楽天ぱんだpandaパンダ

楽天ぱんだpandaパンダ

反戦詩人と言われている、洗面器


                      [ぱんだpandaパンダの文学館]

  しだ、羊歯とも書く。

  詩のタイトルには、歯だ、の、このダは難しい字だ。

  分解すると上に乃、下に木、が使ってある。

  旧かなを残したままと、幸せは人偏がつく。

  表記が芸術なのでこころしよう。


       しだのことをはなさう。
      ほかに、話すこともないから。

       しなやかな手のうへに
      おそる、おそる、そつと
      かさねてゐる手のことを。

       その手のさきについて
      こまくふるへてゐる
      五ほんもある、手のことを。

       その五ほんともが
      せせらぎのやうにふるへる
      ほそぼそとしたゆびさきのことを。


  擬人法で、金子光春は書き出した。

  しだには、詩人のイメージに女性の手がある。

  そのなかに、歩きにくい日がやってきたの、1節がある。


        それでもなほ、がたぴしと
        西洋がはこびつづけられ

        おきどころもなくその西洋を
        このくにうへにつみかさねた。

        このくには幸せになるどころか
        自分の不幸をさへ見失つた。

        顔色ばかりみる癖がついても
        このくにの人をせめてはならない。

        一人の正しい判断があっても
        このくにもものはおしながされて

        新しい歯車にまきこまれては、
        世界の砂利場にすてられるのだ。


  いまやってきた時代を詩人は予感したか。

  この詩は長い、まださきが見据えられている。

  それを見ようとしてか、詩人は長寿にして1975年、昭和50年に80歳で逝った。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: