旅と日々の覚書

旅と日々の覚書

PR

プロフィール

Blue*Hawaii**

Blue*Hawaii**

カレンダー

コメント新着

ヴェルデ0205 @ Re:たんや 善治郎(02/12) こんばんは。 聞いたことのあるお店です。…
mag7cup @ Re:ラッフルズホテル(02/07) こんにちは。20年以上前にシンガポール…
月の卵1030 @ Re:ラッフルズホテル(02/07) ラッフルズ素敵ですよね。あそこでハイテ…
月の卵1030 @ Re:リトルインディア(01/06) リトルインディア、やヒンズー寺院懐かし…
家族で眼鏡 @ Re:リトルインディア(01/06) こちらこそ、本年もよろしくお願いいたし…

カテゴリ

育児

(428)

旅行

(340)

映画

(210)

お菓子

(563)

健康

(97)

読書

(43)

美術

(28)

音楽

(8)

教育

(73)

家事

(45)

(24)

(83)

お酒・飲み物

(106)

その他

(1019)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年10月17日
XML
カテゴリ: 読書

「真夏の夜の夢」のパンフレットを探していたときに

まぎれて絵本が出てきた。 絵本といっても大きさも厚さもパンフレットと同じ。 すっかり

その存在を忘れていた。 写真下側の「おおきなかぶ」がその1冊。 ロシアの民話の本。

「おおきなかぶ」は次男が年長のとき発表会で人形劇を演じたことがある。 15年前に

会社の在庫処分で手に入れた絵本に不思議な縁を感じた。 写真上側は動物の話が

好きな次男のために買った「3びきのくま」 今では読み聞かせをすることもなくなった

大きなクマ、中くらいのクマ、ちっちゃなクマの繰り返しがリズム感があって楽しいお話

この絵本もロシアの民話をもとに文豪トルストイが書いたものだとは知らなかった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月17日 07時50分21秒 コメント(16) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: