月曜日は娘に頼んじゃったから写真はなし! 火曜日 鮭たっぷり弁当? 昨夜の残りのおかずを少しずつチョイス! 水曜日 ロコモコ丼弁当! 木曜日 メンチカツ弁当! 金曜日 ささみフライ弁当です。 さー今日から3連休ですね。 みなさーん、充実した日々をお過ごし下さいね! 今日は、主人の実家に行ってきまーす! (いつもの事ながら、主人は仕事なので主人抜き)
2016年10月08日
コメント(2)
やってきました金曜日 そして明日から三連休! 何して過ごそうかな? さー今日のお弁当 そぼろ弁当にしました。 昨日より、茶色になっちゃったかも。 来週は彩りを考えてみようかな~ 昨日、主人が沢山野菜をもらってきたんだよね。 その中に、見たことない野菜があったの。 調べて、食べてみなくっちゃ!
2016年09月16日
コメント(2)
9月も半分終わっちゃいましたね! 月日の経つのは早いなぁ~ 来週は休みがあるから、今週は頑張らないとね! さーて、今日のお弁当 チキンカツとお稲荷弁当 昨夜、スーパーでお買い得なお惣菜をゲットしたので、今日は楽チン弁当です。 今日のお弁当、茶色になっちゃったわ~と息子につぶやいたら、 「茶色、大好きだから大丈夫だよ」 だって! だから、太るんだろうなぁ~
2016年09月15日
コメント(0)
週の真ん中 水曜日です。 早いよね~ 早速 お弁当ね! 鶏から&つくね弁当 筋子 早く食べなきゃならないので、2日連続 でも、息子は大好きだから大丈夫さ! 今日は、曇り時々晴れ 良かった~
2016年09月14日
コメント(2)
日曜日は、母2人の誕生日が9月と言う事で、娘と4人で誕生会と称し、ランチしてきました。 バイキングなんだけど、初めて行くお店! その後、ホームセンターで買い物したり、楽しんでくれたかな? 月曜日のお弁当 トントロ弁当 トントロをご飯の上にのせてみました! そして今日は、ハンバーグ弁当 青椒肉絲とハンバーグ 夕飯のおかずを使っちゃいました! 昨日は、仕事終わりに待ち合わせして、娘と映画を観てきました! 月曜日は1100円で観れるんだよね。 今ブームの「君の名は」を! 映像がキレイだと、夜のニュースでも取り上げていたんだよね。 田舎暮らしの少女(みつは)と東京都心の高校生(たき)の物語で、二人が入れ替わっちゃったりするお話から始まります。 涙出ちゃうかな?と期待していたけど、娘も私もそんな事はなかったなぁ~ 何度も何度も見たいって人が多いらしいけど、私も娘も一回見れば満足って感じでした。 感じかたは人それぞれだからね。 私がおばさんだからかな? でも、映像は綺麗で、ジブリとは違う日本のアニメを楽しめた感じでした。 近いうちに、主人と「超高速参勤交代リターンズ」が観たいなぁ~と思いながら帰って来ました。
2016年09月13日
コメント(0)
昨日は宮城にも沢山 雨が降りました。 電車が止まったり、冠水したり・・・ 自然には逆らえないですよね。 今朝は青空が広がっています。 今週のお弁当 9月5日 9月6日 9月7日 9月8日 9月9日 パラリンピック、頑張ってますね。 応援してます!! 自分の持ってる力、出しきって、 悔いのないように・・・ファイト!!
2016年09月09日
コメント(0)
台風が去った後、宮城は良い天気が続いています。 今日もいい天気になりました。 今週も早いもので金曜日! さーて、今日のお弁当 茄子のはさみ揚げ弁当 ひき肉が中途半端に残ってたので、 スーパーのお惣菜売り場で見かける【茄子のはさみ揚げ】を作ってみました。 これは私も大好きなんです。 今年のお盆は、主人と二人で青森に行ってきました。 もちろん?車中泊です。 田舎館村の田んぼアートに行ったり 鶴子町の鶴の舞橋に行ったり 長さ300mで三連太鼓橋としては日本一の長さの木橋なんですよ! 竜飛岬に行ったり 北海道見えました! 有名な階段国道 十三湖で飲んだ【しじみ汁】が最高でした。 今度はどこに行こうかな?
2016年09月02日
コメント(1)
お久しぶり~ 会社が移転したり、急にある会社の子会社になったり、それに伴い2ヶ月連続で決算しなきゃならなかったり、となかなか忙しい日々が続いてました。 夏休みも終わり、お弁当開始! 息子の高校生活も半分終了!! あと半分、お弁当作りも頑張らなくちゃね。 まとめてアップしてみます! 8月26日 鳥の照り焼き弁当 8月29日 カオマンガイ弁当 8月31日 ハンバーグ&チキンカツ弁当 ご飯じゃなくパンを添えてみました。 9月7日 メンチカツ弁当 スーパーでメンチカツが安かったの。 メンチカツの中に、チーズ、トマト、カレーが入ってるんだってさ! 台風の爪痕が岩手県、北海道でひどいみたいですね。 1日も早く、普通の生活に戻りますようお祈りいたします。
2016年09月01日
コメント(0)
昨日で中間テストも終了!!結果はさておき、ホッとしたわ。中間テストの最中にもかかわらず、釣りに行くし、勉強しないし・・・大丈夫なのかな?って思ってたんだよね。まー終わった事は仕方ないなぁ~結果を楽しみに待つとしますか!さーて、今日からお弁当開始です。今日のお弁当さんまの蒲焼き弁当です。気温も高くなってきたから、お弁当には、300ml位のお茶を凍らせて保冷バックに入れています。昨夜の『家について行ってイイですか?』見てたら、85歳位の二人暮らしの老夫婦が出ていました。(宮城は遅れての放送かもね)あんな風な夫婦になれたらいいねと思わせてくれるようなご夫婦でした。まだまだ先は長いけど、これからもよろしくね!旦那様・・・
2016年06月22日
コメント(2)
今週も金曜日! 最近、夜の電池切れが早すぎる~ 昨夜も何か電池切れ 朝、冷蔵庫開けたら・・・ 食洗機で洗い終わった皿が3枚重なって冷えてました~チャンチャン!! さーて、今週のお弁当 6月13日(月) 6月14日(火) 6月15日(水) そして、木曜日から中間テストが始まったので、お弁当も休み!! お弁当は、来週前半もお休み・・・ お弁当休みだったので、一昨日と昨日は映画観てきました。 先週の金曜日に64 前編 そして一昨日は64後編 初めて夫婦50才以上で2200円って言うの使ってみました。 64ロクヨン この映画観るために、ドラマはあえて見なかったのです。 終始 緊張した感じで進んでいきます。 俳優さんは、演技派揃い 永瀬さん、緒方さん、いい演技でした。 私と同年代が頑張ってるなぁ~って嬉しくなりました。 最後、子供の泣き声にウルッときちゃいました。 とても楽しめる映画でした。 そして昨夜は 【植物図鑑 運命の恋、ひろいました 】 を娘と観賞! 岩ちゃんの演技が色々ささやかれてますが、かわいいからいいです! 許しちゃうよ キュンキュン率は低かったけど、ほんわか癒された時間でした。 高畑充希ちゃんもかわいかったです。 岩ちゃんファン必見かもね! 1週間 映画三昧 幸せな1週間でした
2016年06月17日
コメント(1)
またまた、まとめての投稿になっちゃった! 月曜日は高校総体のため、弁当なし! 火曜日は土曜日の代休で弁当なし! 6月8日(水) 6月9日(木) 6月10日(金) 今、我が家ではツバメが巣作りし子育て中!! 違う鳥も換気扇をバタバタしてて、巣作りしようか検討中みたい! 換気扇に巣作りってどうなんだろう・・・ね! 会社もサツキ?がキレイに咲いています。 こんなに沢山咲いたの初めてかも・・・ もうすぐ、会社引っ越すのになぁ~ でも嬉しいな~
2016年06月10日
コメント(1)
しばらくご無沙汰でした。とうとう6月に突入・・・って明日はもう10日です!早い早い!さーて先週のお弁当ね。5月30日5月31日6月1日6月2日そして週末は南三陸町まで主人の仕事に便乗!そして、美味しい物食べてきました。【南三陸きらきらうに丼】そんな季節なんですね!うに丼はもちろん美味しいんだけど、この【たこの唐揚げ】が絶品!幸せなランチでした!お土産は、サンドイッチマンの伊達さんオススメのマドレーヌ焼きたてがなかったのが残念でした。また、いつか連れて行ってもらおう!充電満タンの日曜日でした。今日、海老蔵さん会見してましたね。ニュースZEROの時代から麻央ちゃんは夫婦で応援してたので、ショックです。でも頑張って病気に勝って欲しいです。神様、どうか助けて下さいね!
2016年06月09日
コメント(2)
息子、昨日は2度も鼻血が出たそうな・・・ それから、ちょっとダルい感じとか、貧血ぎみなのかな? 鼻、あまり触らないようにって言っておきました! さーて、今日のお弁当 味噌カツ弁当にしました。 先日、【つけてみそかけてみそ】をスーパーで見つけて買ってきてみたの。 ケチャップとかよりも固めなので、お弁当にはいいんじないかな~? 息子は、醤油とか持参しないタイプなのでね。 さーて、今日は娘の21回目の誕生日!! 朝、口頭でもおめでとうと伝えてみましたが、lineでも伝えてみました! その娘、今日は友達と免許の更新に行きました。 夜は別の友達と誕生会みたいです! 楽しんできてね! 先日の母の日に娘からは、サンダルをもらいました! ありがとね~
2016年05月27日
コメント(2)
初夏を感じさせる今日この頃、 会社が引っ越す事になり、色々と大変! 電話の移設を取っても、NTTあちこちたらい回し・・・最近の電話契約は複雑です! さーて昨日のお弁当 やっぱり、このふりかけ、大事ヒットらしいです! そして今日は 銀鮭のムニエルが売れ行き不調の為、鮭フレークにアレンジしたものが、なぜか息子には大ヒットらしく、今日はもち麦ご飯の上に沢山乗せてみました! iPhoneの修理、友達の都合で結局行かずに終わったみたい。 まだまだバリバリの画面を使っております。 目が悪くなりそう・・・って言うか見えにくくないのかな?
2016年05月26日
コメント(0)
昨日から結構暑いです。 制服はまだ冬物なのに、この暑さは辛いかも。 息子はブレザー置いて登校していきました。(大丈夫なのかな?) さーて、昨日のお弁当 キャベツ焼売入れてみました。 密かに?痩せたいと思ってる息子への少しの気遣い ご飯は、もち麦ご飯ですよ! 今日のお弁当 あなご丼にしてみました。 もちろん、ご飯はもち麦ご飯! しばらくバリバリに割れたiPhoneを使ってた息子。 今日、学校帰りに友達と修理に行ったはず! 福島市まで修理に行くらしい・・・ 学校からなら、仙台行くより福島市の方が近いかな?
2016年05月24日
コメント(2)
今週も金曜日! 週末になるとホッとするわ。 さーて今週のお弁当 月曜日 たけのこご飯にしました! 火曜日 水曜日 木曜日 このふりかけ、美味しかったらしく、友達にもあげたらしいです! お惣菜を利用したので、チョー楽チン。 金曜日 スプーン入れるの忘れた そして、今日は1年に一回の健康診断! ゴールデンウィーク明け、太りぎみで何とかしようとは思ってたけど、なんともならず やっと終わり、今 病院内の喫茶店で無料ランチ中!! バリウムでお腹いっぱいって感じだけど、無料なので食べて帰りますね。 会社の男の人達は食べないみたいだけど・・・
2016年05月20日
コメント(1)
今日は朝から雨・・・ 先週のお弁当をまとめてアップ! 5月9日 5月10日 5月11日 5月12日 金曜日は2時間授業の為、お弁当はなしでした! 最近、娘のお弁当も適当に作ってます。 23時半頃 帰宅したりして、お疲れぎみな様子です。 早いもので、娘宛てに免許更新のハガキが届いてました。 ちょうど5月の誕生日の友達がいるらしく、一緒に行く事にしたみたいです。
2016年05月17日
コメント(1)
朝起きて外の様子をチラッと見てみたら、ざっと50台位は駐車してあるような感じでした。 やっぱり、温泉付きの道の駅は人気なのかな~ さーて、早いもので2泊3日の旅も最終日! のんびり帰るとしますか? 主人が北陸の回転寿司は美味しいと聞いたらしく、3日目の昼食は回転寿司に決まり! 柏崎経由で北上しながら、新潟市内の回転寿司「弁慶」新潟ピア万台店へ 9時半過ぎに到着したけど、すでに並んでました! 開店時間は10時半だけど、時間前に開店しました。 並んでたので、開店と同時に食べる事ができました。 回ってるお寿司も新鮮! 白魚、のどぐろ・・・など色々と美味しく頂きました。 やっぱり宮城より美味しい~ お腹も満腹になり、帰路へ 途中、道の駅に寄り買い物しながらね! すぎなの粉が入ってるソフトらしいの! ご当地ライダー?にも会えました。 ここは新しかったなぁ~ 時期的に山菜を沢山購入して帰宅。 田舎に生まれ、田舎で育った父と母には、懐かしいお土産になったようです。 下調べなしの旅も充実した旅になりました。
2016年05月13日
コメント(0)
2泊目の宿を【道の駅 国上】に決めました。理由は温泉があるから~そして温泉、源泉掛け流しが楽しめる「てまりの湯」午後5時~9時までは大人300円で楽しめます。(午前10時~午後5時までは500円)タオルも貸してくれますよ!露天風呂とサウナも楽しめます。そしてビックリしたのがトイレ金属加工で有名な燕市ならではのトイレでした。主人が、ステンレスの鏡を見て、物凄く感動して車に戻ってきたの。普通の鏡と間違うほどに磨きあげたステンレスの鏡。機会があったら見て見てくださいね!三日目はまた今度ね!
2016年05月11日
コメント(0)
夜から雨が降り続きましたが、朝には上がりました。2日目は雨かな?って思ってたので、ラッキー!!2日目は十日町市で有名な棚田巡りからスタート!そして、お昼は今回の旅の一番の目的!「へぎそば」を食べに行きました。蕎麦にふのりが練り込んであるんですって!全く癖もなく、ツルツルして美味しいお蕎麦でしたよ。蕎麦屋で2日目の宿を決め、「道の駅 国上」に向け出発!途中の「道の駅 越後出雲崎 天領の里」でかわいい良寛さんに会いました。2日目の宿【道の駅 国上】金属加工で有名な燕市にあります。この道の駅については、またリポートします。
2016年05月10日
コメント(0)
ゴールデンウィークに、主人と新潟まで二人旅してきました。今回は車中泊なのですが、行き当たりばったりの旅!家を9時頃出発し、山形を通り新潟へ・・・途中、道の駅に立ち寄り、美味しい物を食べたりしながら、新潟へ向かいました。夕飯は、ますの寿しにしたいと思っていましたが、なかなか見つけられず・・・高速に乗ればあるかもと思い、高速に乗りサービスエリアへありました。それもトロ系のますの寿し!ますの寿しをゲットし、今晩の宿【道の駅 クロステン十日町】へここは、「明石の湯」と言う温泉もあるんです!温泉はこちら(左側はトイレ)とても大きな温泉で、料金は大人600円17時以降は500円です。(サウナ付き)温泉の向かいあたりには、なんと仮眠室まで付いています。(びっくり)ゴールデンウィーク中でしたが、待たずに洗えたし、清潔な感じの温泉でしたよ!セブンイレブンも近くにあり、お酒も用意して、ますの寿しを食べて、1日目は終了!翌日、お土産を買いに再度立ち寄ってみました。お土産品も充実していましたよ。ここは、オススメです。
2016年05月09日
コメント(1)
連休明け~今日のお弁当! メンチカツ弁当 卵焼き、メンチカツ、タケノコの煮物、かぼちゃとたらの芽の天ぷら、漬物 5月3日から2泊3日で、新潟県まで主人と二人旅をしてきました。 5月4日は24回目の結婚記念日 5月5日は、主人の誕生日 そんなお祝いを兼ねての二人旅でした! 詳しい事は、また後日・・・
2016年05月06日
コメント(0)
今日は朝から雨・・・ 久しぶりの雨は苦手! それに今日は月末、銀行 混雑しています。 さて、昨日のお弁当 天丼弁当 卵焼き、鶏のからあげ、かぼちゃの煮物、青菜のマヨネーズ合え、天丼 そして今日のお弁当 タケノコご飯弁当 卵焼き、魚肉ソーセージ、メンチカツ、チキンカツ、漬物 日曜日、母二人を連れて、 川崎町にある【国営みちのく杜の湖畔公園】に行ってきました。 ソメイヨシノの桜は終わってたものの、春の花が沢山咲いていました。 ちょうど菜の花が見頃だったの。 キレイですよね。 たぶんゴールデンウィークも楽しめるんじゃないかな?
2016年04月28日
コメント(1)
あと3日でゴールデンウィーク 早いなぁ~ どんなゴールデンウィークになるのやら・・・ まずは週末からのお弁当 4月23日 この日は高校の授業参観のため登校日でした。 そして翌日の日曜日、4月24日はアルバイトの為のお弁当 昨日、4月25日のお弁当 娘がコストコでプルコギを買ってきてくれました。 五穀米のご飯にドーンと乗せてみましたよ! プルコギ美味しいね。 そして今日、4月26日のお弁当 鶏肉のネギダレがけ 卵焼き、ジャーマンポテト、ポテトサラダ、野菜のマヨネーズ合え 週末は良い天気でした。 天気がいいと気持ちいいですね!
2016年04月26日
コメント(0)
昨日の午後、自宅は停電になったみたいです。 変電所のトラブルとか・・・ 電車が運休になったり、いろいろと大変だったみたいですが、夕方や夜の時間じゃなかった事は良かったですね。 今日のお弁当 かつ丼弁当 今日の息子は夕方から9時までアルバイト 頑張ってね! ゴールデンウィークまで1週間 さーて、どんなゴールデンウィークになるかな?
2016年04月22日
コメント(2)
昨夜から肌寒い感じ 熊本県の皆さんは大丈夫かな? 雨で被害が拡大しない事を願っています。 今日のお弁当 そぼろ弁当です。 タケノコの煮物、魚肉ソーセージ、お魚ハンバーグ、かぼちゃの煮物、そぼろご飯 昨夜のダーツの旅 宮城県大郷町でしたね! 桃李くん、来たんだぁ~ いいなぁ~
2016年04月21日
コメント(0)
今日もいい天気でーす。 今日のお弁当 メンチカツ弁当 メンチカツ、卵焼き、厚揚げの煮物、ウインナー、ほうれん草とソーセージの炒め物 昨夜の【マツコの知らない世界】 お弁当・・・でしたね! 今回で3回目の登場の野上さんのお弁当、いろいろと参考にさせてもらいます! 新しいドラマが始まってますね! 最初の1話は全部見て、2話を見るかは1話次第! そんな、見方をしています。 とと姉ちゃんも見てます。 昔は朝ドラなんておばさんが見るもの・・・と思っていたけど、私もとうとうこんな年頃?になっちゃったんだね!
2016年04月20日
コメント(2)
今日は晴れて気持ちいい~ 早いよね あと10日でゴールデンウィーク さーて、今年はどんなゴールデンウィークになるのかな? 今日のお弁当 ささみフライ&とり唐弁当 卵焼き、ささみフライ、鶏の唐揚げ、野菜炒め、鮭の西京漬 娘も毎日残業でお疲れぎみ・・・ 好きで入った会社ですが、色々話を聞くと大変そう。 以前は、仕事頑張って、遊びも楽しんでたけど、今は仕事で疲れきって友達のお誘いも無視って感じなの。 きっと大変なんだろうなぁ~ 頑張って!
2016年04月19日
コメント(1)
熊本の皆さん、大変な日々を過ごしている事と思います。 お見舞い申し上げます。 食料、トイレなど、大変な事は沢山あるはず。 そんな避難しているこんな時に、空き巣に入る人がいると言うニュースも見かけました。 信じられない行動ですよね。 東日本大震災の時にもそんな事を沢山聞きました。 許せない行動ですよね。 何かできる事がないか、考えないと・・・ さーて、今日のお弁当 とり天弁当 卵焼き、とり天、うずらの卵フライ、ミルフィーユカツ、菜の花のおひたし 土曜、日曜とバイクのフレームとアルミの塗装をする為に、父の会社に通った息子。 途中、自動車学校にも通いつつ、バイクの免許が取れた後に乗る為のバイクの制作中! まだまだ先は長いようですが、頑張った分、きっと動いた時の喜びは大きいはず。 息子よ、頑張れ~ 今朝は体がバッキバキだったようです。 今日も明日も夜はアルバイト! ファイトだぞ!
2016年04月18日
コメント(0)
昨夜の熊本の地震、津波の心配がなかったと知ってホッとしました。 強い地震、心臓がドキドキ バクバクするんですよね。 昨夜は、どのテレビでも地震情報でした。 きっと被害のひどい地域では、その情報もわからない状態なんです。 東日本大地震の時はそうでした。 何が起きたのか、どうなっているのかわからない・・・ そんな時はラジオが役立ちます! 一家に1台、ラジオを用意しておいてね。 これ以上、被害が拡大しない事を願っています。 さーて、昨日のお弁当 アスパラつくね弁当 卵焼き、アスパラつくね、カレーコロッケなど そして今日のお弁当 とりの照り焼き弁当 とりの照り焼き、ほうれん草のおひたし 鶏の唐揚げ、ホタテ風ソテー 今日は風が強~い 午後からは電車も運休が決まってたりしてるんだけど、息子は帰って来られるかな? 夕方からはバイトらしいけど・・・ 無事帰れる事を願っております!
2016年04月15日
コメント(1)
昨日は肌寒い1日でした。まだ雪の便りが聞こえてくる宮城です。息子も新学期が始まって3日目新しいクラスにも慣れたかな?留年した先輩が1人クラスにいるそうで、「タメ口でいいから」と言われたと言ってましたさーて今日のお弁当マルシンハンバーグ弁当(マルシンハンバーク・卵焼き・筍の煮物・かぼちゃのソテー・パストラミビーフ・ポテトサラダ・ほうれん草とウインナーの炒め物)一昨日、今年初めてのタケノコを食べたのに、昨日 親戚からタケノコが届いたみたいなの。なので、しばらくはタケノコ食べ放題今年度のご飯は、もち麦(もち麦についてはこちらから)を入れたご飯にしてるの!最近のテレビで、二種類の食物繊維が入ってて体にいいって放送してたからね。これで息子のお腹が引き締まる事を願う母でした!
2016年04月13日
コメント(0)
久しぶりになっちゃいました。 早速、4月9日のバイト弁当から 鶏の照り焼き弁当 そして新学年初日の4月11日のお弁当 フライ3種弁当 今年初めて買った筍の煮物も入れてみました。 筍、大好き!! 春だね~ 春と言えば、桜前線が宮城に到着! 9日は、お花見でした。 夕日に染まった桜です! 10日は、母を連れて桜を見に行って来ましたよ! 家から車で5分ほどの亘理駅付近・・・ ぐるーっと一回り歩いて、 いい運動になりました。 週末はちょうど満開でした。
2016年04月12日
コメント(0)
桜の便りがチラホラと聞こえてきてますね。 仙台も平年よりも10日も早く(観測史上2番目の早さとか)開花宣言が発表されたよ! そして我が家の庭の垂れ桜も開花しました。 昨年やっと咲いたこの桜、今年は昨年以上に咲いてくれそうです。 春がやっと来たって実感しました。 嬉しい~
2016年04月01日
コメント(2)
3月も半ばを過ぎ、桜の便りも聞こえてくるようになりました。 宮城の桜も例年より早いみたいです。 昨日は公立高校の合格発表があり、今日は久しぶりに息子が登校していきました。 弁当いるかいらないかわからないらしく、適当に作ってみました(笑) 冷食も入れちゃいました! 主人の会社の確定申告も無事終わり、ホッとしています。 毎年、主人の会社の確定申告と私の勤務先の決算は、ちょっと心配・・・と言うか頑張ってます! そして母が先日、がんセンターに定期検診に行き、こちらも以上なしとの事でした。ホッ 子宮体がんになり手術してから5年が経ち、半年ごとに受けていた定期検診も次回は1年後・・・ 昇格したみたいです。 何度受けても、定期検診はドキドキするみたいですからね! そして今日は主人の1週間に一度の定期検診。 お尻の手術してから1ヶ月と約1週間経過。 こちらも順調のようでホッとしました。 既にバリバリ働かなきゃならない環境の主人、本当に大変です。 今月は年度末って事で、色々と仕事があるようです。 毎日、携帯用のウォシュレットを持ち、出社して行きます。 キチンと睡眠とりながら頑張って欲しいものですね!
2016年03月17日
コメント(2)
日曜日は娘も休みだったので、ボーリングしてからケーキバイキングに行って来ました。 ボーリングはGROUPONで3ゲーム+貸靴=500円ってクーポンを2枚ゲットしてたものなの。 (仙台市太白区のベガロポリスのタイトーステーション) 本当は主人と行くはずでしたが病み上がりな上に仕事がギュウギュウみたいなので、嫌がる娘にお願いし付き合ってもらうことに・・・ 確か主人と付き合ってる頃に行って以来 結構 楽しめました! ゲームセンターで使える無料券を1人2枚いただいて、ちゃんとゲームセンターで使ってから、近くのケーキ屋さんへ・・・ イオンの中に入ってる『イタリアン・トマト』では、第2、第4日曜日がケーキバイキングやってるんです。 ドリンクはフリードリンク付き! お値段は、1500円ポッキリ! さー、1時間の時間制限中、何個食べれるかな? 今はストロベリーフェア開催中でした! 1回目は2個頼めます。 私はいちごのショートケーキからね♪ 2回目からは1個ずつ 結局、5個で終了でした。 タルトはお腹にたまるなぁ~ (タルトの下の部分がね) 商品は結構タルト率が高かったような・・・ 次回はタルトは極力頼まず頑張ってみようかな? しかし、イタリアン・トマトのケーキは高いからね! でもやっぱり美味しいね♪ 5個食べてドリンク付いて 1500円は満足しちゃいました! また、いつか行ってみようかな? そして、昨日から私の足は筋肉痛です(笑)
2016年03月15日
コメント(0)
全1022件 (1022件中 1-50件目)