全20件 (20件中 1-20件目)
1
超軽量三脚「ZIP SHOT」 折りたたみ式で素早くセットできる超軽量三脚脚パイプ内部にゴム紐を通したユニークな構造により、固定ベルトを外すだけであっという間に三脚をセットできる。縮長38cm と大変コンパクトに畳め、312g と軽いので旅行に携行しても邪魔にならない。金属製の自由雲台付で縦位置撮影にも対応。縮長380mm{全高1120mm重量312g最大カメラ搭載重量1.35kg■メーカーサイト⇒ケンコー 超軽量三脚「ZIP SHOT」■価格比較・購入は こちら
2011.01.30
コメント(0)
クリスタルヴェール 鼻の周りに塗るだけで、イオンの力で、花粉・ハウスダストなどの侵入を防ぐ鼻の外側にジェルを塗るだけで、眠くならない。化粧の上からも使える。ラインナップクリスタルヴェールクリスタルヴェールクール ■メーカーサイト⇒エーザイ クリスタルヴェール■価格比較・購入は こちら
2011.01.28
コメント(0)
ニュートリノ論争はいかにして解決したか 研究には終わりということがなく、ある1つの難間の解決に当たって、それが成功したときには、その際に別の難問や研究課題が必ず立ち現れてくる。太陽からやって来るニュートリノの数が理論値の 3 分の 1 しかない――宇宙物理学の最大の謎として大論争を巻き起こした「太陽ニュートリノ問題」は、ほぼ解決された。本書は、その一部始終を、一般の読者にも分かるように丁寧に解説したものだ。太陽ニュートリノ問題には関心があって、地球はこれから寒冷化に向かうのではないだろうかなどと勝手に想像していた。だが、本書を読んで納得。私が思い悩む以前の時点で、理論的には解決済みの問題だった。だが、ニュートリノの研究は終わらない。「太陽の磁気活動が、太陽ニュートリノの地球への到来に対し、何らかのブレーキとなる働きをしていることを示唆」(203 ページ)、「宇宙の構成成分の 1 つとして、その存在が予想されている暗黒物質も、もしかしたら、残存ニュートリノとの関わりを通じて解決されてしまうのかもしれない」(231 ページ)など、論争の種は尽きない。著者はこう語る――「研究には終わりということがなく、ある 1 つの難間の解決に当たって、それが成功したときには、その際に別の難問や研究課題が必ず立ち現れてくる」(243 ページ)。■メーカーサイト⇒桜井邦朋=著/講談社/2010年07月発行 ニュートリノ論争はいかにして解決したか■販売店は こちら
2011.01.27
コメント(0)
宇宙戦艦ヤマトと70年代ニッポン 老人と若者の「共存」する共同体が『ヤマト』である。実写版・宇宙戦艦ヤマトにタイミングを合わせて出版されたサブカルチャー解説本。1974~75 年にテレビ放映されたアニメ第1 作や 1977 年の劇場版、それ以降のテレビ・劇場版シリーズを振り返りつつ、ガンダムや最近のアニメとの比較を行うなど、盛りだくさんの内容になっている。「『ヤマト』に学園ドラマの要素があると指摘」(144 ページ)し、アニメ「コードギアス」や 2010 年に流行したドラッカーやマイケル・サンデルの話に繋げるのは無理があると感じたが、リアルタイムで「ヤマト」第1 作を見ていた世代としては、何でも「ヤマト」にリンクしたくなる気持ちは分からなくはない。時代は昭和 40 年代後半――第一次石油ショックを受け、日本は自信を失っていた。UFO や超能力、「ノストラダムスの大予言」がブームとなり、科学万能主義による高度経済成長時代に陰りが見えていた。一方で当時の国鉄は「ディスカバー・ジャパン」と銘打って、日本を見つめ直す旅を提案。また、角川春樹によって戦後間もない時代を舞台にした横溝正史の小説が映画化された。日本全体が内向きになったという点では、現代に通じるものがあるような気がする。そこへ、太平洋戦争時代の悲劇の戦艦がアニメになって甦る。しかも、裏番組のカルピス名作劇場「アルプスの少女ハイジ」と比べて暗い、彩度の低い映像としてテレビ画面に登場した。あの赤茶けた地球と、鋼色をした宇宙戦艦のインパクトは強烈だった。プロデューサーの西崎義展は、「『ヤマト』の発想の原形として、ロバート・ A ・ハインラインの『メトセラの子ら』(早川書房、1976 年)を念頭に置いていた」(66 ページ)という。意外である。元々は地球脱出のストリーであったというが、松本零士により大幅に軌道修正されたようだ。ただ、沖田艦長や徳川機関長、佐渡先生といったシニアが活躍するという点では、他の松本アニメには見られない面白さがある(アニメのエンディングテロップでは沖田十三がトップに登場する)。『メトセラの子ら』の流れを汲んだ形であろう。歳をとった今でも楽しめるアニメである。「ヤマト」のおかげで、アニメがサブカルチャーの一分野に食い込んだことは確かだ。サブカル・アニメは時代の主流ではなく、かといって文化や体制を批判するカウンターカルチャーでもない。その時代の流れのギリギリ端っこに位置し、常に時代の本流を斜めから見つめている――それがアニメのあるべき姿だと思う。だから、本書がドラッカーやマイケル・サンデルの話に繋げようとした点に違和感を覚えたのだ。もちろん、ディズニーやジブリのアニメも、ヤマトのようなサブカル・アニメとは異質のものである。「宇宙戦艦ヤマト」の影響が強すぎたせいだろう。自分の人生も社会の本流から外れている。そして今後も本流に戻る見込みはない。だからといって体制に不満があるわけではない。ごく普通の暮らしをしており満足である。「ヤマト」の影響が身に染みついているのだろう。こんな状況にあっても、日本という国や地球という惑星に誇りを感じている。どんな困難な状況になっても、おそらく自分は日本を見捨てることなく、地球上で生き続けることだろう。■メーカーサイト⇒アライヒロユキ=著/社会評論社/2010年11月発行 宇宙戦艦ヤマトと70年代ニッポン■販売店は こちら
2011.01.26
コメント(0)
フルHD液晶テレビ「VIERA TH-L42G3」 SDカードやUSB HDDに簡単録画が可能。ネットワークにも対応。倍速駆動の IPS αパネルを搭載。LED バックライトと組み合わせた省エネスタンダードモデルだ。シーンに応じて LED バックライトを制御する「コントラスト AI 機能」も搭載。コントラスト比は、200 万:1相当という。「エコナビ」機能搭載で、内蔵の明るさセンサーで視聴環境を検知し、適切な明るさや画質に自動調整したり、使っていないレコーダー(VIERA リンク対応機)の電源を自動的に落とすといった連携が可能になる。年間消費電力量は 90kWh/年。新たに SD メモリーカードや外付け USB HDD への録画をサポート。録画先として SD メモリーカードを指定すると、テレビの電子番組表から録画したい番組を選ぶだけで予約録画が行える。例えば 32G バイトの SDHC カードを使用した場合、地上デジタル放送で約 3 時間40 分、BS デジタル放送なら約 2 時間40 分のハイビジョン録画が可能になっている。外付け USB HDD は、8 台までの登録が可能。家族それぞれが専用HDD を持ったり、番組ジャンルごとに録り分けるといった使い方ができる。DTCP-IP と DLNA に対応した DIGA があれば、ネットワーク経由で録画番組をダビングして Blu-ray Disc に残すことも可能。もちろん、追っかけ再生やオートチャプターといった機能も用意している。画面サイズ42V型(IPSαパネル)3D対応非対応画面アスペクト比16:9解像度1920×1080ピクセルバックライトLEDエッジ型バックライト倍速機能フルハイビジョンWスピードコントラスト比200万:1チューナー地上デジタル×1BS・110度CSデジタル×1地上アナログ×1CATVパススルー(C13-C63)×1スピーカーステレオ(10W + 10W)インターフェースHDMI×1DVI-D(HDCP対応)×1D4端子×1D-Sub×1ビデオ入力端子×2光デジタル音声出力端子×1イヤホン端子×1USB×1LAN×1SDカードスロット×1本体サイズ(幅)1002(奥行)288×(高さ)646ミリ本体重量約 19.0キログラム消費電力92W付属品リモコン、単3形乾電池、取扱説明書、B-CASカード、転倒防止部品、各種申込書、据置きスタンド<首振り機構>など■メーカーサイト⇒Panasonic フルHD液晶テレビ「VIERA TH-L42G3」■価格比較・購入は こちら
2011.01.25
コメント(0)
鉄道と日本軍 鉄道は軍事と不可分のものでもあった。明治時代、鉄道は軍事と切り離せない重要なインフラであった。東海道や東北本線の工事が急ピッチで進んだ背景には、軍事物資の輸送という目的があった。本書は、そうした明治期の鉄道の発展と戦争に焦点を置いた内容になっている。著者は、日本が鉄道敷設権を外国に売り渡さなかったことが幸運だと説く。なぜなら、「もしこのとき、アメリカに鉄道敷設権を認めたら、幕末に欧米列強と結んだ通商条約に盛り込まれた最恵国待遇条項によって、各国にも鉄道敷設権を与えなければならなくなる。外国資本による鉄道事業は、ひとつ間違えば、植民地化すら招きかねない危険なものだった」(19 ページ)からだ。西南の役では、鉄道が物資の輸送に一役買っている。その後、日清戦争、日露戦争、義和団事件では、東海道・山陽本線が兵員・平気・物資の大量輸送を可能とした。■メーカーサイト⇒竹内正浩=著/筑摩書房/2010年09月発行 鉄道と日本軍■販売店は こちら
2011.01.22
コメント(0)
折りたたみ式電動アシスト自転車「CY-SPJ220」 自動車や電車で現地まで運び、楽しくサイクリングができる。折りたたみ時サイズは幅 835mm×奥行520mm×高さ 730mm とコンパクト。パワーモード走行で約 12km、オートマチックモード走行で約 14km、エコモード走行で 18km のアシストが可能。バッテリー充電時間は約 2 時間15 分。下り坂や減速時に発電して充電するブレーキ充電システムを備える。ラインナップホワイトレッドブラック■メーカーサイト⇒SANYO 折りたたみ式電動アシスト自転車「CY-SPJ220」■価格比較・購入は こちら
2011.01.22
コメント(0)
体組成バランス計「EW-FA71」 測りやすく表示が見やすいコードレスタイプ身体の変化がわかる過去比較と同年代比較機能を搭載ラインナップレッドブラック ■メーカーサイト⇒Panasonic 体組成バランス計「EW-FA71」■価格比較・購入は こちら
2011.01.20
コメント(0)
怪獣人生 ゴジラに入るのは二日酔いの特効薬だよ。ゴジラの“中の人”として有名な中島春雄の自伝。大部屋の中でも地位の低い「B2」出身で、相当苦労したようだ。「不満を言ったら『そうか、じゃあほかの役者を呼べ』って下ろされても仕方ない。それが B2 の役者だ」(34 ページ)というほど厳しい世界だったようだ。にもかかわらず飄々とした語り口にはホッとさせられる。中島さんは、特撮の神様・円谷英二を「オヤジさん」と呼んで尊敬していた。長い間自伝を出さなかったのも、「恩人のオヤジさんは自伝を出さなかった。僕が出すのはおこがましい」(344 ページ)からだという。「ゴジラの話、オヤジさんの話、聞きたい人がいるなら話してみよう」と決心して本書を書いたという。ゴジラを演じるために、上野動物園へ通い、ゾウやクマといった大型動物の動きを研究したという。特撮はハイスピード撮影するので、「立ち回りをやろうと思ったら、あの二倍か三倍の早さで動かなきゃならない」(105 ページ)という。さらに、フィルムの感度には限界があるから、照明も二倍、三倍と明るくしなければならない。相当な重労働だったと思う。だが中島さんは、「たまに飲み過ぎで二日酔いで現場に出てゴジラに入ったよ。でも入るとサウナと同じだから。汗がドーッと出て治っちゃう。ゴジラに入るのは二日酔いの特効薬だよ」(140 ページ)と読者を笑わせる。いくらゴジラで活躍しても出世はしなかったという。「長いこと大部屋やっていたけど、だんだんと役柄が大きくなったり、出世したりすることはないよ。そういう契約だもん。言われたら何でもやる。それは変わらないよ」(318 ページ)。ちなみに、本書で「ウルトラマンに入っている古谷敏は東宝の役者の大分後輩だった。背の高い二枚目だね」(265 ページ)と紹介されている古谷敏さんの自伝『ウルトラマンになった男』を読むと、二人のスーツアクタの世代の違いを感じる。■メーカーサイト⇒中島春雄=著/洋泉社/2010年07月発行 怪獣人生■販売店は こちら
2011.01.19
コメント(0)
デメカル血液検査キット 自分で、自宅で、好きなときにできる在宅血液検査サービス。1 回の血液検査に必要な血液量0.05ml と従来の採血(約 10ml)の約 1/200 分量で済む。検査結果は、検査後 3~4 日後でメールに速報。約 1週間で検査結果シートが郵送で届く。ラインナップメタボリックシンドローム&生活習慣病セルフチェック生活習慣病+糖尿病セルフチェック男性用ガン総合セルフチェック胃がん+男性がんピロリ菌検査女性用ガン総合セルフチェック胃がん+ 女性がんHIVセルフチェック ■メーカーサイト⇒リージャー デメカル血液検査キット■価格比較・購入は こちら
2011.01.18
コメント(0)
確信する脳 読者に「自分は、知っている内容をどのように知っているのだろう」という最も基本的な疑問を抱いていただけたなら、本書の目的は達せられたといえる。著者は、小説も書くというアメリカの神経医学者である。「訳者あとがき」にあるように、本書は、既知感(feeling of knowing;既視感ではない!)という言葉を使い、われわれの脳がどのように確信を持つに至るかを解説する内容になっている。ただし、安直な回答を読者に提供するものではない。読者は筆者の議論に付き合い、自分の脳で考え、確信の正体を考えなければならない仕組みになっている。その意味では、米ハーバード大学の政治哲学教授マイケル・サンデル氏の講義「ハーバード白熱教室」に似ていると言える。著者は「完全に意見が一致したからといって、思考のプロセスが同じとは限らない」(157 ページ)と主張するが、これは現代社会において忘れがちな事柄だと感じた。インターネットの情報におぼれ、マニュアルやハウツー本を読み漁るあまり、われわれは、たとえ同じ意見を持っていたとしても、その人と自分が立つ位置が同じだとは限らないという“真実”を忘れてはいないだろうか。私は確信する。だが、その確信が万人に当てはまるとは限らない。それが社会生活の難しいところであり、また面白い側面であるのだ。本書を読んで、そんなことをあらためて感じた。■メーカーサイト⇒ロバート・A.バートン=著/河出書房新社/2010年08月発行 確信する脳■販売店は こちら
2011.01.16
コメント(0)
なぞの金属・レアメタル これらの海底資源には、いくつかのレアメタルが含まれていますので、陸上の資源が不足した場合には開発される可能性が大きいと思います。身の回りにあるパソコンや携帯電話、液晶テレビなどに使われているレアメタル。中国の輸出引き締めで話題になったが、じつはよく知らない。そこで本書を読んでみた。レアメタルの形成メカニズム、分布や産業、気になる諸外国との関係や将来・環境問題について地学的観点から分かりやすく書いてある。レアメタルはマグマと熱水によって分離・生成されることが多いという。それなら、温泉が多いわが国に有利なのではないだろうか。だが、国内にレアメタル鉱山があるという話はあまり聞かない。著者はこの疑問に応え、「これらの海底資源には、いくつかのレアメタルが含まれていますので、陸上の資源が不足した場合には開発される可能性が大きいと思います」(128 ページ)と記している。露天掘りの中国に比べれば開発や掘削にかかるコストが大きいということだろう。しかし、自国内にレアメタルを持つ可能性があるということに安心した。著者は、Web サイト「地球資源論研究室」で情報発信を続けている。本書の内容の多くがインターネットのデータに依存しているので、ある程度の知識のある方には不満な内容かもしれない。■メーカーサイト⇒福岡正人=著/技術評論社/2009年03月発行 なぞの金属・レアメタル■販売店は こちら
2011.01.14
コメント(0)
モバイル・ワイヤーロック「ESL-WR001BK」 出張のお伴に――外出先でノートPCをモノにつないで盗難を防止するモバイル・ワイヤーロック。外寸W71.0×D87.5×H32.4mmワイヤー径2.0mmワイヤー長1.2m重量142g■メーカーサイト⇒エレコム モバイル・ワイヤーロック「ESL-WR001BK」■価格比較・購入は こちら
2011.01.14
コメント(0)
昭和45年11月25日 日本国民すべてがあんまり気違いではなさすぎるので、三島氏は、せめて自分ひとりで見事に気違いを演じてやろう、と決意したのにちがいない昭和 45 年(1970 年)11 月 25 日、三島由紀夫は自衛隊市ヶ谷駐屯地で割腹、介錯される――。本書は、三島由紀夫本人の行動や信条には一切触れていない。三島と同じ時間を共有していた 120 人の人々の、11 月 25 日の出来事を詳細に綴ったものだ。その意味ではノンフィクションと言えるが、三島の自殺があまりにも劇的であるため、彼らはあたかも小説の中の人物(しかも脇役)にも見えてくる。この時、昭和天皇は健在で、総理大臣は佐藤栄作、自民党幹事長は田中角栄、警視庁長官は後藤田正治という最強の布陣である。市ヶ谷という東京都のど真ん中で起きた事件だけに、多くの著名人が事件を間近に体験している。川端康成、永六輔、司馬遼太郎、石原慎太郎、安部譲二、瀬戸内寂聴、仲代達矢、勝新太郎、坂東玉三郎、美輪明宏、篠山紀信、等々。俳優・仲代達矢は、かつて三島に向かって「どうして、作家なのにボディビルをやるんですか」(178 ページ)と訊いたという。三島はこう答えた。「僕は本当に切腹して死ぬ時に、脂身が出ないように、腹を筋肉だけにしているんだ」。後に航空幕僚長となり政府見解との相違から更迭された田母神俊雄は、防衛大学校の学生だった。校長が「暴力は絶対許せない」と訓示したことに対し、後年、「『そりゃそうだろう』とストンと得心した記憶がある」(194 ページ)と記し、「その得心は今でも変わらない」という。作家・安部譲二は三島に呼び出されて六本木のクラブに出向いた。三島は「この店にキープしである私のボトルは君にあげる」(147 ページ)と言った。「プランディーやウイスキーなら、置いといても悪くなることもないでしょう。外国にでも永い旅行ですか」と安部が聞き返すと、三島は「ああ、そうなのだ」と答えたという。アニメ研修生だった安彦良和は、その夜、「アニメ研修所の同期生と共に、三島はなぜ死んだのかを語り合った」(214 ページ)という。ともかく、120 人が 120通りの三島感を持っていた。これについて、著者は、「40 年前に、三島由紀夫は情報化時代を体現していた」(274 ページ)と結ぶ。つまり「現実社会には『たったひとつの真実』など、存在しない」のである。自衛隊市ヶ谷駐屯地の総監室のバルコニーに立つ三島の姿を目撃したという荒井由美は、「あのとき、60 年代末のムーヴメントが終わった。『これで時代が変わるなあ』って思ったことを覚えてる」(58 ページ)という。ウルトラマンという勧善懲悪型ヒーローや、科学万能主義を前面に押し出した大阪万博は、もはや時代遅れとなってしまった瞬間だった。さて、自分の記憶をたぐってみると、同じ年にあった大阪万博のことは明瞭に覚えているのに、なぜかよど号ハイジャック事と三島の割腹自殺は記憶にない。家にはテレビもあったのに、なぜだろう?子どもの記憶に、三島の自殺のような複雑な事象は残らなかったのかもしれない。単純明快な大阪万博やチキチキマシン猛レースは鮮やかな記憶となって心に残り、自分は昭和時代を一直線に駆け上っていく。その上昇飛行が終わるのは、約 20 年先のバブル崩壊であった。そして間もなく、真実の欠片もないインターネット世界と現実の生活が重なり合うようになる。三島が、いまの日本を見たらどう感じるだろうか。■メーカーサイト⇒中川右介=著/幻冬舎/2010年09月発行 昭和45年11月25日■販売店は こちら
2011.01.14
コメント(0)
サイクルコンピュータ「Cyclink」 たとえば効率よく脂肪を燃焼させるにはどうしたらいいか、適切な運動強度を示してくれる。Cyclink (サイクリンク)は、「自転車で楽しみながら健康管理」をテーマに開発された。胸に取り付けた心拍センサーで心拍数のデータをとり、走行中はサイクルコンピュータのディスプレィに表示。走行後にはパソコンに走行データを移して運動した結果を簡単に管理できるシステムだ。心拍数をモニターすることで効率の良い運動を行うために必要な「運動強度のコントロール」を簡単に行うことができる。また、気になる消費カロリーも算出します。■メーカーサイト⇒シマノ サイクルコンピュータ「Cyclink」■価格比較・購入は こちら
2011.01.12
コメント(0)
ファミコンの驚くべき発想力 例えばドラクエでは、ゲーム中で使うカタカナの数を20文字だけに制約しています。「温故知新」という言葉がある。本書がまさにそうだ。かつてファミコン(ファミリーコンピューター)という家庭用ゲーム機があった。8 ビット CPU、最大 52色表示、2K バイトのワーキング RAM と 2K バイトのビデオ RAM、それに合計40K バイトの ROM カセットを挿すという、いまから考えると大変貧弱なハードウェアだった。それでもファミコンはプログラマブルなコンピューターとしてのアーキテクチャを備えていた。マリオシリーズでお馴染みのクリボーのデザインの秘密。ドラクエの復活の呪文のデータ割り当て。ドルアーガの塔のダンジョンの作り方――これらは、ゲームバランスを保ちつつも、プログラムやデータを徹底的にスリム化した末にできた、一種の芸術作品といえよう。本書の最後では、現代のプログラミングでは常識となっているオブジェクト指向を取り上げ、ガベージコレクションとフレームワークの功罪について触れている。われわれ技術者は生産効率を優先するあまり、思いもかけない泥沼にはまることがある。プログラミングで行き詰まった時、また、これからゲームプログラミングを始めようとしている方は、ぜひ本書を読んでいただきたい。■メーカーサイト⇒松浦健一郎=著/技術評論社/2010年11月発行 ファミコンの驚くべき発想力■販売店は こちら
2011.01.10
コメント(0)
Twitter社会論 実はネットを流れる情報の多くはタイトルが付いている必要がないメディアジャーナリストとしてネット上での知名度も急上昇中の津田大介による Twitter論。たった 140 文字の「つぶやき」が、なぜこれほど人気を博しているのか、「tsuda る」の語源ともなった著者が紐解く。2009 年 1 月に US エアウェイズの旅客機がニューヨークのハドソン川に不時着した事故があったが、この第一報は iPhone から Twitter に書き込まれた「つぶやき」だった。この出来事を契機に、速報性の面で Twitter の名がメディアに知れ渡たったという。また、筆者は「シンポジウムに出演したり、イベントを主催したりすることが多いのだが、ツイッターで直前にイベントの告知を始めたことにより、そうしたイベントの『動員』が以前とは比べ物にならないほどに増えた」(57 ページ)という。だが、Twitter の弱点として「デマも急速に伝播してしまう」(35 ページ)点も挙げている。だが、筆者も薄々気づいているとは思うが、実際に Twitter をやってみないと本書を理解することは難しいだろう。Twitter に限らず、ネットの世界には、文言では表しきれない“何か”が潜んでいるのだ。■メーカー/販売元 津田大介=著/洋泉社/2009年11月発行■販売店は こちら
2011.01.09
コメント(0)
放電機能つき充電器(10本用)(DN-QBC8998-3GS) 日々大量に電池を使用する人にオススメ。単三形/単四形のニッケル水素充電池を 10 本まとめて充電できる充電器。マイナス側の端子が可動することで単三・単四どちらにも対応。放電機能や角形電池 006P用端子×2 も備える。本体サイズは 222(幅)×98(奥行き)×34(厚さ)ミリ。本体のほか、AC アダプタと DC12 ボルト車用シガーライターソケットアダプタが付属する。■メーカーサイト⇒エバーグリーン 放電機能つき充電器(10本用)(DN-QBC8998-3GS)■価格比較・購入は こちら
2011.01.04
コメント(0)
可変デザインマウス「Arc Touch mouse」 スクロール部にタッチセンサーを採用したエルゴデザインマウス2.4GHz 帯無線を採用したワイヤレスマウス。可変機構を備えており、未使用時はグリップ部分を平らにすることでフラットな形状にして持ち運ぶことが可能だ。ボタンは 2 ボタン+タッチセンサー式ホイール“タッチ ストリップ”を装備しており、触れている指先を素早く動かすことで高速スクロールも行える。バッテリーは単四形アルカリ乾電池 2 本で動作。本体サイズは 55(幅)×128(奥行き)×33(高さ)ミリ、重量は約 90 グラム(バッテリー/USB レシーバー含む)。対応 OS は Windows XP/Vista/7。“アルマジロ”のような「Arc Touch mouse」を触ってみた(ITmedia)■メーカーサイト⇒マイクロソフト 可変デザインマウス「Arc Touch mouse」■価格比較・購入は こちら
2011.01.03
コメント(0)
「Crystal sky tree」 東京スカイツリーのライトアップをイメージした光るオブジェ。インテリアにいかが?3色の LED を備えた台座に「東京スカイツリー」をかたどった透明なアクリル製プレートをのせると全体が光るインテリア玩具。ゆったりと変化する光のグラデーションが楽しめる。アクリル板の表面にレーザー加工を施すことで、透き通るような美しい輝きを実現した。電源は単四形乾電池 3 本。外形寸法は、70(幅)×70(奥行き)×350(高さ)ミリ。重量は約 350 グラム(電池含まず)。2012 年春の開業を目指して東京都墨田区に建設中の東京スカイツリーは、現在 497 メートル(2010 年 11 月 30 日現在)。完成すると、電波塔としては世界一の 634 メートルになる。ラインナップ粋風 Cool color ver.雅風 Warm color ver. ■メーカーサイト⇒トミーテック 「Crystal sky tree」■価格比較・購入は こちら
2011.01.01
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1