二代目大家の日々。

二代目大家の日々。

2021.10.10
XML
カテゴリ: 雑学
コロナ感染状況を説明するために
よく使用されるのが米国疾病予防管理センターCDC情報
「Centers for Disease Control and Prevention」
公式HP(英語)は → コチラ

CDCにおけるワクチン接種者の定義についての
興味深い記事を発見した。
参考記事(英語)は → コチラ

  下記図はカリフォルニア州ロスアンゼルス感染者数の統計値

  公表データは → コチラ(3P目)

CDCによれば(上記図下段の注釈を和訳)
「ワクチン完全接種者」
=2回目ワクチン接種後14日以上経過
「ワクチン部分接種者」
=1回目接種後14日以上経過、2回目接種後14日未満

つまりCDC統計ではワクチン接種後14日未満に死亡した場合
ワクチン未接種者の数値として計測される。

「ワクチン接種で死亡した人はいない」という発言が過去にあった。
統計の定義として、ワクチン接種後14日未満に亡くなった者を
ワクチン未接種者として取り扱うことになっていれば
相対的にワクチン接種者の死亡数が縮小されることになる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.10 09:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[雑学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

小場 三代

小場 三代


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: