全56件 (56件中 1-50件目)
5日目 今日は、最終日。ホントはもう一日予定していたけど、子供達は「うどんはもうウンザリ」と言う顔で飽きているようなので一日繰り上げ。朝のお目覚めは、ペットの犬の吼え声で・・・しっかしこの車中泊の量 本当に多い。みんな車の中でカラダは休まるのカナ?道の駅を後にし、本日の朝食は昨日お休みだった「山越うどん」へ。香南楽湯から10km程度なので15分くらいで到着。えっと9時開店で今7時前なんですが・・・駐車場も行列も既に・・・警備員いわく6時半から開けている・・・開店を2時間半も早めなければならないくらい周辺の混雑はとんでもなく凄いことになっている。ということでショウ。ちょうどTVの中継が入っているようでした。ズームインッ・・・娘は「インタビューされたらどうしよう?」と一人舞い上がっていました。だれもキミなんかにインタビューしないよさらに行列は・・・郵便局も出張販売してうどんドンブリ形のハガキや切手を販売していました。だれも買ってはいなかったけど、休日なのにご苦労様。お店も準備がよろしいようでメニューも待つこと1時間半弱、やっと注文。「かまたま」x2「かまたまやま」「やまかけ(冷)」やっぱり「山越」の「かまたま」は旨い「やまいも」無しの「かまたま」が一番旨~いお土産も購入して駐車場へと、とんでも無い混雑前も後ろも・・・ これほどとは・・・・皆さんお寄りの際は十分時間に余裕を見て・・・混雑はしたけど、十分堪能したあとは「瀬戸大橋記念公園」へ。ここまでは前回も来ましたネ。遊具で遊んで 今回は瀬戸大橋タワーへ。連休だけど空いているな~。 さて今回のメニューをほぼ終了し、一路自宅を目指します。今回は瀬戸大橋経由で。一度渡ってみたかったんだよな~。時間があれば広島や岡山も訪れたかったけど、それは次回のお楽しみ途中与島PAでお土産を購入し、最後の観光スポット「鷲羽山」を目指す予定・・・だけどこの先の長い行程を考え今回はパス。こちらも次のお楽しみに。高速山陽道で、既に渋滞発生。ナビのVICS表示はかなり真っ赤・・・これはしようが無い、途中ママに30kmほど運転を代わってもらって仮眠。名神も混雑しているので京滋バイパスを経由。名古屋に入っても渋滞が続く・・・昼食も夕食もSAで軽く済まし、最後は東名の大井松田から横浜町田までダメ押し25kmの渋滞・・・と思っていたら19kmに短縮!これならば「大井松田」のひとつ先「中井」まで行ける」ということで最後の渋滞に引っかからずに東名も通過。帰宅したのは23時50分。瀬戸大橋に乗ったのが10時半なので700kmを13時間以上かかりまシタ。 さすがに疲れてばたんキューっす。お疲れ様全走行距離1842km!
2010.05.09
コメント(8)
4日目 5/2 本日は日曜日、まずはここ道の駅「たからだの里さいた」から程近い、こちらも讃岐うどん人気一、二を争い前回も訪れた「かまたま」の元祖「山越えうどん」に向かいます。心配事は唯一つ「日曜定休」ということ。「GWだから営業しているかな?」と思い直行・・・きちんと休業されてました自分と同じようなクルマが結構な台数、付近をうろついてました。残念 お次は「小縣屋」に向かいます。ここは製麺所ではなく一般店です。注文は麺の「温・冷」「大・小」その他を指定し、次にサイドメニューの天麩羅を自分でトングで選ぶというような形式が多いです。一般店はその全てを注文時に指定するのが多いかなここは1/4程度に切られた大根が山盛りに置かれていて、自分ですり下ろし入れる「しょうゆうどん」が有名です。 おおきいデス その他サイドメニューの「おでん」もあります。また、お店も面白くて10テーブルぐらいの「小部屋」が沢山あるんだヨ~。想像するに客数が増大し、お店を拡張していった結果かと。「讃岐うどん」の有名店は拡張しているところが多い?店構えは製麺所より大分立派。開店は9時30分(ママは9時と間違えていたことは内緒)ですが到着時の8時頃には既に20人ほどの行列我が家の直後には大学のサークルと思われる37人の団体が大騒ぎしながら過ごしていました。若いね~そうそう、駐車場は店舗前に20台ほどあるけど、奥に更に40台程度あります。店舗前からは2mぐらいの高さにロープがあってキャンピングカーでは入れないけど歩いて確認すると道路から直接入れるということが判明。無事駐車できました。開店時にはおよそ300名くらいは行列していたかな?開店時間になり、行列は粛々と案内されて入店さてまずは注文。おでんの注文方法は「自分で取ってきて清算時に自己申告」とのこと。讃岐うどん店は「山下うどん」も食後自己申告だったし結構お客を信頼しているというか、関東ではあまり見られない精算方法ですネ。また、接客もマニュアル化されているようで実に回転が速い!周囲は嬉々として大根をすり下ろしています。待ち時間を過ごすにも良い趣向です。お味もなかなか!おでんも大根の味の滲み込みはGOODで、お勧めできるお店です回転が速いにも関わらずお店を出るときも30~40名程度が行列を作っていました。やはりおいしいところには人は集まりますネ。お次は交差点をはさんだところにある「長田うどん」です。こちらも10名以上が常に行列を作っていました。「たらいうどん」がありますね。一番少なくても「6玉」なので、はしごの我が家は「たらい」ではない「小」2つが限界!ここは「生姜」を自分ですり下ろします。「おでん」もありました。麺を茹でる「釜」が小さいのか一度にさばける注文数が少ないのかカナなので結構な待ち時間。またみんな「小縣屋」から「はしご」している?ようデス。このあとは前回キャンプした「国設まんのう公園」へなんとGW中は入場料無料駐車場代金310円を払い駐車場へ。さすがにGW、来客は一杯で駐車場は園内通路の片側車線を利用し園内をぐるっと一周しています。しかし公園がだだっ広くて車の割には入園者は分散していました。それでも遊具がある場所にはたいへんな子供の数「どこが少子化なんじゃい?」 遊具・散策路を回り、最後に自転車でのサイクリングを申し込もうとしたら・・・100名くらいの行列を見たとたん、その気は失せました・・・この公園地元茅ヶ崎にも欲しいな~。広大な公園は歩いて5分にあるけどメインが「里山」なのでちょっと見、広いだけの公園となっていて惜しい・・・(それでも広大な公園が近所にあるのは贅沢カナ?) 子供たちはまだ遊び足りないようでしたが、今夜は道の駅「香南楽湯」を再度P泊地とするため出発。駐車場は初日と違って満杯!ちょうどタイミングよくすべり込めました。あとからあとから県外ナンバー車が駐車場に入っては出て行く・・・これはお風呂も混みそうだ、ということで、少々時間を取って入浴時間をずらす作戦に変更し、夕食を先にとることに。夕食は併設されたレストランでカレーやハンバーグという普通のメニューを選択。(さすがに子供たちは、うどんに飽きてぶつぶつ言うようになってきた)温泉も洗い場が20箇所位あるので、それほど混雑はしなかったけど「女湯」はかなりの混雑でママと子供はドライヤーも出来ずに出てきました。駐車場に向かっても車は満杯!県外ナンバーが多く、「もしかしてみんな車中泊?」と思ったけど、どうやらその様子。不景気のせいかBMWなどでも車中泊していましたヨもちろんキャンピングカーはキャブコンだけでも10台くらいいたかな?これだけ車中泊が多いとマナーの悪い(知らない?)人もいるので寝不足を心配してたけど慣れている人が多いのか、結構静かでびっくり!車中泊も結構浸透してきたか?(ただし夜中にセキュリティーの大音響クラクションを響かせる車や、ペットのの無駄吠えなどありましたが、それを勘案しても全体的にマナーは良かったナ。) 今夜は21頃就寝、お休みなさい・・・
2010.05.06
コメント(6)
3日目 5/1 6時に起床。良い天気今日こそ讃岐うどんだ~。まずは一、二を争う人気の「がもううどん」へ開店は8時30分なので7時に道の駅を出発7時半過ぎに付近へ到着すでに沢山のクルマが駐車場を探してうろうろ・・・我が家も偶然空いている駐車場を見つけてお店に急ぐと・・・すでに行列なんとお店も早くの開店となったようでシタ。ガイドブックを手にした人の多いこと期待まんまんですねしかもなんと明日から5日までお休みとナラッキー「温かいかけうどん小(130円)+天ぷら(80円)」を注文(温玉とあげも)さあ、味わうぞ~うまうま完食。さあ、次だ~クルマで5分足らずの「山下うどん店」へ川沿いのお店。こちらは空いていますね。人気が無い?早速注文「かけうどん小(150円)+小えびかき揚げ(200円)」かき揚げが「うどん」本体より高いけど、サクサクップリプリッこれはお勧めっめっちゃうまいっ!お店自体もおばあちゃんが天ぷら揚げているなど家族総出でホノボノした雰囲気人気無い?とか書いちゃいましたが、かなり気に入っちゃいました朝食は大満足! お次は「高松空港」へ このあとは空港向かいにある「さぬき子供の国」へ ここはなんと駐車場も入場料も無料!遊具も沢山おおっ!「YS-11」だ狭い~紙ねんど細工も無料。コネコネとペンダント作りこのあとは「変り種自転車」は大人200円、子供100円 30分取替え引換えで乗り放題ここは空港を離発着する飛行機も間近に見れるし(空港展望よりも)子供も思いっきり遊べるしで、とってもお勧めっこのあとはうどん発送の地 道の駅「滝宮」で昼食です。もちろん讃岐うどん。「うどん会館」で頂きマス。自分は、ちょっとご飯が恋しくなったので「ざるうどんと親子丼セット」を注文デザートは「うどんアイス」。うどんが練りこんであるんですヨ~今日のP泊地は前回訪れお気に入りとなった「たからだの里さいた」 ここは歩いてすぐに「環の湯(大人500円)」もあり露天からの眺めもバツグンです夕飯もここで調達「コハダの酢締め」「コハダのから揚げ甘酢漬け」「筍ごはん」「稲荷寿司」デザートも調達「いちご」「ニッキかんてん」「ニッキかんてん」は前回も食べた我が家のお気に入り本日は20時に就寝おやすみなさい。
2010.05.05
コメント(4)
2日目 4/30 さて3時間ほど仮眠しAM5時に起床!天気は上々観覧車が後ろに見えますね。ここは結構大きいレジャー商業施設です。が、ここは先を急ぐのでママや子供たちは就寝していますが次に向かいます。途中、またまた大型リゾート施設「長島スパーランド」が見えました。大きなコースターが見えますね。一度行ってみたいな~ まだまだママ達はぐっすり寝てますがどんどん先を急ぎます。そして・・・ 4年ぶりの「明石海峡大橋」だあ~淡路島入り口にある淡路ハイウェイオアシス自分のダイスキな「オニオンスープ」「オニオンスパイス」などを購入。美味しいんですよネ。(ここにもが)そしてやっぱり食べてみたかった「明石焼」ちょっと風が冷たいので車で食べました。たまご焼きにタコが入っているっていう感じカナ 本日の最初の目的は徳島の「徳島ラーメン」「徳島ラーメン」は近場、海老名VINAWALKに以前あった「徳福」で初めて食べました。その甘辛い味付けのバラ肉がとっても美味しくて、前回の「いのたに」でもその感動を再び味わったのでした今回は「巽屋」に行ってみました。理由は駐車台数が多くクルマを停めやすいというコト「いのたに」はちょっと駐車場が狭かったんですよね~。 開店直前に到着したんですが、大きいクルマは駐車しにくいと考え第二?駐車場へ停めました。(とはいえ歩いて1分!デスガ)で頼んだのは、「肉玉そば」と「肉玉チャーシュー」お味はお肉の脂が抜け過ぎてて我が家の好みには「いのたに」の方が合うかな~ おなかが満腹になった後は、ここから南下します途中NHK朝の連続TV小説「ウェルかめ」(自分は見てないので知らない・・・)の舞台になった美波町の 道の駅「日和佐」に寄りました。ここでは「レンコンチップス」「文旦」「ふしめん」「いちごパン」を購入。(右端の「ふしめん」は手延べそうめんを作る際、一番力の掛かる部分のことで「節(ふし)」と呼ぶとのこと)特に「文旦」は前回、高知で買ってとっても美味しく我が家のお気に入りとなっていました。関東ではあまり売っていないんですよね~道の駅の外にあった露天で買いました。6個 1,000円ちょっと高いかナ このあと更に南下して「室戸・阿南海岸国定公園 阿波竹ケ島海中公園」の海中観光船ブルーマリンに乗船します。この観光船で海中や海底の様子を見ることが出来ます。こんな感じ ここから一気に本日のP泊地、香川県高松市の道の駅「香南楽湯」に向かいます。結構な距離ナノネ・・・ 香南楽湯は温泉施設とレストランが併設された道の駅です。8時過ぎに到着し、真横にある「HotMotto」でお弁当を買って車内で夕飯としました。このあと温泉に入り22時に就寝。金曜日ということもあり、ここの第二駐車場はとっても静かでした。(あとでもう一泊したのですが、その時は・・・) (ナニナニ・・・?讃岐うどんが出てこないって?それはこれからということで・・・)
2010.05.05
コメント(0)
行って来ました!四国香川の讃岐うどん喰いまくりツアー!!!帰ってきて思ったのは、やっぱり四国は遠い~。ということで早速今回のレポートを! 初日 4/29 今回は5連休のみなので一日だけ早く休みをもらって29日20時まで仕事をして帰宅。ここからクルマの荷物の積み下ろしを完了し22時に出発!出発時の走行距離は・・・「58,509km」今回さ~て、どのくらい延びるカナ? まずは4月に開通した「さがみ縦貫道」海老名ICから高速へ入り東名高速道路、伊勢湾岸道路を経由し、P泊予定地の「刈谷ハイウェイオアシス」まで約320kmの行程。 渋滞は無くスムースに移動。快適快適。とはいっても我が家のキャンピングカー「ジル」は重量級ボディのため巡航速度は90キロちょい。結構時間が掛かるんです。途中トイレ休憩などいれて約4時間後の午前1時45分に「刈谷ハイウェイオアシス」に到着。 ここでは奥の駐車場にクルマをとめて仮眠です。サブエンジン式の冷凍トラックが数台止まっていて結構煩いんですが、疲れていたせいか結構ぐっすり就寝できました。 P泊地ではトラックなどの連続した音より人の話し声やドアの開閉音などのほうがよっぽど気になっちゃいますね~。 本日はこれでおやすみなさい ・・・本日の行程
2010.05.04
コメント(0)
またもやお久しぶりの更新 今年も残すところ後数時間ですね。 今年は、ほとんど更新できませんでした~。来年こそはもう少し更新したいです!本年最後ですので自分も忘れないように、ここに今年のお出かけまとめで更新したいと思います。 (実はかなり記憶が薄れています) 5月のGWは子供たちの学校の都合で2日間福島へ行ってきました。 午後9時ごろ我が家を出発しましたが、首都高の葛西や東北道の栃木県内で大渋滞 ETC1,000円は良いのですが、夜中まで混雑するのはしんどいです。 1日目は合津若松です。 「へつりの塔」 「SL磐越物語号」 途中の駅でなんとかゲットした「SL弁当 山都そば」を食べながらご機嫌。 この日は道の駅「喜多の郷」にてP泊。 温泉もあって快適なためか、キャンカーや普通車、ライダーなどのP泊がものすごく多かった。 でもなかなか良い所でしたよ。 夕飯は道の駅内で。馬刺しがおいしかったです。 2日目はママが「どうしても・・・」というので山形県米沢へ「天地人博」を見に行ってきました。 (今年ママは日曜午後8時前には入浴し、気合を入れてTVの前に座ってましたよ。 何でも「妻夫木君が」 ということのようで。まあね・・・) 夕食は名物?円盤餃子を食べました。 大混雑!入場だけでも大変 「福島円盤餃子」お味は・・・ 帰りの「佐野PA」で佐野ラーメンで締めました。 いつのまにか、ここのラーメンおいしくなったような気が。気のせい? 季節は一気に飛んで、夏休み恒例の北海道へ。 出発は午前中。直後車から「ぎゅるぎゅる・・・」エアコンも効かない!!! またべルトが緩んだか?となんとかだましだまし大洗港へ。 駐車場で車の下へもぐりこみテンション調整。 でもエアコンが効かない。これ以上は応急処置が出来ないので今回はあきらめました。 (実はこの後またトラブルが・・・) 制服っ!決まってる? 船内でもきちんと勉強! さあ1年ぶりの上陸!ちょっと曇天気味だけどね。それでも全然OK! 昼食は「カレーラーメン」と「ほっき餃子」 かなり辛い!お子ちゃまにはどうかな? 黄レンジャーのパパは全然OK 道の駅「自然体験占冠」のソフトは絶品! 外国人のカッコ良いお兄さんが作ってくれました。 本日はここにてP泊。静かなところ。P泊お勧めです。 上陸2日目はママのリクエストで「トマム 雲海テラス」へ。 ここは早朝で無いと楽しさ半減といったところなので午前5時ごろトマム駅へ。 リフトに乗って山頂へ行くのですが、夏場は4時半から営業開始とな! 5時のつもりで来たので、ここでかなり時間を費やすことに・・・ リフト乗車10分後に開ける景色は・・・ 雲海がちょっと小さくなっていますね。 やはりAM6時20分と遅くなってしまったことがちょっと悔やまれます。 ですが空は青く澄み、かなり気持ちよいところでした。 このあと「池田ワイン城」「ドリカムガーデン」によりました。 お昼は帯広「豚丼」です。 まいう~!!! 疲れた~。中編に続きます・・・
2009.12.31
コメント(0)
本日は黒部峡谷鉄道のトロッコに乗るため宇奈月駅に。 さすがGWだけあって早朝から大勢の人が! 我が家は前から旅行会社で乗車予約をしていたので比較的余裕があります。 乗車前は駅員さんが見所をレクチャーしてくれます。 今年は4月20日に開通して間もないので、雪が残って「猿飛峡」などには入れないとのこと。 我が家は根性がないので歩けないとして始めからあきらめていたので問題なし!(笑) 窓なしオープン型の普通客車に乗車するので乗車位置は自由で早いもの勝ち。 我が家は1番のりで景色がよく見えるであろう一番後ろの席に。 窓なしオープンなのでこの時期の朝方はちょっと寒いです。 初夏の山間のダムや発電所を抜けて走ります。 宇奈月湖にはお城のような発電所もありました。 途中に駅を幾つか通過し、終点「欅平駅」へ。 ここには「奥鐘橋」「人喰岩」があります。 岐路はずいぶん暖かくなってこれまた爽快! 「宇奈月駅」に到着すると駅も駐車場もごった返していました。 ここで我が家の鉄則「有名観光地は観光バスが到着する前に!」(笑) ここから富山湾の「蜃気楼ロード」を経由してキャンプのために、また立山駅に戻ります。 蜃気楼ロードではカメラを構えた人が沢山いました。こんな表示も。 今回のキャンプ場は「立山山麓家族旅行村」です。 冬場はスキー場で夏はキャンプ場ってなところでした。 サイトからはゴンドラがすぐ目の前。立山登山のベースキャンプとしていた方たちも。 受付でもらったサイト場内案内図には下ったすぐにトイレがあるはずなんですが、無い・・・ 取り壊したようで少々遠いところにしかないのが減点かな? 高地にあるにもかかわらず比較的暖かくゆっくり過ごせました。 さあ、明日は帰るぞ~!なんか寂しい・・・
2008.05.18
コメント(4)
帰りの高原バスの運転手さんはお話し上手。 上は遠く白山?が霞んでみえます。めったに見れないそうです。ラッキー!!! 真ん中に見えるのは除雪された道です。 このほかでも各名所でもバスを停めて説明してくれます。 樹齢千年の「タテヤマスギ」 落差日本一の大瀑布「称名滝・ハンノキ滝」立山駅に戻り、ここからは明日の「黒部峡谷」のために宇奈月温泉がある「宇奈月駅」に向かいます。 途中、富山湾滑川にある、道の駅「ウェーブパークなめりかわ」でお食事。 ここは「ホタルいか」「白えび」で有名で「ほたるいかミュージアム」も併設されています。 この2階にあるパノラマレストラン「光彩」に入りました。 名物「ほたるいか御前」おさしみまいう~! 「ほたるいか天丼」 こちらは子供用「鱒いくら丼」 もう一つの名物「白えびのから揚げ」サクサクッ!! お腹一杯になり「宇奈月温泉」へ。 山間の中に突如として現れます。本当に観光地の大温泉街! 本日の温泉はここから更に奥にある尾の沼体験交流施設「とちの湯」を利用。 設備は綺麗だし、低料金(大人500円)、何よりすばらしいのは・・・ この景色!!! 露天風呂から眺める「うなづき湖」と黒部の山々! ロケーション抜群です! しかもなんとママたちは湯船から「カモシカ」を見たそうです。 自分は見逃しました・・・悔しい・・・ 翌日トロッコから見た「とちの湯」。右下が温泉、向かいのガケにカモシカがいたそうです。 本当にお勧め!ただし営業時間が18:00までと短いので15時以降が比較的空いていて良いかと。 このあとちょっと戻ってココスで夕食をとり、道の駅「うなづき」でP泊。 ここは静かでどこに行くのにも立地が良いのか沢山の車中泊の方が利用されてました。 ママはビールを頂きます。「一口目が甘い~!」とのご感想。 実家へのお土産に3種類のビールをお買い上げ。
2008.05.17
コメント(8)
朝4:30の道の駅「細入」、昨日寝る時は10台程度だったんですが・・・ 自分の車の両側はもちろん50台はあろうかという沢山の車が。 これだけの車が夜通し出入りしているのだから騒がしいのは仕方が無い・・・でも眠い~。 今朝はここから40km弱先にある立山アルペンルートの入り口である「立山駅」へ向かいます。 狙いは6時台発のケーブルカーです。 ここはなんとしても観光バスが到着する前に乗り込みたいところ。 到着してみると・・・ 既に大行列~ 駐車場はもちろん乗車券売り場も大混雑!GWの立山を甘く見てました・・・ それでも一番奥の駐車場はまだ空いていてなんとか駐車できました。 この数十分後には駐車場は一杯。前日から車中泊している人が多いみたいです。 なんとかこの日の3本目、6:40発のケーブルカーをゲット! 新ファミリー切符を購入すると小学生2名分がなんとタダ!! 最大4千円以上お得!家族3名or4名なら絶対お得!お勧め!!! ケーブルカーに乗り込み、美女平まで約7分。 このあと高原バスに揺られて約80分。最高到達地2,450mの「室堂」駅に到着です。 この直前に有名な「雪の大谷」があります。 10時から「雪の大谷ウォーク」と題した雪の壁の間を歩くことが出来る催しが開催されます。 本日はGWの為か、9時20分くらいで開始となりました。 一面の銀世界~。 室堂駅で食した「雷鳥ソフト」は暖かいコーヒーカステラとアイスクリームとの相性が抜群! 続きはまた後で・・・
2008.05.06
コメント(6)
さて、行ってきました~。 比較的短い日程でしたが天候良く、トラブル無く楽しく過ごせたGWとなりました! 初日5月2日14時過ぎに自宅を出発、向かうは本日のP泊予定地 道の駅「奥飛騨温泉郷上宝」「宙ドーム・神岡」「細入」の3駅!始めから適当な旅程!(笑) 出発時から雨模様です・・・山梨の中央道辺りでは結構な本降り・・・ いつも以上に安全運転を心掛けます。 長野道の塩尻ICを降りたのが18時過ぎ。 ここで夕飯をとろうかな?って思ったんですが、まだちょっと時間が早いかな~? と思ったのが間違いの始まり!昨年も同じ道程をたどったのですが、 やっぱり道中にはお店が無い! 結局そこから3時間ほど走った飛騨市神岡町のコンビニで弁当を購入。 道の駅でなんとなく寂しい夕食をとることに 翌日は早朝から立山駅に向かう予定なので本日は行ける所まで行くことにして 道の駅「細入」で22時に就寝・・・ と思ったのですが・・・ 大失敗! 国道沿いで車の出入りが多く、到着時には空いていたんですが、 結局朝まで車は増え続け騒がしい駅だったのでした・・・ 混雑時のP泊にはお勧めできませんね~。
2008.05.06
コメント(2)
いよいよやってきましたGW! 今年は昨年のリベンジです!!! (昨年はキャラバン途中で長男が水疱瘡発症!) まずは立山アルペンルートの「雪の大谷」。 (TVでよく見る道の両脇の「そそり立つ雪の壁」です!) その後「黒部峡谷トロッコ列車」に乗って、 最後に立山に戻ってCAMPで~す 富山湾で海の幸、立山で山の幸を狙ってきます。 ただ、今年は子供たち2人とも小学生なので 掟破りのズル休みをちょっと控えたため なんとなく準備不足(笑) ホントは「新潟に行って、紅ズワイガニを!」と考えていたのですが、 明けての仕事のことも考えました。 それでも明日から4泊5日の長旅です。 とりあえず中部北陸方面の天気は、まずまずのようなので楽しんできます~
2008.05.01
コメント(1)
どうも体調を崩し、更新が滞ってしまいました。 万全ではないですが、復活に向かっています。 今回の北海道では唯一のキャンプ「グリーンステイ洞爺湖」です。 洞爺湖と道路を挟んだところにあるキャンプ場。湖は見えにくいけど、かなり良いロケーション。 ここに向かっている間、来年のサミット会場のホテルが見え、その真下辺りに位置します。 管理棟 何でも揃ってます。忘れ物してもOK? 炊事棟 真ん中に広場と遊具があります。 我が家のサイトはこんなかんじ。電源サイト。 夕飯は手抜きして「パスタ」と「とうもろこし」 こんなアイスも管理棟にありました。 近くに日帰り温泉があるのですが、車を出すのが面倒なのでシャワーへ。 しか~し、さすがお盆時期!常に5組ほどが並んで待っています。 でも今まで行ったキャンプ場の中では広いシャワールームでした。 花火をして・・・ デザートは「メロン」お味はちょっと・・・ 静かで涼しくゆっくり寝ることができました。 ここは設備もよく、お勧めです~。
2007.09.09
コメント(2)
やった~!!!フェリーの予約が取れた~!!! 本日自分は半休とって15分前から待機! ママは固定電話と携帯電話、自分は携帯電話とPCで予約作戦発動!!! 電話は9時1分半前から話中で、9時2分には「ただいま混雑して・・・」の案内が! みんな凄すぎる PCは予約送信を9時ジャストに送信!「ただいま手続きをしています」のメッセージのあと 「受付完了しました。結果はメールで通知・・・」となり、メール待ち状態!(ドキドキ・・・) そして先ほど9時3分「インターネット予約についてのお知らせ」メールが到着! おそるおそる確認すると・・・ 「予約が成立したのでお知らせします」と! まず往路は確保。でも今回は8月10日金曜日の予約だったんですよね。 フェリーは2ヶ月前からの予約なので、2ヶ月前は昨日6月10日の日曜日。 日曜日は受付業務をしていないんです。 すっかり忘れて昨日も臨戦態勢を整えてました(爆!) んで、本日8月10日(金)11日(土)の2日間の予約日となるんです。 我が家は金曜日だったんで取れたのかな?ネット予約状況でも土曜日は既に満杯状態 金曜日は△(空席わずか)。今見たら旅客は全て×(満席) ちなみに電話は今でも不通です・・・ 今年も行くぞ~まってろ北海道!!! さあ、仕事いかなきゃ・・・
2007.06.11
コメント(6)
さあ、今年もやってきました。4年連続4回目の北海道!!! とりあえず予定案を作りました。今回は道南、道央、富良野あたりをゆっくりうろつきます。 今年も昨年と同じく、新潟~小樽のフェリーを利用。道内6泊の行程です。 道の駅など4泊、キャンプ場は洞爺湖と月形のオートキャンプ場を予定。 まあ、予定なのでどうなるかは?ですがね~。まだ宿泊ポイントも1箇所決まってないし。 今のところ、予定はこれだけ。明日はフェリーの予約。1等和室をゲットしたいので フレックス出社で朝は電話にかじりつきます!なんとしてもゲットしなくては~。 しっかし、フェリー代は上がるし、往復割引も今年からは無くなった・・・ 往復のフェリーだけで11万円越えてしまう・・・ 来年は行けるだろうか・・・
2007.06.10
コメント(8)
以前もご紹介しましたが遠出のお出かけ時、ママの収集物は「ご当地キティ」です。今回も収集しました。 信州限定「りんごキティ」 高山限定「高山ラーメンキティ」 高山限定「さるぼぼキティ」 本物の「さるぼぼ」 ちなみに「さるぼぼ」とは「サルの赤ちゃん」で、元気に育って欲しいという願いが込められています。 白川郷限定「白川郷キティ」 五箇山限定「こきりこキティ」 能登空港限定「飛行機キティ」 今回の全費用は・・・ 食費 ・・・27,732円 おみやげ ・・・15,580円 お風呂 ・・・ 3,340円 駐車場 ・・・ 1,900円 観光 ・・・ 3,800円 キャンプ代 ・・・10,835円 コインランドリー ・・・ 500円 有料道路 ・・・ 9,080円 軽油代(146.87L) ・・・16,449円 総計 ・・・89,216円 燃費(1,392km) ・・・9.48km/Lさあ、次は夏に向けて貯金貯金と昨日の日曜日、娘に水泡が~・・・やっぱりお兄ちゃんから水疱瘡をもらってしまいました~。一週間は外出禁止!!!
2007.05.14
コメント(6)
「見附島」(別名:軍艦島) GW旅行も本日が最後となってしまいました。(何故かは後述)今朝も雨。しかもしっかり降っています。昨夜のご飯残りでおにぎりを作って朝食としました。ここで高山で買った「玉天」を食べます。見かけは玉子焼きですが、なんと和菓子です。中身はメレンゲのようにふわふわの甘いお菓子でした。和風マシュマロ?面白い食べ物でしょ? 今回のキャンプは予報からして雨だったので、新規導入したドーム型スクリーンタープは使用しませんでしたが、電源サイトにいらっしゃるキャンピングカーの方はオーニングを使用せずに、スクリーンタープでリビングを形成されていました。確かにこの方が、車で移動可能だし、連泊前提で観光拠点としてのキャンプ場の利用方法としては良いかもしれませんね。我が家はまずオーニングを出すことから始まりますが、今度は考えてみようかな?雨の中、撤収作業を終えて移動。まずは近くの「ひょっこり温泉 島の湯」に行きます。前述の通り前夜は移動は出来なかったので、本日入浴となりました。ここの温泉は割引券をキャンプ場でも販売していて大人300円で入浴できます。かなりお得。全体的に飛騨・高山、能登地方は温泉入浴料金が安いですよね。1,000円でも安い箱根と比べると半額近いかな? 「ひょっこり温泉 島の湯」 と、ここで長男と入浴していると体中に小さい水疱を発見。前回入浴したときに赤い斑点があったけど・・・どうやら水疱瘡のようです。 明日の予定は立山の「雪の大谷」(この時期観光スポットとして雪の壁が放映されたりしていますよね。あれです。)見物を入れていたんです。しかもP泊地を立山駅周辺と考えていたんで、ちょっと寒いと思われるんですよね~。ということで急遽明日の予定は取りやめ、本日の予定地「見附島」に行って帰ることとしました。長男の食欲が無いな~とは思っていましたが、病気では仕方がありません。途中道の駅「桜坂」と「能登空港」に立ち寄りました。「桜坂」では特に何もありませんでしたが、「能登空港」では本当に空港が道の駅となっています。でも道の駅の表示がほとんど見えず「本当にここか?」と思っちゃいますが。タイミングよく、目の前で飛行機の離発着を見ることが出来ました。離陸では雲が低く垂れ込めていた為、あっという間に見えなくなりました。アジアのチャーター機のようで、ロビーには沢山のアジア系の方がいました。どうも、金沢や白川郷でアジア系の外国人を多く見かけましたが、このような理由だったんですね。 奥の飛行機が離陸します。 能登空港キャラクター「スカイのっぴー」 ここでは能登観光紹介所のようなところをうろついていたら、子供達が美人のオネーサマに「飛行機のおもちゃ」を頂いておりました。ちょっとラッキー!(笑)昼前頃に目的地に到着。「見附島」別名「軍艦島」は本当に大型船の艦首のように見えます。周りに目立った観光スポットが無い為か、観光客は少ないですね。ここでお昼ご飯を取ります。 「岩のりラーメン」 「さざえご飯定食」 食べ終わったらどんぶりに「見附島」が! 「岩のりラーメン」は岩のりが沢山入って自分好み。「さざえご飯定食」は磯の香りが漂いママ好みでした。さあ、帰宅へ向けてナビの経路設定。ナビは高速道路で都内を抜けるルートを示しますが1万円以上かかるので、中央道+富士五湖有料道路で約半額ルートで帰宅します。予定帰宅時間がAM4時・・・このナビは検索時はとんでもない時間を示しますが、やっぱり帰宅は午前様だろうな~。途中睡魔が襲ってきて、SAなど30分ずつ2回ほど仮眠をとりました。こういう時はどこでも直ぐに寝れる自分はお得です。(笑)夕食は21頃「諏訪湖SA」で「親子丼」「味噌天丼」「お子様ランチ」を食べました。更にどんどん進みます。0時ごろ、中央道の下りは既に混雑が始まっていました。我が家に到着したのはAM2時。大量の荷物を降ろして就寝。お疲れ様でした。子供は熱がちょっと出ましたが、大事に至らず良かった良かった。 本日の走行距離 約540km 日本を横断だ~・・・疲れた・・・(笑)
2007.05.08
コメント(4)
「能登島 家族旅行村WEランド」 内灘総合公園を6時半に起床。今朝も朝から雨が降っています。この公園は船形の大型遊具等沢山あって、雨じゃなかったら遊べたのに残念! 風車は夜ライトアップされます。 船の遊具 朝食のパンをとり8時ごろ出発。道の駅「ころ柿の里しか」に途中寄り道。ここには良くある農産物直売所があるのですが、本日は定休日との事。これまた残念。その先の道の駅「なかじまロマン峠」にも寄り道。特に何もしませんでしたが(笑)ここから本日のキャンプ地「能登島 家族旅行村WEランド」に向かいます。ここは海が見渡せる絶好のロケーションと聞いていましたので、楽しみです。近くに(とは言っても10km程度は離れています。)に「のと食祭市場」というものがあって、そこで今晩の食料を調達。野菜や肉類はこれまた途中のスーパーで調達済みです。「のと食祭市場」はかなり大きな観光施設で3、4日に行われる「でか山祭り」の「でか山」の資料館もありました。もう少し時期がずれていれば見たかったな~。ここでは刺身や寿司、イカの味噌漬けなどを購入。 「のと食祭市場」 「でか山資料館」(名称忘れ・・・) さてキャンプ地到着。2ヶ月近く前から予約を入れていたのですが、平日の為かかなり閑散としていて全く自由にサイトを選択できます。今回は電源無しのオ-トサイトに決定。理由はコインランドリーを使用したいから。長期のお出かけには衣料品の積み込み量を減らしたい為、コインランドリーのある場所を必ず挟みます。ここでも結構良い見晴らし。つくづく晴れていたらな~と思いました。 我が家のサイトからの眺め コテージ デイキャンプ場 昼食は「大門素麺」と「金沢雅寿司」(画像左の左上) 大門素麺はチューリップ公園のある「砺波」の名産品です。真ん中で割りいれて茹でます。 キャンプ場を一周してみました。海岸側のサイトはすぐ目の前が海!コインランドリーを使用しないのならここがお勧め! 林間サイトは落ち着いた雰囲気。 大きな遊具は無いけどあちらこちらにあるブランコに子供達は大喜びでした。また、この時期八重桜が満開で、電源サイトには枝が本当に目の前にくるので花見もできます。 夕飯はお手軽に肉野菜炒め&刺身。 この後は雨が上がってきたので、子供達と鬼ごっこetc・・・と楽しい夜を過ごしました。本日の利用者7組(だったかと)GW後半は満杯だそうです。人気あるのもうなずけます。今度は快晴の日に来たいな~。 本日の走行 約90km
2007.05.07
コメント(4)
世界文化遺産 国選定 重要伝統的建造物郡保存地区 『萩町合掌造り集落 白川郷』 昨夜はAM4時頃、大型トラックが道の駅に入ってきて、エアブレーキの「プシュプシュ」音がやけにしていたな~と思っていたら・・・やっぱりエンジン掛けっぱなし・・・朝起きたら、目の前で4台も駐車中。それまで周りが静かだっただけに、ちょっと寝不足です。 まずは萩町城址展望台へ。ここは良くポスターにある白川郷の風景を見ることができます。 こんな感じ 「せせらぎ公園駐車場」(普通車188台\500)は8時から入場可能だったけど、ちょっと前には既に開門していました。ちなみに萩町駐車場(7時開門普通車14台\500)は既に満車。ここからつり橋を渡って集落に向かいます。 ここでは国指定重要文化財「和田家」へ。一番乗りでした。(大人\300) とっても心落ち着く空間。 10時頃には観光バスや観光客が押し寄せてきたので、車内で高山で購入した「わらび餅」(\472)を食べてみます。「昔の街並み」最後尾辺りで列があったお店で思わず購入しちゃいました。 凄く「ぷるぷる」していて、ママ曰く「のど越し爽やかで凄くおいしい!」と。お勧めです!このあとは、目指すは富山県砺波市の「となみチューリップフェア」に向かいます。ここは道の駅「フラワーランドとなみ」に併設されている、450品種100万本のチューリップ公園です。が、大変な混雑で交通規制され、大回りで到着。大変な人出でした。しかし公園は綺麗! ここでフードコートで昼食。 「白エビかき揚げ入り冷やしうどん」(\600) 「鱒寿司のおにぎり」(\150) あまり期待していなかったけど、白エビは甘くておいしかった。さあ、次は「兼六園」。今日は忙しく動き回ります。NTTの駐車場(\500)へ停めて徒歩で向かう。苔生した庭園は非常に落ち着きました。 さあ、夕食は寿司を求め、近江町市場へ行きます~。が、到着したらほとんどのお店が休業。お目当てのお店もお休み・・・GWに休みとは、がっかりでした。 仕方が無いので開いていた「廻る近江町市場寿司」へ。どんぶりを注文。 海鮮丼(\1,380) かにいくら丼(\1,050) 酢が効いていて、おいしかったです♪それにいかにも寿司屋って感じで威勢の良い店員さんでした。今夜のP泊地は「内灘総合公園駐車場」へ。ここは「内灘福祉センター」の「ほのぼの湯」という温泉が近くにあり、そこで入浴。駐車場からは大きな風車が見え、静かなところでゆっくり就寝できました。本日の走行約120km
2007.05.06
コメント(4)
奥飛騨温泉郷「アルプス大橋」 今日は朝から快晴!!!日当たりの良いところはポカポカです。 ちょっと回りを散歩。場内にはマス釣りやつかみ取り(夏季のみ)のできるところもあります。 サイトで撤収作業中に娘がなにやらやっています。聞いてみると「お料理」だそうです。(笑) さて、今日はまず昨日曇っていたアルプス大橋を再度見に行きます。 やっぱり晴れていると良い眺め。 ここでママが動物を発見!「カモシカ」だ~。 さらにその上の「新穂高ロープウェイ」の「しらかばだいら駅」へ。 やっぱり激混み ロープウェイも。待ち時間40分! ここでは、飛騨牛コロッケ(\300)を食べる。これまた待ち時間が10分。飛騨牛挽肉が沢山入ってる~。 コロッケはちょっと高いですが、おいしいですよ。おすすめです。ここで第一のハプニング!下り坂の直線で列をなして走行していた時です。十分車間を空けて走行していたんですが、先頭車両がわき道に右折!!!下りで荷物満載だったキャンカーなのでフルブレーキ!!!重量バランスがちょっと悪い我が家の車は、リヤブレーキが簡単にロック!!!止まることに集中したため、そのままブレーキングして何とか無事停止・・・「これはちょっとやばいな・・・」と思って走り出したら、悪い予感的中。「フラットスポット」が出来てしまいました~。30km~65kmでは周期的にリヤに振動が出るようになってしまいました~(泣)この場はどうしようもないのでそのまま走行を続行します。この後は高山の「古い街並み」に行きます。高山市街に入ると大渋滞。どうやら駐車場探しのため車が徘徊していることが原因のようです。我が家は少し離れた市役所駐車場へ。まずは昼食。楽しみにしていた高山そばの「やよいそば」へ。たまたま待ち時間無く入店。あとで気付いたのですが、ここは支店のようです。本店はすぐそばにあります。 「やよいそば」 「中華そば」(\650) ちぢれ麺です。今まで食べた中では一番細く、魚介だしとの相性は抜群。今流行の「中村屋」の味に非常に良く似ています。こってり系が好きな自分ですが、このあっさりもなかなか。ママは3本の指に入る味だったそうです。これまた、かなりのおすすめ!!!お腹一杯になったら、「古い街並み」へ。ここは狭い路地に古い街並みがあるんですが、 ここも竹下通りばりの激混み~。さらに観光人力車もここを通るんですよ~。 ここでは更にいろいろ食べました。(既にお腹一杯なのに?笑) みんな食べてる(冷凍)みかん(\100) 飛騨牛の握り(2カン\500) 五平餅&みたらしだんご(\150&\60) 飛騨牛串焼き(\500) ほかには「わらびもち」(\420)、「おわら玉天」(\350)など、お菓子も購入。 こんなバスも走っています。 高山観光の次は明日の第一の目的地「白川郷」へ。途中「荘川桜」を見学。 まだほとんど開花していませんでした~。残念。 次は温泉に行きます。 大白川温泉「しらみずの湯」 温泉は結構良く、露天風呂からあがろうとして篭に入れた「温泉セット」に目をやると・・・洗顔フォームがない!!!・・・100均のものまで持っていかなくてもよいだろうに・・・気を取り直して、ここで夕食も頂きます。飛騨牛づくしにしました。(お手軽メニュー。笑) 「飛騨牛焼肉定食」(\1,200) 「飛騨牛カルビ丼」(\1,000) 「飛騨牛チャーハン」(\750) 意外に「飛騨牛チャーハン」がおいしくお勧め。温泉も綺麗で安くて良いですよ~。この後道の駅「白川郷」へ21時頃到着。明日に備えて早々に就寝。
2007.05.05
コメント(2)
今朝は5時半ごろ起床。天候はどんより・・・ 今日はキャンプなので、まずは食材を仕入れにスーパーを探します。「まだ8時台なのでやっていないかな?」と思いながら走ると、24時間営業の西友を発見。 食材を無事調達できました。 ここから道の駅「奥飛騨温泉郷上宝」を目指します。キャンプ場はここに併設されている「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」です。 途中の道の駅「風穴の里」 アジア系の観光客が観光バスで大勢訪れていました。ダムをいくつも横目にしながら10時過ぎに到着。本当に道の駅の隣だ~。 左が道の駅、右がキャンプ場入り口 まだ時間があったので、10kmほど離れた「アルプス大橋」を見に行きます。 砂防ダム上の橋「アルプス大橋」 ヘリポート。本日の飛行はおしまいのようです。 さて、キャンプ場にチェックインしにいくかというところで、雨が・・・しかも雷まで・・・とりあえずチェックインして道の駅で昼食をとります。飛騨牛は高価なので(笑)鶏を頂きます。 飛騨鶏の卵とじうどん 飛騨鶏の親子丼 お味は普通かな?雨がなかなか止みませんが、サイトを設営します。実は我が家初のスクリーンタープを導入。雨は嫌だったんですが、小雨の時を見計らって設営。やっぱり広くて暖かいですね~。ただし風が強くロープでペグダウンしないと倒壊しそうです・・・初期のドーム型スクリーンタープなので、それほど風には強くないのかな?でも価格的にお得だったんで、差引き勘定でOK(笑) 今回は電源付。林間サイトでちょっと狭い? 他にはこんな開けたサイトもあります。 夕方にやっと晴れ間が。「焼岳」の眺めが素晴らしい!!! 子供用遊具もあります。 ここの良い所はロケーションと温泉入り放題!(ただし体や髪洗は禁止。これらはシャワーで) 露天風呂の画像は奥飛騨温泉郷ACのHPより 今夜はBBQ+DU豚汁でのお食事。ご飯は面倒なので電子レンジで「チン」です。電源サイトだとバッテリーの心配が要らなくて良いですよね。(ちょっと高いですけど)
2007.05.04
コメント(4)
さあ、GWの始まり始まり~。会社を19時に退社し、なんやかんやで出発は22時45分。「さあ、急ぐぞ」と思ったのもつかの間、神奈川秦野のR246で工事渋滞!!!工事の誘導が悪いのか下り斜線側は本当に動かない状態が長い!工事は何とかなりませんかね?予定が大幅にずれたので、富士五湖有料道路「須走」から中央道「塩尻」まで一気に北上!まだ金曜日とあってか、車も少なく快適快適。本日のP泊予定地の道の駅「小坂田公園」へはAM2時到着。ちょっと雨混じりの天候がちょっと心配ですが、そうそうに就寝。
2007.05.04
コメント(2)
いや~今回は(も?)ハプニング一杯です~。詳細は旅行記で報告しますね。では、走行距離クイズの正解を・・・ ということで、走行距離は『1,392km』正解の方は1位:タヌキの子さん・・・予想距離1,500km:距離差108km2位:まつこさん ・・・予想距離1,250km:距離差142km3位:ぜんさん ・・・予想距離1,215km:距離差177kmでした~。自分の私書箱に連絡先をお知らせくださいね~。粗品(本当に粗品ですが)を送らせて頂きます~。
2007.05.04
コメント(4)
本日もう少ししたら出発します~。GWキャラバン「飛騨高山&能都&立山」6泊7日の旅に行ってきます~。走行距離当てクイズもやっていますので、5月1日中までにご応募お待ちしてます。ちなみに現在当選確率1/2位ですから、取り合えず応募でもOK。詳細は前々回のブログをごらんあそばせ~。 そうそう、もう一つ。本日発売の船旅マガジン『クルーズ』の6月号増刊『フェリーズ』に昨年の夏休み北海道キャラバンが掲載されています!!!ここのブログの内容とほぼ同じなのですが、他にもフェリーの船旅情報一杯ですので是非ごらんあれ~。 「海事プレス社」発行 ¥650とお買い得!
2007.04.27
コメント(6)
昨日、今日は車内の掃除に荷物の積込みなどを行いました。タイヤのエア圧を確認し、あとは着替えや食料の準備をママにしてもらって、自分は自転車、薪、水などの積込みを出発当日に行います。今回は新規に導入したグッズが満載・・・(ママに怒られそうですが。笑)天気も今のところはよさそうだし、キャンプも楽しみだな~。 ということで、ここでは初のクイズを実施します~!!!クイズは「にの@6997」さんのところで先日実施していた、お出かけ時の『総走行距離』です。近かった人にはお出かけ先で手に入れた御土産を進呈!(たいしたものではないと思います。笑)ルートは神奈川の自宅を出発→道の駅「小坂田公園」でP泊→「奥飛騨温泉郷AC」→高山→道の駅「白川郷」P泊→内灘大橋展望駐車場P泊→金沢観光→「能登島家族旅行村WE・LAND」→能都観光→立山P泊→立山アルペンルート「雪の大谷」→帰宅と言う感じです。我が家の旅行は行き当たりばったり、計画変更はしょっちゅうなので、適当に予想してください。なお、今回有料道路はほとんど通らない、ケチケチルートなので距離も長めになると思います。とは行っても疲れたり、時間が無ければ高速乗ります。(笑) 応募資格は特に設けませんが、賞品の発送をしますので個人情報を自分に開示できる方とさせてください。もちろん情報は厳重に取扱いさせていただきます。(笑)コメントに予想走行距離を書いてくださいね~。期限は5月1日までです。どしどし応募しちゃってくださいね~。あ~楽しみ楽しみ
2007.04.22
コメント(9)
一つハプニングがありました。夕飯はBBQをしていました。特に凝ったものではなく、普通のBBQです。(ただし食材は讃岐コーチンや豚バラブロックなどちょっとだけおごりました。)と、そのとき上空にカラスが舞っているんです。直接BBQコンロにはアタックしてこないだろうと鷹をくくっていたら!流しにあったビニール袋に入った玉ねぎ1個を奪取し、サイトにある木に止まりました。「玉ねぎなんか食うんかいな?」って思っていたら案の定、ちょっとつついてそのままポトリと落としていました。やっぱり生はカラスでもつらいのかな?その後何回か上空を旋回していましたがそのうち何処かへ飛んでいっちゃいました!ちなみに落ちた玉ねぎはしっかり回収して食材として真っ当に使いました。(笑)こんな感じ・・・
2006.05.23
コメント(4)
今日、ネットのニュースを見ていたら・・・「大歩危船下り」の駐車場で見た車の記事が!!!「懐かしの名車で日本一周 石井・福田さん、3週間かけ走破へ」登りを2本立てたこの車。「ふっるい車だな~」とその場で見ていました。なんでも昭和31年製のダットラで日本一週するんだとか。最高時速60km/hというのも当時はそんなものだったのかな~?車の荷台で寝るんだろうか?疑問疑問・・・でも日本一週を3週間って、しかも最高速度60km/hだと高速も乗れないだろうし・・・観光はほとんど出来ないだろうな~。自分だったら3ヶ月掛けてのんびり行くかな?でもうらやましいな!!!
2006.05.17
コメント(2)
見残し海岸だそうです。ブツブツと穴の開いた岩と綺麗な海が印象的だとか・・・もう一箇所は道後温泉。湯船自体は大きくないけど、二階の休憩所の雰囲気が抜群!!!これは自分もそう思います。ちょっとばかり費用がかかりますが、是非ともこの休憩所を利用するコースをお勧めします! 浴衣で涼むと、もう最高!!!
2006.05.16
コメント(4)
自分の場合はやはりこれかな?出かける前から一番気になっていた、四万十川。それも沈下橋です。やっぱり良いな~!!!自我自賛!(笑)ここで今回の数字的なまとめをしておきます。・全工程走行距離・・・2,730km・消費燃料(軽油)・・・272.11L・燃費 ・・・10.03km/L!!!・燃料費 ・・・\28,628・高速代 ・・・\30,980・観光費 ・・・\13,050・食事代 ・・・\22,485・キャンプ場代金 ・・・ \4,940・お土産 ・・・\19,029・駐車場 ・・・ \1,620・風呂(温泉) ・・・ \8,470・その他 ・・・ \5,127---------------------------・総計 ・・・\134,329こんなものかな?ちょっとお土産代買い過ぎた・・・
2006.05.15
コメント(6)
これから小田原の実家に向かいます。その前に四国のお土産「山越うどん」の「うちたて生うどん」を我が家にて頂きました。「かまたま」にしてみました。やっぱりおいしい!!!実家では、お寿司を用意していてくれました。気を遣わせちゃったかな?
2006.05.13
コメント(0)
まだ長男はダウンしています。岩手ではインフルエンザがはやっているし、長女の幼稚園ではノロウィルスが流行っていたようです。今週末はゆっくり体を休めることとします。で、鳴門の渦潮2.船に乗っていると面白そうですよね。乗ればよかった・・・
2006.05.12
コメント(4)
長男はロタウィルスにやられたようです。ママは相変わらず咳が止まらないし。キャンピングカーとはいえ、9泊9日車中泊はきつかったかな~?今度は間に宿をいれようかな?みなさんGWの疲れは取れましたか?
2006.05.11
コメント(4)
自分はなんといっても「山越うどん」の「かまたま」!「かまたま」の元祖のようですが、とってもおいしい!なんと価格は¥150!!!ママは「文旦」って、「みかんかよ!」って突っ込みたくなります・・・まあ確かにおいしかったですけど。
2006.05.10
コメント(0)
最近お出かけしたときにママが集めているものです。ご当地キティです。今回は8種類ゲット!お気に入りは「鳴門キティ」だそうです。渦潮をかかえ、背中にはナルトを背負っています。なかなかシャレが効いています。(笑)
2006.05.09
コメント(4)
既に渡してしまったものもありますが、一部ご紹介!・オニオンスープ(北淡震災記念公園) ・・・試飲があってとってもおいしかったので購入。・すだち入りタルト、トワイライト明石海峡大橋、栗入り句里タルト(淡路SA)・・・お土産です!・ゆず茶(大正市場) ・・・\10で試飲。ティーパックなんですがお茶?というよりジュースのよう。・生うどん、打ちたて生うどん(山越うどん) ・・・まだ食べていません。楽しみ楽しみ・文旦、美生柑(そこらで購入。笑) ・・・子夏も購入しましたが、あまり甘くなかったです。
2006.05.08
コメント(0)
・四万十川「アメゴ」・道の駅「かわうその里すさき」の「焼きカツオ」(他の場所と比べてちょっと高かった・・・)・道の駅「さいた」の「讃岐コーチン」そしてデザートは・淡路SA「びわのふわふわロールケーキ」 おいしかったです。また行きたいな~。
2006.05.07
コメント(4)
いやあ、自走は疲れます。フェリーを使わないと辛いかな~。今回のキャラバンはぼちぼちアップしたいと思います。
2006.05.06
コメント(4)
5日の行程8日目の朝は「坂本竜馬記念館」駐車場です。ここは夜は静かで海が目の前なので景色もムードも良くP泊地としてお勧めです。ここから歩いて桂浜へ。結構朝早いんですが、さすがGW!観光客が大勢います。 次は「高知城」へ。まずはひろめ市場の道路上に駐車します。ここは日曜祭日の7-20時はなんと無料で駐車できます!(普通車のみ、我が家のキャンピングカーもOKです。)神奈川県では信じられません。とてもよい制度だと思います。まずは「ひろめ市場」へ、でも8時頃だったので、まだほとんどお店が開いていません。そこで「高知城」へ先に行ってみました。天守閣に登る階段は長蛇の列!4~5階まで上るのに相当並びました。ここでもまたGWを感じました。(笑) ちょっと時間があるので「金曜市」に行ってみました。高知市では月曜を除き、毎日各所で市が開かれています。なかでも「日曜市」は規模も大きく行ってみたい場所のひとつでした。しかし日程の都合が付かずちょっと残念。金曜市は面白そうなものが無く、これまた残念。そうこうしているうちに、正午近く。「ひろめ市場」へ戻ります。そうすると・・・朝とはうって変わって活気あふれる場所となっていてとっても賑やかです。ここではかつおの「塩たたき丼」「しゃきとろ丼」&「さば寿司」を食べました!ちょっとからかったかな?でもおいしかったですよ!!! 「ひやしあめ」なる飲み物・・・生姜のジュース?おなかが膨れたところで、タイムアップ!ここから一気に神奈川を目指します。淡路SAでお土産を購入し、「明石海峡大橋」渡ってすぐに渋滞・・・完全に停止はしないので多少は楽です。他にも神戸や大阪、名古屋周辺で10km程度の渋滞が。途中、睡魔に襲われ仮眠をとりながら帰ってきました。いやあ本当に眠かったです。(笑)800km弱を一気に走るのは辛いですね。へとへとになって翌6日早朝6時半に帰宅しました。(ETC割引はなんとか使えました♪)----------------------------------------------------------------------------ということで今回の総走行距離は2,730km、燃費は10Km/L程度!(最終的に満タンにしていないので、正確には週末になります。)総費用は\13万円。----------------------------------------------------------------------------このあとは各地のベスト3を発表していこうと思います!
2006.05.05
コメント(0)
4日の行程7日目の朝は「四万十いやしの里」駐車場です。ここは夜は静かでP泊地としてお勧めです。次はいよいよ「沈下橋」!下流域にある「佐田沈下橋」に向かいました。期待していたとおりの眺めで何も言うことはありません! 感動もそこそこに、足摺岬へ。 白山洞門です。 ここでは船底がガラス張りになっている「グラスボート」に乗り、海底の珊瑚や魚を見ることが出来ます。また、景勝地「見残し海岸」で降りることも可能です。画像で見ると、なんか体が痒くなってしまいます。(笑) 昼食は、土産物屋で「青海苔じゃこ天うどん」を頂きました。観光客相手の食事としては、なかなか良かったです。さあ、ここから高知市内へ向かいます。途中「久礼大正市場」へ寄り、夕飯の食材を買いました。17時近かったのでほとんどが店じまい・・・残念!!!それでも「うつぼのから揚げ」「うるめいわしの刺身」をゲット!また、道の駅「すさき」で「かつお飯」を購入し、夕飯としました。うつぼもいわしもとってもおいしかったです!!! 今日のP泊地は「坂本竜馬記念館」の駐車場です。おやすみなさい。
2006.05.04
コメント(0)
3日の行程6日目の朝は道の駅「内子フレッシュパークからり」からです。ここは夜は静かでP泊地としてお勧めです。7時位から、農産物を売り始める準備が始まりました。皆さん早起きですね~しかし、四国は農産物が安いです。特に「竹の子」、「いちご」が安く、いちごは今回の旅でデザートとして沢山いただきました!本日はここから「四国カルスト」に向かいます。標高は1,000~1,500mで、ひたすら山登りとなります。四国はいわゆる「酷道」が多いといわれているので緊張します。が、実際走ってみると行動時間が早かったためか、それほどひどい目にはあいませんでした。 カルストの先のペンション「もみの木」でおいしいケーキ、アイス、ミルクでデザートタイムです。しかし良い天気です!すでに夏の高原の雰囲気です!!! 帰りに「姫鶴平」で記念撮影。牛や風車がこれまた良い雰囲気。無料CAMP場があるので夏場によさそうです!ここから一番期待している四万十川へ!途中でちょっとしたイベント(鯉のぼりの川渡し)を行っており、そこへ子供たちも参加!アメゴ(アマゴ)のつかみ取りです!なんとか子供の人数分をゲットできました。だけど1足しかない靴がびしょ濡れ・・・途中のスーパーで購入となりました。(あとでこれが尾を引くことになります。)今夜は丘の上にあり、太平洋を一望できる「四万十いやしの里」駐車場でP泊。ここではテントを張ったりするキャンパーが比較的多くCAMP場のような雰囲気でした。さあ、明日は沈下橋へ!!!
2006.05.03
コメント(0)
5月1日の行程ほっ!とステイまんのうCAMP場をAM10時頃にのんびり出て向かうは「琴弾公園」です。ここには江戸時代に作られた「寛永通宝」の巨大な砂絵があります。これを見ると健康で長生きし、お金に不自由しない(我が家はこれが目的。笑)という言い伝えがあります。この後は今日のメイン「道後温泉」へ。松山市街に入ると路面電車が頻繁に行き交い、子供達が目を光らせます。(笑)道後温泉本館となりの市営駐車場に車を駐車し、早速坊ちゃん列車の乗車券を購入。その時間の一番乗りです。この汽車(正確にはディーゼル機関車)にはこの町に良く溶け込み非常に雰囲気が良くてお勧めです! 「この汽車はどうやって方向転換するのだろう?」と思っていたら、ジャッキのようなもので汽車を持ち上げ、人力で汽車部分のみを回転させているようです。観光列車なので通常の電車の邪魔にならないよう運行も大変です。それにしても乗務員の制服もレトロ調でホント雰囲気良いです。道後温泉駅に戻るとちょうど18時ちょうどとなり、駅前のからくり時計が動き出します。このときは時計の周りに人だかりが出来ました。(からくりは現地でお楽しみください。笑) さて、ようやく道後温泉本館へ。「神の湯二階席」というプランを選択しました。これは温泉+浴衣+お茶&お茶菓子というコースで、通常の入浴のみ以上に良い雰囲気が味わえます。 二階席の縁側で夜風がとても心地良いです 温泉上がりにはフルーツ牛乳でしょう(笑) 道後温泉の本館もよい感じ。この町は全体的に雰囲気が良く、我が家のお気に入りとなりました!本当にお勧めです!なお、「千と千尋の神隠し」でもスタッフが道後温泉に来て、「油屋」の参考にしたそうです。今夜は翌日の四国カルストに向けて、道の駅「内子フレッシュパークからり」まで走って就寝となりました。
2006.05.02
コメント(0)
みなさん楽しんでますか?ここは道の駅でもあって、無線LANが出来るのでここから中間レポートを(笑)30日は徳島県「大歩危(おおぼけ)」で船下り、かずら橋を回ってきました。「大歩危」船下りにてそして昨日は、香川県国定公園のなかにある「ほっと!ステイまんのう」でCAMPです。いわゆる高規格CAMP場で、のんびり過ごしてきました。「ほっと!ステイまんのう」にて こちらはBBQ これから「道後温泉」に向かいます。次は帰宅してからかな?
2006.05.02
コメント(8)
5月1日の行程本日も早朝に起床。道の駅「さいた」は静かでぐっすり寝ることが出来ました。さっさと朝食を済ませ、丸亀方面に移動。まずは瀬戸大橋記念公園へ行きました。ここではメーデーが開催されていて、トマトの苗と綿菓子を頂きご満悦。良い天気です。昼食第一弾は骨付鶏の「一鶴」へ。下道からアプローチし、立体駐車場に止めたため、車高の高い我が家の車ではぎりぎりで何とか駐車できました。メニューは「おやどり」、「ひなどり」、「とりめし」を注文!おやどりは皮、肉とも結構硬く噛めばかむほど味わえます。 昼食第二段は讃岐うどんの「山越うどん」へ!その前に「なかむら」へ向かったのですが、駐車が難しいと思えたので山越に行きました。ここは駐車場も数箇所あり、止められたのですが行列が・・・有名な「かまたま」と「月見うどん」を注文。なんと2品で¥300!安すぎ!!!また、とってもおいしい!時にかまたまは半熟卵との相性が抜群でした!!! ここでは生うどんと乾麺をお土産にしました。楽しみ楽しみ・・・続いて今回唯一のCAMP!「ほっ!とステイまんのう」です。ここは大規模な「国営讃岐まんのう公園内」にあり一日遊べそうです。(我が家は時間の都合でCAMPのみです。ちょっと残念)サイトは広くお風呂ものんびり・・・ホントゆっくり過ごせました。お勧めです!!! 四国名物「あいすくりん」(今回何個食べたことか?)やいちごを半分冷蔵庫で凍らせたりしておいしく頂きました。今回は予約が遅く、ここしかCAMPできなかったのが返す返すも残念です。
2006.05.01
コメント(0)
30日の行程本日は6時に起床。当然みんなはまだ寝ています。そうなんです!出かけた時、我が家は自分が一番早起きなんです!(平日は違います。笑)さすがに山の中らしくかなり空気はひんやりしています。昨日の鳴門の影響で、みんなちょっと風邪気味かな?朝の「祖谷秘境の湯」朝食はパンを軽くとり、早速「かずら橋」へ。これは自生するシラクチカズラのつるを編んで作られた、長さ約45m、幅2m、高さ14mの橋、日本三奇橋の一つで国の重要有形民族文化財に指定されているようです。朝一番で行ったので、環境客もほとんどいないので、これなら小さい子供連れでもゆっくりわたれます。それにしても踏み板が細くまた、間隔があいているので、万が一子供達が踏み外したら川まで落ちてしまうのでは?と思えます。中心にワイヤーがあるとはいえ、見かけはまさしく「つた」なので恐怖感満点です! 怖い・・・ 橋出口(一方通行です。逆行するとマイクで注意されます。笑)の奥には「琵琶の滝」があります。マイナスイオン出まくりかな?」なお、ここに行く場合は上にある大きな駐車場ではなく、もっと先の民間駐車場のほうが橋に近いし料金も安いです。朝早くからもやっています。我が家は最初気づかず、一度引き返しそうになりました。 駐車場のあるお土産屋さん。(料金\200!) 次は吉野川「大歩危」の遊覧船「ホテル大歩危峡まんなか」の川下りです。朝一番の9時半の船に乗船。(乗船場) 吉野川風景 ちょっと風が冷たいけど、とても気持ちよいです。少し早めの昼食は「祖谷そば」です。そばが太い! さて、次はお待ちかねの讃岐うどん!山の中にあるうどん店「やまうち」へ。入り口周辺の道路部分のみ車が多く、すぐにわかりました。外まで麺打ちの音が聞こえます。つゆの匂いも漂いよだれが出ます。こんな山奥なのに並んでいる!車も沢山! ひやひや+かき揚げ、げそ天、たけのこ天ぷら 列は長いですが、回転が速くすぐに順番が回ってきます。かつおだしの香りが強く、めんも腰が強く長い!店内も大忙し!満腹の後は琴平町の「金刀比羅さん」へ仲店に囲まれた785段の階段を上ります。疲れた~ でも本堂から見る景色は達成感と共に満足できますよ!さて、今晩のP泊地は道の駅「さいた」でビビンバ丼を夕食にしました。その後となりにある温泉「環の湯」へ行き本日は就寝。おやすみなさい。
2006.04.30
コメント(2)
28日、29日の行程(実際とちょっと違いますが、そこのところは許して!笑)28日は自宅を21時半に出発。約360km走行し、名神高速「養老SA」にてP泊しました。もちろん子供達の小学校、幼稚園はお休みしてもらう極悪行程です!(笑)AM2時頃到着し、端っこの駐車場で車を止めたんですが、これがまたやかましい!夜中とはいえ、360kmを一気に走ってきていたので相当疲れているんですが、このやかましさに耐えかねて、5時にSAを後にして出発しました。(それにしても、あのやかましさの中で寝ていたママと子供達っていったい・・・)どういうわけか、この日は疲れ知らず。興奮していたのでしょうか?(笑)215kmを走破、明石海峡大橋を渡り、淡路島へ。天候は雲が多くあまり良くありませんが、早朝にもかかわらず、かなりの人出です。ここでは26日に稼動したばかりの観覧車に乗ってみました。(ちょっとお高いです。)天気がよければ、かなり遠くまで見渡せそうです。観覧車全景 駐車場 次は「北淡震災記念公園」です。大きな「風車」が目印です。阪神淡路大震災で出現した断層や被害家屋を保存した野島断層保存館などがあります。また、実際の揺れを再現した体験施設もあり、一見の価値ありです。保存状態 こんなにずれてます。 続いて、鳴門のうず潮です。この日は大潮で干潮時を狙って訪れました。うず潮を見るには観光船と徳島県立「渦の道」があります。雨が降ってきたこともあり、我が家は「渦の道」を選択。(ホントはそちらのほうが安上がりだから。笑)海峡のため風邪が強い!橋の下なのですが側壁は金網のため、風・雨とも思いっきり吹込みます。んで、うず潮は・・・「?」よくわかりません。道の奥の壁に貼り付いて見ると・・・「見えた!」 「渦の道」 うず潮。渦巻く海峡を観光船が行きます。 さて、楽しみにしていた徳島ラーメン。中華そば「いのたに」へ・・・2時過ぎですが、店内は人で一杯です!「中華そば肉入り 中」を注文。「豚骨醤油」の濃厚なスープと「ストレートな細めん」+味つき豚ばら肉の組み合わせ!いのたに 中華そば肉入り中 やっぱりおいしい、しかも安い!家族みんなも大満足!!!最後は翌日に備え、道の駅「にしいや」でレトルトカレーを食し(レンジでご飯はちょっと失敗・・・)、「祖谷秘境の湯」へ入浴。ここの温泉は設備も良く、お勧めです!お湯もヌルヌル!!!その後ゆったりP泊。おやすみなさい・・・
2006.04.29
コメント(4)
20時半!これから急いで南下します!出発は21半ごろかな?モバイル環境ではないので、無料無線LANがあれば途中報告します!(できるかな?)四国はまあまあの天気のようです。期待してしまいます!では皆さん気をつけて楽しみましょうね!!!!
2006.04.28
コメント(4)
帰宅してから食事して、風呂に入ったら・・・お出かけだ~!!!嫁は「たまには我が家でゆっくりしていたい~」とのたまっています。無理です!(笑)
2006.04.27
コメント(4)
夏休みに塩原温泉に行きました。まずは那須の「お菓子の城」です。ここは銘菓が揃い、店内にある工場でガラス越しにお菓子の製造風景を見学できます。そのまた奥にはお菓子の食べ放題ができる場所があり、挑戦しました。「那須の月」やケーキなどが食べ放題です!といってもそんなには食べられませんでしたが(笑)そしてちょっと離れた塩原に。ここは「箒川」の両岸に出来た温泉観光地です。塩原に行く途中に「もみじ谷大吊橋」があります。ちょっと天気が悪くて残念!ここではネットで探した安い宿に宿泊しました。残念ながら宿からは見えませんでしたが、道を挟んだ「箒川」は、エメラルドグリーンの川底がとても綺麗です。また、ちょっと目隠しがあるだけの無料露天風呂やゆったりした川の流れを見ながら散歩が出来ます。とても気持ちが良かったです。 とんぼがなぜか逃げない?最終日には有名な「スープ焼きそば」を食しました。なんでも出前のときに、ラーメンのスープが焼きそばにかかってしまい、それがおいしかったので始まったと言われています。が嫁には少々しょっぱかったようです。(胡椒が多い・・・)お味は「すごくおいしいもの」というよりは「珍しいもの」といったところでしょうか?駐車場が少なくまた、背の高い車は駐車が出来ません。ひなびた温泉地でゆっくり出来るところだと思います!
2006.04.23
コメント(2)
2005年のGWもあとは帰りを残すのみです。復路もフェリーを使い鳥羽港から出航です。あまり時間が無かったので、ターミナルで「てこね寿司」を購入して車内で食べました。包装は物凄く簡便ですが、以外においしかったです。伊良湖に到着したところ位から雨が降り出しました。あとは帰るのみだから良いかな?ちょっと寄り道して道の駅「田代めっくんはうす」に行きました。農産物が沢山売られていて、なかでも行きので見た電照栽培で耕作されているであろうメロンが結構沢山。お手ごろなのをお土産に購入しました。ちなみに「めっくん」とは「四方八方に出ている手足は、花の芽、野菜の芽、そしてむらおこしの芽であり、文化の芽、産業の芽、発展し成長する元気な”まち”を表しています。これらの芽を発展させる「家」としてこの名前が付けられました。」「めっくんは」、「芽っくん」のようですね。雨は降り続き、東名足柄SA付近でもかなりの雨でした。ここでは温泉があるのでどうしようかと迷いましたが、もうすぐ我が家なので、食事のみにしました。しかも車の中で(笑)11時ごろ無事到着。今年は四国に上陸したいな~。
2006.04.04
コメント(0)
さて本日は道の駅を出発して、「志摩マリンランド」に向かいます。この水族館のチケットはヤフオクで「志摩スペイン村」の入場券を落札したおまけとしていただいた物です。料金は大人¥1,250、小学生¥500です。駐車場に到着すると結構な車が駐車しています。ほぼ満車かな?建物入り口前にはペンギンの水槽があり、来場者を出迎えてくれます。あとはマンボウが人気者のようですね。結構小さい水族館なので、あっという間に回りきってしまいました。時間が余っていて、ペンギン好きなら訪れてみても良いかもしれません。志摩半島の南部にある、国立公園「登茂山展望台」で「英虞湾」を眺めてきました。結構歩くので小さい子供にはちょっときついかな?しかし、入り組んだ入江がとっても綺麗で、すがすがしい気持ちにさせてくれました。残念ながら少々曇っています。この後、大王崎灯台に訪れました。小さい灯台ですが、かなりの観光客が訪れ、灯台の階段は結構混雑します。つづく・・・
2006.04.03
コメント(0)
早朝、目覚めて外へ出てみると駐車場が満杯でした。実際は、夜中に動き出した車もあったので本当に満杯!手前は夜間閉鎖される場外馬券売り場(JRA?)の駐車場です。朝食を車内で済ませ、スペイン村へ。といっても15分程度で到着。キャンカーは車高があるので一般車両とは別のバス用駐車場へ誘導されます。開園1時間前くらいに到着してしまったので、一台も留まっていません。当然、入場券はヤフオクで調達しましたので激安で入場。アトラクションなどは、TDLには及ばないものの、結構楽しめます。この時期TDLへ行ったら大変なことになるでしょうしね。入場口の11周年?のパネルです。 パレードの様子。TDLと違いイルミはほとんど無し。最後のパレードや花火まで見て、昨日の道の駅「伊勢志摩」に戻りました。鎖k実とは違い、10時ごろに戻ったので、車が一杯!程よい疲れの中で、睡眠と相成りました。
2006.04.02
コメント(0)
全56件 (56件中 1-50件目)