1
日曜日2号が第11回全四国交流空手道選手権大会に参加してきました。去年の記事はこちら。朝6時半頃自宅を出発。会場についたのは8時半頃。約2時間のドライブでした。会場は例年通り愛媛県武道館いついっても美しい武道館ですよね。選手受付を済ませ、もらってきた組合せ表を確認。2号がエントリーしているクラスは高1男子上級。なんと、エントリーしてるのは2人だけまさかの初戦が決勝戦。これってちょっと寂しいような気が・・・。試合のコートを確認するとM-7となっているのでメインコート決勝の第7試合ということは、試合までの待ち時間5~6時間程でしょうか、戦う2号もしんどいけど待つ親も結構つらいものがありますね。同門の試合を応援しながら待っていた2号ですが、12時前くらいになって、1回目のアップ開始です。ストレッチを行った後、会場の外で2km程ランニング。その後試合時間と同じく1分半、1分半、1分と試合時間(本戦、延長、最終延長)を想定してのビッグミット打ち。その後軽く食事を取り、午後2時前から2回目のアップを開始しました。1回目と同じくストレッチを行いランニング(今度は1km程)、その後もう一度ストレッチで体をほぐし、ビッグミット打ち(30秒*3)。 アップが終わって少しして始まった各階級の決勝戦。いよいよ2号の出番です。相手のT君、身長で3cm、体重で26kgも2号を上回っています。しかも俗に言うデブではなく引き締まった筋肉質な体型。なかなか強敵のようです。 主審の「はじめ!」の声で試合開始お互いに間合いを測り接近、前蹴りのモーションから飛び込んだ2号、下突きから胸への突き連打を入れます。T君も重そうな突きで応酬。2号がインローを放つと、T君もボディへの突きから上段蹴りのコンビネーションを返しますが、これはかろうじて防御。T君の上段蹴りを防ぐ2号(右)初戦はいつもガチガチで動きの悪い2号ですが、入念なアップの甲斐があったのか立ち上がりから思いのほか動けてる2号。手数では若干2号方が多いが、逆に技の威力ではT君の方が少し威力がありそうといった感じでしょうか。開始30秒でT君に抱え込みの反則で注意1。そのすぐ後に今度は2号が頭付けの反則で同じく注意1。その後も両者互角に突き、蹴りの応酬。ここで本戦終了、判定は引き分けよそう通り引き分け。 延長戦、開始12秒で2号の放った鎖骨への突きが誤ってT君の顎のあたりに入り顔面殴打注意1。T君は2号のボディへ狙いを定めたのか右の鍵突き、膝蹴りを入れてきます。2号も負けじと胸への突きから下段蹴り、廻り込んでのインローで応酬。インローを放つ2号(左)延長戦も判定は引き分け。 いよいよ最終延長です。最終延長は5人の審判が必ずどちらかに旗を上げなければいけません。開始早々またしても2号頭付けの反則で注意1。これではっきりと優劣をつけないと負けが決定です。後がなくなった2号、必死でラッシュを掛けます。突きの4連打、5連打、ローキック、ミドルキック。相手のT君も重い突きや蹴りで反撃。突きを入れる2号(左)蹴りを放つ2号(右)ここで試合終了。はたして判定はどちらに?主審の「判定!」の声に一斉に赤い旗が挙がりました。判定5-0でなんとか勝利です。 高校生のエントリーが少ないのはちょっと寂しかったんですが、一応 優勝 ということで おめでとう 2号!
2011年11月28日
閲覧総数 46
2
全日本ウエイト制観戦記パート3です。土曜日から今日で4日目なので私の記憶が微~妙です 汗!ビデオでも撮っていればいいんですが、なんせビデオ撮影禁止なもんで・・・。40代も半ばに差し掛かると駄目ですね~! 4回戦です。これに勝てばベスト8入り明日への生き残りをかけた戦いです。吉田富和選手VS渡辺優選手(西山道場 23歳)渡辺選手は西山道場所属で中量級では唯一4回戦まで勝ち残っています。2004年のウエイト制では軽量級でベスト8の実力者です。が善戦むなしく本戦5-0で吉田選手の判定勝ち。 安藤博信選手(大阪北支部 31歳)VS大谷直也選手(世田谷塚本道場 23歳)大谷選手は去年の大会でベスト8進出。本大会はより以上を狙ってます。本戦0-5 大谷選手の判定勝ち大谷選手連続ベスト8入り達成です。 佐藤隆孝選手VS佐伯健徳選手(東京調布道場 38歳)本戦5-0 佐藤選手の判定勝ち佐藤選手復活の手ごたえありかベスト8入り。明日の準々決勝へ勝ち名乗りです。 菊庸介選手(東京城南川崎支部 28歳)VS島本一二三選手本戦0-5 島本選手の判定勝ちユースの星はやはり強かった。2年連続入賞まであと1勝。 竹澤剛選手VS高野優希選手(世田谷塚本道場 24歳)さあ我らが竹澤選手の出番です。これに勝って明日の準々決勝・準決勝へと駒を進めてもらわなければなりません。竹澤選手いつものように低い構えからススッと相手の懐に入り突きを放ちます(ここで蹴りまで繋げればといつも思うんですが、癖なんでしょうか?素人考えですいません)。高野選手も突きと蹴りで応酬。竹澤選手中盤からは突きに下段のコンビネーション。ワン・ツー・下段!ワン・ツー・スリー・下段!高野選手も必死で反撃。応援団も一気にヒートアップ!ここで時間です。かなり下段を効かしているはずです。判定は?1-0引き分け。延長戦です。 延長戦では最初から突きと下段のコンビネーションで攻めます。高野選手も下段を蹴り返します。中盤からはひたすら相手の左足を外・外・内、外・内・外・外・と蹴りまくります。応援団も必死です。叫んでます!時間です。判定は?赤・赤・赤・赤。赤の旗4本、主審もいれて5-0 延長判定勝ちです。応援団も大喜び!竹澤選手も声援が聞こえていたんでしょう、退場する時、我々の方を向いて「押忍!」と一礼してくれました。 森康歩選手(広島支部 34歳)VS木村裕和選手(世田谷塚本道場 29歳)本戦2-0 延長5-0 森選手の判定勝ちベテラン森選手が池田選手を破った木村選手をしりぞけベスト8進出。 河本史郎選手VS塚本鉄兵選手(北海道支部高森道場 28歳)竹澤戦の余韻(我々応援団だけですが 笑)が覚めないうちに今度は河本選手の試合です。相手の塚本選手は2回戦を開始22秒上段にて鮮やかな1本勝ち(対北端亮一戦)。3回戦も本戦5-0判定勝ち(対小林清亮戦)で勝ち上がっています。接近戦での突き、下段。両者互角で打ち合ます。お互い撃たれたら撃ち返すといった攻防。そのまま時間切れ。判定は?河本3-0塚本 勝ちました!僅差でしたが見事に勝利を収めました。このあたりはやはり「円熟の組み手」といったところでしょうか。竹澤・河本の両選手がベスト8進出です。 中量級本日最後の試合は島本雄二選手(広島支部 17歳)VS山田一仁選手島本選手は現役ユースメンバーで去年の全日本ジュニア高校男子中量級で優勝していて今大会ベスト16進出は立派です。山田選手は3回戦に続いてユースの選手の挑戦を受けます。本戦は両者ともゆずらず0-0で延長戦へ。延長戦はやはり山田選手の突き蹴りが効いているんでしょうか、島本0-5山田 山田選手の判定勝ち。でも山田選手相手に延長戦に持込むとは島本選手も中々やります。 今日の激戦を勝ち残って明日に駒を進めるのは男子軽量級 谷川 光 選手 村越 淳一選手 松田 和也選手(魚本流) 山野 翔平選手 阿部 哲也選手 徳田 則一選手 岩原 弘和選手 多田修一郎選手 菊原 嘉章選手 男子中量級 吉田 富和選手 大谷 直也選手 佐藤 隆孝選手 島本一二三選手 竹澤 剛 選手 森 康歩選手 河本 史郎選手 山田 一仁選手 男子重量級 新保 智 選手 阪本 晋治選手 森 健太選手 前川 憲司選手 内藤 健太選手 渡辺 大士選手 保本 学 選手 久野 浄英選手 女子軽量級 増子 祐佳選手 砂川久美子選手 辰巳 千尋選手(誠拳塾) 兼光のぞみ選手 女子中量級 増山 愛理選手(都立九段高校) 船迫 芳恵選手(淑徳巣鴨 空手部) 増子 麻里選手 岡田 円 選手(西山道場) 女子重量級 将口 恵美選手 加藤 理枝選手 澤田 真裕美選手(義心塾) 増山 真理選手(淑龍会)以上の選手です。 後書きへ続く。
2007年05月23日
閲覧総数 395
3
5月の25、26、27日と県体が行われました。この間高校へ上がったと思ったら、早くも最後の大会です。負ければ部活引退。とにかく悔いの残らないように精一杯バスケットを楽しんでもらいたいです。 1回戦の相手は土佐塾高校。実力はほぼ互角でしょうか、特に#4は個人技にすぐれていて注意が必要です。土佐高のスターティングメンバーは#4(2号)、#5、#6、#7、#8の5人、全員が3年生です。いよいよ試合開始。ジャンプボールを制したのは土佐高、#8から#5へパスを繋ぎドライブを仕掛けデフェンスを引きつけながら2号へパス。2号ミドルを放つもリングにはじかれます。リバウンド争いで土佐塾にファールがありボールは土佐。スローインから2号へボールが入りドライブで切り込みますが、ドリブルミスでターンオーバー。土佐塾パス回しから#4がミドルシュートを放ちますが、これまたリングに嫌われます。リバウンドは土佐塾、外にボールを戻してパスを回します。ディフェンスが一瞬前へよったすきを見逃さず裏をとった#7へパスが入り土佐塾先制。その後はお互い点が入らず、シュートミスやターンオーバーで、攻守が入れ替わります。3分半過ぎに土佐高#8がFをもらいフリースロー、1本決めて1-2。立ち上がりは両チーム共緊張の為かプレーに硬さがみられます。その後土佐塾#7が決めて1-4となりましたが、ここから土佐が3連続得点にフリースロー2本を決め9-4と逆転。さらに土佐塾のチームファウルでフリースローをもらうと、土佐塾はたまらずタイムアウト。最初にペースを掴んだのは土佐でした。タイムアウト開けのフリースローで1点追加これで10-4と6点リード。その後は両チーム互いに得点を入れ、第1Qは土佐16-8土佐塾で終了。
2013年05月28日
閲覧総数 164
4
行って来ました。全日本ウエイト制!本当は2日間見たかったのですが、次の日1号は学校(クラスマッチで本当は土曜日も学校でした。)、2号は模擬テスト(受験生はつらい)、3号はミニバスの大会と予定があったので、初日だけの観戦でした。会場が午前9時なので1時間位前には到着してないと、と思い朝4時過ぎに家をでました。途中朝食をとりましたが、午前8時15分頃、無事大阪府立体育館へ到着。もうすでに20~30人位並んでました。 出場選手も続々とやって来てます。見かけた選手で知ってる名前をあげてみると、谷川 光選手・山田一仁選手・兼光のぞみ選手・平山竜太郎選手又ユースの河瀬優太朗選手等の顔もみえます。皆それぞれ緊張、またはリラックスしてますが闘志をうちに秘めたいい顔をしています。三好道場の竹澤・酒井・河本の3選手も顔をみせましたので、挨拶and激励をしました。3人共少し緊張気味でしたが、活躍を期待します。 並んだ甲斐があって、メインコート(Bコート)の2列目の席をゲット。会場はA・B・Cの三つのコートが設置されており、Aコートは男子軽量級。Bコートは男子中量級。Cコートは男子重量級と軽量級の一部、そして女子の軽・中・重量級が行われます。出場選手にルールの説明があり後は試合開始を待つだけです。会場にはでっかいオーロラビジョン?と「押忍」の垂れ幕が! 午前9時。各コートで選手が名前を呼ばれいよいよ試合開始です。座った席がBコートなので主にBコートの何試合かをピックアップしてお届けします。1回戦14試合が無事終了。2回戦よりいよいよ注目(あくまで私個人の私見です)の選手が出てきます。 まずは吉田富和選手(福岡支部 28歳)昨年は3位入賞。全日本でも2年連続ベスト8入りをはたしてます。対するは住井洋平選手(静岡西支部 28歳)。180cmの長身の選手です。試合は相手選手の上背をものともせず吉田選手が多彩な蹴り技と突きで攻めて行きます。1分過ぎに吉○選手の放った左上段が延髄切り(懐かしい!)のように後ろ側頭部へ決まり1本勝ち。住井選手しばらくしてようやく立ち上がりましたが、足元がふらつき結局タンカで運ばれていきました。 次は佐藤隆孝選手(群×支部 35歳)。第18・19回の大会を連覇。第3回W杯後引退表明するも2年前に現役復帰今大会に復活をかけています。対するは国分秀樹選手(福島支部 36歳)でベテラン同士の戦い。最初は五分の戦いでしたが、後半は地力に勝る佐藤選手が優勢。判定勝ちでした。 島本一二三選手(広島支部 21歳)。ユース1期生、去年は4位入賞。若手の注目株No.1の選手。対するは川端壮康選手(秋田支部 39歳)。若手対ベテランの対決は島本選手が中段廻し蹴りで合せ1本勝ち。 次はいよいよ我らが竹澤剛選手(高知支部 35歳)の出番です。第18・19回ウエイト制2位。第3回W杯4位。佐藤選手と共に中量級を引っ張ってきたベテラン。去年は体調不良の為無念の欠場。今年は悲願の初優勝目指し気合が入っているはずです。緊張の面持ちで出番を待つ竹澤選手相手は清水博光(滋賀遠江道場 34歳)。試合は突きから下段時折中段上段と攻撃してくる相手に対し竹澤選手は相手の懐にはいって下突きからの連打で応酬。後半は突きから下段蹴りまでのコンビネーションで攻撃。地力で勝っているのか、危なげなく5-0判定勝ち。竹澤 VS 清水 続いては河本選手(愛媛支部 39歳)の出番です。第19回ウエイト制3位(3位決定戦でロシアのローマン・ネステレンコ選手を破ってます)派手さはありませんが、堅実な組み手スタイルを持つ実力者。又四国大会では04’優勝、05’~07’2位と活躍しています。今は愛媛支部ですが2年前までは高知支部にいて1号も選手稽古で可愛がってもらってます(ローキック1発で吹っ飛ばされたって言ってました 笑)。ベスト8以上の上位進出を期待してます。対戦相手は古家竜二選手(長崎支部 25歳)。試合はいぶし銀の組み手で本戦5-0判定勝ちでした。うーん渋い、渋すぎる。河本選手とは挨拶をかわした程度でお話をしたことはないんですが、転勤するまでは嫁の同級生と同じ職場ということで噂をちょくちょく聞いてまして、こちらが一方的に親近感を抱いてます。 次は河瀬優太朗選手(佐賀筑後支部 16歳)ジュニアの世界では有名な河瀬3兄弟の長男です。もちろんユースの期待の星です。相手は石岡和利選手(静岡西支部 33歳)。試合は河本選手が中段・上段そして後ろ蹴りと多彩な蹴り技で攻めていきます。石岡選手は引き気味に河本選手の攻撃を上手くかわしてましたが、終了間際一瞬のスキをついて河瀬選手の中段廻し蹴りがヒットして見事な1本勝ち。強い! 2回戦最後は山田一仁選手(兵庫明石道場 26歳)VS小野昭人(鹿児島支部 25歳)。山田選手は去年の中量級チャンピオンで優勝候補No1彼については解説はいらないと思います。ディフェンディングチャンピオンとしてどんな戦いをみせてくれるか注目の初戦です。序盤は小野選手も果敢に攻撃します。山田選手は落ち着いて突きと蹴りを返します。手数では小野選手が若干上回っていますが1発1発の威力は山田選手、小野選手も必死で手を出します。そのまま時間切れ手数をとるか相手へのダメージをとるか?判定は4-0で山田選手勝利。小野選手善戦しました。以上で2回戦までが終了しました。 ・ ・ ・ ・ 続く。 かな? ニヤリ。
2007年05月20日
閲覧総数 146