二代目大家の日々。

二代目大家の日々。

2021.08.08
XML
カテゴリ: 雑学
汚職の可能性を減らすため
公務員は数年で移動することが多い。
長い間、同じ場所にいれば
企業等との癒着が発生する可能性が高まる。
特に、キャリア官僚は勤務年数が短い。
多くの経験値を積むには
数多くの現場を効率的に短期間で異動する必要がある。

また、公務員は減点主義で採点される。
人目を引くような業績でプラスを出しても
さほど加点されないが
何か失敗してマイナスを出したら一発アウト。
大きな過ちがなければ、学歴で出世が決まる。
出世すれば、天下りで退職後も安泰だ。
腰掛け短期間就労で高賃金が保証される。
学歴が高い者ほど挑戦しない。

減点主義が主流で、勤務年数が短い場合
最も合理的な行動は、事なかれ主義で行くこと。
上司には逆らわず、無難な仕事でやり過ごす。
これが公務員が出世する術だ。

① スパイ防止法がない
② 性善説
③ 事なかれ主義

この3つが揃っている日本は、世界に誇る「スパイ天国」だ。

スパイにとっては
① スパイ防止法がないから何をやっても捕まらない
② 性善説の国だから「悪意はなかった」「知らなかった」と言えば
 許してもらえる可能性が高い。
③ 事なかれ主義だから、担当者が移動するまで待てばいい。

一応、日本は世界でも大きな国なので
いろいろな会社の支店が日本にあるから
海外本社で盗めない情報は
抜け穴だらけの日本経由で盗めば犯罪にならない。
こうやって世界中のスパイが日本に集結する。

日本は「スパイ天国」と呼ばれても仕方ない。
それでも「スパイ防止法」ができない未熟な国なのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.08 09:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[雑学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

小場 三代

小場 三代


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: