二代目大家の日々。

二代目大家の日々。

2021.07.14
XML
カテゴリ: 雑学
ウィグル人強制労働問題について
オーストラリア戦略政策研究所の報告書がある。
参考記事(英語)は コチラ

ウィグル人移送はビジネスとしても旨味がある。
2018年 新疆自治区政府の通知によれば
9か月以上の勤務の場合
自治区域での移送なら 3ドル相当/人
自治区外への移送なら 43ドル相当/人
新疆自治区政府が仲介業者に支払う。

受入工場にとっても旨い話だ。
1年間の雇用契約で 144ドル相当/人
3年間の雇用契約で 720ドル相当/人
新疆自治区政府が受入工場に支払う。

一度に100人以上のウィグル人が移送されている。
ウィグル人を工場に移送するだけで儲かる。
荒稼ぎできるビジネスモデルだ。

新疆自治区政府にとっても旨味がある。
2018年 新疆州都ウルムチの最低賃金は月232ドル相当。
強制キャンプを卒業させて就労させるには
最低賃金をウィグル人に支払わなければならなくなるが
自由に働かせれば民族主義に戻る危険性がある。
政府の意思を尊重した方法で3年間も預かってもらえるのなら
720ドルなら約3か月の出費で済む。
搾取されるウィグル人以外はwinwinのビジネスだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.14 09:00:08
コメント(0) | コメントを書く
[雑学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

小場 三代

小場 三代


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: